• ベストアンサー

テニス肘の防止

k-domonの回答

  • ベストアンサー
  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.1

テニス肘の防止 まず原因を探ることです。 a.打ち方が不適切 b.用具に問題がある c.筋力不足 この中で簡単に防止できるのは[b」でしょうか?    軟らかい素材を選択(打球感が落ちるが)  ラケットは一般的にはグラファイト系が多いが硬い。  ダンロップのリムシリーズのようにナイロンがプラスされると  軟らかくなる。しかし耐久性は落ちる。  太めのグリップを選択    ガットはマルチ系を選択。モノ系はやや硬く、ポリガットは超硬  ガットのテンションを落とす。3~5ポンド位あとは自分の好みで    その他として  振動止めを使う。色々あるが細長いゴム状が強力か  グリップを交換する。厚くなるが例えばバボラなど  肘になにか違和感があれば  エルボーサポターをつける。私はマジックテープ付のゴムバンド a.は難しいですね。フォアハンドなのかバックハンドなのかに  よって違ってきます。  腕スイングではなく足腰のパワーを生かした打ちかたをマスター   もしバックなら両手打ちも検討する。  サーブであれフォアバックであれ肘を伸ばしきらない。  伸ばしきると肘に過大な負荷がかかる。  手首を固定して打つ。 c.無理な筋力トレーニングやると逆効果になる。私も痛めた。  腕立て伏せくらいでも良い。  古いラケットに重りをつけ肘を中心にやる運動あるが...  痛みが伴ったら”即”中止する。                          簡単ですが 

noname#231354
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 ご回答を参考に、気をつけて楽しんでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • テニスで肘が痛い

    一ヶ月程前から肘が痛みだしました。少し痛いと思ってから3週間くらい(週一回)テニスを続けましたが、どんどん痛くなっていくので整形外科に行きシップをもらって2週間安静にしています。 でもなかなか痛みが抜けなくて、腕が筋肉痛のような状態が続いています。肘はサーブを打つときに響く感じです。 いったいどれくらいテニスを休めばよいのか判りません。できたら来週くらいからサーブはやらないということで始めようかと思うのですが。 同じような経験者でテニス肘によい治療法、プレー方法、または用具など知っていましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • テニスに使う紫外線防止クリーム

    テニスをするときに使う紫外線防止クリーム(スプレー) で、使い勝手のよい物はありますか。 いつも、かみさんのを拝借して使ってますが、塗ると結構目立つので・・・・  ・3-4時間のテニス  ・こまめに塗れるので、長持ちしなくてもよい  ・防止の数字が高くて、その割に色が目立たない   できれば、具体的な商品名も教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • テニスでお尻が筋肉痛

    くだらない質問ですみません。 昨日テニスをしたら、なぜか左のお尻が筋肉痛です。 お尻の筋肉痛なんてなったことがないのでびっくりしてます。 お尻が筋肉痛ということは、フォームがだめだからということでしょうか??? それと、私は小学生の頃から筋肉痛が2日後にきてしまします。 なんで次の日にこないのでしょうか? もしかして、体が若い頃からふけていたのでしょうか? 気になったので、教えてください。

  • テニスをすると…

    こんにちは。 私は中学でバスケをしていたんですが、 高校では強豪校なので学業との両立に自信がなくて続けようか迷っています。 それで少しテニスにも興味があって、 この前バドミントン部の友達に言ったら 「テニスとバドミントンは腕めっちゃ太くなるよ。うちテニス部の友達いるけど、腕めっちゃ太いよ。」 って言ってました。 腕が太くなるのにちょっと抵抗を持っています…。 中高でテニス部だった方の意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • テニス!!

    いま僕はソフトテニス部に入っています周りからしたらよわいほうで中学1年生です フォームが難しいくてサーブのファーストも70%くらいの割合です いいフォームあったら教えて下さい@テニスに関する友達になってください

  • テニスをしたいのですが、体力がありません。

    19歳の男(やせ型の体型)です。 スポーツクラブなどでテニス(ビギナーコースから)をしたいと考えているのですが、筋肉も体力もありません。 しかし元々ないというわけではなく、しばらく運動をしなかったため体力も筋力も落ちてしまいました。 とりあえず2週間ほど前から筋トレをはじめましたが、2つほど疑問に思ったことがあったので質問させてください。 本格的にテニスを始める前に基礎体力をつけてから始めるほうが安全なのでしょうか? また、先にテニスを始めた場合、プレーしてるうちに自然に体力や筋力がついてくるのでしょうか? なるべく早くテニスを始めたいのでどうすればいいのか気になりました。 読みづらい文面で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします!

  • テニスをはじめようと思うのですが。

    新高1になって、テニスをはじめようかなぁと思っているのですが、僕は筋肉が全然無いので、少し鍛えようと思ってます。 そこで質問なんですが、テニスをするのに鍛えると良い所ってどこで、どんなトレーニングをすればいいのですか? 全然分からないので、具体的に教えてくれれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 日焼けしました。対処法と防止法を教えてください。

    先週テニスを初めてしたら日焼けをしてしまいました。 一応日焼け止めも塗り帽子も被っていたのですが、腕や足は焼けてしまい、黒くなりました。 今でもひりひりしてます。 どうすれば良いでしょうか? 対処法と防止法を教えてください。

  • テニス肘かわからない...

    テニス肘は肘にできるものだと思っているのですが、 ある日、テニスでドライブをかけてみてみると肩のあたりが痛んできました。 テニス仲間に聞くと「筋肉痛じゃない?」とか「テニス肘?」とか言ってきます。 私的には振り方(フォーム)が変かなと思います。 テニスで肩を痛める人自体少ないと思いますが、何週間も痛んでいるので気になります。 これは何なのかどうしたら治るのか教えて下さい。 ちなみにソフトテニスです。 ※画像の星はだいたい痛いところです。

  • テニスとボーリング

    会社でたまに打上げと称してボーリング大会があります。 その時会社の男の子が必ず文句を言います。 「テニスで腕をおかしくしたからボーリングは出来ないって言ってるのに・・・」と。 まぁ文句を言いながらもきちんと参加しますしボーリングもします。 痛めた箇所と言うのが、肘から手首に掛けての真ん中あたりらしいのですが、 話しを聞いてると、彼は今でもたまにテニスをしてるみたいです。 一度聞いた事があります。 「腕を痛めたって言ってたけど、テニスは大丈夫でなんでボーリングはダメなの?」と。 「使う筋肉が違うんですよ。ボーリングだと痛くなってキツイんです」と。 正直私からしたら「ただやりたくないだけじゃん。ハッキリやりたくない。って言えばいいのに」と 思うのですが・・・。 会社主催ではありますが強制ではありません。 今回も久々に「皆で景気づけにボーリングでもするか」と言う話が社長直々にありました。 その話しを勿論話しました。 そしたらやはり不満タラタラです・・・。 聞いているこっちがイライラしてきます。 「強制じゃないんだから出来ない事言えば?」と言えば「前にも言ってんですけどね」 「毎月やる行事でもないから忘れてるのかもよ?もう一度話してみたら?」と言えば 「話したところで解かるような人じゃないですよ」と。 その前に話したっていう場面を私は見てないので正直 「本当に話したのかな?それに毎回そんなに文句言うんだからこういう事情で 出来ません」ってきちんと言えば済む話なのに。と思います。 この彼、会社の催し物には絶対文句を言うんです。 でも参加は必ずするんです。 一度「文句言うなら参加しなければいいじゃん。参加するなら文句言うなよ」と 言ったことがあります。 それでも不満があるようで文句文句の連続で、「こういう話が出たんだよ」と伝えるのが 嫌社長から話してもらったことが何度かあります。 その時は当然文句は出ませんけど、いや~な顔します。 で、社長が居なくなると「つーか・・・」から文句が始まります。 もう31歳の男がこんなです。 長くなりましたが、質問です。 1、テニスで使う筋肉とボーリングで使う筋肉はそんなに違うのですか? (私には何が一緒で何が違うのかわかりません) 2、こういう文句ばかり言う人間はどうしたらいいですか? (言わなきゃ言わないで僕は聞いてません。になるんで言わない訳にもいかず・・・)