• ベストアンサー

客先に出す年賀状、総務はどこまでやるのでしょうか??

立ち上げたばかりの小さな会社で経理と総務を担当しており、今回初めて客先に年賀状を出します。 とりあえず年賀状を出す人のリストを作成しようと思っているのですが、皆忙しいらしく誰に出すか出さないかを選ぶ暇がないとのこと(泣) これでははがきを何枚買えばいいのかもわかりません。 みなさんはどうしていますか? デザインから何から何までやっているのでしょうか・・? それとも宛名を印刷する程度ですか? みなさんが何をいつどうやっているのか簡単にスケジュールを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 私も勤め先で年賀状を担当しています。 勤め先では約1200枚くらい年賀状を出しますが、裏表とも作成は私の仕事です(疲) ですが、送付リストを作ってもらえないのは困りますね。 立ち上げたばかり・・ということは、初めて年賀状を出されるのでしょうか? それですと、リストがないと送りようがないので、リストを作ってもらうか、年賀状そのものを出さないのかを決めてもらってはいかがでしょう? ちなみに私は裏表ともPCで作成していまして、スケジュールは以下のような感じです。 ◎10月中~下旬:営業課に送付リストの作成を依頼し、去年の送付状況から、大体の目安枚数を計算してはがきを発注する。 ◎11月上~中旬:裏側のデザイン画を3~4種ほど作成し、社長等にお伺いを立てる。 OKだったら印刷し、改善点をあげられたら訂正。 ちなみにデザイン画は、市販のCD-ROMにあるパーツを組み合わせるだけですが、やはり個人の好みが出るので、なかなか決まりません・・・。 大抵デザイン案は10月下旬頃から準備しておきまして、11月中旬にはハガキの裏面は印刷し終わるくらいのペースでスケジュールを立てています。 ◎11月下~12月上旬:営業課から送付リストが提出されるので、ひたすら宛名のデータ入力をします。 通常の仕事の合間にやるので、かなり大変です。 ◎12月中旬:宛名印刷・投函。 ご参考になれば幸いです。

peanuts1710mo
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 jetsさんのおっしゃるように初めて年賀状を出します。 年賀状は出すと言われたのですが、リストはまだ出せないと・・。 スケジュール大変参考になりました! 私も少し遅れてしまったけど、デザインを考えるところから始めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

あて先のリストをもらえないのでしたら、各自で書かせるようにしたらどうでしょうか? 私の会社では、会社名が入った年賀状(デザインは市販のよくあるようなやつです)を会社で用意してもらって、それに各自であて先や自分の名前を記入して使用しています。 年賀状も営業活動の一環であると思いますので、各担当者の責任で行えば良いのではないでしょうか?枚数は各担当者にだいたい何枚ぐらい必要かを聞いて、すこし多めに購入すれば良いと思います。

peanuts1710mo
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 私もSamurai-Jackさんのおっしゃるように各自書いてほしいのですが、リストを出さないのが社長と副社長でして、さすがに言えずにいます・・。 「何枚くらいになりそうですか?」と聞いたところ「まだわかんないよ!!」と言われてしまいました。 大体もわかんないのかよ!!という感じに少し怒りを覚えています。 横柄な役員は困りますね・・・。 でも来年は前もって各自書いてくれとお願いしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀ハガキの宛名がうまく印刷できません。

    顧客の年賀状ハガキの宛名印刷をしたく、会社のプリンター(リコー イマジオ MP C1500シリーズ)で印刷をしているのですが、全て宛名がずれてしまいます。今年の暑中見舞いまでは問題なく印刷できました。わからないのは、今、昨年の年賀ハガキの余りで試し印刷をすると綺麗に出来るのに、今回の年賀ハガキになると、決まってかなりずれます。同じ印刷店にて年賀ハガキは作成、インクジェットハガキではありません。同じハガキに見えるのに、昨年の年賀ハガキではうまく印刷できて、今回の年賀ハガキのだけずれるのはなぜなのでしょうか。。時間も無く困っております。なにかアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • Wordの年賀状作成で手こずっています。

    よろしくお願いいたします。 会社で、急に年賀状作成を頼まれました。 ほぼ未経験のため、Wordの参考書片手に今も自宅で必死こいてます。 「はがきウィザード」というものを用いて作成するのはわかったのですが、こちら (1)宛名印刷ウィザード と (2)文面印刷ウィザード  に分かれており、宛名面も文面も両方印刷したいのに、それぞれ新規作成画面になってしまいます((1)で宛名を入れたハガキに今度は(2)で文面を入れたいのに、「差し込み文書」タブ→「作成」グループ→「はがき印刷」→「文面の作成」を選ぶと、真新しいはがきの画面に飛んでしまう)。 1枚のハガキに対し、(1)も(2)も両方使いたいのですが、それはできないのでしょうか? まず(1)で宛名面を完成させ印刷し、その後(2)で文面を作成し先ほど宛名を印刷したハガキの裏面に印刷すれば、できないことはないのかなと思うのですが・・・ 両面印刷ではなく、片面ずつ(1枚のハガキに対し印刷を2回行う)しかできないのでしょうか? 素人質問で申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 宛名職人ver.29で年賀状の宛先が赤字になる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼購入製品(宛名職人 Ver.29) ▼パソコンのOS(Mac OS ventura13.1) ▼お困りごとの詳細、エラーなど 分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか。 宛名職人で「年賀状宛名面」のデザインを選んで印刷しようとすると、 画面上のデザインでは年賀状に黒字で宛先が書かれていますが、 実際に印刷すると宛名が赤字で出力されます。 印刷ボタンを押したあとの画面でも  プリセット:白黒  カラーでプリント:ボタンはオフ状態 に設定しています。 「年賀状」以外の「封筒/ハガキ」のデザインで試してみると、  ・「封筒宛名面」では黒字で印刷される  ・「ハガキ宛名面」では赤字で印刷される など、よくわかりません。 (宛名職人の住所録を印刷してみても普通に黒で印刷されます) 年賀状やハガキの宛名面のデザインを使って印刷した場合に 赤字になる理由が分かる方はいらっしゃれば教えていただきたく。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 年賀状を印刷ミス

    今、来年用の年賀状を作成しています。パソコンでデザインし、自宅のプリンターで印刷しました。印刷されたハガキを見ると、逆に印刷されていました…orzこのままの状態で相手に年賀状を出して、失礼ではないのだろうかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 郵便はがきに年賀切手を貼れば年賀状扱いになる?

    こんにちは。 今、年賀状の準備中なのですが、ちょっと心配なことが出てきました。 今年は年賀状をパソコンで作成し、市販の光沢紙のはがきに印刷して、お年玉つき年賀切手を貼って出そうと思っていました。 先ほど宛名を印刷中、主人から「このはがき、宛名面に『郵便はがき』って書いてあるから年賀切手を貼っても年賀状扱いにはならないんじゃないの?」と言われたのです。 郵便はがきと書いてあっても、年賀切手を貼れば年賀状になるものと思い込んでいたのですが、違うのでしょうか。 また、もう一点ですが、ケチって市販の光沢紙を使ってしまったのですが、年賀状でこのようなものを使用するのは失礼にあたるでしょうか。 今更…ですが(汗) 一応、市販の光沢紙で出すのは会社の上司などを除いた、友人と親戚関係だけなのですが。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 年賀状について

    年末恒例の年賀状の作成に励んでます。 パソコンで裏のデザインを決めて印刷し、宛名も印刷する予定です。 それだけで完成となると味気なく、相手にも失礼かなとも思うので一筆入れるつもりです。 そこで質問ですが、裏に一筆入れる文章がデザイン面に印刷されてる文章(例えば、”本年も宜しくお願いいたします”等)と同じだったりすると失礼に当たるのでしょうか?

  • スマホでの年賀状印刷について

    ■製品名を記入してください。 【     DCP-J973N   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【年賀状アプリ、いつでもはがき年賀状プリント2022を使って年賀状作成をしています。宛名面作成→住所録から作成→送り先のリストを選びチェックを入れ→宛名作成をクリックするとプレビューでは選んだ宛名が表示されますが、実際の印刷では前回選択した宛名が印刷されます、どうしてでしょうか?前回のジョブが残っているのでしょうか?またiphoneに残っている印刷ジョブの確認方法を教えてください。                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【       iphone7s 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【       無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【     いつでもはがき年賀状プリント2022   】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【    ひかり回線    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 年賀状の印刷で宛名が横にずれている

    PC変更後、2020はがきデザインキットをダウンロード。 年賀状印刷を実行したら宛名がはがき上で横にずれています。 はがきを差し込む位置は変更できません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 年賀状を自宅プリンターで宛名印刷

    そろそろ年賀状の準備を始めようと考えている所です。 昨年は表面を業者に注文しましたが 葉書が分厚くて自宅のプリンターで宛名印刷が出来ず 泣く泣く手書き(200枚も…)になってしまいました。 今年も表面は業者にお願いしようと思っているのですが プリンター(エプソンEP801)で宛名印刷が出来る厚さの葉書を使用していて オシャレなデザインが豊富な業者をご存知でしたら教えてください。 ゴテゴテとしたデザインよりもシンプル目が好みです。 宜しくお願いします。

  • 年賀状の注文を間違えました

    年賀状をインターネットで注文したのですが間違って宛名を書く面を白無地で注文してしまいました。 裏面は子供たちの写真を印刷してもらって先日届いたのですが、宛名面を見たら真っ白。年賀ハガキではありませんでした。 すぐに会社に連絡して伝えたのですが、再度刷り直しは基本料をサービスすることくらいしかできないとの事で、新たに印刷代と送料と年賀ハガキ代(ハガキ代は当然ですが)を支払わないといけないとの事だったので質問させて頂きました。 こちらのミスなので仕方ないのですが、なんかせっかく印刷してもらったものもあるし勿体無いので何か方法がないのかなと思いまして・・・ まず一つの案は、それに宛名を書いて切手を貼り送るというのは常識的に有りでしょうか?・・・・やはり年始のご挨拶なので年賀状ではないと失礼にあたりますか?普通のハガキならまだしも全くの白無地なので・・・ もう一つは年賀ハガキを買ってきて注文した無地のハガキを貼り付ける。・・・・無地の分だけでも厚みがあるので年賀ハガキに貼り付けてしまったら厚みや重さに問題はありますか? この二つが無理なら注文しようと考えております。 ちなみに最初支払った金額は55枚で裏面写真二枚入りのカラー印刷で8000円弱です。 注文し直したら基本料はサービス、ハガキ代50円×55枚プラス印刷代80円×55枚分プラス送料で8000円弱だそうです。

このQ&Aのポイント
  • 赤インクを新しく交換した途端印刷面に点々で映るインク漏れ?
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。IP電話を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 赤インクを新しく交換したら印刷面に点で漏れるトラブルが発生しています。お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。IP電話を使用しており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう