• ベストアンサー

現在・・・

biyo--nの回答

  • biyo--n
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

祖母・母・私と親子3代にわたって悪阻知らずでした。(^^) 食べ物の好みも味も変わりませんでした。 お腹をしめつけず暖かく過ごしてください☆ ↓気が付いたことですが、参考になれば幸です。 ・塩分控えめ 粉末出汁を使わずお茶パックのような袋に入ったもので自分で出汁をとりました。 焼き魚や揚げ物にはレモン汁をかけて食べてました。 ・カルシウムの摂取 ご飯を炊くときにアマランサスを入れたり、切干大根を多用しました。 低カロリーでカルシウムを沢山摂取できます。 ・便秘 便秘になると病院で測る体重増加量がもちろん大きくなります。 1週間で1.5キロ増だったこともあり、下剤を処方してもらいました。正直に便秘と言わないと大変怒られます。私は怒られてから便秘だと訴えたので損した気分でした。(^^; ・運動 安定期に入ってから病院で何も言われなければ、運動した方が良いのか実際に聞いて確認して下さい。運動しては良くない場合があります。 痛いなぁと分かるくらいのお腹のハリではなく、先生が触って「少しお腹がかためだね」というハリ(?)が初産では分からず、周りから歩くと良いと聞いたので昼休みにウォーキングをしていたのですが、歩いてはいけないと言われたのです。それどころか昼寝でもしてなさいなと言われました。(-_-; 私のような場合があるので、ご自身のためにも赤ちゃんのためにも自己判断せずに先生に質問してください。

himeizumi213
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院の方で下剤を処方されています。 毎日、便は出しています。

関連するQ&A

  • 現在妊娠35週です

    こんにちは。 現在、妊娠35週目で里帰りしております。 妊娠初期からつわりがなく、食べづわりでしょうか食欲もりもりで、 9ヶ月に入ってから胃が圧迫され苦しくなりますが、今現在も食欲が衰えることなく続いています。 今のところ浮腫や妊娠中毒症等で注意もされていません。 体重は13キロ増えました。 現在の赤ちゃんの推定体重は2400gです。 お腹が張ることはよくありますが、しばらく横になると大丈夫です。 赤ちゃんもよく動いています。 初産で分からないことだらけですが、 私のような状態で大丈夫なのでしょうか? 何もない事が、逆に怖くなります。 あと一ヶ月、今後注意すること等あれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 体重が減った(14w)

    今14wの妊婦です。 つわりも終わり、食欲も普通にありますが 体重が前回の定期健診より減りました。 (妊娠前の体重に戻った) おなかも特に出たような気もしないので気になります。 赤ちゃんがちゃんと育ってるか心配になってしまいます。 ちゃんと体重が増えていくんでしょうか?

  • 良い妊娠中の対策ないですか?

    現在、妊娠12週でつわり真っ只中です。 つわりと言うつわりはなく、起きたときに少し吐き気するかな~?という程度。 なので体重増える増える… そして、一番の悩みが食欲。 肉と米と辛いものが食べたくて仕方ない。 これではさらに体重増加+塩分過剰摂取で中毒になるのでは!? でも食べたい衝動抑えられないです… なるべく野菜も摂るよう心がけてますが、このままではお腹の子に影響ないか心配です。 やはり我慢するしかないのでしょうか? 妊娠中同じように、無性にこれ食べないとダメ!って症状でた方いますか? そのときはやっぱり我慢してましたか?

  • 妊婦生活、食べたくて仕方ない時の良い対処法ありませんか?

    妊婦生活、食べたくて仕方ない時の良い対処法ありませんか? つわりが終わり、食欲が復活してきました。妊娠5カ月目です。しかも、甘いものが好きなので、だめだとわかっていても、つい食べてしまいます。妊娠中毒症になりたくないし、無事に出産したい!という、気持ちはあります。ウォーキングもしています。でも食べ物の誘惑に負けてしまう事に悩んでいます。こんな情けない私にアドバイスをください!!

  • 妊娠13週目です

    初産で今妊娠13w4dです。 不安だらけなのですが教えていただけると助かります。 ツワリはマシな方で8wあたりから、食べづわりで常に飴か干し梅か口に入れてました。11wあたりで、あれ?ツワリ終わった?と思える程食欲もでてきて、体が軽くなった感じだったのですが昨日あたりからまたムカムカ始まり、こんな事あるんですか?ゲップがよく出ます。 そして、結構食べてるわりに便があまり出ず、体重も増えるし、お腹がパンパンで6ヶ月ぐらいの人の大きさになってます。明らかに脂肪ですが、そのお腹を見てはイライラしたり、赤ちゃんが生まれる事は嬉しいのに太っていく自分の姿にガッカリというか落ち込んでしまう自分がいます。 元々がポッチャリなのに今2kg増えてしまってます。 ストレスがたまり一週間に一回ぐらい泣いてしまう事もあります。 同じ様な方いらっしゃいますか?

  • 妊娠中の方、出産経験者の方、出産までの食欲の波について

    現在妊娠7ヶ月です。 皆さんは妊娠発覚時・つわり時・つわり後・妊娠初期・中期・後期 などで自分の食欲ってどうかわりましたか? 私はつわりの時は気持ち悪くて吐いたりムカムカしたりして2.5kgぐらい体重が減って食欲も無かったのですが、つわりの前と後では全然食欲が変わらないんです。 7ヶ月の今も妊娠前と同じ位の食欲しかなく、「もっと食べたい」「あれ食べたい・これ食べたい」などの食欲が殆ど無いんです。 かといって全く食べれないとかではなくあくまでも「妊娠前と食欲が同じ」(食事量も殆ど変わらず)状態なのです。 7ヶ月なのに妊娠前より2kgくらいしか体重が増えてません。(つわりで減った時からすると4.5kg増しですが) 先生に聞いたのですが、 「赤ちゃんの成長は順調なので無理に食べて太る必要はない。でも11kgくらいは増やして欲しいですね~。」というどうしたらいいの!という回答でした。 そこで皆さんは食欲どうだったのか聞いてみたいなと思いまして・・・。 つわり後は食べたくて食べたくてって感じだったでしょうか? 妊娠8ヶ月頃は胃が苦しくて食欲落ちたでしょうか・・・ 臨月は赤ちゃんが下がってきてまた食欲が増したでしょうか・・・ 私はどちらかというと妊娠前よりお腹がすかないんです。 少し食べると胃が苦しい感じになって満腹になっちゃうので、もっと食べろと言われても苦しくて食べられないので、どうしたらいいのかちょっと心配なんです。 (チーズや煮干しやひじきなどはちゃんと食べるようにしています) ご意見宜しくお願いします。

  • 妊娠8ヶ月。お茶の葉っぱが食べたくてしょうがありません。

    今、妊娠8ヶ月です。 つわりはとても軽く、順調に8ヶ月過ごしました。 最近は少し食欲も落ち着いて 妊娠する前くらいの食欲に落ち着いてきたのですが、 今になってむしょうにお茶の葉が食べたくてしょうがなくなり、 困っています。 おいしい!と思うわけでもないのですが、 食べたいと思ったら最後、食べるまで 「おちゃっぱ!おちゃっぱ!」 という感じです。 体に悪いタバコをやめられないのと同じような… 中毒のように毎日緑茶の葉っぱをぽりぽり食べてしまいます。 茶の葉をそのまま食べるというのは、 お茶を飲むよりカフェインをとっていることになるのでしょうか? 体に悪いのであれば、赤ちゃんのためにがんばってやめたいです。 私の叔母は妊娠中に砂壁をむしょうに食べたくなったらしいです。 そういう、普段食べないものを食べたくなるというのは 何か原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の体重48kg→45kg→47kg

    妊娠前に48kg→45kgに痩せました。理由は正確にはわかりません…(仕事のストレス?) 身長は162cmです。 妊娠がわかった時は45.6kgくらいでしたが、今7w3dで47kgになってしまいました。 つわりが全くなく、食欲だけがすごいのでバクバク食べてたらこうなりました。 元々少食なので量的には普通だと思うのですが以前よりはたくさん食べてしまうということです… 量的には普通でも、便通が一日2回だったのが1回になり苦しいです。 7週で1.5kg増は、増えすぎですよね? ただ妊娠前に体重が減っていたのでプラマイゼロでいいのかな?なんて甘えたことを思ってしまったり… どうなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 塩分の取りすぎ?

     現在、6w4dの妊婦です。 5週目頃から悪阻がはじまっています。今回3人目の妊娠なのですが、 上二人のときは悪阻がまったくといっていいほどありませんでした。 まったく食べられないほどではないので酷いほうではないと思いますが 何せはじめての悪阻で結構参っています。まだ数週間続くと思うとぞっと します。  今、すっぱいものが食べたくてグレープフルーツや酢の物なんかを 食べたりしてますが一番いいのがかつお風味の梅干なんです。 そこで質問なんですが、塩分の取りすぎは妊娠中毒症になると聞いています。 今だと、一日に5.6粒食べてますが、これってやっぱり塩分の取りすぎですか?

  • お腹の出てくる時期について

    私は、妊娠3ヶ月と3週目です。つわりはかなり軽めです。なので、食欲は普通にあり、特に菓子パンにはまってしまって最近のお昼ご飯は菓子パン2個食べてしまってます。そのせいか、最近お腹が出てきました。よく、本等では5ヶ月ぐらいでお腹が出てくると書いてあるので、少し早すぎるのかしら?と思ってます。体重も1キロほど、妊娠前からすると増えました。やはり、早過ぎるんでしょうか?これからもっと食欲は出てくるでしょうし、体重管理は重要だと聞いているので心配しています。

専門家に質問してみよう