• ベストアンサー

鉄筋の耐力度

築7年の鉄筋コンクリート造15階建てマンションの一室を買いたいと思っています。 しかし、当該マンション建築に当たって、地元住民の反対から杭を打ち込んだ段階で約一年間工事がストップしていたらしいです。 そのマンションの近所に住む建築士の話しでは、杭頭の鉄筋に錆が浮き出ていて、構造上安全でないと指摘されました。 現在外面上クラックも無く、美しく仕上がっており、販売業者も大丈夫と言っていますが不安です。 こうした長期間の鉄筋の腐食と耐力度について教えてください。特に基礎部分ですので。 似たような質問に、半年程度なら大丈夫だと言う回答が過去についていたのは存じていますが、件の建築関係者が微妙なことを言っているので心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slanderer
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.1

杭の主筋が錆びているということは、掘削して杭頭部のコンクリートをはつり取った後に工事が止まったということになります。が、掘削後の山止めが設置されているような不安定な状態で1年間も放置するかな?というのが正直な感想です。 その建築士の方は実際に杭の主筋が錆びているのを目撃したのでしょうか。15階建てならば杭頭レベルは4~5m地中にあるはずで、敷地の仮囲いの外からは上空からでしか目視できないはずです。 近隣ともめているならば掘削前に工事を止めるのが普通です。であれば杭の主筋が錆びるということはありません。コンクリートに覆われていますので。 実際錆びていたとしたら、構造的にはあまりよろしくありません。施工時には錆をケレンしたのでしょうが、鉄筋の断面積は減ってしまっているので計算で想定している曲げ耐力は発揮できないと言う事になります。

hagenosenaka
質問者

お礼

本日(11月9日)市の建築指導課の技術者に当時の状況について教えてもらいました。 工事の中断は、近隣住民の実力行使によるもので実質四ヶ月くらいとのことでした。また、中断時期は、杭頭処理ではなく、基礎が出来上がった段階だとのことでした。 当時、鉄筋の錆による建物倒壊の恐れがるとの風評がたてられ、係争に持ち込まれたそうです。その後、建築業者の技術的反証(鉄筋が多少さびている方がコンクリートとの活着がよいとの評価)により、住民側が敗訴したそうです。 また、建築業者がM建設工業で技術的にも信頼があることから、出鱈目な状態のまま工事をすすめるはずも無く、その設計士さんが実際現場に入って(入れない)確認したのかどうか疑わしい?とも言われました。娘が聞いてきた話なので、よく理解できていない所もあり、ややこしい話しになってしまいました。申し訳有りません。 semi-zzz様も含め、お答え感謝いたします。ありがとうございました。 これで一応安心できそうです。

その他の回答 (1)

noname#65504
noname#65504
回答No.2

「打ち込んだ段階」と書いていることから杭は既成杭と思いますが、杭工事の最中に工事を止めたとしても、#1さんが書かれているように、杭頭処理をした段階で止めることはあまりないと思います。 さて、鉄筋の腐食は、環境状況(季節、塩分、水分、電気、空気の成分など)によって同じ期間放置されたとしても変わりますし、また放置していた際にどのように養生していたかによっても随分変わりますので、一概にどのくらいの期間放置するとだめとはいえないと思います。 鉄筋の腐食量や腐食速度を量るのは実際鉄筋を切り出して調査する他、電気を用いて調査する技術もありますが、自分の物でないものを勝手に検査するわけにもいきませんし、費用もかかりますので実際確認することはできないでしょう。 可能性のある確認できる方法としたら、工事記録や写真ぐらいを見せてもらうぐらいだと思います。 但し、実際その部分の写真や記録があるかどうかわかりませんし、見せてもらえるとは限りません(所有権はマンションの管理組合にあるので)。 だめもとで写真・記録を見せてえないか、販売会社に相談してみてはいかがでしょうか。なお、見せてもらえる確率は低いのであまり期待はしない方がよいです。 もし見せてもらえて、杭の種類、杭頭処理の時期(工事の中止前後)や錆の有無の確認ができれば、判断材料になると思います。

関連するQ&A

  • RC造の耐力壁で複配筋としなければならない壁厚

    建築士独学中です。 鉄筋コンクリート構造のところで 「耐震壁の壁厚が20cm以上ある場合、壁筋を複配筋とする。」 とある一方で、 壁式鉄筋コンクリート造のところで 「耐力壁の厚さが18cm以上の場合、鉄筋は複配筋とする。」 とありました。 RC造で耐震壁を用いたら壁式RCと同じではないかと思ったのですが、 厚さの規定が異なるので、別種の構造と捉えたほうがいいのでしょうか? それとも耐震壁と耐力壁の意味合いに大きな差があるのでしょうか? 例えば単なるRCでは耐力壁と言葉は使わないし、逆に、壁式RCでは耐震壁とは言わない、ということはありますか?

  • 耐力壁式?コンクリート建築

    建築に関しての専門知識がないし、具体的な建築予定もまだ決まっていないのでここでお尋ねします。 現在の住居を建て替える際に、老後を考えて下をテナントにしたビルを建てる可能性を考えていますが、個人的に鉄筋コンクリート打ち放しの建物が好きなので、そのように建てられないか考えていますが。 耐力壁式?コンクリート打ち放しのビルというのは、何階建てくらいまで可能なのでしょうか?ぶっとい柱を排除できる構造だと聞いたものですから・・・ 当該地は建ぺい率の関係で1フロア60~70m2で高さ制限は無いようです。私の素人計算だと7階建てくらいになりそうですが、鉄骨ALCと鉄筋コンクリでは断熱効果がまったく違うようで(今の住居が鉄骨ALCです)夏など暑くて死にそうなのです。 建設費用的なアドバイスもわかれば助かります。

  • 鉄筋コンクリートで壁の音が軽い

    引越しを考えています。 築28年の分譲マンションです。鉄筋コンクリートなんですが壁をこんこんしたら軽い音がしました。 現在住んでいるところは鉄筋コンクリートで隣との壁の音はどこも重たい音です。 軽い音の場合どういう構造になっているのでしょうか。板のようなもののみって感じですか?間にコンクリートはないってことになるなら、音は結構聞こえますか? ど素人ですので、できれば簡単によろしくお願いします。

  • 鉄筋コンクリートと鉄骨鉄筋コンクリート

    3ヶ月前に築20年の安い中古マンションを購入しました 契約時にも新聞広告にもこのマンションは「鉄骨鉄筋コンクリート」と書いてましたし 売買のときの各書類にもそう書いていましたし火災保険の 申込書にも書いてましたので信じていましたが 今日あらためてマンションの管理規約書をみると 対象物件の表示には「鉄筋コンクリート」と書いてあるのを みて驚きました。管理組合の管理人さんにきくと 鉄筋コンクリートに間違いないようです 私は「鉄骨鉄筋コンクリート」だから気に入って買ったのです このほうが地震に強いという知識があってそれでこの物件を購入した のでしたが「鉄筋コンクリート」だけと知ってとてもショックです でも本当のとこ検索して調べても、どっちが丈夫なのかどっちが 価値があるのかはっきりわからなくなっています。 説明を読んでも難しくて・・・ この「鉄骨鉄筋コンクリート」と「鉄筋コンクリート」は どんな違いがあってどんな長所と短所があるのでしょうか 頭の悪い私にもわかるように説明していただける方が いらっしゃいましたらよろしくお願いしたします。 ちなみにマンションは11階建てで私は2階を買いました。

  • 許容応力度と地耐力の違いがわかりません。簡潔に教えて頂けませんか?

    許容応力度と地耐力の違いがわかりません。簡潔に教えて頂けませんか? マンションが不同沈下を起こしている可能性があり、地盤について調べています。そこで、許容応力度と地耐力という言葉がでてきますが、両者の違いを的確に説明している文章をみつけられません。そこで皆様の知恵をお借りしたく質問させていただきました。 許容応力度は、“標準貫入試験などから計算された、単純に地盤がどれだけの荷重をささえられるかの値(要するに支持力、N値)”であり、地耐力は、“前述の応力度に加えて、圧密沈下を含めた地盤の沈下にも耐えうる力を現す指標で、建物の材質や形状にも左右されるもの”と推測していますが、それで正しいのでしょうか。 また、マンション建設に対しては許容応力度(要するにN値)をもとに設計されるのでしょうか。あるいは地耐力でしょうか。住宅性能評価表には許容応力度の値(50 kN/m2)と、基礎の構造方式、形式(直接基礎(鉄筋コンクリート造)、独立基礎)は記載されていますが、地耐力の文字はでてきません。これは、地耐力は計算されていないのでしょうか。確か、建築基準法には地耐力を基に建設するものとあった気がしますが・・・ 建築や土木に関してシロウトにて、簡潔にわかりやすく教えていただければ幸いです。御教授よろしくお願いします。

  • 構造規定-耐力壁について

    建築勉強中です。 初歩的な質問ですみません。 『耐力壁の厚さは、15cm以上で、かつ、補強コンクリート造の耐力壁に作用する これと直角な方向の水平力に対する、構造耐力上主要な支点間の水平距離の1/50以上にしなければならない。したがって、対燐壁の中心線間の距離は、耐力壁の暑さの50倍以下となる。』 っとあるのですが、 (1)構造耐力上主要な『支点間の水平距離』というのは、何処の距離の事を指しているのでしょうか? (耐力壁の幅のことでしょうか?) (2)対燐壁の中心線間の距離は、耐力壁の暑さの50倍以下となる。というのは、なぜでしょう? 文章では説明しずらいかもしれませんが、どなたかご教授お願いしします。 宜しくお願いします。

  • 鉄筋コンクリート構造の建築費

    2階建て、8室のアパートを、鉄筋コンクリートで建てたいと考えています。当初、3階建て9室で、延べ130坪ぐらいの建物で9000万円はかかる、と建築士さんから聞きました。2階建てを鉄筋コンクリートで建てても、坪70万円ぐらいはするのでしょうか? また、鉄筋コンクリートとは、壁式構造のことですか? 

  • 鉄筋マンションの防音について

    鉄筋マンションの防音について 今日賃貸マンションを見に行きました。 構造は鉄筋です。 ネットで鉄筋でもGL工法で音漏れがひどいところがあると読んだので、壁を叩いてみました。 そうしたら中が空洞になっているような音がする部分と コンクリを叩いているような固い音がする部分がありました。 これはGL工法になりあまり防音は良くないのでしょうか? その場合鉄骨マンションの方がまだいいですか? 鉄筋でも防音がいまいちならわざわざこの物件を選ぶ意味がないので・・・。 隣でアパートが建築中で木をコンコンと組み立てている?音は窓を閉めても聞こえました。 ちなみに築23年です。

  • 偽装マンションのタイプは鉄筋構造と鉄骨鉄筋構造??

     一連の姉歯関連で鉄筋構造と言いますか、マンションの構造では鉄骨鉄筋コンクリートと鉄筋コンクリートの2タイプ有ると聞きますが、偽装物件はどちらを言うのでしょうか。  鉄骨が有るのと、鉄筋のみとの違いなど構造計算ではどう違うのでしょうか。  又、鉄骨が入っても鉄筋が細いとどうなるとか具体例などで、素人でも理解出来る説明が嬉しいです。  2年前の購入物件ですが、鉄骨鉄筋コンクリート造りの13Fです。  姉歯とは一切関係有りませんと、エントランスの掲示板に貼って有りました。

  • 鉄筋コンクリートの物件

    アパートやマンションは、木造や鉄骨に比べて鉄筋コンクリートが音漏れが少なくて快適だそうですが、やはり鉄筋コンクリートの物件は他の構造に比べ家賃は高めになるのでしょうか? 音漏れで苦しい経験をしたので、社会人になって1人暮らしをしたら鉄筋コンクリートの物件に住みたいのですが、社会人になったばかりの新人にはぜいたくでしょうか?