• ベストアンサー

ウィンドミル投法について

昨日、ウィンドミル投法禁止の大会に出ました。スリリングショットで投げていたのですが、手が耳から上に上がると、それはウィンドミル投法になると言われました。本当にそうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

参考URLは日本ソフトボール協会のルールですが、どこにも質問のようなことは書いてありません。 これを読む限り、「手を回転させる(ウィンドルミル)」か、「振り子のようにするか(スリングショット)」の違いのようですが。

参考URL:
http://www.softball.or.jp/rule/s_r02.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トルネード投法

    友人にトルネード投法と二段モーションは禁止だと聞いたのですが、本当ですか?それと、もし禁止なら、なぜ禁止なのですか?            よろしくおねがいします。

  • アンダースロー、サイドスロー投法について

    野球の投法で、アンダースロー、サイドスローは 他のオーバースロー、スリークォーター等のフォームより、大変 体(肩、肘、腰)に負担のかかる投法だとききましたが、本当なのでしょうか? 特に、小学生(スポーツ少年団)ではピッチングルールの禁止項目になっているそうですが、それも本当なのでしょうか? 小学生は変化球を投げさせてはいけないというルールがあるということは、以前から知っていたのですが・・・ どなたか有識の方、教えて下さい。お願い申し上げます。

  • ウィンドミル投法の初心者です。

    ウィンドミル投法の初心者です。 町内の子どもたち(小学4~6年)にソフトボールを教えていますが、 ウィンドミルは経験がなく困っています。 腕をまわしてそれらしく投げているのですが、 ウィンドミル投法をWEB検索すると「腰に肘を当てる」を書いてあります。 腰に肘を当てるととんでもない方向にボールは投げるは、ホームまで届きません 何か、初心者にでもわかりやすい、コツがあれば教えて下さい。

  • ソフトボールのウィンドミル投法の時に

    うちの息子(4年生)が ウィンドミルを しているのですが、 リリースの時に肘が当たり過ぎて痛いとの事なんですが、 何か良い解決方法を教えていただけないでしょうか?

  • 彼を部屋に呼ぶことについて

    女の方から彼氏を自分の部屋に呼ぶ場合、誘っていることになるのでしょうか? 私は声が小さい上に耳も悪いので人がいっぱいいることろだと彼とちゃんと会話できないし、外で会うのはお金もかかるので、いっそのこと自分の部屋に彼を呼んで2人きりでのんびりすごしたいと思っているのですが、誘ってると思われないかどうか不安です。 まだ付き合って3ヶ月だし手を握ったことしかない相手を一人暮らしの自分の部屋に呼んだりしていいものなのかどうか悩んでしまいます。 私19・彼22でお互い男性経験女性経験がなく、彼は格闘技をやってて大会が終わるまで禁欲生活でやっとそれから解放されたばかりなので、私の部屋に呼ぶことで「これってOKってこと?」と期待を持たれたりしたら困ります; 別に彼とそういうことをするのが嫌というわけではないけれど、まだ早いかなぁとも思うし、 今まで「imlovinitに夢中になって格闘技ができなくなるかもしれないのが怖いから、大会が終わるまではこれ以上先に(手を握るより先に)進まないでおこう」とか言ってたくせに、大会が終わった途端迫ってこられるのもムカつきます(笑) そこで質問なのですが、彼にそういう期待を持たせない上で部屋に呼ぶ上手い言い回しはないでしょうか? 「キスとかは禁止ね」とかストレートに言うのは恥ずかしいので; あと男性の皆様、もし一人暮らしの彼女に部屋に呼ばれたら期待しちゃうもんですか? 回答よろしくおねがいします。

  • ウィンドミルの投げ方

    私は中学3年生の生徒です。 ソフトボールでウィンドミルを習得したいんですが、 ちょうどいい方法が見つからなくて…。 いい練習方法や、それが載っているHPを 知っている方はぜひ教えてください。お願いします。

  • 昨日のPL花火芸術をみてきました。本当に凄かったです。

    昨日のPL花火芸術をみてきました。本当に凄かったです。 そこで教えてほしいのですが、たぶん回答は得られないんじゃ ないかと思いますが、花火大会で使用されている音楽は 手にはいるのもなんでしょうか?たぶんPLオリジナルの曲だとは 思うんですが、本当に心地良い曲で気に入ってしまったので。 どなたか詳しい方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 花火大会ってみな同じじゃねえの?

    昨日花火大会に行って来ました。 やたらに人が多い 暑い それは込みの上で 花火ってみな同じにしか見えないんだけど・・・ という感想ですぐに撤退しました。 花火 だけ 目当てで見に行ってる人は本当にいるんでしょうか?

  • ウィンドミル(ウインドミル)投法のコントロール修正法(ボールの握り方、腕の回し方)

    20代半ばの男です。 小学生の頃、ウィンドミルをしていまして、それなりに速くてコントロールもまずまずでしたが、数年以上のブランクが開き、高校の時に久々に投げてみるとキャッチャーの遥か頭上を行く大暴投となりました。あれから10年程経った今でも、試してみるともちろん大暴投でした。 原因はリリースポイントの遅れに他ならないのですが、具体的には大人になるにつれて下記原因が生じてきたのだと思いました。 1.ボールに対して手が大きく、持ち過ぎてリリースが遅れる 2.ボールを手のひらに乗せて自然に掴む状態(人差し指、中指、薬指を3本ともしっかりと掛ける)で投げると、持ち過ぎてリリースが遅れる そこで握り方を浅く(指の腹でつまむような感じに)したり、薬指は外して、掛ける指を2本に減らしたりすると、ストライクゾーンに収まることもありますが、逆にリリースが早くなりゴロになることがあり、試合で使える程のコントロールにはなりませんでした。 子供の頃より今の方が腕の回転スピードは速くなっていて、リリースのタイミングは一層シビアになっているでしょうから、それもコントロールの定まらない原因だと考えています。 以上を理解はしているのですが、これを克服するにはどのようにすれば良いでしょうか? 練習あるのみ? or 握り方で調整? 腕は全力で回して、その回転速度でもリリースのタイミングをしっかりととれるようになるまで要練習? or 回転速度を緩めて、コントロール重視すべき? そもそも大人の男性でウィンドミルをしている方の中には、上記2のような握り方(ボールを自然に掴む握り方)で投げている方もいらっしゃるのでしょうか?だとすると、練習を重ねていけば徐々にコントロールも良くなってくるということになりますが。それとも上記1や2を回避するために握り方で調整して、コントロールを保っているのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 投法

    自分は野手なんですが、ライナーで強いボールを投げれないし、すっぽ抜けることが多いし、暴投が多いし、テイクバックをして投げると、体制を崩していい球を投げることが出来ません。 本当に自分今困ってます。どなたかどんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

RE202のライトの点灯表示について
このQ&Aのポイント
  • RE202の入電時に赤いライトが点灯する理由について教えてください。
  • 他の動画ではRE202のライトが黄色く点灯しているのですが、私の商品では赤く点灯します。正常な状態なのでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう