• ベストアンサー

親子のお金の貸借にかかる税金について

去年、住宅ローンを抱える親に期限が5年、利息が年1.5%で300万を貸しました。返済は利息共々5年後に一括の予定なのですが、この場合、私か親に税金はかかるのでしょうか? また、来月くらいに期限が4年、利息が年1.5%で200万を貸す予定でいます。 なお、親が借りた分は、月々父の給料から貯金してくれていて、父が退職した場合は退職金が出るので、その分で貸したお金の支払いは可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんが受け取った利子が所得税・住民税の課税対象となるかと思います。

remon3
質問者

お礼

了解しました。早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子間の借金

    家を建てる際、親から200万借りて(21年11月) 翌22年2月に一括返済したのですが.. その際利息をつけて返済するのを忘れてしまったのですが、短期間でも利息は発生しますか? 月曜に確定申告に行く予定で、親子間の借金をきちんとした形で成立させたいと思っています。 今からでも利息分だけ振り込んだ方がいいのでしょうか? 何も知らないもので、いろいろ不安ばかり募ってしまい、詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン、親から借金して返済したとき税金面とか問題あり?

    25年の住宅ローン、まだ20年残っています。貯金をしても利息はほとんどないと同然の昨今。貯金よりもローンの前倒し返済をと思っています。たとえば親からまとまった金額を借りてローンを全額返済し、親にたいして返済していくという方法を取った場合、税金面でなんか問題等ありますか?また何か注意する点があったらどうか教えて下さい。

  • 貸したお金の返済金に税金はかかりますか?

    知人に250万円を貸そうと思っています。 月々25000円づつ返済してもらう予定なんですが、その返済金に所得税などの税金は課税されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの一括返済

    住宅ローンの一括返済をしようと思っています。 21年12月分返済後残高 \26,227,715 予定通り返済するとかかる利息 \1,744,218 (予定だと32年12月に完済です) 金利は1.175%の変動金利です。 主人の親から2500万円借り、残りは貯金からの返済です。 そこで知りたいのですが、 ・このような返済は住宅控除を受けるより得ですか? ・親に借りる場合の返済方法は、月7万円の金利なしで30年返済を  考えているのですが問題ありますか?(親は70歳です) ・一括返済する際の注意点などがあったら教えてください

  • 一括返済の際の利息について

    ローンを支払い予定より前に一括返済をする場合、そのときに支払う金額に本来の期間に借りた分の利息を支払わなければならないのでしょうか?それとも支払い時点での利息分ですまされるのでしょうか? 例えば、200万を年利2%で2年返済予定で借り入れ、一年後に一括返済をする場合(誤差はあるかもしれませんが残り100万を一括返済する場合)の利息について その1:本来借りる期間であったはずの残りの一年の利息分まで支払わなければならない その2:その時点での借入金(100万)を支払って終わり その3:間を取って、一年借り入れていたときの利息より少なめではあるが利息を払わなければない 以上のどれになるでしょうか?

  • 退職金にかかる税金

    退職金の税金について質問です。退職金を一括でもらう場合と分割でもらう場合とで税金の違いがあるのでしょうか。会社の財務状況から分割になりそうなのですが。一括で受け取り、会社にお金を貸し、分割で返済を受ける方法では一括でもらったことになるのでしょうか。

  • 友人間のお金の貸し借りについての税金を教えて下さい。

    友人間のお金の貸し借りについての税金を教えて下さい。 友人が今度、お店を開業する事になり、不足分の300万円を 無利子で貸す予定です。また、立上げ時から私もお店をお手伝いします。 ですからお給料として頂く事になるのですが、それとは別に貸したお金を 月々5~10万円づつ返済して頂く予定です。 その返済金には、税金はかかってきますか? 幾ら以上を貸したら(又は借りたら)税金がかかってくるなど等も ございましたら、合わせて教えて下さい。 お給料明細には、給料以外に「返済金」として項目を作ればいいのでしょうか? 別に、友人の両親からも借り入れをしていて(専従ではありません) 同じように、毎月決まった金額を返済する予定でいるそうです。 そちらの税金も合わせて教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 親子間の金銭の貸借について

    住宅ローンの残額を親に借りて一括返済し、親へローンの返済をしていこうと考えています。金銭消費賃貸契約書を作成しているところですが、3部とも収入印紙を貼ったり、確定日付をつけてもらう必要がありますか?その場合、お金を借りた当日に公証役場へ行かなければ問題になりますか?契約書を自分で作成したことがなく、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 親子でのお金の貸し借り。

    はじめまして。少しお聞きしたいのですが・・・。 私は、ある病気になってまとまったお金が入るんですが、 母親がお金を貸して欲しいといってきました。 まぁ、結構な金額ですのでちゃんと借用書やら念書やらをと思っているのですが、ちょっと調べてる間に疑問が沸きました。 私が母親にお金を貸していて清算しないうちにもし、母親が死亡したら・・・って思ったんです。 その場合、どうなるんだろ・・・?ちゃんと、借用書の中に、死亡した場合、その遺産から支払う。って書いたほうがいいのかな。。。 でも、先に母親が死亡したら、相続権は父親だし・・・。そもそも母親個人の財産なんてあるか心配・・。 でも、個人の財産があればそこから返してもらうことは可能ですよね? ちなみに、私は、兄弟がおり(兄と姉)まだ、二親とも健在なのです。 で、この事は父、兄、姉には内緒でって事になっていたりするんです。 もし仮に、母親に百万貸して、返済期限は決めなくて、死んだら遺産?から返してもらうって事にするとします。(金利は、付けたほうがいいのかな・・・。ネットで調べたりしたら、付けなかったら、贈与とかになるるみたいだし・・・。)で、その結果、30万返済されたが、残り70万を残して死亡したら・・・。父、兄、姉は健在。その場合、父に請求できるんですかね・・・? そこら辺がよく分かんないんです・・・。 あと、返済期限って、何年まででもいい物なんでしょうか? たとえば、期限を50年として期限前に死亡した場合も請求できるんでしょうか?。 なんか、変な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 親の借金を立替え返済した場合、税金はどうなりますか?

    親の住宅ローンを子である私が立替返済(繰上返済)した場合、やはり贈与とみなされ贈与税をとられるのでしょうか。 親に借用書を書いてもらい、私から親への貸付として将来父の遺産から利息込みでマイナスする方法など、税金を安くする方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 法律用語としての「その他」と「その他の」の関係について説明します。
  • 「A、B、その他C」は「その他C」にはA,Bは含まれないが、「A、B、その他のC」ではA,Bも含まれる。
  • 「電車、飛行機、その他公共交通機関を使用して、目的地まで移動する。」の意味を解説します。
回答を見る