• ベストアンサー

LAN、2台PC間のデータの移植について

MONAKA2003の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

普通に2を選択することをお勧めします。 旧PCのCDドライブに共有をかけてインストールCDを入れた後、 1.インストールCDの内容をすべて新PCにダウンロードしてから、インストールをする。 2.旧PCのCDドライブを新PCのネットワークドライブに設定して、旧PCのCDドライブからインストールする。 で、出来ると思います。 念のため、PC同士を接続するときはクロスケーブル、HUBがあるなら普通のLAN線でもかまいません。 また、旧PCのCDドライブを新PCに(一時的でも)つけるという選択肢はいかがでしょうか? #なお、ご質問にあった1の選択肢について、異なるOSだったり、レジストリの設定も移植する必要があったりした場合、不可能な場合も考えられますので、お勧めできません。逆に、ファイルだけ移動すればOKというゲームなら大丈夫でしょうけど。

oyatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >また、旧PCのCDドライブを新PCに(一時的でも)つけるという選択肢はいかがでしょうか? この方法でしたらLANで繋がなくとも旧PCのCDROMを 外してデータを現PCに入れる事が出来る訳ですね! 現PCにネットゲームCDをインストールする方法について 色々調べたつもりでしたが勉強不足でした。 追加で質問なのですが、 この方法は新旧のCDドライブを交換するという事でしょうか? それとも旧CDドライブをはずし、現PCに外付けのような かたちで接続するという事でしょうか? 旧PCのホームページを見たらCDROM取り外しの手順が 画像付で解説されていたので旧のCDROMを取り外す事は やってみれば出来そうですが 現PCにはそのような項目がありませんでした… 本体をいじくって現PCがこれ以上深刻な状況になるのも 怖いですし、交換するのは難しいかもしればせんが 外付けのような形なら出来そうな気がします… MONAKA2003様のおっしゃる方法がむずかしそうなら 最初に書いた2の方法で進めて行こうと思います。

関連するQ&A

  • PCを買い換えたのですが、中のデータを楽に移し替えたいです

    自宅のPCを買い換えたのですが、ファイルやデータを楽に移し換える方法ってありませんでしょうか? インストールしたソフトのうち、すでにセットアップCDがないソフトもあり、困ってます。 2台のPCをLANケーブルでつないだりして、コピーとかできないんでしょうか? 旧PCはXP HOME、新PCはXP プロフェッショナルです。

  • HDDを2台使っていますが、どうすれば1台はOS用、もう1台はデータ用と使い分ける事が出来ますか?

    自作PCを使っていて、HDDを2台使っております。 HDDを、どうすれば1台はOS用、もう1台はデータ用と使い分ける事が出来ますか?(CドライブはOS用、Dドライブはデータ用など) また、Dドライブにデータをインストールして、ソフトは動作可能でしょうか? Dドライブに入れないで、CドライブにOSのデータ以外に必要なデータは有りますか? 私は『PC初心者』なので、分かりやすく説明して頂けると助かります! 宜しくお願い致します!

  • 2台のパソコンをつないでデータ移植って可能ですか?

    新旧ノートPCを2台持っています。(Win2000とWinXP) 古いPCに入っているデータを新PCへ移植したいのですが、USBケーブルとかでダイレクトにつないでコピーって出来るもんでしょうか? CD-ROMとかに焼いたりすると時間と手間が掛かってしまうので…。

  • windows98と2000をLANでつなげたい

    ノートPCにCDドライブがなくソフトをインストールすることができません。 そこで2台のPC、windows98(ノート)とwindows2000(デスクトップ)をLANで接続してデスクトップのCDドライブを使ってノートPCにソフトをインストールしたいと考えていますがやり方がわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。 ちなみに以前はこれらのPCはOSがMeどうしだったのですが簡単にLANで接続できました。2000と98の場合はどのようにしてつなげればよいのかわからないのです。 よろしくお願いします。

  • ITunesの移植

    ITunesの移植 PCの新調に伴い、旧PCに入っていたITunesのデータを そのまま新PCに移植するには、どうすればいいでしょうか? ITunesのデータはITunesフォルダーに入っていると聞いたので それのバックアップは撮りましたが、それをどうすれば 新PCに移す事が出来るかわかりません。 ご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。 PCは旧も新もWindowsXPです。

  • 2台のPCをLANでつなぎたい

    1台はデスクトップで、ケーブルテレビでネット接続です。もう1台はノートPCでネットにはつないでいませんがLANカードはあります。デスクトップ機が最近怪しいので、壊れる前にバックアップのため、デスクトップ機のLANケーブルをノートのLANカードにつないで見たのですが何も起こりません。 デスクトップからノートへのデータ移動はどうやればいいのでしょうか? 両方ともWin98です。

  • win7からwin7への移植

    夜遅くに失礼します 現win7-32bitのタワー型PCを使用していますがボロが出てきました。 そのため新しいPCを購入しようと思っています。 その際にすべてのデーター(画像・テキストなど)を移動したいのですがどのようにすればよろしいですか? 現状 CDのwin7が手元にあり旧PCに入っている その手元にあるCDwin7を新しいPCに入れて旧PCからデーター移植を考えています ちなみに32bitから64bitにしようと思います。旧PCから新PCへデーターを移植したら 旧PCのデーターは消す予定です

  • 新PCに旧PCのソフトは移植できないのが普通ですか

    PCに関して素人です。 PCを新しく購入しました。旧PCのソフトは移植できないのが普通ですか? 具体的には「ノートン」のセキュリティーソフトを新PCに移植したいのです。というのは有効期間が旧PCに200日以上残っていたので…  分かり切った質問かもしれませんが、お願いします。

  • 2台目の無線LAN接続について

    2台目の無線LAN接続について 例えば2台目の無線LAN接続の際に一台目のノートPCでネットゲームやらをやってると2台目のPCが認証接続出来ない事ってありますか? ルーター付属のCDでらくらく簡単接続みたいなやつで繋げようとしたのですが、最後の所でエラーになってしまいます。ファイアウォール機能も無効にしたのですが出来ません。 2台目のPCでは無線LANルーターまでは認識している様なのですが... 一台目のPCはWindows7のNEC製で2台目のPCは富士通製のXPです。 無線LANルーターはNEC製です。 宜しくお願いします。

  • PCから他のPCに使いたいのですがドライバフアイルの取り出し方を教えてください

    同じハードのPCを2台持ってます WIN95がインストールされていたもので、98にアップグレード可能だということでしたが、クリーンインストールしてしまいドライバソフトを持っていないため、困ってます(PCI マルチメディア AUDIO デバイス 等) 購入時の添付CD等も見あたらず、WEBや手持ちのCDからもドライバが見つからないのですが、もう一台の95で動いているPCからとりだすことは可能でしょうか? アプリケーションソフトの移植もできるでしょうか? (フリーソフトでインストール時のソフトを紛失してしまい、移植をしようとしたら、危険だと言われましたが、何を気をつけて、何を移植すれば可能性があるのでしょうか?) どなたか、ご指導をお願いいたします