• 締切済み

企業の採用について

二つ聞きたいことがあります。 1.自分はシステムの運用保守の仕事がしたいと思ってますが就職サイトで調べると、一般事務の仕事に含まれている企業がたくさんありました。ということは一般事務のデスクワークとシステム運用保守両方の仕事を担当するってことなんですか? 2.一般の事務の仕事も好きですので、”事務だけ”の仕事でも僕は志望してます(総務課や人事の仕事です)。しかし、今自分が大学で専攻しているものとはまったく関係ありません。面接で、自分が学生時代学んだことが仕事でどのように活かせるのか、を話せるようにしたほうが言いと言われました。しかし、学んだこととやりたい仕事は無関係です。ですから、話しようがないのです。あえて言うなら、さまざまな視点で物事を考えることができるようになった、大量の課題やレポートをこなしているうちに、効率的に作業をこなすことができるようになった・・・・など、学んだことというより、ある特定の能力があがったことぐらいしか志望している仕事にいかせません。 やはり理系の人間では無理がありますか?

みんなの回答

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

>やはり理系の人間では無理がありますか? については、仕事について最初の内はそう感じる事もあるかもしれませんが・・・。 勤務経験を重ねると考えが変わると思います。実際の仕事においては、理系、文系という括りは通用しません。大学で専攻を選ぶ時のような、きっぱりとした区別はできないし、文理双方の能力を要求されます。 企業の場合は色々な職種の人が、チームで働くので、理系なのでコミ能力は期待しないでくださいとか言っても無駄(笑)純粋技術職で採用されても、一人で仕事をすることは稀です。 理系の方が就職に有利というのは、文系センスは生活の中で身に着く事が多く、理系は専門的な学習をしないと厳しいという違いではないでしょうか。 また、文系センスについては、法律、経済などの知識を習得する等、理系ができないわけがないです。丸覚えは慣れてないので苦痛でしょうが(笑) 1.については専従者を置くほどの仕事量ではないのでしょう。

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/710)
回答No.1

こんにちは。 1はやはり、会社によりますが、前職では一般事務を含む応募をしていたようですよ!システム運用って結構暇というか、やることが限られてくるので、そういった一般事務の手伝いも・・って事ではないでしょうか? 2は・・理系では無理なことはないですよ。ただ人事や総務は、結構今までやってきた”仕事”が活かされる仕事だけに、大変ではあると思います。(就職活動が)ただ、いえるのが、人事をやってたりすると自社の扱う商品を説明する機会が沢山発生します。  たとえば、エンジニアや理系?の商品を扱ってる人事の方はすくなくとも結構説明するのに苦戦されているのではないでしょうか?人事は、文系出身が多く、そういった質問がくれば、面接者に対して結構説明でない場面があります(会社や人にもよりますが)そういった場合を考えると、理系は役に立つと思いますよ。なんかこぎつけのような感じですが・・  どちらにしても人事などのしごともやはりニーズはあるので就活がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう