• ベストアンサー

この英会話の意図するところを教えていただけますか?

yutaka777の回答

  • ベストアンサー
  • yutaka777
  • ベストアンサー率52% (30/57)
回答No.2

二人の会話は下の通り。 「休暇でパリにいたとき、ベルサイユを見たかったの、ほら、宮殿の。そしたら、(探したら)結局、ベルサイユ「橋」に着いちゃった。」 「へぇ。面白いね」 「いろんな人に「宮殿はどこ?」って聞いて回ったんだけど。宮殿って結構大きいし、見つけるの簡単なのに。ついてなかった!」 「はは。次はついてるといいね。」 「ありがとう」 パリで簡単に見つかるはずのベルサイユ宮殿が見つからなくって、なんか橋に行き着いちゃったっていうのが恥ずかしい体験なんだと思いますよ。でも、そんな橋あるんですかねぇ?私は知りません^_^; あと、このページの「単語と語句を見る」に"wound up"「興奮する」ってありますが、ここではそういういみではなく、「最後に[結局]…になる」(wind up)って意味です。

syuutarou
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  bridgeもちゃんと考えないといけなかったのですね。また、語句のご指摘もありがとうございました。えらく違う意味でしたね。確かにこのメルマガには私レベルでも分かるミスが時々あるんですよ。困ったものです。  念のためもう少し待って締切りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初心者にはどちらの英会話学校が良いでしょう?

    英会話の勉強がしたいと思いつつチャンスがなく学生依頼20年ぶりに勇気を出して体験レッスンに行ってみました。 ネットランキングで選んだイングリッシュビレッジとサイマルアカデミー2箇所です。 全くダメかと思いきや、サイマルでレベル1はもらえました…。 こんな状況でも20万くらい出してサイマルの実践英語に週2回半年通うのと、5万スタートでEVにマンツーマンで通う事からスタートするのとでは長い目でみてどちらが良い選択でしょうか…? 目的は転職の為のビジネス英語習得と自分の教養アップです。 ちなみにすぐ近所にもDCイングリッシュという授業選択制のいくほど安く済む、というところもあります。(未体験) EVにしてスカイプフィリピン人オンラインを毎日やるなどしたら喋りは積極的になりますか?一応リスニングの方ができるみたいで質問は解るが単語繋ぎになり文章として答えが出て来ない状況です。 どなたかご教授お願いいたします。

  • Webレッスンと英会話教室

    30代の主婦です。 英会話教室に通ったり、今まで幾度も英語を学んだものの毎回挫折し、お粗末なまま今に至っております・・ Webレッスンというものがありますが(イングリッシュタウン等)今度はそちらを試してみようと思っています。 経験者の方に、体験談や効果的な勉強法などお聞きしたいと思い、質問させて頂きました。 動機ですが・・ 旅先でのコミュニケーション能力を上げたいんです。(珍道中になっちゃったイギリスへリベンジに行きたいです、、)

  • オンライン格安英会話学校について

    現在オンラインの英会話学校への入校を検討しています フィリピンなどの安い労働力を活用した英会話学校の種類や実際の使用体験について教えてください。 現在、オンラインで格安の英会話学校があります。こういった学校を実際に使用された体験談、もしくはご存知の学校に関して下記情報を教えてください。 今回対象となる英会話学校のイメージ レアジョブ http://www.rarejob.com/ English Channel http://www.english-ch.com/ 知りたいこと (1)この他に、これらに近い英会話学校はあるか?(学校名、URL) (2)各校を実際に使用したことがある場合は、どういう点がよく、どういう点で不満があるか?(やる気が無かったり、発音が悪い等先生の質が低いというような理由や、安いのでいいやと続けるモチベーションがなかったなど具体的にお願いします) (3)入校を検討した事があるが、やっぱり思いとどまった事がある場合その理由は?(怪しいと感じた?ではなく、XXと言う理由で、こういう点で怪しいと思ったなどの具体的な回答を希望)

  • 短期賃貸アパルトマン@Paris (France)

    最近、ちょっと探すと「暮らすように旅する」という短期賃貸アパート(アパルトマン)ってありますよね。 来年(2009年)の春にパリに滞在予定で、あちこち探していて、日本語のページが豊富な http://www.paris-apartments-for-rent.com/jp/index.html に決めちゃおうかなと思っているんですが、もしかして利用したことがある人はいませんか? まだ時間的に余裕あるので大丈夫かと思うんですけど、使い方のこつとか、日本語だけでの手配が本当にできるのかとか、聞けたらいいなと思います。 体験談があったら教えてください。 あ、一応上のサイトに載っている分は念入りに眼を通してあります。体験談が色々あったので、ここに頼もうかなあと思ってるんです。

  • 英会話中級からの学習方法について

    英会話学習を始めて3ヶ月経ちましたが、今後の学習方法について悩んでいます。 今続けている学習内容は、 平日の朝、毎日5分ネイティブの先生と電話で話すというもので、私は20代の社会人です。 先日、自分の英会話のレベルを先生(電話での英会話)に初めて聞いてみたところ、 中級かもう少し上だと言われました。 その後電話レッスンとは別に、 個人でネイティブにプライベートレッスンの体験を申し込み、受けました。 レッスン内容は1時間マンツーマンでフリートークです。 できたら今後も続けようと思っています。 どちらの先生にも、英会話中級のあなたに必要なのは 語彙とネイティブと話すことの積み重ねだと言われましたが、 語彙をどうやって学習するか(英会話と平行してTOEICの学習をしてみるなどがいいのでしょうか?)と、 このままただ英会話を続けるだけで上達するのか、が疑問です。 以下は私の英語の学習についてです。 ・平日毎日5分英会話を続けている(フリートーク+先生からの質問・先生が用意したテーマについて話す) ・それとは別に週1回程度でネイティブの方と直接会い1時間のレッスンを受ける予定(フリートーク) ・特別な勉強はしていないが、とっさの英会話の言い回しなどを本を読んで覚えて、  英会話のレッスン中に実践(実際使って通じるか)している。 ・以前の学習法は、英語のDVDを英語字幕で見て使えるフレーズをひたすらノートに書いたり、  AERA EnglishというTOEIC学習者向けの雑誌を読んだりしていた。 ・4年前1度だけTOEICを受けたがスコアは低く、440だった。(TOEICに向けた学習はしていませんでした) ・家で英語の印刷物を見つけると、とにかく声に出して読んでいる。 二人の先生の評価で共通していたのは、 Listeningはできている(相手の英語を理解できている)、発音が良い。 自己評価で今後の課題は、 表現力が乏しい(Speakingの上達が必要)。語彙が乏しい。 上手く説明できないことは、相手の英語に助けてもらっている状況です。 今後の目標は、 英会話を通して色んな人と会い、その人の持つ意見や経験談などを聞いてみたいです。 可能であれば将来芸術を勉強するために留学したいので、 それに向けてはTOEIC・TOEFLの学習も必要だと思います。 ただ英会話の上達を目標にするのと、留学に向け英語を勉強するのとでは違うと思うのですが、 両方に関連付けて学習することは可能なのでしょうか。 色々なご意見や経験談などを聞かせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 英語を聞き取る練習で

    五月からオーストラリアに行く者なのですが、英語のリスニング力の強化に悩んでいます。三ヶ月ほど前から、アメリカのドラマ等をひたすら聞いているのですが、なかなか向上しません。聞いている量ならかなりだと思うのですが、知っている単語や、ドラマの英語字幕を見ながら聞いても、聞き取れない事がたくさんあり、正直かなり切羽詰っています。周りに英語を話せる人がおらず、相談できる人がいません。どんな些細なことでも構いませんので、自分なりなコツや体験談などお持ちの方がもしいらっしゃれば、是非ご教授頂きたいです。宜しくお願いします。

  • CW練習用ソフトのトーン周波数は?

    よろしくお願いします。先般、アマチュア無線技士の4級に合格しました。仕事の関係で仕方なく受験…ということだったのですが、あまりにもあっけなく合格してしまい、物足りなさが残ってしまいました。達成感みたいなものがないのです。で、せっかく勉強したのでその延長で3アマに挑戦しようと、7月の試験を申し込んでしまいました。問題はCWです。CDも購入し、毎日リスニングをしていますが、練習用のフリーソフトもいくつかダウンロードして暇をみては書き取っています。そこで質問なのですが、ソフトによって音調と言いましょうか、トーンの周波数が違っています。実際、どの程度の周波数で練習をしていけばよいのでしょうか?「思ったより低い音だった」とか「ブザーのような感じだった」との体験談を目にします。とにかくまったくの初心者で申し訳ありませんが、どのような音で練習すればよいのかご教授ください。現在、CDに近い感じ(650Hzくらい?)で聞いています。よろしくお願いします。

  • 英検の面接がボロボロでも上達しますか?

    いつもお世話になっています、こんばんは。 先日、英検2級の二次試験(2度目)を受験し、あと1歩で不合格になりました。これまで、音読・リスニングや問題集も購入して時間がある時に対策していたのですが、本番で頭の中が真っ白になり結果至らずでした。半年程、ほぼ毎日リスニングをしていたためか、面接官の音はある程度聞き取れていました。 私自身、内向的で日々の会話もどちらかというと苦手なタイプの人間ですが、いつかはある程度喋りたいという目標があります。 これまで英検3級(1度で合格)・準2級(2度で合格)としてきましたが点数はギリギリでした。 この先、このような状態で英会話が上達するのでしょうか? もし体験談でもございましたら、参考になります。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 携帯むけのサイトはアクセス多い?

    IBMホームページビルダ-V10でホームページ「サイト」をFC2「http://www.fc2web.com/」にでも立ち上げようと思っていますが?このソフト「携帯用画面」も作れるんですね-。 さて アフェリエイトも「ご近所の商店街」として つける予定ですが、携帯用サイトならアクセスも多く 多少はこずかい稼げる?。 体験談などえをお聞かせ下さい。 ついでにFC2の使用の方は使用談でも----。 余談 愛ネコ「三毛ネコもどきのブチ」が4歳になりました。にゃん ゴロゴロ。

  • 英会話(会話じゃないかも)考えてください

    赤ちゃんに朝起きてから話しかけるとき、 英語でがーーーーーーっとまくしたてたいです。 例えば赤ちゃんの名前がSakuraだったとき。 Morning,Sakura!のあと、質問とか天気の話とかなんでもいいのでとにかく話し続けたいので、台本を考えてもらえませんか?英語で