• ベストアンサー

簿記検定

11月2日の簿記検定を受けようと思っているものです。 3級から、トライしようと思っています。 3級の合格率(他の級も)を見たら、前回の試験の合格率が異常に低いかったのですが、何か原因があるのでしょうか? 気になったので、質問したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前回の簿記検定の2級と3級の合格率は異常に低かったですね。私は、かなり昔に検定を受けた経験があります。今までは、簿記の検定の問題にはパターンがあり、過去問さえこなしておけば、対応できるものと思っていました。 現在、私は簿記入門の本を作成中のため、先日3級の問題集を買ってみました。 今回の問題を見て思ったことは、ボリューム感と応用問題の出題です。レベルが上がったように思います。私、個人としては、この傾向は定着するものと思っています。(問題のボリュームとレベル) 対策ですが、ボリュームに関しては、出題順に解くのではなく、できる問題から解くことです。前回の検定は、2問目の応用問題、3問目のボリュームで皆さん時間を使ってしまい、気がついたら時間が残り少なくなってしまい、頭が真っ白になって出来る問題を解く時間がなくなってしまったのではないかと思いました。完璧を狙いすぎると、異常に時間を費やしてしまいます。時間がかかる問題は、後回しにしないと、効率がよくありません。30点も間違えられるのですからね。 また、応用問題に対応するには、ただ単に、仕訳、試算表、精算表を暗記するだけではなく、基礎をしっかり理解し、簿記全体の流れをつかんでことが最低限必要になると思います。 そして、前の日は早く寝て、試験会場には早めに行きましょう。心の余裕ができます。 それでは、頑張ってください。 ちなみに、簿記の検定は2回ではなく年3回ですね。

nanako75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、問題を点数を取れるような解き方をする事が大切ですね。 頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

簿記検定とは日商の検定のことですよね? だとして、話を進めさせて頂きます。 ご存知の通り、日商簿記の検定は年に2回開催されます。 ある程度の年間の合格者数という物を、商工会議所で決めてるみたいですね。 例えば、6月の検定試験で多くの合格者数を出した場合、11月の試験は難しくなります。 また、その逆もあります。 3級くらいだと、その辺はあまり顕著に現れないかもしれませんが、 級が高くなると、その辺は若干顕著にみれるとおもいますよ。

nanako75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベストを尽くして頑張りたいと思います。

noname#9839
noname#9839
回答No.1

以前3級から受けて2級までとりました。 2級の時は学校みたいなものに通っていたのですが その時に受けた試験がそんな感じでした。 合否を聞きに行ったら10人以上いたクラスの2人しか受からなかったと。 先生の話だとある一定期間ごとに傾向がかわるらしいんです。 過去問題集とかやってかなり余裕~♪とかいう状態だったのですが、試験はぎりぎりでした。 傾向と対策、みたいな本が微妙に仇になってしまうんですよね~~(涙 でもちゃんと勉強していれば、大丈夫だと思います。

nanako75
質問者

お礼

ありがとうございます。 11月の試験まで、あとわずかでしたが、頑張りたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう