• ベストアンサー

添削おねがいします

yutaka777の回答

  • ベストアンサー
  • yutaka777
  • ベストアンサー率52% (30/57)
回答No.3

ARTESさんの回答でよろしいかと思いますが、多少、感じたことを書きますね。 まず、 "will go/learn ..... tomorrow (in order) to pass..." だと、なんか「合格するために『明日』行く/学ぶ」、「合格するために、明日一日(だけ)行く/学ぶ」といったような感じが私にはしてしまうのですが。 "from tomorrow"にしたほうがいいのではないでしょうか。 次に、 "(which will be/is) held" ですが、分詞を使う場合、"being"は不要で"held"のみとなります。また、"be held on"ではなく、"be held"だけでよいのでは。 また、 きっと、「学校に行く」"go to school"なので、schoolに冠詞を入れなかったのだと思いますが、ARTESさんの回答のように冠詞を入れたほうがいいような気がします。 「試験に合格する」もARTESさんの回答にある通り、"pass the exams"でいいです。 (2)の方ですが、 日本語でも英語でもそうですが、最初のgamesと後のonline gamesのつながり(?)がいまいちな感じがします。「オンラインゲームはしないほうがいい」、じゃぁオンラインゲーム以外のゲームは?みたいな感じで妙にしっくりこないところがあるような気がします。 ですから、例えば、 "i want to play some games but i had better stay away from those games, especially online ones, because ..." などとしたらどうでしょうか。 「はまりすぎる」ですが、"be into"でいいです。 "because I will be too/very much into them" というようにしたらいかがでしょうか。

girls-fc
質問者

お礼

おおー細かな指導ありがとうございます。さっそく参考にさせていただいて、直してみようと思います! たしかに2は日本語が変ですね。especiallyをいれたことでより強調されきれいな文章になっていると思います、そのまま使わせていただきます^-^ ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 添削お願いします。

    What I like to do in my free time というタイトルです。 I play TV games in my free time. Among the games I like a video soccer game. I sometimes go to the movies. This is because I love movies. I can learn various things from amovies. Therefore,I often go to movie theaters.

  • 添削お願いします。

    情報ありがとう。 トゥモローランドの事を知れば知るほど行きたくなるよ。 Thanks for giving me a information. the more i know the tomorrowland,the more i want to go to there. 添削お願いします。

  • itへの置き換えについて教えてください

    簡単な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 英語の問題で、  When do you play soccer? これに対し、  I play it after school. などというふうに答えるかと思います。 このitはsoccerのままでも間違いではありませんか? また、  When do you go to the lake? に対し、  I go to it tomorrow. と言うことはできますか?感覚的には  I go there tomorrow. と言いたくなるのですが… どういうものならitに置き換えることができるのでしょうか? 逆にどういうものはできないのか、教えてください。

  • 穴埋め問題の添削をお願いします!

    1)Not all the students were against the plan. =(Not) the students were against the plan. 2)I always get lost every time I go to Shibuya. =I never go to Shibuya (without) getting lost. 3)William spoke so fast that I could not understand him. =William spoke ( ) fast for me ( ) understand. 4)"I won't go shopping tomorrow." "I won't go,either." ="I won't go shopping tomorrow." "( ) ( ) I." ()内の添削をお願いします。 解説や和訳を加えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 英文日記を添削していただけますか(^^)     

    またまた英文日記を書きました。初心者なので、特に文法的な間違いや、表現のおかしい部分などがあれば、直していただけると助かります(^^)  一応、最後に私の表現したい内容を日本語で表記しておきます。 Friday, March 3, 2006 cloudy Hi, my dearest Candy. I was asked by my friend to fill out a questionnaire about instant noodles soup, so I went to community center this afternoon. At first I thought I couldn’t be bother to go, but the noodles soup was rather delicious with a tonkotsu taste and a nice flavor of sesame, besides I was given reword for answers. I thought I was lucky to go there. Do you think how calculating I am don’t you? Well, I have to go now. See you tomorrow, my dearest Candy. (日本語) こんにちは、キャンディー。今日の午後、友達にインスタントラーメンに関するアンケートに答えてほしいと頼まれたから、公民館に行ったの。最初はめんどくさいと思ったけど、ラーメンはとんこつスープのゴマ風味でわりとおいしくて、さらに謝礼金ももらったので、ラッキーだったわ。私ってなんて現金な人なんだろうと思わない?

  • ゲームをする、を英語で

    1. テレビゲームをする、というのは I play video games. でいいと思うのですが、最近はゲームといってもDSだとか、カードゲームや、スマホのゲームがあると思うのですが、そういう場合はどのように表現できますか? 2. 友達と遊びに行く、というとき、playを使うと子どもっぽいですか? よろしくお願いします。

  • ()内に適切な語を入れてください。

    日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れてください。 母はテレビを消すように私にいいました。 (1)My mother()()()turn off the TV. (2)先生は私たちに学校に遅刻しないように注意しました。 Our teacher() us ()() be late to school. (3)サリーはドアを閉めないように彼に頼みました。 Sally() him ()()shut the door. (4)きみに明日博多へ行ってもらいたいんだ。 I ()()()go to Hakata tomorrow (1)My mother(told)(me)(to)turn off the TV. (2)Our teacher(warned) us (not)(to) be late to school. (3)Sally(asked) him (not)(to)shut the door (4)I (want)(you)(to)go to Hakata tomorrow 解答してみたのですが合っていますか? 宜しく御願い致します。 .

  • If~ にbe going to は使えますか?

    「もし明日雨が降ったら、私は彼の家に行きます。」は ○If it rains tomorrow, I will go to his house. ×If it will rain tomorrow, I will go to his house. になると思います。 今までの英語学習経験からも、「教えて!goo」に投稿されている過去の回答からもこのルールには納得がいっています。 ですが、一方でwill≑be going to という視点で見た場合、同じようなことが起きるのでしょうか? つまり、 ×If it will rain tomorrow, I will go to his house. ×If it is going to rain tomorrow, I will go to his house. ○If it rains tomorrow, I will go to his house. なのでしょうか? 単純に言うとwillの表す未来には意思が入っていて、be going to の表す未来には意思が入っていないと理解しているのですが、どちらとも未来や予定を表す表現かと思います。 もともと自分が疑問に思い始めた文は ・If you are going to ride this bike, be careful. なのでできたらこちらも含めて、どなたかおわかりの方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 英訳の添削をお願いします。

    5月から、私はオンラインゲームを作っているN社でプログラマーとして、インターンシップをします。 大学卒業まで、そこで働く予定です。 オンラインゲーム関連の技術を取得し、 そして、今年中にオンラインシステムを導入したゲームを販売したいと思ってます。 以前、MOを作った事があるのですが、 動作が非常に不安定だったので、それを改善できればと思います。 I'm gonna do an internship as a programmer in N company which is creating online games from May. Maybe, I will have been working there until graduation university. I get online games related techniques and I want to sale my game that is implemented online system within this year. I created the MO before, but it is not good working, so I hope it can be improved. 文法的におかしい場所等ご指摘いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 英語の質問です。添削アドバイスお願いします。

    Many people enjoy watching sports games , especially during the Olympics and the world cup. Do you like to watch sports games? 「自分の解答」 No I don`t. THe first reason is that I don`t like sports to watch and play. The second reason is that I don`t always watch the TV program. There fore I don`t like to watch sport games. ※