• ベストアンサー

東京都内の地名に、何故「谷」が多くつくのか

 進学のために上京して初めて気づいたのですが、東京の地名に「谷」が付く事が多いと思います。市ヶ谷、四ッ谷、千駄ヶ谷、阿佐ヶ谷、雑司ヶ谷、等など…。一体何故なのでしょうか?ビルやマンションで埋め尽くされているから分かりにくいだけで、実は東京都心は平地ではないのでしょうか?  どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • Makku5
  • お礼率93% (593/637)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.4

 先賢の回答の通り、東京はじつはデコボコした土地なのです。  そして「谷」ばかりなのは、昔は出っぱった所より、へっこんだ「谷」の方が豊かな土地だったということがあります。水に近く農耕には向いて地味もいいし、舟運や漁獲も期待できる。一方出っぱったところは赤土の上ですし、登るは難儀だし、水も出ない。そこでいいところから名前をつけた結果「谷」が多くなったのではないでしょうか。 新興住宅街が多く「××が丘」となっているのと対照的です。  この回答の元ネタは「この国のかたち」の一話なのですが、確かめる術がありません。

Makku5
質問者

お礼

 建物が多すぎて普段意識する事は余りないのですが、確かに環七を通るだけでも、少しは分かる気がします。谷の方が豊かな土地だと言うことは知りませんでした。洪水は怖いですが、農耕に向いてて、漁獲も期待出来るなら、谷の方を選びそうな気がします。今丘が流行りなのを見ると、時代の変化を感じますね。  回答有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

参考図を見て下さい。東京の地形は、市街化が進んで分かり難くなっていますが、台地(山の手)と沖積平野(下町)の2つに分類されます。大まかには、京浜東北線の西が山の手、東が下町です。そのため、山の手には侵食により開析された谷(やorやつと呼称)がよく見られ、地名として残っている次第です。

参考URL:
http://www.tamariver.net/jouhou/tamagawashi/parts/zu/020318.htm
Makku5
質問者

お礼

 京浜東北線を境に、(大まかにでも)下町と山の手が分かれているんですね。侵食によって開かれて、谷になったんですね。なんだか小学生の頃の理科の授業を思い出します(笑)  URLも参考にさせていただきました。  回答有難うございました。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.5

渋谷についての記述がありましたが有名な駅前スクランブルあたりはまさにすり鉢の底辺ですからね! 坂の街というと長崎などをイメージされる方も多いですが実は東京がいちばん坂が多いと聞いたことあります。 参考URLご覧になってみてください。とても興味深いですよ!!

参考URL:
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/SAKA/TOP.html
Makku5
質問者

お礼

 あそこは、底辺なんですか!大雨かなにかのとき、実は一番危ないのでは…?不安です。  長崎より東京の方が坂が多いという話しは意外です。ただ、東京には坂があっても情緒は余り感じませんが…。  URL、見させていただきました。面白かったです。  回答有難うございました。

  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.3

 東京は実は凸凹してると思います。平らなのは山手線の東側の江戸川(旧利根川)の「州」とか埋立地のように昔は江戸湾だったところです。  山手線以西には、小さな川が台地を削って凸凹したところがあります。渋谷は渋谷川、阿佐ヶ谷は桃園川など現在は暗渠になってるかもしれませんが、これらの川が谷を作ったんだと思います。    よく地名で「谷」がつくところに住んではいけないと言いますが、渋谷なんかはまさに大雨のときに回りから水が集まって水があふれてますよね。ほんとに今ではわかりにくいですが要注意です。

Makku5
質問者

お礼

 東京で余り川を見かけないな(有名どころの、大きな川は別ですが)と思っていたのですが、暗渠化していたんですね。その川が谷を作っていた…こうした、ちょっとしたことでも自然の力はすごいと感じますね。確かに台風のときの渋谷はすごかった気がします。怖いですね。  回答有難うございました。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.2

こんばんは。 実際に歩いてみると分かると思いますが、都心には『坂』が多いですよ。都内には名前の着いた坂がたくさんあります。

Makku5
質問者

お礼

 回答有難うございます。 そういえば、余りよくは見てませんが、それでも坂の名前が書かれた柱が立っていることがありますよね。よく見てみようと思います。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.1

東京の都心部は平野ではありません。武蔵野台地の末端部で谷と台地が入り混じった場所です。 中央線の御茶ノ水から四ツ谷まで電車に乗ればよく解ると思います。

Makku5
質問者

お礼

 回答有難うございます。 確かに御茶ノ水・四ッ谷間を電車で乗ると、だいぶ違いますよね。高架を走っていたと思ったら、突然切り崩して作ったような場所を走ってたり…。複雑なんですね。

関連するQ&A

  • 東京の地名について

    東京の地図を見ていると、不可解な点がある。 これらはいったいどういう事なのか? (1) 「町」がつく地名で    大手町・田町・御徒町・小川町等は「マチ」と読み    有楽町・浜松町・歌舞伎町・永田町等は「チョウ」と読む    なぜ2つあるのか? (2)  東京は関東平野の真っ只中にあるのに     渋谷・四ッ谷・市ヶ谷等「谷」のつく地名がある。     どうして?

  • 山や谷や原野を思わせる東京の地名について。

    東京の駅名などを見ると、かつて山や川や谷や原野がつづいた様子が・・。 渋谷、四谷、千駄ヶ谷、赤坂、神田、原宿、溜池、茗荷谷、巣鴨、鴬谷、品川、馬込、曳舟などなど・・。 地名と歴史などを解説したような書物があれば教えてください。

  • 市ヶ谷といえば何が思い浮かびますか?

    東京都新宿区に市ヶ谷という地名があります。 皆さんは市ヶ谷というと何が思い浮かびますか? なお、市ヶ谷駅の界隈は、 都心の一部を形成する千代田区と 新都心を形成する新宿区の 境目となっています。 [市ヶ谷駅に乗り入れている鉄道路線] JR東日本‐中央線 東京メトロ‐有楽町線,南北線 都営地下鉄‐新宿線

  • 今後、東京はどうなっていくか??

    東京はどうなって行くのだろう?と疑問を感じています。 23区内の都心には多くのオフィスビルがありますが、 なかには家やマンション、観光地なんかもあったりします。 ビルはなんやかんや新しいのが建ち続けているし 地下鉄はグチャグチャなくらい行き渡ってて、、、 とりとめが無いですが、どうなっていくと思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 地方から上京した方(過去含む)へ - 東京は好きですか? 

    小生は18歳で上京して住みついた者です。 歴史・文化含め東京が大好きです。 故郷も好きですが、二者択一すると東京です。 ずっとここで暮らしたいと思いますね。 さて、関東地方以外出身の方で、 進学や仕事で東京へ出てきた方、 あるいは過去に東京へ住んでいたという方、 (東京生まれ東京育ちの方、これに類する方を除く) アンケートにご協力を!! (1)あなたの故郷は都会ですか?田舎ですか?    ※複数ある方は代表的なものを!    ※差し支えなければ具体的地名を頂戴できると幸いです。 (2)東京と故郷、どちらが好きですか? (3)2の理由を教えてください。    ※それぞれの好きな所、嫌な所を書いて頂いても結構です。 (4)東京に生涯住むとすればどの辺りに住みたいですか?    特別区(23区)の中から区名を挙げてください。(複数可)    それ以外にも具体的地名であげていただいても結構です。 (5)東京都心部で好きな場所は? (6)30年以内に、東京で大きな地震が起きると思いますか? 私は、 (1)都会(同一都道府県内の田舎に住んでいた時期もあり) (2)東京 (3)やはりあらゆる面で便利。あきない。 (4)世田谷、新宿、杉並、中野、他(23区西部が好きです) (5)銀座、新宿、渋谷 (6)起きる

  • 都内に置ける小中学校進学について

    都内における小学校及び中学校への進学についてお聞きしたいのです。 当方は北陸の田舎から上京してきた者ですので 東京都及び近隣における都市での 小学校及び中学校への進学の様相がイマイチピンとこないのです。 自分の街であれば 小中とも公立へ進むのが一般的であり、高校も公立が良しとされる環境にありました。 競合するような私立の学校もそれほど無かったことが大きかったという背景はあったのですが・・・。 現在都心における進学に関するデータを探しているのですが 都心周辺における皆さんの感じた、また皆さんの体験的なものでもかまいません。 小学校・中学校における公立or私立の選択、そしてどちらができれば望ましいのか? また公立or私立にする理由やメリット、周囲の価値観など教えていただけないでしょうか? 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 東京転勤・・神奈川・東京・千葉の情報を教えて下さい。

    主人の東京転勤が決まり、困っています。我が家は子供二人(小5・3)の4人家族です。主人の勤め先は千駄ヶ谷と国立競技場の間ぐらいの所です。東京は私立中学の進学率が高いと聞きますが、今のマンションを処分しても、貸しても赤字なので、私立に行かせる余裕はないと思います。現在、兵庫県に住んでいるのですが、よほど優秀な生徒以外はほとんど公立に進学しています。出来れば、そのような校区を希望します。公立は風紀も悪く、学力レベルも低いと聞いた事がありますが、本当ですか??郊外でも構わないので、公立でも安心して通わせられる&物価・家賃が安い地域を教えて下さい。姉が武蔵小杉に住んでいるので、出来れば近くがよいのですが、家賃相場を聞くと、とても我が家には無理です。3LDKで10万程度(出せても12万まで)なんて、どんでもない話なのでしょうか??よい情報があれば、よろしくお願いします。

  • モノレール浜松町駅から市ヶ谷までのタクシー

    来月東京の市ヶ谷で行われる親戚の結婚式に出席するため、家族で上京します。 足の悪い父がおり、羽田空港から浜松町まではモノレールで来て、式の始まる時間もせまっている感じになりそうで浜松町駅から市ヶ谷までタクシーで行こうと考えています。 土曜日の朝9時から10時の間に利用することになりますが、土日でも常駐していますか?貿易センタービルの一階にタクシー乗り場があると聞いたのですが、すぐわかりますか?金額もご存知でしたら教えてください。 あと大型のタクシーもいますか? よろしくお願いします。

  • 中&谷からできてる地名

    中(仲)と谷からできている地名を探しています。 ちゅう・なか たに・や でできてるのなら漢字は何でも結構です。 名前の由来になっている箇所を探しているのですがありきたりな名前でいろいろな県から見つかったので できれば都道府県名・市区町村まで教えていただければ幸いです。

  • 東京で絶対に浮かない服装を教えてください。

    東京で絶対に浮かない服装を教えてください。 この春から都内の大学に進学します。今は四国に住んでいます。 4月初旬に上京するのですが、まともな服を持っていません。 そこで、東京に着いてから、大学が始まるまでの間に東京で服を買おうと思っています。 しかし、東京の街や洋服店で笑われる服装は避けたいと思っています。 実は、2月の大学入試のとき東京に行ったのですが、地元の服屋の店員に選んでもらったはずの服がメチャクチャ浮いてしまいました。かなりトラウマになっています。 地元に帰ってから、色々なファッション雑誌を読んでみましたが、モデルの格好をそのまま真似すると逆に浮くような気がして…。 話がそれてしまいスミマセン。 皆さんにお聞きしたいのは、1着だけで構わないので、東京の駅、街、ショップ等で浮かない、笑われない服装を教えていただきたいということです。(ダサい服装だと服を買いに行ったり、出歩いたりできなくなくなっていまうので) よろしくお願いします。