• ベストアンサー

好きな人ができない。

dio8donの回答

  • dio8don
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.9

「私の運命の人、私に出会うために今は自分を磨いてるのね」 くらいに構えておけばいいのではないでしょうか 運命の人が私に会うために自分磨きをしている、と仮定して じゃあ私もその間自分磨きをしよう! みたいな感じで。 出会った時は2人ともピカピカね☆と。 私も焦ってた時期とかがあったんですけど、今はそういう考え方をしてます。 友達に好きな人とか聞かれたら 「今はいないけど、(好きな人)できたら協力してね」 ぐらいにのんびり返答で。 逆に男好きすぎても外から見たらバカ女っぽいし… (私から見たら多少は羨ましかったりするんですが) ほんとに、焦ることないと思います。 焦っているといい目で人を見られませんから…

jovi639
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そういう風に考えてみることにします。 自分磨きのために時間を費やしてるって。 そう思うと楽になります。 男遊びだけはしたくないので(確かに羨ましいとは思いますけど・笑) 恋に焦りは禁物なんですね。 皆さんの回答を読んでいて、 改めてそう思いました。 本当にありがとうございました。 しばらくは落ち着いて生活できそうです。

関連するQ&A

  • 好きな人ができない

    学生生活も今年が最後となりました。 結局、私(男子です)には恋人はできないまま終わりそうです。 その前に好きな人ができません。 可愛いと思う人はいやほど見ていますが、可愛い=好きとは違いますし、 ある程度自分とかかわりがないと恋にも発展しないと思います。 よくアルバイトやサークルで恋人を見つけたという話を聞きます。 私は両方やっていますが、どうしても仲間という意識が強く、 恋人という関係になれないのです。(そういう風に見れない) もちろん、皆さん可愛い人、良い人ばかりです。 なぜ私がそう思うかというと 恐らくそれは調和している環境を崩したくないという気持ちが強いから そう思うのかもしれません。 告白して失敗すると、気まずくなる。 付き合ったとしても、みんなといると気まずくなる。 けど、恋人は欲しい! ドキドキしたい! と思っています! 長々と書きましたが、 私と同じような境遇で恋人ができた人がいらっしゃいましたら、 どのようにして恋人ができたのか教えてください。 そうでない人も何かアドバイスがあればください。

  • 忘れられない人がいたら、誰とも付き合えないのか

    先日、女性の友達と恋愛についての認識違いで言い争いみたいなことをしてしまいました。 今になって冷静に考えると、自分の主張が合正しいとも、間違っていたとも思えず、皆様の意見を頂戴できればと思い、質問させていただきました。 友人には、昔からずっと好きな人がいて、何度か告白したけどフられてしまい。 おまけにその人は既婚者になってしまって、あらゆる意味でもう実ることがない恋なのだそうです。 とはいえどうしても寂しいという気持ちと、 もしかしたら彼を忘れられるくらい好きな人に出会えるんじゃないか?という期待から 彼氏を作ったりすることがあるそうです。 (あまり積極的に自分からグイグイということは無いそうですが、誘われれば合コンにはいくし、デートに誘われれば、嫌な相手でなければいく、とも) そうして作る彼氏に対して、好きだという気持ちはあるそうです。 好きなのは好きなんだけど、昔からの想い人を忘れてしまうほどは好きになれず、結果、自分からフってしまったり、相手からフられたりで長続きしないということでした。 その話を聞いて、僕は彼女が彼氏をだましているようにしか感じられず、批判してしまったのですが、 「ただ寂しいからって、全く好きでもない男と付き合ったわけじゃない!! 好きな気持ちはあって、付き合ったけどやっぱり忘れられなかったってだけ!!」 と逆ギレされてしまいました。 確かに、忘れられない想い人がいるなら、その人を完全に忘れるまで誰とも付き合っちゃいけないのか? と言われれば、そんなことは無いと思います。 そもそも完全に忘れるなんて不可能でしょうし、新しく恋をすることで忘れられるということも多いと思いますし。 ですが、 「自分には想い人がいて、その人に対する想いは、新しい男性に対する想いよりも大きい」 ということを自覚していながら、そのことを新しい男性には話さずに付き合うのは、やっぱり男性をだましていることになると思うのです。 付き合う前に正直に言うなら問題はありませんが、それを言わずに付き合うのは、騙していることになるのではないでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ございませんが、皆様のご意見を聞かせてください。

  • 人を好きになるってどういうことでしょうか?

    長文失礼します。 私は中学生の時、つきあっていた人がいました。 といっても相手が告白してきたので、一度断ったのですが、「付き合ってくうちに気持ちが変わるかもしれないじゃん」という友達の助言や、告白してきた人がもともと仲が良かったこともあって、一度つきあいました。 友人が私にそんな助言をしたのは、私が今まで好きな人が全くできないのを心配してでした。 ですがやはりなんだか好きな人とは違う気がして結局別れてしまいました。 今、私は高一ですが、クラスでよく話す男子がいます。 一緒にいると楽しいなと思いますし、趣味が共通しているので、そういった話をしているのも楽しいです。ただ、友人にはそれは恋じゃないの?といわれるのですが、こういうのを(恋愛的な意味で)好きになったというんでしょうか? 皆様は、人を好きになるというのはどういうことだと思いますか? また、彼氏や彼女がいらっしゃる方は、相手に対してどんなことを思いますか? 最後になりますが、私は相手にどんなふうに思われているのかな、と時々気になることがあります。 私と相手の以下にあげた接点を見て、相手が私をどう思っているか回答者様のご意見を聴かせていただけませんか? ・帰りはだいたい一緒に帰っている ・学校で暇な時間は結構喋っている ・メールも一日何回かはする 乱文を失礼しました。 よろしくお願いします!

  • 恋愛ってどういうもの?

    高校2年でまだ彼氏ができたこともないし、告白したことも、されたこともありません。 周りの友達からは「可愛い」とか言われたり、初対面の同性の子にも「彼氏いるでしょ~?」とか言われます。 気になる人もいますが、それが恋なのかよくわかりません。自然に相手を目で追ってしまって、でも目が合うとそらしちゃったり・・・。 かと言って告白して付き合いたいという気持ちもありません。 これって周りの友達が付き合った経験があったり、彼氏がいたりするから焦っているだけなんでしょうか? 恋愛ってどういうものなのかよくわかりません。 映画やドラマみたいなものはありえないって聞いたことがありますが、憧れてはいけないんでしょうか? このまま行くと、高校を卒業しても恋人ができないかもしれません。 正直言うと、全部がはじめてのことなので付き合っていけるかも心配です。 そんな女の子と付き合うのは相手の人はどういう気持ちなんでしょうか?

  • 好きな人ができません

    はじめまして。高校生、17歳の女子です。 好きな人ができたことがありません。 もちろん彼氏もですが…。 いいなあと思う人がいても恋愛対象にならないし、私じゃ無理だろうなって消極的な感じで関わることなく終わらせていました。 周りは彼氏がいたり恋してたり、楽しそうで羨ましいです。 だから私も恋がしたいんです。 ・どんな風に思うようになったら好きって気持ちなんですか? ・男性と気軽に仲よく話せる方法ってないですか? 少し余談になるかもしれませんが友達の紹介でメールをしていた男性がいました。 告白されたのですが、好きと言われて正直さーっと嫌いになってしまいました。 理由はわからないのですが、何故なんでしょうね…? こんな私の質問に回答やアドバイス頂けると嬉しいです。 読みにくいうえに伝わりにくい文かとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 恋人のいる人を好きになる

    このサイトの関連する質問と回答を見ているとどうにも理解できないことがあります。 「恋人のいる人を好きになり告白していいか?」 というような質問になると必ず投稿されるそれを否定する回答者の心理についてです。 その主な理由は「人のものを盗ってはいけない。その恋人の気持ちを考えたことがあるか?自分がその立場だったらわかるだろう」という内容です。 それに「奪ったらいずれあなたも奪われますよ」というように「罪を犯したらバチがあたる」的な内容も見受けられます。 私は結婚前の恋愛は自由であり人の気持ちは動き続けるもの、恋愛の過程では傷つけたり傷つけられたりしながら経験を重ね人間は成長していくものと思っています。 そこで質問なのですが恋人のいる人にアタックすることを「よくないこと」と考えている方は本当に恋人がいる人は恋愛対象外なんでしょうか? 強く好きになる人はそれだけ魅力のある人。そんな人には大抵彼氏・彼女がいるものです。 それでも自分の気持ちを押し殺し続けて生きていけるのでしょうか? 尚、これはあくまで結婚前の段階の話です。

  • どこまで友達でどこからが好きな人ですか?

    24歳女なのですが 24にもなるとまわりが結婚したりとか同棲してたりとか彼氏がいたりとか恋人がいる友達のほうが多くなってきます。 そして私に好きな人いないの?って話が振られるのですが、友達として好きな男性はたくさんいるし、その友達たちのふとした瞬間にドキッとしたり、好きだなーって思う事はあるのですが、色んな人に思うし、特定の1人を想い続けた事がありません。 今まで3人の男性と付き合ったことがあるのですが、どれも相手から告白されて付き合いました。 が、付き合ってもやっぱり友達と接している時とあまり変わらず、逆に付き合ったから「なにかされるのかな・・・」とそわそわ身構えて逆に前より微妙な関係になってしまって別れる事が多いです。 そして映画見に行きたいなとかディズニー行きたいなって思っても彼氏より先に友達や家族を誘おうと考えてしまうあたり自分でもだめだなあと思います キスとか彼氏っぽいことがしたくなったらそれが恋かなあとか思って考えてみてもキスしたいなあと思える人はいません。 みなさんはどういう感じになったら恋と認識していますか? 上記のような私は恋をしたことがないんでしょうか?

  • 25歳。初めて好きになった人が、既婚者で

    25歳の女性です。 今まで、男性を好きになったことがありませんでした。 いいな、と思う人はいましたし、告白された経験も多少あるのですが。 「長く付き合ってる人がいそう」とか「恋愛経験豊富そう」とも、よく言われます。 でも実際は、男性とお付き合いしたこともなくて。 今、初めて恋をしています。 数年前、初めて会った時からずっと気になっていた方です。 最初は既婚と知らず(自分とあまり年齢かわらなかったので)、知ったとき、相当ショックを受けました。 好きっていう気持ちに気付かぬふりをしたかったのですが、向こうがわざわざかまってきて。 かわいいって言ってくれたり、スキンシップはかってきたり。 そんなことされて、ますます好きになってしまいました。 でもある時から、前ほどかまってきてくれなくなって、じゃれあいもなくなって。好きな気持ちがばれてしまったんだと思います。 あと一度会う機会がありますが、その後は会うこともほとんどないと思います。きっとだんだん忘れていけるのでしょうが、やっぱり苦しいです。 こんなに好きになったの初めてなのにどうにもできない恋だし、 好きって伝えたいけれど、それはわがままだなって思います。 嫌われてはいないと思いますが、あくまでお気に入りくらいの存在だと自覚しています。 好きな気持ちがばれているなら、重く思われているかも・・・とも思います。 このまま静かにお別れして、気持ちがさめていくのを待つしかないのでしょうか…… 長文すみませんでした。

  • これでいいのかな?

    3年近く付き合っている彼氏がいるのですが、恋愛ってこんなもんかな?と時々考え込んでしまいます。 みなさんの実際の恋愛ってどんな感じなんでしょうか? 私は彼と付き合う前までは、付き合った人はいましたが、あまり誰かに恋をし恋をされということはなく、恋愛経験が無いに等しいと言っていいので、恋愛という感覚が分かっていないと思います。 彼氏は私が初めての彼女ですが、恋して恋されはよくしていたようです。 彼氏と付き合い始めたのは何となくで、付き合ってからも特に「ああ恋愛してるわ!」なんて感じは無く、良く分からない気持ちでした。 彼がだんだん私のことをとても好きになってくれ必要としてくれたし、別れる理由もなかったし、流れに任せてみるのもいい、そのうち気になる人がどちらかに出来たりしたら自然に分かるだろうと思っていましたが、他に気になる人が出来ることもなく気が付けば3年近く。 盛り上がることもなく、かといって激しく衝突することもなく穏やか~な日々です。 性格が両極端で、今まで全く縁の無かったタイプとお互い言っているくらいなので、お互いの趣味の話をしても理解されず白けます。 街を歩いていて、夢中で何時間も話をしてずっと笑い合っているカップルを見ると、あんな風になりたい、あれが本当の恋?なんて思ってしまうんです。 でも彼のことは「大好き」と言えます。 結婚したら幸せだなとも思っています。 それなのに、この煮え切らない気持ちはなんでしょうかね・・・? 考えても分からなくて。

  • 好きな人に彼女が(長文です)

    幼馴染みが好きだったのですが、その人に彼女ができてしまいました。 大学一年生なのですが、情けないことに付き合ったりなどの恋愛経験がほとんどなく、どうしていいかも分からず、踏ん切りがつかず、告白もできずにいました。一緒に遊びにいったりはたまにしていたのですが。そして、最近、彼女ができたことを知りました。知った時は、メールだったので、普通の対応を心がけました。 彼女ができてしまえば、当たり前のことながら、一緒に遊びにいくこともできません。 告白もせずにうじうじとしていた自分が馬鹿だったのだと自覚しています。でも、辛いです。 告白してしまいたいなどと、自分が楽になることしか考えていないことを考えてしまったり、ずっと好きでいれば、もしかしたら、いつかなど、別れることを願うようなことを考えてしまい、自己嫌悪に襲われます。自分が情けなくてしょうがないです。 でも、周りの子には迷惑をかけないように振る舞っているつもりなのですが、本当に仲のいいこと二人になったりすると気が抜けてしまうのか、落ち込んでしまったりして、心配をかけてしまいます。 早く立ち直らねばと思うのですが、難しいです。今は、気持ちの切り替えが多少はできているので、授業などには影響を出していませんが、ちょっとしたミスをよくするようになりました。 皆さんはこんなとき、どんな風に立ち直りました? 最終的には自分で決めるべきだと分かっています。でも、ご助言いただければと思います。どんな風にすべきでしょう? 新しい恋という気持ちにはまだなれません。 ここまで読んで下さり、ありがとうございます。 まとまりのない文章で申し訳ありません。