• ベストアンサー

日本のアニメについての簡単な紹介がほしい

日本のアニメは独特な魅力があると思います。アニメを見ることが好きです。日本のアニメをもっと多くの友達に紹介するため、アニメの歴史や発展段階や名作などについて詳しく知りたいので、教えていただけませんか?そして、アニメは日本で持続的なブームを起こしたことに対して、どうお思いになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silo_7
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.2

日本におけるアニメーション映画のはじまりはエミール・コールの短編アニメーションの上映で、これに影響を受けた興行主たちと契約し、アニメーション映画の制作を最初の試みたのは大正時代の新聞漫画家、下川凹天でした。 初期のアニメーションは切り紙を動かすというものでしたが、この手法は大藤信郎という実験的アニメーションの先駆者を生み出しました。自宅にスタジオを設置し、まったくの個人制作でしたが、戦前、戦後を通し素晴らしい作品を作り、日本でもっとも権威のあるアニメーションの映画賞に彼の名前が残されています。 大正末期から昭和初期、日本が長期の戦争に突入する前後にはセルアニメーションの普及期に入り、山本早苗、村田安司、政岡憲三が登場し、アニメーション専門のプロダクションを運営します。映画スタジオのセクションにもアニメーション部門が置かれ、円谷英二などの日本映画史上に特記される人材もアニメーション分野から初期のキャリアをスタートさせています。 昭和初期のアニメーションはPR映画やプロパガンダ映画が多く、戦後言われるような漫画映画が中心ではありませんした。瀬尾光世が演出した日本で最初の長編アニメーション、「桃太郎の海鷲」はそういった情勢下で制作されたものです。この時期は日本のアニメーションの発展期のひとつで、プレスコやマルチプレーン、人形アニメーションが試みられました。 終戦後のアニメーション制作は教育映画の制作会社のなかからスタートしています。特記すべきは持永只仁で、中国・上海にて人形アニメーションを制作し、現在の日本での人形アニメーションの基礎を作りました。後に人形アニメーションによるPR映画手がけ、アニメーション作家・川本喜八郎は持永只仁のもとで人形美術としてアニメーションの制作をはじめます。 1952年にはTV放送の本放送がはじまり、CMを制作するプロダクションとしてアニメーションの制作会社が立ち上がり始めます。 1956年には山本早苗、藪下泰次などの戦前を支えた人材と、後に多数のアニメーションに参加する森康二らスタッフごとプロダクションを東映が買収する形で東映動画(現、東映アニメーション)が設立されます。 東映動画はディズニーの影響を受け、新設のスタジオ、マルチプレーン撮影台の開発を行い、長編アニメーションの制作を開始します。最初の作品は藪下泰次と森康二を中心に制作された「こねこのらくがき」で、13分の短編ながら作画枚数3万9千枚という現在のTVアニメーションには比較にならないクオリティで作られました。長編と平行してCM制作も行われ、アニメーション作家として知られる月岡貞夫もそういった分野から登場しました。東映動画はカラー作品の制作などはじめての試みを多数行い、大塚康生、宮崎駿なども東映動画からアニメーションの世界に入りました。 1960年以降はTVアニメーションが本格化し、TCJ(エイケン)のほか、虫プロ、竜の子プロなど現在でも知られるプロダクションが多数設立されますが、作品の中心はリミテッドアニメーションで、東映動画も含め、日本のアニメーションの主流がディズニーのような傾向に戻ることはありませんでした。日本のアニメーションを批評家がしぶしぶ評価するようになるのは日本映画のスタジオシステムが崩壊し、映画が興行的に後退する1970年以降です。 山口且訓・渡辺泰「日本アニメーション映画史」 伴野孝司・望月信夫共「世界アニメーション映画史」

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/mangaeiga/05.html
smartegao
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。非常に勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.1

日本のアニメを語る上でどうしても外せない人がいます。 それが、漫画家「手塚治虫」氏です。彼は天才漫画家でしたが、熱心なディズニーのファンで、趣味でアニメーション制作をはじめました。 それが日本最初の連続アニメ番組「鉄腕アトム」です。 ただ、それが日本アニメの不幸でもありました。彼はアニメをとても愛していたため、それを制作するにあたって「儲けよう」「利益をあげよう」とは思わなかったのです。彼が最初に安い制作費を設定したがために、現在に至るまで、アニメーターが安い賃金で働かなければならなくなりました。それは現代にまで続いています。 彼のアニメ制作会社「虫プロ」はやがて倒産しますが、そこから優秀な人材も生まれています。「出崎統」氏です。 彼の代表作は「宝島」「エースをねらえ」「あしたのジョー2」「ベルサイユのばら」など多数あります。彼の作品は「止め絵」という、劇的なワンショットが印象的で、「すばらしい演出である」という高い評価がありますが、もともとは、制作費を削るために虫プロの推進していた「セル画枚数を抑える」という作業から生まれたことです。 その後、アニメ番組は採算があわなくてテレビ放送としては縮小していきましたが「宇宙戦艦ヤマト」のヒットで、「おたく」と呼ばれる新しいファン層を生みました。「機動戦士ガンダム」で、子どもむけではなく、大人をターゲットにすれば関連商品が売れて採算がとれるようにもなりました。それが「オリジナルビデオ」という新しいジャンルも生みました。テレビのスポンサー収入ではなく、作品そのものをビデオにして商品にするというものです。 そして、海外の、チャンネルがたくさんあって、放送する番組が不足している地域への輸出もはじまりました。「キャンディキャンディ」や「グレンダイザー」がフランスで「ボルテスV」がシンガポールでヒットしたことは有名です。 やがて、テレビゲームが普及して、ゲームシナリオからのアニメ化なども行われるようになりました。特に有名なのが「ポケットモンスター」です。 また、最近ではオリジナルストーリーのアニメよりも、漫画や小説などの「原作付き」のアニメが主流であることを忘れてはなりません。外国のアニメファンの方は、同じようにアニメの好きな「有志」がアニメを翻訳して字幕をつくり視聴している場合が多いようですが、そのアニメには優れた「原作」が存在しているのです。アニメを通じて、その原作である「漫画」や「日本語で書かれた小説」にまで興味を持ってくだされば、それに勝るよろこびはありません。

smartegao
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。非常に勉強になりました。

関連するQ&A

  • 懐かしのアニメを紹介する特番って

     フジテレビやテレビ朝日などで、昔放送された懐かしのアニメのランキングを発表したり、アニソンを生のアーティストが生演奏する特番がありますよね。(なんかこの手の特番って何て言ったらいいのかわかりません。) あれって、自分的に紹介されいるアニメや内容が10年位前で止まっていると思います。 21世紀以降で放送された名作と称されるアニメもほとんど紹介されなかったり、また、昔のアニメで名作と称されたり高視聴率だったアニメ(セーラームーンや聖闘士星矢、デジモン初期がいい例。あんなに人気で高視聴率で、当時の同時期に放送されていた他のメジャーアニメと肩を並べるほどの人気があったのになぜ紹介されない?)もなぜか紹介されなかったりなど様々です。 21世紀で放送されたアニメもやはりその放送局の看板番組しか紹介しない(フジだったらサザエさん、ちびまる子ちゃん、ワンピース。テレ朝だったらドラえもんとクレヨンしんちゃん。番宣とセットが多い)ことも。 あれって、番組プロデューサーの年代からなのか、プロデューサーの趣味なのか、あるいは大人の事情で名作でも紹介されないのか?あるいはそのほかの理由なのか(21世紀以降、オタク向け以外のアニメの名作がほとんどないためか。) あと、番組自体マンネリ化したり(名セリフ集や名場面集も決まって、「アトムの最終回」「親父にもぶたれたこのないのに」「朝倉南を愛しています」「クララが立った」だったり。)、出演者がアニメを知らない(あるいは知ったかぶり。または最終回しか知らない)こともあります。 私的に加減、21世紀に時を進めてほしいです。21世紀に入った後もオタク向けでも非オタク向けいいので紹介してほしいです。 あと、出来れば隠れた名作を紹介するコーナーも設けてほしいです。 皆さんはどう思いますか?

  • アニメを紹介してください

    最近アニメ鑑賞にはまっています。 日本を代表する文化の一つだと思います(^o^)映像、ストーリー性もすごい! だから皆さんの「これは見ておいて欲しい!!」と思うアニメを教えてください! 今までみたアニメは エルフェンリート らき☆すた 涼宮ハルヒの憂鬱 ローゼンメイデン みなみけ とらドラ BLOOD+、です。 ジャンルは問いません! 何作でもいいので、是非みて欲しいアニメを紹介してください! どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 日本のアニメ・マンガの凄さを教えて下さい。

    私はアニメやマンガなどに全く興味の無い人間ですが テレビでよく「日本のアニメやマンガ、コスプレにハマる外国人」 という特集をよく見ます。 なんでそんなに日本のアニメが海外で人気なのでしょうか? 日本のアニメの魅力とは一体なんなんでしょうか? 教えて下さい。

  • 日本のアニメが海外で人気があるのはナゼ??

    近年、海外でドラゴンボールやドラえもんなどの 日本アニメが海外でブームとなっています! そこで、思ったことがあるのですが、 「ジャパニメーション(日本のアニメ)」が海外に与えた影響ってどういうのがあるのでしょうか? それと日本のアニメは最初から、海外向けに作ってると 聞いたことがあるのですが本当ですか? 参考程度にURLも載せてもらえるとうれしいです! よろしくお願いします

  • アメリカ アニメ 日本アニメ

    について二枚ほどの簡単なレポートをかくんですが、テーマはなぜアメリカで日本アニメがうけるのか?でいいでしょうか?全くいい案でません… アメリカ文化の授業などであまりいいタイトルではないでしょうか… レポートが本当に苦手で攻め方もわからず   アメリカのアニメの歴史をはじめにのべ日本のアニメがアメリカで人気がでた理由をのべる感じでいいでしょうか? アドバイスお願いいたします!

  • 日本アニメ(または日本)の魅力とは

    今日、在日留学生のスピーチ大会を聴きました。 来日理由は、「あこがれ」で、きっかけはアニメだとどの国の若者も異口同音に言っていました。 そこで、最後の中国青年に日本アニメの何がそんなに魅力なのかと尋ねたら二つでした。 一つは、集団の絆・団結・チームワークを描いていること、そこにあこがれる、と。 二つは、名探偵コナンが格好いい! と子ども心に思った、と。 外国の人にとって、日本アニメはそんなに魅力的ですか?  また何が魅力ですか(上の一二と同じですか) あるいは、日本や日本人全般でもかまいません。 海外紙に「ジャパナイゼイション」=日本的不決断・停滞などと冷やかされている今日、海外から見た日本象を知りたく思います。

  • デフォルメされた絵柄の、女の子4人が物理学を勉強するアニメを作ったら、

    デフォルメされた絵柄の、女の子4人が物理学を勉強するアニメを作ったら、日本中に学問ブームがおこりますか? 別に、扱う対象は数学でも歴史でも何でも良いんですが。

  • おもしろい日本のアニメの歴史を知りませんか??

    今、カナダに留学中なのですかコミュニケーションテクノロジー のクラスで、よく日本のアニメの話が出てきます。 あらためてアニメ界での日本のすごさを知ったのですが、 今回そのクラスでで出された課題が、 「日本のアニメの歴史で、何かおもしろい事実を1つ発表する」 というもので、日本のアニメに関係し、カナダの人が 興味を持てるものであればどんなことでもいいようなのですが 何も思いつかず、困っています・・・日本人なのに・・(´・_・`) 何か知っている方、アイデアをもらえませんか? 教えてもらえると助かります、お願いします!!

  • 日本のマンガやアニメが海外で人気があるのはなぜでしょう

    日本のマンガやアニメが海外で人気があるのはなぜでしょう?近年、日本のアニメの実写作品が作られたり、コスプレがブームになってたりと日本の作品が注目されていると思います。日本のマンガ・アニメが注目される理由は何でしょう?

  • 日本と中国の歴史。本紹介お願いします。

    現在、中国の大学で大学生やってます。 周りはみな中国人で、よく歴史の話などが話題に上ります。 そのたびに、クラスメートは日本に対してすごく反日感情があるのか、結構強い口調で批判されます。 中国と日本との間に、昔いざこざがあったことは知っているのですが、ここまで強烈に印象が悪いと少し悲しい思いがしてきます。 中国に来る前に一通り歴史について勉強しておけばよかったのですが、まったくといっていいほどしてこなかったので、ただ謝ることしかできません。しかし、よく考えてみると、わけもわからず謝るのは失礼だと思いましたので、中国人と歴史について語れる用になるため本を買いたいと思います。もし、なにかお勧めの本がありましたらご紹介お願いいたします。できれば、この機会に中国人の日本人に対しての印象を少しでも変えれたらいいと思います。あとディスカッションの材料となるような本もあればご紹介お願いします。

専門家に質問してみよう