• ベストアンサー

CADでエコノミー症候群?

nanakasnの回答

  • ベストアンサー
  • nanakasn
  • ベストアンサー率18% (30/158)
回答No.2

どっちかっていうと眼精疲労からくる気持ち悪さじゃないでしょうか?私も適度によそ見しながらやらないと頭痛くて気持ち悪くなります。 CADはカラフルだしチラチラするので眼球の奥が痛くなりますよね。歯の根が痛くなるような感覚もわかります。たぶん同じ症状かも? 私はキューピーコーワゴールドのi(銀色の箱のほうです)でかなり楽になります。友人はアリナミンVがいいって言ってました。 でも一番大事なのは適度なよそ見!こまめに目を動かすと(20分くらいに1度遠くを見るとか)かなり違いますよ。お大事にどうぞ(^^)

hawaii29
質問者

お礼

辛さ解ってもらえて嬉しいですぅ(って喜ぶことじゃないですね(苦笑)) そうなんです! 実はキューピーとアリナミンで悩んでるんです!あたしも 飲み薬のほうがいいですかねぇ? よそ見・・必要ですね(笑)アリガトウゴザイマシタ。

関連するQ&A

  • パソコン等で慢性的な肩こり、眼精疲労にパワーバランスは効くのでしょうか

    パソコン等で慢性的な肩こり、眼精疲労にパワーバランスは効くのでしょうか?もしくは、ファイテンのRAKUWAネックはどうでしょうか?

  • 肩が凝ると歯が痛くなる

    最近肩こりがひどく、肩が凝ると歯ぐきが腫れたり歯が痛くなったりします。 ズキズキ痛くなることがあるのですが次の日になると痛みが無くなったりします。 こういう時に痛くなるのは虫歯や歯肉炎になっているからなのでしょうか? また仕事で長い時間パソコンの画面を見ているので眼精疲労ぎみで目が痛くなったり頭が痛くなったりします 眼精疲労と頭痛と肩こりと歯の痛みはすべて連鎖しているんじゃないかと思うのですが効果的なケアの仕方などありましたら教えて下さい

  • 慢性の酷い肩こりに効くもの

    知り合いで、酷い肩こりに悩んでいる人がいます。 非常に不規則で過酷な仕事をしていて、緊張やストレスもかなりあると思います。物を書く仕事なので、眼や頭も使うかな。 近々その人に久しぶりに会うので、多少なりとも肩凝りに効くようなものをプレゼントしたいと思っています。 ブルーベリー(眼精疲労)や、ファイテンの何か位しか思い浮かばないのですが、皆様「これは良いよ」というもの何かご存知でしたら、教えて頂けると助かります! 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 月経の前って喉が渇くのはなぜ?

    私は月経前になると、やたらと喉が渇きます。 なぜですか? 他にも、肩こりや眼精疲労もあります。 辛いです。 月経前症候群だと思いますが、これらを緩和させる方法はないのでしょうか。

  • 西武池袋線(できれば石神井公園)で、よいカイロ・整体はありませんか?

    肩こり、眼精疲労からくる(と思っています)頭痛、腰痛(ぎっくり腰は年に2~3回やってしまいます)に悩まされています。 西武池袋沿線で、カイロ・整体で良いところをご存知の方はいらっしゃいませんか?石神井公園に住んでいるので、その近辺がいいのですが・・ あと、好みを言ってしまえば、結構ハードな治療が好きです。ソフト系ですと、どうも治療した気にならなくて。 よろしくお願いします。

  • 頚部脊椎症でビタミンB郡を摂取しても駄目ですか?

    頚部脊椎症でここ最近、首のコリがすごく酷いです。整形外科で筋肉を和らげる薬とボルタレンを貰い飲んでますが、中々効きません。薬局で売られてる、肩こり、腰痛、眼精疲労などに効くビタミンB1主体の飲み薬ってどうなんでしょうか。飲んでれば多少は効いてきますか?

  • 肩こり、眼精疲労がひどい。

    似たような質問が多くありましたが、ピンポイントでの当たりがなかったので質問させて頂きます。 最近、歳のせいか肩こり、眼精疲労が酷く困っています。 特にパソコンでの仕事はきつく、眼精疲労から頭痛まできてクラクラしてきたりします。こうなればもう横なるしかなくなりますね。丸一日が限界で、残業などはとても無理です。それが一日で回復すればいいのですが、翌日も眼精疲労が残っていて、疲労が蓄積され他のところが痛くなってくるような気がしています。 何かいい解決方法とかはないのでしょうか。 《参考》近視でメガネしてます。

  • デスクワークしながらできる、肩こり・眼精疲労に利く運動がありましたらお教えください

    仕事がデスクワークのため、肩こり・眼精疲労がひどく、毎日頭痛と腰痛、肩の重み、それから首のだるさを感じています。 正直、そろそろ肩の痛みが限界に来ていますが、解消法が解りません。 なかなか会社も休めないので、仕事しながら合間にできるような運動がありましたらお教えいただけると幸いです。

  • 症状と対策

    再度ですが、お腹の調子が悪いせいか、ふらつきと緊張型頭痛のような感じです。 ラジオ体操をしたり、肩をほぐすような体操をしたりしています。 半月くらいしていますが、なかなか治りません。 検査では全く異状なしです。 肩こりや緊張型頭痛を改善するような良い対策がありましたらぜひ教えていただけませんでしょうか。眼精疲労もあります。 また、ぐっすり眠れる良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。 また、バランス感覚をよくする方法がありましたら教えて下さい。

  • 座っていると

    何ともないのですが、立てると頭が突っ張る感じとぐらぐらしたり、フワーとして困っています。 脳のMRI、心臓なども異常なしでした。 脳神経外科では緊張型頭痛だろうとのことで、ラジオ体操などしてほぐしなさい。とのことで2ヶ月くらい毎朝晩しています。 肩こり、眼精疲労などでもなるのかなと思いますが 何か良い対策がありましたら教えていただけませんでしょうか。 66歳男性です。