• ベストアンサー

高齢者向きの職業

誰も皆、年をとっていきます。その間にリストラや転職を余儀なくされる場合があるでしょう。若い頃の今はよいのですが特段の能力がない場合であっても年齢的に高齢者に向いている職業ってあるのでしょうか? 例えば年を取っていることで信頼を得やすい職種とかそのような類のレベルでも結構ですし、高齢者に多い職種でも結構です。ちょっと質問が漠然としていてスミマセンが質問は「高齢者向け」ではなく「高齢者向き」なので教えて下さい。想定年齢は50歳以上で構いませんが人生の転機といわれる40歳でも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは 高齢者向きというより、高齢者になっても出来るというほうが、合っていると思いますが、生命保険・損害保険の営業があります。 極端ですが、口さえきければ続けられます。 定年もありません。(一応ありますが、続ける事ができ、死ぬまで出来ます) リストラもありません。 体力に応じて仕事量を自分で、コントロールできます。 年数がたてばたつほど、信用がつきます。 時間もある程度、自由になります。 重い物を持つ事もありません。 知り合いは87才ですが、元気に働いています。

adamon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど。年金問題など同じ目線であれば相談してても親近感が沸きますよね。仕事を持ちながら元気なおばあちゃんってのもいい感じです。特に女性はコミュニケーション能力が高いですから。 ところで保険外交員って女性のイメージが強いのですがおじいちゃんでもOKなのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.3

40才~以上ということで、保育ママさんとかいかがでしょうか。 保育園に何らかの事情で入れない子供さんを預かる仕事があるようです。最寄の市役所に尋ねてみられたらわかると思いますが。 預ける側の身になれば若い人より、元気なら50歳位で落ち着いた方にお願いしたいでしょうし。 あと、タクシーの運転手さんも、定年後に始められたりする方多いです。丁寧で、地元の地理に詳しいなどです。二種免許はタクシー会社が取らせてくれる場合が多いそうです。

adamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに保育ママさんなら、育児経験がある女性ならではの職業ですね。保父さんは一般的でないにしても、男性なら園児の送り迎えをするバスの運転手ってのもありかも。 高齢になった時の仕事に不安を抱いてたのですが職業は意外とありそうですね。あとは将来、子供たちが増えている事を願うばかり。高齢者ばっかりだと競争が激しそう。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

「向き」とはいえませんが、最近某派遣会社の営業は、アルバイトかと 思うような高齢の男性が顔合わせに同行しますね。 毎回ではありませんが、けっこうビックリします。 向く仕事というより、高齢者でもできる・・・という意味では 若いうちに技術をつくっておくことでしょうか。 大工さんなどは、70代のかたもたくさんいるようですし・・・

adamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。高齢化に向けての対応なんでしょうか。確かにビックリしそうです。 苦労して手に職をつけても技術革新や環境変化によって仕事がなくなるケースもあるから不安があるのも事実。バカボンのパパのような植木職人になりたかったけど、今は需要あるんでしょうか…。

関連するQ&A

  • 職業

    今僕は中学3年生なのですが 模試では偏差値60ちょっとです このままいくとどのような職業がもうかるでしょう? これからどの程度勉強すればいいとか文系理系どちらがその職業にあってるかなど教えていただけるとなおうれしいです あと、まだこの年齢で職業を考えれのはまだ早いという場合はそう言ってください><

  • 高齢で再就職しやすい経歴は、次のうちどれしょう?

    このご時世、正社員や一流企業の社員とていつリストラされるかわかりません! それで、高齢でリストラされた場合、(比較的)再就職しやすい経歴は次のうちどれでしょう? 再就職先(正社員):工場・清掃・ガードマン 年齢は50歳とします。 1.)民間企業の営業マンとして約30年勤務。不況でリストラ。 2.)公務員(市役所)を約30年勤務。家庭の事情により退職。 3.)職歴が多く、数社で転職を繰り返した。最近はアルバイトで生活している。 4.)大学中退後、派遣やバイトを転々としている。

  • 高齢者に代わる言葉

    仕事で度々「高齢者」と言う言葉を使いますが、自分もその年に近づいてきて、この言葉の持つ響きが好きになれません。 この言葉に代わるものは、何か無いでしょうか? この場合、高齢者の年令は問いません。 人生の先輩として、それに相応しい響きがあればと感じています。

  • 職業訓練校(靴製造)について

    はじめまして、こんにちは。 31歳の男です。会社をリストラされて、転職を試みたのですが思っていた以上に厳しい事を痛感させられています。 そこで私は特に資格などを持っていないので、手に職をつけようと思い職業訓練校(靴製造)を受けてみようと思います。ですが期間が一年で当然私は32歳になっています。学校卒業後、就職先は斡旋してもらえるとは思いますが、この年齢は問題にならないでしょうか?一年という期間が長く感じられ不安(もし就職出来なかった場合)になります。 職業訓練を受けた方、靴関係の方、また他の方でも構いません。よきアドバイスをお願いします。

  • 職業について・・

    高校生(3年)男子です。 いろんな職種がありますが どのような理由で最終的に決めるのがいいでしょうか?? 自分には、かなり身近な職業で、かつ自分が出来そう、また興味も少しある職業が一つあるのですが これに突っ走っていいのでしょうか??(汗) 大学に進学する予定なのですが、まだ視野が狭いのかな~なんて迷ったりします。 でも、もうこの職業でいっかな~ やる気もあるし・・・みたいな。。。 どう思いますか?? まだ、見えていない世界がたくさんあると思うので少々迷っています。 でも、今のところ出来そうな職業はそれしかありません(汗)興味があるという意味で・・・ 大学に行ってから決めればいいという意見はナシで 何かアドバイスお願いします!! マルチポストかもですが、カテゴリーが違うのでまた別の視点から回答が欲しいと思ったので質問させていただきました、

  • 高齢者福祉関係の職業

    高1の理系女子です。はじめまして。 私は昔から理系科目が好きで、高2の文理選択も理系にしたのですが、 志望大学がまったく浮かびません。 最近になって、福祉系に進みたいと考えるようになりました。 中学生の頃ボランティアや総合学習で行った高齢者養護施設での経験が忘れられず、 また、同時に勉強をした介護などの仕組みにも興味があって…。 福祉、特に高齢者福祉に関わる職につきたいな、と今は思っています。 そこで質問なのですが、職業としての福祉の職は、 施設などの現場での仕事と、地方公務員などの役所勤務、 どちらのがおすすめですか?(おすすめというのは変ですが… また、具体的にどんな資格や職種があるのでしょうか? 資格取得の難易度はこの際考えないようにします。 やりがいや給料、安定性や将来性、学校卒業後の就職の難しさなどを中心に、みなさんの考えを教えてください。 また、それぞれの道へ行くための大学なども教えてくださると嬉しいです。 現場には現場でしか経験できない仕事はたくさんあるでしょうし、成長できる気がします。 地方公務員などになったら、たくさんの人相手の福祉、という意味で やりがいを感じられるのかな、という風にも思います。 まだまだ興味をもちはじめたばかりで、無知な私ですので、 くさんの情報を与えてくださると助かります。 お願いします!

  • 職業をどうやって決めましたか?

    職業をどうやって決めましたか? こんにちは。質問させて下さい。 私は現在大学2年生で、4年生の彼氏がいます。ネームバリューが比較的ある学校で、頭の良い(勉強もでき、思考力もある)人なのですが、就職難だからか、未だ内定が取れずにいます。広告系を狙っていました。 彼は、「広告が本当にやりたかったのかも分からないし、本当になにがやりたいのかも分からない」と言います。 私自身、彼と適当に暮らしていけるだけの収入が得られる職に就ければ良いというだけで、やりたい職業もありません。趣味すらありません。彼と過ごすことが私の全てです。だから、彼にアドバイスができません。 なにがしたいか分からないのに、周りが内定を取っていくという環境は、焦燥感を駆り立てると思います。彼を助けたいです。そして、私も目標を見つけたいです。 彼や私が、本当にやりたいことを見つけるには、どうしたら良いのでしょうか?いま社会人でいらっしゃるみなさまは、どうやって職種・職業を選ばれたのでしょうか? 教えて下さい。

  • 彼氏や旦那の職業

    男性とお付き合いをされている女性の方や、結婚をされている女性の方に質問です。 彼氏や旦那さんの職業が、社会的にあんまり感心のできるような職種でなかった場合には、どうするんですか?

  • 進路指導の先生って職業を勉強するの?

    タイトルの通りの質問です。 特に、高校3年生に進路指導の先生は生徒から相談を受けたり、進路や職業についての説明を行うと思うのですが、その場合、いろいろな職業についての知識がないと説明をすることができないと思います。 そこで質問ですが、高校などの進路指導の先生たちはいろいろな職種の仕事内容を勉強しているのでしょうか??? また、どの程度調べているのでしょうか??? 教えてください。

  • 高齢転職について

    現在は様々な理由で年齢問わず転職を考える・せざるを得ない人が増加していると思われますが、自分の周りにも39歳(男)くらいで不動産業界に転職をしたものの面接で言われた給与よりも低い・出るはずのボーナスの支給がなかったなど転職後あまり時間がたっていないにもかかわらず将来的にまた当該活動をせざるを得ない状況になりつつある人がいます。 そして、それは今後の将来不安という点においては自分も共通するところがあります。 そこで質問しますが、一段落目にあげた例の人で仮に以下のような状況になった場合転職はどうでしょうか。 前職経験職種:一般・庶務・業務事務。10年経験 現職:職種は類似、ただし異業種。将来転職を考えるために在職する期間例2~3年 年齢は44~45歳くらいになると思われる。 ポイント ・職種は異業種により異なる点があるものの類似した業務もありで、ひとくくりにすれば事務系 ・転職において異業種でも基本的に問題視していない。ただ、職種においては経験を生かしたいと思っているようだ。 ちなみに、例にあげた人についてこの知恵袋に記載することの了解は得ております。

専門家に質問してみよう