• ベストアンサー

ポリパテ

ポリエステルパテを使いへこみを埋めたのですが 空気が入ってしまったようで耐水サンドペーパーで平らにしたら細かいへこみが出てしまいました パテを使わないで何か簡単なもので埋めたいのですが 何か良いものはないでしょうか 瞬間接着剤とも考えたのですが大丈夫でしょうか パテは SOFT99 の缶入り2液混合のポリパテ ヘラは付属のでは小さいので大きいのを使用 元の傷は たて50ミリ 横1000ミリ 深さ4ミリ 手順として説明書どうりして傷が大きいのでパテが1回乾いてから削り 足りないところに盛りなおしました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

どの程度の凹みかわかりませんが、 自分の場合はヒビが入ったところをパテで埋めるのが面倒だったため小さく浅い容器の中にプラサフを多めに吹きそれを綿棒で取りヒビの間に塗ってました。 その後全体にプラサフを吹き塗装したのですが今のところは大丈夫です。

hyakusikimrk2
質問者

お礼

ありがとうございました 自分の場合もいけるかもしれないので試してみます

その他の回答 (5)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.6

ポリパテの削りカスを塗料で練って掏りこむのはどうですか?

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

瞬間接着剤とポリパテでは硬化後の硬さがちがうため、またヤスリがけしたときに平面が出なくなります。 同じ材料を使わない限り、どうしても硬さに差が出ますから。 で、「小さいくぼみ」はどの程度なのでしょうか? 大きさによって、対処可能な手段は変わります。

hyakusikimrk2
質問者

お礼

ありがとうございます 小さいくぼみとはだいたい爪楊枝のとがってないほうの頭くらいです

  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.3

再度 自分でするには失敗を覚悟ならば出来ますが。カーコンビにクラブのデントリペアーのほうが確実に直ります。但しポリパテを使用してしまいましたので?です。

hyakusikimrk2
質問者

お礼

デントで直るようなのではなく鉄板が伸びてしまっていたのでパテを使用しました

  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.2

こんにちは チューブタイプのパテがあります。薄ずけ用と言う様な言葉で書いてあると思います。これですと小さな穴を埋めることが出来ます。

hyakusikimrk2
質問者

お礼

ありがとうございます ほんのちいさなくぼみなのでパテを使わない方法がないでしょうか

  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.1

面を出すのは難しいんで、何度もやり直すしかないでしょう・・・気長にやりましょう。 ある程度、面が出たら、サーフェーサーを吹くと、細かな凹みが分かりますので、またそこにパテを盛りと時間と手間を掛けましょう。広範囲になると尚更時間が掛かります。

hyakusikimrk2
質問者

お礼

ありがとうございます 母親が乗ってるおんぼろワゴンRなので傷が目立たなければ良いのですが 自分の車を補修するときの練習とかねてしました ほんとに小さいくぼみなので簡単に埋めれないでしょうか

関連するQ&A

  • 油粘土原型の造形物を、ポリパテに置換したいのですが

    タイトルの通り、油粘土で作った原型をポリパテに置換し仕上げをしようと思っているのですが、どのような方法でやろうか迷っています。 モノは本物の人間の頭部より一回り小さいくらいの頭像で、中身を中空にして仕上げたく、またシリコンを使う予算の余裕がないので、石膏型を使っての方法を考えています。 石膏像の制作の経験はそれなりにあり、それに近いイメージでできればいいなと思っているのですが、ポリエステルパテは脆いという話も良く聞き、割り出す際にぶち抜いてしまうのではないかと心配で・・・また、離型剤も、パテと石膏に使えるかどうか大変不安です。 パテが無理そうであれば、石粉粘土を利用しようと思っていますが、なるべく耐水性でかつ、硬化の早い素材を使いたいんです。(水をつけた方が研磨が楽そうで・・・) こういった場合の置換方法、また素材に関して詳しい方、ご教授願います!

  • メタルジグ 塗装剥がれ防止

    メタルジグの塗装剥がれ防止で、 ダイソーの「強力接着剤 エポキシ2液混合タイプ」 というのがいいとありましたが、これは不透明とありましたが、これではジグ自体のきらめき(キラキラ)が失われる半減してしまう のではないのでしょうか? 。それとも薄く塗るので全く問題ないのでしょうか? また、2液を混ぜるのはどこでやりますか? ヘラで混ぜてそのヘラでジグにつけるのですか? また、これよりオススメなのがありましたらお願いします

  • ガラスと樹脂を強力にくっつける接着剤は。

    ツルツルの平らなガラス面に、これもツルツルの平面なプラスチック樹脂を、強力に接着いたしたく。 接着剤のノミネートをお願いします。 1.二液混合タイプとか 2.瞬間接着剤とか 3.ガラス専用接着剤とか あるんでしょうか・・・ 一度、二液混合でやったみたら、一年持ちませんでした。 よろしくお願いします。

  • エアロの補修について

    社外のハーフエアロ(FRP製)を付けております。純正に、両面テープとボルトで固定しております。 ローダウンしているため、気をつけてはいるんですが、度々、段差で路面にこすってしまいます。その度に修理に出すのもコストがかさみますので、自分で直そうと思い、色々調べて、補修用品を買ってきたんですが、補修の仕方がそれぞれ違うみたいでして、どれを参考にすればよいか解かりません??補修~塗装までについて、以下でよろしいですか?教えてください。 1.補修部に300番前後の耐水サンドペーパーをかけ、ラッカーでカスを取り除く。 2.パテをなるべく平に塗りこみ、パテが乾燥後(2~3時間後?)に、600番前後の耐水サンドペーパーで塗装面との段差がなくなるまで削り、ある程度平らになったら、1000番前後の耐水サンドペーパーでツルツルになるまで仕上げる。 3.脱脂を行い、マスキングをした後、プライマーを薄く塗り、乾燥後(10分くらい?)、再度プライマーをパテ補修面が完全に隠れるまで重ね塗りする。 4.乾燥後(1時間くらい?)、1000番の耐水サンドペーパーで軽く磨き、洗浄後、カラーペイントにて塗装する。数日後、コンパウンドで磨き、ワックスをかける。 というような流れでよろしいんでしょうか?つや消し剤(車の色が黒なので黒)も買ったんですが、このようなやり方ですと、必要ないんでしょうか? エアロの傷具合ですが、リアが長さ15cmくらい、フロントは両サイドそれぞれ長さ10cmくらいこすっており、一部ボルトのところが割れております。割れたところは、裏側からFRP補修剤で補修したほうがよろしいんでしょうか?それとも、パテで固まるのであれば、そこまでしなくてもよろしいんでしょうか?実際に実物を見ないと解からないかとは思いますが、一応このような感じです。 以上について、どなたかアドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • 極小の気泡が消えません

    車の模型を製作しています。 自作したボンネットをレジンキャストで複製したのですがキャストの硬化時に表面に出来たと思われる極小(髪の毛の先ほど小さい)の気泡がなかなか埋められずに困ってます。 プラスチックパテ、ポリエステルパテ、溶きパテ、サーフェイサー、低粘度の瞬間接着剤・・・・いろいろ試したんですが、どれもペーパーをかけてサーフェイサーを吹くとプツプツと気泡が目立ってしまいます。 恐らく気泡内に上手くパテが埋まっていないからペーパーをかけた時にまた気泡が現れるのだと思うのですが、綺麗にしつこい極小の気泡を消す良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1/700艦船模型のエッチング接着について

    20年ぶりに艦船模型製作をしようと製作動画など見て研究中なのですが、瞬間接着剤で金属製マストなど点付けしようとすると20分しても液体のままでつかないことを思い出しました。2液混合接着剤などで付けたほうがよろしいのでしょうか?100均の瞬間接着剤をつかていたのですが、瞬間接着剤は点付けができないのでしょうか?

  • 瞬間接着剤を真空保存容器で保管するのは?

    瞬間接着剤やアルテコの瞬間接着パテの液などの保管についてですが、やはり模型を作るときによく使いますので、冷蔵庫に保管というのは面倒です。 カメラの防湿庫も持っていますが、カメラやレンズに影響があると困るのでできません。 パッキン付きの容器に乾燥剤を入れて保管という感じにしていたのですが、結構な頻度で使うので、除湿速度の遅いこの方法では・・・ 思ったのですが、食品など真空保存容器に入れて真空(厳密には真空ではありませんが)にしてしまえば、水分を含む空気も減らせるしいいのかな?と思って今入れております。 とりあえずは低温沸騰などもないようで、特に変わったところは見受けられませんが、この保管方法で問題ないのでしょうか? 問題ないように見えてるだけ? 恐いのは真空に近くなることによって、瞬間接着剤の容器内に入っている空気が膨張してフタが飛んでしまい、容器内がとんでもないことに・・・ なんてことがないかちょっと不安です。 やはり、素直に乾燥剤入りの密閉容器で保管がいいのでしょうか?

  • 二液混合形接着剤の塗り方について

    二液混合形接着剤を使用した金属と樹脂の貼り付けについて教えてください。 ある製品で、アルミ(50cm×10cm)に樹脂を接着剤で貼り付けるという作業が発生します。 アルミの方は、ユニットとして組まれたものです。これにネジ穴があります。 現状は、アルミの方に二液を混ぜた接着剤を塗っています。 ネジ穴に接着剤が入らない様、ネジ穴から、ある程度距離をおいて接着剤を、へらみたいなもので塗っていますが、すごく時間がかかります。 また、品質面でいっても、接着剤のむらとかが気になります。 ロボットで接着剤を塗布する構成であれば、品質面で安心できそうに思います。 そこで質問は、 1.へら(面)で接着剤を塗布する機械なんてありますでしょうか? 2.面で接着剤塗布する機械がないにしても、   人が、へら等で塗るのに簡単に塗る事が出来る方法ありますでしょうか?   ※塗装では、色が付けたくない部分にマスキングテープで保護します。 3.二液接着剤は、混ぜると硬化が始まってしまいます。   なので、アルミ側にAタイプの接着剤、樹脂能法にBタイプの接着剤を塗って、   両者を貼り合すというのは、ありでしょうか? 質問が漠然としていますが、品質が確保可能な作業内容を実現したいおもいです。 ※接着剤の種類が何かという名称は掲載出来ませんが、1日で硬化するタイプです。

  • マイカー(購入10か月)に小さな傷(3か所別部位別時期に発生)をつけま

    マイカー(購入10か月)に小さな傷(3か所別部位別時期に発生)をつけましたので自分でタッチアップ補修をしようと思います。 プリウスのアイスバーグシルバーという塗装色ですがカラー番号が分かりません、どこで調べたらよいのでしょうか? ドア付近を調べましたが無いようですが。 わずかな凹みも(1か所)あります(おそらく駐車しているときに隣の車のドアを開けた時つけられたと推定しています)長さ5mm幅2mm深さ1mm位ですがパテを使って埋めたいのですが、パテは何処で売っているのでしょうか? 塗装前のペーパーがけは 何番ぐらいのどのようなサンドペーパーで磨くのですか。 又最初の傷とり、下地のペーパーの番手も教えていただきたいのですが。 以上よろしくお願いいたします。

  • 車の傷の補修

    日産のノートです。色はパールホワイト(QAB)ですが、後部座席下をひっかき傷つけてしまいました。業者にお願いすると高くつくので、自分で市販品で補修しようと考えてる次第です。少しへこみはあるのですが、座席下で目立たないので、パテは使わず傷口だけを少し磨いてペイントでもしようと考えております。 ネットで調べるとまず細めのサンドペーパーで磨く、しかしコンパウンドだけなら磨くだけでもよいのでペイントは不要?など情報が多く、混乱しております。検索すると一番に出てくるソフト99の商品が良いようにも思えるのですが、この傷具合ならどんな方法でどんな商品がおすすめでしょうか?ご教授願います。