• ベストアンサー

どうしてますか?

ruma19の回答

  • ベストアンサー
  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.1

こんばんわ、結婚8年目の妻です。 まず、落ち着くために自分から夫(ケンカ対象)から 離れます。自分の場合は公園やファミレス、 マンガ喫茶などで3~半日でかけます。 そこから携帯メールなどで自分側の反省点と いまどこにいる、落ち着いたら帰る、悪いと思っている と反省点を書き出します。 そして帰ると大抵向こうも一人になっているので 落ち着いてすまなかった、と誤まりあいます。 あとは一緒に出かけるなりして 気分転換ですっかり元に戻ります。

aoi7777
質問者

お礼

やっぱり、ある程度一人で冷静になる時間が必要なんですね。確かに腹が立っていると、一緒に同じ場所に居るのは、耐え難いものがあるし、冷静になんかなれませんね。実際に私が飛び出して気分転換する事は無いけど、夫が外に出る事はありますね。それが、気分転換や冷静になる為とは取れず、私と居るのが嫌で外に出るんだな、他に行ける場所があるんだな、って取ってしまうんですよ。まだまだ、自分本位なんですね。喧嘩した時、どんどんつめていったら、良い方向になんかいくわけないですよね、反省しました。回答ありがとうございました、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 良縁って何?

    良縁って何でしょうか。 どういう夫婦が良縁だと言えますか? 喧嘩が多くても仲直りできる夫婦、喧嘩の殆ど無い円満な夫婦、 言いたいことを何でも言い合える夫婦、言ってはいけない事は言わない夫婦・・・ よく分からないです。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 夫婦喧嘩はしますか?(夫が年上の方)

    夫が年上で結婚している夫婦の方に質問です。 夫婦喧嘩はしますか? また、夫婦喧嘩した後も仲直りできますか? 何歳離れているのかと、夫が年上だからゆえに起こった喧嘩なども 聞きたいです よろしくお願いします。

  • 夫婦恋人の喧嘩

    こんにちは。 夫婦と恋人同士の喧嘩ってよくありますか? どうやって仲直りしますか? 喧嘩したり考えあわなかったりするとすぐ別れ話になるってもんですかね?

  • ふうふげんか

    夫婦喧嘩の仲直りのキッカケを教えて下さい よろしく

  • 仲直りのしかた

    夫婦ゲンカの早い仲直りのしかたを教えてください

  • 結婚されている方に質問します。

    些細な夫婦喧嘩ならセックスで仲直りしますか。

  • 新婚ですが、それぞれ自分の部屋で寝ています

    ケンカした時も、妻は部屋にこもり、夫は他の部屋で過ごします。 夫は仲直りしよう、こっちの部屋(リビング)においでと言いますが、 妻は、行かない。まだ怒っているからと言います。 仲直りすれば2人は一緒に居ますが、 妻は22時に寝るので、部屋に行ってしまいます。 夫は一人でテレビやネットをします。 こんな夫婦、いますか?

  • 夫婦喧嘩の期間は?

    まだ結婚して半年の30代の主婦です。 (1)最長どの位、夫婦喧嘩って続行されてましたか? (2)長期の場合は、どんな喧嘩になりましたか?  (長期になる程、口論より口を利かない喧嘩?になるかと思うのですが) (3)長期でこじれた場合の仲直りのきっかけは、どんな感じですか? あんまり長いと修復無理でしょうか。。。 小さい喧嘩は度々ありますが、今回五日目に突入! 原因は、なんか些細な事です。 相手は、寝る時以外は、離れた部屋に篭り、パソコンや音楽を聞いている様で 食事もコンビニで調達している様です。 寝る時だけは、無言でベッドに入り背中向けて寝ています。 今日の朝も、一人で起きてゴミ捨てをして出勤して行きました。 昨日の夜に「そっちから謝らないと、ずっとこのままだからね!」と一言言ってみましたが、無視~ お互い仲直りのキッカケを無くしている様な気もするのですが(^^;) 子供さんの居ないご夫婦で、長期の喧嘩の期間と仲直りの方法、良かったら教えて下さい。

  • 夫婦げんかはどんなことでしますか?

    最近、ちょっとしたことでも喧嘩になってしまいます。 妻が「腕が痛い」というので、「病院で見てもらった方が良いんじゃない?」と言うと「ただ、手をもんで欲しかっただけなのになに大げさなこと言ってるの」とバカにしたように怒り出します。 心配して言っているのに、頭に来ました。 皆さんはどんな事で夫婦げんかをしますか? また、それはどれくらいの頻度ですか? 仲直りはどうやってしますか? 上手な仲直り策・喧嘩防止策があれば教えて下さい。

  • 夫婦喧嘩についてアドバイスください

    数日前夫婦喧嘩をしました。今日で3日口を聞いていません。 喧嘩の時はいつもこうで、今までも数日後仲直りしたい気持ちと喧嘩の原因を解決したい気持ちで私から話しかけ話し合いをし仲直りしてきました。 喧嘩は私から怒って主人が謝るという感じです。 原因はだいたい同じことなので毎回謝ってくれて話をして解決しているのにまた同じことで私怒ってる...と、回を重ねるごとにストレスになってきています。 喧嘩の時私はその場しのぎの解決をしたくない性格なのでとことん話をしてでも解決さたいタイプです。 主人は逆に喧嘩でもめたくないから表面上でも喧嘩の内容がわかっていれば自分が謝ればいいという考えですぐに謝ってきます。 私は気持ちを分かり合いたいのでその仲直りの仕方は嫌だと言いました。 以前私が何を言っても一言も応えない主人を見て、もう私とは話をする気にもなれないのかと悲しくなったことがありました。 その時主人は喧嘩は嫌だしうまく言いたい言葉が出てこないから何も言えなくなる、だから謝って丸くおさまればそれでいいと言いました。 私も喧嘩は嫌だけど、自分の考えや気持ちを伝えるための喧嘩はしてもいいと思っています。 うまく言葉が出てこないならそれを教えてほしい、何も言わないと主人の気持ちを勘違いで思いこんでしまう。それを乗り越えて絆を深めたいと伝えました。 その時の話し合いは私の中で一番納得のいくものでした。 主人の心の奥が聞けた気がしました。 そのことがあったからか、数日前の喧嘩で初めて主人が怒鳴りました。 でも自分の考えを言うというより荒々しい言い方をされたので私もつい怒鳴り返してしまいました。 ヒートアップした怒鳴り合いの喧嘩なんてお互い思いやりも何もありません。 後の祭りで最悪な喧嘩で終わりました。 その日を境に別々に寝て一言も喋っていません。 生活はいつもと変わりないですが会話は全くなし。 こういう時どうしたらいいのかわかりません。 いつも私から何かしないと主人は反応してくれません。 逆に言えば私から喧嘩すれば喧嘩になり、仲直りしたかったら仲直りできます。 でも何にでも私次第ではなく主人の考えはないのかと思ってしまいます。 そうなると話しかけて仲直りしても私に合わせてるだけ?って思えて仲直りできないでいます。 正直無言の生活はしんどいしネガティブになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? またこれからも同じことが起こると思います。 こんな喧嘩にならないようにはどうしたらいいでしょうか? 未熟者なので自分では分かりません。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう