• ベストアンサー

とても悩んでます!

高3の男です。彼女の進路が5年くらい韓国に行くことになっていて僕は遠恋でも大丈夫なんですが、彼女の方がこのまま付き合うと僕のことが気になって進路に集中できなくなってしまい、進路達成ができなくなるのが怖くて付き合っていくのを止めるようかもしれないと言っています。しかし彼女は卒業までに、もしかしたら気持ちが変わってこのまま続けていくことができるかもしれないと言ってますが、まだ進路一本でいく気持ちのほうが強く、僕はこのまま彼女が韓国に行ってしまうような気がします。でも、今お互いとても幸せですし、高校を卒業しても続けていきたいという気ちもあります。彼女の進路をめちゃくちゃしたくないですが、終わらせるのも嫌です。どちらとも両立できない自分がダメなんだ、と言っている彼女を見ているのがつらいです。僕もどしたらいいか分かりません。こまま終わらせたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru66
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

私はいい方はキツイと思いますけど・・。 恋愛で揺らいでしまう夢?(韓国へ行く事ですが・・)は夢ではないと思うんです。 夢が大事なら両立させようと頑張れるし 対して大事じゃないならゆれると思います。 自分で両立させれない自分がダメと言っているのは とても心苦しいですけどどちらかが大切なのか いづれわかるんではないでしょうか?? 今お互い幸せなのだったら・・私は関係を続けてもいいと思います。 あなたの気持ちで彼女をサポートしてあげれば 遠距離でも頑張れると思えてくるかもしれないですよ??好きだけじゃ解決しない時もあるけど・・でも 頑張れるだけ頑張って愛して精神的に安心させてあげれば・・それがあなたが今できる事のような気がします。私の意見ってだけなんですけど・・ね(~_~;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • trocken
  • ベストアンサー率10% (21/192)
回答No.5

trockenです。 彼女、別れたがってると思います。 彼氏と夢なんか天秤にかけるもんじゃないです。 両立だとか言葉巧みに言いますが次元の違うもんです。 たとえば、歯医者に行った日は阪神が負けるというジンクスがあったとしましょう。阪神勝たせたいから今日は予約いれてるのに歯医者に行かないってこういうのと 変わりません。 もし夢があるなら彼氏がそばにいた場合すごい支えになります。それを重荷に感じるまたは貴方におためごかし言う時点でキツイなと考えます。 貴方は彼女が行くまでに貴方の誠意をしっかり伝えることです。覚悟は決めといてください。 彼氏と別れなきゃ叶わないような夢なんか夢じゃない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

やれるとこまで頑張ってみたらどうでしょう。 今はうまくいってるんだから、あえて別れなくてもいいと思います。 でも、5年て長いですよ・・・? 問題ができたら、そこで解決したらいいと思いますよ。そして、別れる事になるかもしれないし、続いていって結婚となるかもしれない。 誰にも、わからないことです。それはどんなカップル、夫婦にもいえる事です。 自然体でいましょう (^・^)b

vovo2
質問者

お礼

彼女とやれるとこまでやろうと強く言います!この場でまとめてお礼します。みなさんアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

でも、結婚したって仕事と家庭の両立は必要に なってくるので、今、両立ができないのなら その練習ということで、夢と恋を両立しようと がんばってみようと言ってみるのはどうでしょう? 恋でダメになる夢も、夢でダメになる恋も どっちもねぇ・・・って思いますし。 私も遠恋ですけどなんとかなってます。 もちろんいろいろありましたけど・・・。 彼氏のほうがしっかりしてたので、 (例えば学校が忙しいときは連絡はできませんって 事前に言ってくれて、時間があるときはしっかり 連絡をしてくれるなど) 一度も別れることなく付き合ってます。 だから、どちらか一方さえしっかりしていれば大丈夫ですよ。

vovo2
質問者

補足

自分で言うのも自意識過剰みたいですが、そういう精神面の方はしっかりしていると思います。「ちゃんと待っていられるし大丈夫だから」と言ってるのですが、すぐ側にいるわけじゃないし付き合いを続けていると進路に集中できなくてどうなるのかが怖いと言います。僕もそれが原因で彼女の進路をダメにしたくはありません。やはり分かれてしまった方が良いのかなっておもいますがとても辛いです。彼女も僕が辛い姿をしているのを見て辛いと悩んでいます。お互いどうしたらいいか分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

vovo2さん、こんにちは。 彼女が韓国に行く夢があるので、5年くらいは離れ離れの生活になりそうなんですね。 彼女が進路に集中できなあくなってしまうだろうから、付き合うのはやめるかも・・・ と言ってきたのですね。 >彼女の進路をめちゃくちゃしたくないですが、終わらせるのも嫌です。どちらとも両立できない自分がダメなんだ、と言っている彼女を見ているのがつらいです。 彼女は彼女で、両立できない自分が悪いんだ、と悩んでいるんですね。 今、終わらせることはできますが、このまま少し様子を見てみてはどうでしょうか。 海外に行って、自分一人で生活していくことは、とても孤独です。 日本語の通じないところで、語学をやっているとはいえ、韓国語で過ごさなければならないのです。 周りには、気軽に相談できる友達も、そうすぐには見つからないでしょう。 そんなとき、vovo2さんの存在は、彼女にとってとても大事な存在になるんじゃないかと思います。 今は電話もあるし、メールもできます。 毎日パソコンでメール交換するなど、連絡の取りようもあると思います。 今はせっかく彼女が掲げた夢ですから、是非応援してあげてください。 そして、側で見守ってあげましょう。 「今までどおりの、デートしたりの付き合いはできなくてもいい。  だけど、僕は君のことが好きだ。  夢も応援したいと思っているよ。  だから、頑張って夢を実現してくれよ」 って励ましてあげてください。 今までより、ちょっとデートの回数が減ったりするかも知れませんが 今すぐ別れる方法ではなく、彼女を応援して頑張っていくのがいいんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先生が好きです。

     わたしは今高3です。先生に恋をしています。 話をしてるときすごく幸せなのですが、先生は既婚者です。 この恋がかなうとは思っていませんし、 かなえようとも思っていません。 もう卒業ですし疎縁になってしまうのかなとおもうと切ないです。 でも、顔を見るたびドキドキして苦しいです。 このまま師弟関係を壊すことなく卒業を迎えたいです。 そして、とてもいい先生なので 卒業後も親しくさせてもらいたいのですが…。 なんか微妙な感じです。 経験者の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高3女子 恋愛(>_<)

    高3女子です。 先日入試が終わり、無事進路が決まりましたが、卒業式間近となってきました。 実は、人を好きになるという気持ちがよくわからなくて…。 周りの友達に彼氏がいるのがすごくうらやましいとは思います。恋愛したいとも思います。 三年間同じクラスの男子で、最近仲良くなった人がいます。かわいらしい人で、もっとしゃべりたいと思います。知りたいと思います。でも、異性として好きかどうかはわかりません。興味があるからこうして悩んでいるのだと思うのですが、好きなのかどうかは…。また、恋したいと強く思うばかりに、いわゆる恋に恋している状態なのか、早く彼氏がほしいという焦りからそう勘違いしてしまうのか、自分の気持ちがわかりません。 卒業するまえに、自分なりに答えを出したいのですが…ご意見よろしくお願いします(>_<)

  • 告白しようと思っていたら浪人…

    いつもお世話になります。。。 この前卒業した高3(♀)です。 ずっと前から気になっていた人がおり、お互いに受験が終わったら告白しようと思っていました。 が、彼は浪人するようです。彼は目標に向かってひたすら努力するひヒト。勉強と恋愛の両立はしない人だと思います。 告白して「他に好きな人がいる」とか「あなたに興味ありません」とかだったら諦めもつくのですが、もし「浪人」を理由に断られたら…多分諦められないと思います。。。 でも自分の進路のために頑張ってる彼に負担や迷惑をかけたくありません。 こういう時って今告白せずに1年待ってからにするべきでしょうか? それとも無理にでも諦めるべきでしょうか?? 皆さんの意見、聞かせてください☆

  • 困っています。

    困っています。 知り合って、八ヶ月 友達になって一ヶ月の女友達に恋をしました。 いつも、素のままでしゃべれる相手です。 そんな相手を先日、食事に誘いました。 無事に誘いは成功したのですが・・・・ 一つ悩んでいることがあります。 それはそのときに告白するかしないか・・・ということです。 私と相手は二人とも高校三年生。 お互い卒業後、別々の進路に進みます。 だから、最後に気持ちだけは伝えようかな?とは思っていますが・・・ 友達という関係が崩れてしまうのが怖くて・・・ 悩んでいます。 本当に信頼できる子なので、失ってしまうのが怖いのです。 それでも、告白したほうがいいと思いますか?

  • 受験勉強 恋愛を頭の中からシャットダウンするには

    高3女子です。 文化祭一週間前くらいから気になる男子 とずっとラインして文化祭では一緒に回ったり もして少し遊んだりもしました。 相手は進路が決まっていて、私は 受験勉強集中しなきゃいけないので 携帯の電源切ったりして勉強するのですが 頭の中にいろいろよぎって集中できません 文化祭シーズンは楽しもう!と思って 終わったら切り替えて勉強しようと 考えていたのですが、いろいろ考え こんでしまって集中できないんです 相手とはまだ仲良くなってか らそんなに 時間が経ってないので、すごくいい感じ なのですが、告白もお互いするには 早いのでしないという感じです どうしたらうまくシャットダウンできるでしょうか?(:_;) よろしくおねがいします(:_;)!!!

  • 女子の気持ちがわかりません

    高3男子です。 少し前に彼女と別れました。 大好きで入学当初からの恋が実ったものなので忘れづらいです。 彼女から「勉強に集中したい、付き合う余裕とか無いから別れたい」と言われ、フラれました。 突然のことで動揺してたせいで「もう少し待ってほしい」と1か月ほど微妙な距離で付き合いましたが 何をすれば彼女のためになるかわからず、結局別れることにしました。 そのあと、「受験がおわっってもまだ気持ちがお互いのこっていたら付き合おう」と電話で言い、 彼女は「わからない。」と言いました。 学校ではこちらから話しかけても微妙な相槌を打たれるだけで以前のように私には笑ってくれません。 私は付き合えるならまた付き合いたいです。 元カノがもう自分を好きでないならきっぱり別れたいです。 元カノはまだ私に気持ちが残っているのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。

  • 将来のゆくえは・・・

    付き合っている彼女がいます。(お互い高2) (友達にも同様の悩みの人がいるのでアドバイスをください) 最近ですが、真剣に進路の事を考える事になりました。 すると、彼女と僕が同じような事を目指しているのだけれど、行く大学や最終目標が違ったり、方向性が違う事に薄々気づきはじめてきました。 「出会いがあれば別れもある」みたいな言葉を聞きますが、先の見えない恋愛に不安を感じ初めてきました。将来とか気にせず勉強と恋愛を両立し、それぞれに夢中になることがいい訳だとおもいますが、終わる恋なんてしたくない。と友達が言ったりもします。友達の意見も聞いたら更に不安になったり・・・。 こんなことを考えると彼女にも失礼だろうし、彼女とたまたまそのはなしになったとき、「進路と恋は別だから。しょうがないでしょ」とキッパリといわれました。 どうしたらいいのでしょうか・・・。良いアドバイスください。

  • 年の差24歳

    こんにちは。ふざけているように見えるかもしれませんが、真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は17歳で、高校二年生の女子です。 私の好きな人は、41歳の高校教諭(独身、結婚歴なし)です。 大学院に入ったり、留学したりしていて、恋どころではなかったそうです。 私はその先生に教わっている生徒、ということになりますが、最近お互いがお互いを好きだということがわかりました。付き合ってはいません。 だから二人で学校外で会ったり、個人的な内容のメールや電話をすることもありません。 学校で二人きりになることもありません。あったとしても、ちゃんとした用があるときだけです。 もともと私から好きになったのだと思いますが、よく話していたら信頼関係ができて、それから仲良くなって、あることがきっかけで気持ちを伝えあった、という流れです。 そこまでは良いのですが、これは私が卒業するまで待ってくれているのでしょうか。 在学中に何かするような人ではないので、わざわざ今気持ちを教えてくれたということは、そういうことなのかな、と思っています。 もともと私も卒業したら告白するつもりだったから、順番が入れ替わっただけで、いいかな、と思っています。 だけど、卒業を待っている、ということは、私が卒業したらお付き合いをする可能性が高いということですよね。 前は、好き!というただそれだけの感情で先生に近寄っていましたが、もしお付き合いすることになったら、年の差という問題はどうなるのだろう、と悩みます。 よく、「年の差なんて関係ない!」という言葉を聞くけど、私は気になります。 先生の年なら結婚を考えないはずはないし、恋して遊んでみるっていう年でもないですよね。 結婚なんて気が早すぎる、と思うけど、付き合ったりするのにはそこまで考えるべきかな、と思いました。 私は本当にその人を大切に思っています。愛するってこのことなんだな、と思っていました。 でも、もし私が大学生になったりして、いつか先生を好きでなくなってしまったら、先生はどうするのかな?とか、必然的に先生の方が早く死んでしまうとか、よく「夫の介護をしないといけない」とも言われます。 どれも現実味がないというか、全然想像できないことなので、悩むけど答えも何も出ません。 これだけ年が離れていても結婚する、または付き合っているカップルは確かに実在しますが、別れていくカップルも多いと思います。 そこで、20歳~25歳差くらいのカップルの方、前に付き合っていた方、またその他の大人の方、メリット・デメリットを教えてください。 …メリット・デメリットというと利益を求めているように思われるかもしれないけど、一番幸せになれる方法を知りたいです。 できればお互いが幸せになりたいけど、私は先生が幸せになってくれればそれでいいです。 お願いします。

  • 言ってもしょうがないこと

    例) 今私は高3で卒業後は就職です。でも進学の子が羨ましいので、進路の話をしていると複雑な気持ちになります。でも、そんなこと言ってもしょうがないじゃないですか。 こういうとき、私はどうしたらいいんでしょうか?

  • 卒業式に手紙を渡すとかって・・・

    恋愛相談ではない気もしますが・・・ 来月卒業する高3の女です。 好きな人がいて(同クラス)一度振られてるんですが、お互い進路が違うので、最後に「ありがとう」を伝える手紙を渡したいと思ってます。 告白してから何となく距離はあります(会話0とかではありませんが) そんな人間からまた手紙を渡すのは鬱陶しく思われるでしょうか? 踏ん切りがつかないでいるので回答して下さると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • スマートビジョンの録画データを誤って消してしまった場合、復元する方法はあるのでしょうか?また、録画データを再生できない症状が出た場合、スマートビジョンを再度ダウンロードすれば解決するのでしょうか?
  • スマートビジョンの録画データを誤って削除してしまった場合、復元する方法があるのか気になるところです。また、録画データを再生できない症状が出た場合、スマートビジョンを再ダウンロードすると解消するのかも知りたいです。
  • スマートビジョンの録画データを誤って削除してしまい、復元方法を探しています。また、録画データを再生できない場合には、スマートビジョンを再ダウンロードすることで問題が解決するのでしょうか?
回答を見る