• ベストアンサー

生きていく価値があるでしょうか。

charapora09の回答

回答No.5

故・中島らもさんの「明るい悩み相談室」だったか…何かの本で、書いてあった事です。 溜息をたくさんつかれる事でしょうが、吐く息で「てけてんてんてん」と言ってみてください。やっていると馬鹿馬鹿しくなって、あまり溜息をつかなくなります。 私は携帯の着メロに、元気が出る大好きな曲を入れています。朝起きて布団の中で、データフォルダに入った着メロを何回も何種類も聞いてから起床します。 悲しい事があった時には一番良い服を着て、メイクもしっかりしてサルサのCDをかけて滅茶苦茶に踊ります。(別に踊りを習っていたりしません) 忍者が好きなので、忍者装束を買って塞ぎ込んだ気分の時に一人で着ています。 私は一日一度は自分はなんて駄目なんだと思います。自分が生まれてきた命のぶんだけ、誰かもっと生きるべき人が長生きして勉強したり社会の役に立つべきだったのにと思います。生んでくれた人にも申し訳ないと思い続け、人の前で明るく振る舞うのは必死でやっています。無気力で自分も人も嫌いです。 ↑のような馬鹿みたいな事でも結果が出れば実行してみて、なんとか生きるのに精一杯です。 空手でも習ってみませんか? 私は再来週くらいに習ってみる予定です。無気力無関心が治りそうな気がするので。

noname#110303
質問者

お礼

それも気分を一新にする手段ですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 鬱…鬱…鬱…?

    鬱状態に入りました。 眠いけど…眠れ無い。 彼氏の事を想えば想う程辛く苦しいです。 今から死にたい気分です。 死ねば楽になるのかな? どうしたら頭から死と、眠と、辛と、苦が無くなりますか? 無気力で何も出来ない状態です。

  • 気持ちが落ちる、憂鬱になる、対処法

    一時的なうつ症状の特効薬をお酒とたばこ以外で教えて欲しいです。 家族から、ひどい暴言を聞かされました…。 ここに書くとバレてしまいそうで怖いので書きませんが、そのために手がぶるぶる震えて何もできない。 ここで相談するのもどうせ解決しないと何度も何度もやめるといった無気力状態など一時的なショック状態(?)うつ状態(?)です。 お酒は飲めないので、お酒以外で何か心が楽になったりほっとすることを教えてください。

  • 専業主婦って大変なものなんですか?

    専業主婦って大変なものなんですか? 結構、専業主婦は大変!理解しない男は最低!っていう女の人の書き込みを見ますが 正直自分には世間知らずとしか思えません。 じゃ正社員やってみろって思いますね、今の状態がどれだけ楽なのか直ぐ分かってもらえると思います。 要するに専業主婦ってのはいくらでもサボれる分肉体的な物より精神的な強さが求められると思うんですよ。 仕事は両方必要ですがね。 確かに小さな子供が2人もいれば大変です。 でも子供だって大きくなっていきますしね。 仕事は子供が高校卒業するくらいまでは続けないと行けませんが 仕事での大変さとはちょっと比べられないかなと思います。 正社員は欝状態になる程毎日同じ事の繰り返しで、しかもいつも忙しい状態。 勿論サボれないですし、今のご時世残業なんて当たり前、通勤も大変。 女の人でもサポート職等ではなく、正社員で男と同じ給料が貰える仕事やってた人にはこの大変さわかると思います。

  • 挿入しても萎える、いかない

    私は23歳で付き合って3ヶ月の彼女がいます。 彼女とは今まで4回ぐらいSEXをする機会があったのですが、前戯では勃起し興奮するのですがいざ挿入になりコンドームをつけようとすると萎えます。また、生で彼女に上に乗ってもらい入れてもらうと入るのですが、正上位になると萎えていきません・・・ もともと、経験はほとんどないんですが何回もそういった雰囲気になっているんで緊張は全くしてません。 私が考えるに体勢ではないかと思うんです・・・足がピンと伸びた状態じゃないとオナニーもイケません。 こういう場合どうしたらいいでしょうか?SEXするとき足が伸びた状態で毎回いくには無理があるし、少し足が曲がったら萎えてしまうんです。。 本気で解決策で悩んでます。どうしたらいいでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • タロットのU字型の占いで、こういう結果が出ました

    以前は好きでしたが、今は憎むほど大嫌いな異性が居ます。できたら、顔も見たくないし、声も聞きたくないのですが、バイト先が同じなので、辞めない限り難しいのです。 、、ところで、この件についての、相手に対する自分の態度は決めたのですが、占いではどう出るだろう?と思ったので、やって見ました。 よく本に書いてあるような、U字型の占いです。 左3つは、上から、  1.13(死神)正  2.17(星)正  3.5(教皇)正 真中下は、  4.6(恋人達)逆 右は、下から  5.9(隠者)正  6.0(愚者)正  7.18(月)正 となりました。 一応、本の通り、 1過去の現在への影響、2現在の状態、3未来の状態、4最善の策、5周囲の反応、6障碍、7最終的な結末 というのを参考にして考えているのですが、全くの初心者なので、このカードの結果の意味が読み取れていません。 何か、アドヴァイスや意見などがありましたら、よろしくお願いします!!

  • 看護って何ですか?わからなくなってしまいました。

    今年大学病院に入職しました。しかし、やっていることといえば、医師の指示受けやPCの入力が多く、未だに保清をやったことがありません。患者さんと接する時間も少なくて、思い描いていたようなことが全く出来ていません。先輩達も患者さんに接している時間がなく、常にぴりぴりしています。人間関係も悪く、私は少し鬱状態になってしまい、10月で退職することになりました。 明後日、市民病院を受けることにしたのですが、あらためて看護ってなんだろう・・・と考えた時に、考えがまとまらなくなってしまいました。 そこで、みなさんの意見を聞かせてもらいたいと思って、投稿させてもらいました。 あと、市民病院を受ける時に、「何で辞職したのか?」と聞かれると思うのですが、なんと答えればよいのですか?人間関係や欝のことはあまりふれたくないのですが・・・。

  • 鬱なのか、仕事の能率が落ちるばかり

    やるべき仕事があります。人手は自分だけで期限まで時間がありません。 そんな状況下ですが、仕事への集中力が持続しません。 仕事の内容は難しいものではなく、普段の調子なら問題なく処理できるものだと思うのですが、今は気力が出ないというか、全然手が進みません。 遊びに行きたいとか、他のことをしたいと考えるより、「仕事が進まない」ということを考えてしまいます。 肉体的な疲労感からくる精神状態かと、ドリンク剤を飲んだりもしてみましたが効果はありませんでした。 鬱という症状になったことがないので、これが鬱というものなのか、それともなまけ心を鬱という言葉でごまかそうとしているのか、判断できません。 こうやって質問を書く間、「仕事進めればいいのに」「無駄なことをしている」などと思えてしまいます。 今の急ぎの仕事を乗り越えれば、また元の状態に戻れるんじゃないかと思っています。 ただ、乗り換えていない時点では、このままだと突然精神に異常をきたしてしまうのではないかと不安が募ります。 この精神状態、どのように対処したらよいでしょうか?

  • 精神的・肉体的な疲れで苦しい

    30代女性です。 このところ精神的、肉体的に疲れを感じ自分でも苦しいです。 具体的にいうと以下のような感じです。 精神的:やる気がでない、元気がでない、無気力、他人と関わりたくない、イライラする、すぐに腹が立つ、悲しくなる、寝る前に泣いてしまう、気分の浮き沈みがある等 肉体的:いつも疲れている、倦怠感を感じる、時々立ちくらみがある等 食欲は普通にあり、眠れています。 原因として考えられるのは今年の春に親が亡くなったことです。 今もまだそのことが悲しく、実感がなく、思い出したくありません。 当初はいろいろあったのでこんな症状はあまり自覚していませんでしたが、夏ごろから強く出てきたような気がします。 他には仕事への熱意がなくなったのに同じ仕事をしているのに疲れている、でも転職する気力がない。 結婚を考えている彼がいるのになかなか話が進まず。 そんなことが原因で将来への不安がある。。。 夏の疲れが出たのかな?とも思いますが、気持ち的な面が苦しいのでそれだけではないのだと思います。 鬱のセルフチェックなどもやってみましたが、それほどひどくはないようです。 仕事は変わらずしていますが、朝出勤のときにものすごく行きたくなくなったり、どこかへ逃げたいと思ったりしますがすぐにおさまります。 また仕事が忙しい時は気が紛れており、「早く休みにならないかな~」と思っていますが、休みになればなったで無気力だったり、いろいろなことを考えてしまい疲れて「仕事しているほうが気が紛れていいな」と思ったりします。 常になにか我慢しておさえている感じで苦しいです。 いろいろと我慢しているのもいけないらしいので、時々泣いてみると少しすっきりしたりします。 このHPで過去にもたくさんの同じような質問がありました。 けっこうこういうことで悩んでいる方も多いようですね。 今はとにかく、この苦しい感じを楽にしたいのです。 精神科などへ行くことや、セラピーを受けることを考えています。 同じような経験がある方、どのようにして楽になれましたか? ぜひ教えてください。

  • このままいくと悪化しますか。

    ネットのセルフチェックで「うつ状態」と診断されました。 半年前に精神科を受診した際は 食欲もあり、眠剤で眠れているならと眠剤のみの処方でした。 今は医師の判断により、飲んでいませんし 病院にも行っていません。 ですがここ1ヶ月ほど、うつ特有の日内変動(午前中が酷く、夜は比較的楽) 起床時~午前中に死にたくなったり、 自分なんかいない方がいいとか、将来が不安で悲観的だったり、 こんなにつらいことが続くならもう人生を止めてしまいたいとか…。 自分でもちょっとネガティブすぎるなぁと感じています。 元々、偏頭痛と胃炎もちなので、その症状が強くでます…。 仕事内容はとても楽で、人間関係も良いです。バイトなので先は不安ですが…。 仕事が原因でこんな風になったわけではないので できるなら続けていきたいのです。 でも正直、朝起きることが本当につらいです。気力を振り絞らないと起き上がれません。 休日はお昼くらいまで起きれず、ほとんどひきこもり状態です。 今までたのしかったことや好きなものにも興味がわかないのです。 友達にも会いたいと思えず、誘いを断ってしまって、罪悪感でいっぱいです。 このままいくと起きれなくなってしまうくらい、悪化するでしょうか。 できれば安定剤等の薬は飲みたくないので 自然に治るものなら耐えて治したいのですが。。

  • 自分がわかりません。

    自分には、彼女がいます。 しかし、浮気をしてしまいました。 彼女には、話しをして許しは一応いただいたのですが、わかりません 浮気相手とは、性交の手前までいき、傷つけてしまいました。 二番目とも言ってしまい、傷つけてしまいました。 でも、開き直っているように思われるかもしれませんが、正直な気持ちでは、あります。 自分自身の、甘い無責任な考えがいけないのですが、、、 相手は、怒っていて、二人の両親や、他の人にばらす、といっています。 自分がとれる最善の解決策がわかりません。 こんなこと聞いていいのか、わかりませんが、お願いします。 また、その件で、自分自身、なにをしたいのかどうしたいのかが、わかりません。 無気力状態で、どうにでもなれと思っているのかもしれません。 自分自身、ほんとうに、なにをかんがえてるのか、わかりません。 それが、怖いです。 内容も、まとまっていなくて、なにを聞いているのか、わからないかとおもいますが、よろしくお願いします。 似た内容でいくつか、あったらすみません 初めてで使い方がわかりませんでした、、、

専門家に質問してみよう