• ベストアンサー

排水口について

r5r5r5の回答

  • r5r5r5
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

じゃがいもの皮はスーパーのビニール袋に入れ生ゴミとして捨てましょう。 雑巾のゴミは大きいものは手で取り捨て、バケツの汚水はお風呂場かトイレか洗面所に流してはどうですか? 台所に捨てるのは衛生上良くないように思います。 排水口には専用のネットを使用するといいですよ。 ホームセンターやスーパーの台所用品売り場に行けばたくさん並んでいます。 ただ、ネットを使っても細かいカスは流れてしまいます。 そんな時は、排水口用のパイプ洗浄液を使ってみてください。台所用品かバス用品売り場にあります。 台所、風呂場、トイレの排水パイプにつまった髪の毛などを溶かしてくれます。 月に2,3回はやります。台所のつまりを放っておくと臭くなったりするし、小バエが発生なんてことにもなりかねませんよね。

pannchann
質問者

お礼

普段使っているネットよりさらに目の細かいものを浸かってみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 台所の排水口の使い方について

    台所の排水口の使い方についてです。 先週引っ越してきた部屋の台所の排水口が画像のような感じです。 この穴が開いている部分は外れません。 ここにゴミが溜まったらどうやって掃除すればいいのでしょう? そもそもここは外れないものなのでしょうか? 使い方がイマイチ分からないので、分かる方教えて下さい。

  • 排水口について

    【排水口の仕組みについて】 お風呂の排水口、またはキッチンの流しの排水口について質問です。 排水口の隙間に例えばゴキブリだとか食べ物の少し大きめなカスとか、とにかく拾う必要は特にないものを落としたとします 排水口には水がたえず溜まってはいますが、この落としたものについてはそのまま放置していたら自然に流れていくのですか。排水口の仕組みがわからなくて困っています。教えてください

  • 台所の流し台の排水口のプロペラ型のふたのようなかぶせもの部品の役割は何

    台所の流し台の排水口のプロペラ型のふたのようなかぶせもの部品の役割は何? 排水溝のゴミ受けをはずすと見えるのですが、 三方のプロペラ型のふたのようなかぶせものは、 どんな役割と意味があってあるのでしょうか? ゴミ受けには、薄い袋をかぶせて、ゴミを取るようにしていますが、 そのゴミ受けのカゴみたいなものをはずすと、 ドーナッツ型に水受けがあり中央に排水口があります、 その上から、排水口をふさぐようにフタ型のプロペラみたいな部品(プラスチック)をわざわざかぶせる構造になっているのですが、水はけをよくする意味があるのでしょうか? 汚れ(黒ずみ)がひどく、掃除が大変なのですが、、、、。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 排水口ストレーナー直径16cmを探しています

    流し台の排水溝に置く、ゴミ受けというのでしょうか? 少し深みのある円柱状で口の部分がひっかけるようになっているものです。 名前は、たぶん、排水口ストレーナーです。 リサイクルショップで購入し、かなり古い流し台にセットされていました。 口の部分の広い所で、16センチのものを探しているのですが、販売先をご存じないでしょうか? 近所の小売店、インターネット販売や、イナックス等大手にも確認しましたが、販売されていませんでした。 ご存じの方がおられたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 排水溝に落としてしまいました

    レオパレスに住んでいるものです 水と一緒に、台所の排水溝に雑巾と排水口の蓋(ゴム製)が入ってしまいました。 取ろうと思いましたが既に見あたりません 詰まったりして悪臭がでるって事はあるのでしょうか… なるべく避けたいのですが、やはり業者を呼んだ方がいいのでしょうか…

  • 台所の排水口からトイレの悪臭がする

    現在築約20年近い木造三階建てのワンルームの二階に住んでいます、ここ最近台所の排水口から 下水の悪臭がしてたまりません、具体的には例えば真上の部屋の人がトイレを流すと、とたんに 自分の部屋の台所の排水口から大便の匂いが部屋中にするのです(汚い表現で申し訳ありません) 食事時などは最悪で外出から帰宅してドアを開けると汚物の匂いが充満してたり、他人が来た時 などは気を使います、このサイトで似たような案件がないか調べたのですが、台所の排水口はゴミかごと椀が一つになった排水トラップ(ゴミかごにプラスチックのコップを逆さまにつけた様な物)でした、取り外して中を確認したところ、どうやらトラップ用の水は一応たまっているのですが、何故悪臭が上がって くるのでしょうか?ちなみにシンクの下はジャバラのストレートホースで床下に繋がっています。 UBなので当然トイレ以外にシャワーの匂いなんかもしますが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。

  • 排水口のゴミ受けなんですが・・・

    以前どこかのHPでこれ便利ですよ!って感じで排水口のゴミ受け(ぬめりに悩まされるカゴ)がいらない、あの流しの丸いところにカゴの代わりに枠をはめてそっから袋がたれさがっているので要はカゴが必然的にいらなくなるって仕組みなんですが・・・枠に袋をつけるだけ!って商品が紹介されていたんですが・・・ うまく言えなくてすいません(T_T)ゞ それでホームセンター・薬局等ですぐに手に入るだろうと思い名前も確認せずにお店に買いにいったんですがどこにも売ってないんです~ どうやら排水口のゴミ受けのぬめりをとるってゆう商品がハバをきかせていて・・・どなたかのHPで紹介されていただけでなく、ネット上で売ってもいたのでぜひ手に入れたいのですが、もう一度探すことができません。 もしどなたかご存知でしたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 排水口に取り付ける生ゴミカッターについて

    キッチン、流しの排水口に付いていて生ゴミや貝殻でも大体の物は何でも粉砕して水と一緒に流してしまう 生ゴミカッターありますよね。 今度、家を新築しようかなと考え、その際に台所を 最初からそれにしたいなと思ったんのですが どうなんでしょう?お手入れはし易いのでしょうか。 臭いが上がってこないのか、カッターの強度(保障期間)など実際はどの程度粉砕できるのか(骨とか大きい貝殻等) この度私の住む自治体でゴミが有料化になったのも ありまして、ゴミを減らしたいの一番は生ゴミなんです。 実際にこの生ゴミカッターをご使用の方などの回答 あれば嬉しく思います。よろしくお願いいたしマス。

  • 台所の排水のつまり

    困っています 詳しい方教えて下さい 台所の排水がつまり水が流れなくなりまして流しの下にあるパイプをいじったところつまりは解消しました しかし一つだけ心配があります 流し台の下の蛇腹パイプが床下までつながっている部分のプラスチックのフタを外したところさらにその下の蛇腹のパイプと床から出てるプラスチックのパイプをジョイントする黒いゴムのパッキン?のようなものが外れてしまいうまくはまりません このままだと水漏れとかおこしますか? あと床下の水漏れも心配です 一戸建て台所の排水の構造など判らず不安です 詳しい方教えてください 業者さん呼んだほうがいいですか?

  • 流し台の排水口の塩ビキャップが変形

    流し台の排水口にごみ入れのカゴがあります。その場所の奥の排水パイプに塩ビのお椀型のキャップがかぶせてあるのですが、そのキャップが知らない間にややおにぎり型に変形していて、水を流すと動いて閉まってしまうので流しが池状態になり困っています。何とか少しでも円形に戻したいのですがへアードライヤーで温めるぐらいではだめのように思いますがよい方法はないでしょうか。