• ベストアンサー

風邪のときって・・・

gon-go-gonの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

専門の知識があるわけではないのですが... 高熱があるときはもちろん入浴は体力を消耗するのでよくないと思います。 その時はこまめに着替えてて身体をふくのがいいと思います。 でも動けるような体力もあるようならお風呂やシャワーで洗った方がいいと思います。 入浴後はもちろんきちんと拭いて頭も乾かしてから寝ます。 一人暮らしだと難しいんですが、布団カバーやシーツはこまめに取り替えて洗濯した方がいいらしいです。 あと食欲があるのなら無理にうどんなど胃に優しいものばかり食べるより もっとカロリーの高いもので体力をつけるほうがいいようです。 あと、熱が上がりきった後に下がってきたら、温めすぎてあせをかくことは逆効果になるらしいです。

jappy2006
質問者

お礼

色々と詳しく教えていただきありがとうございます! とても参考になりました

関連するQ&A

  • 風邪でしょうか?

    母乳育児中なんで 薬は飲めないので お医者さんには 行きません。 関節が痛くて 鼻ずまりで 肩がこって 体全体がだるくて 寝不足です。 熱はありません。 風邪でしょうか? 風邪だったら 風呂入らないで 生姜湯飲んで 寝ます。 ただ問題なのは 0歳と3歳の娘を 風呂に入れてくれる人が 誰もいません。 こういうとき みなさんはどうしますか? 今日入れるのは諦めますか? それがたとえ お風呂に入らないで 今日で2日目だとしても 明日に回しますか?

  • 風邪のとき。

    みなさま風邪ひいちゃったとき、 彼氏または彼女に対してどういう対応しますか?? 彼が社会人になって、会える時間減ったから、会える日は会いたいけど、 風邪うつしたら社会人だと余計困るから会わないほうがいぃんじゃないかとか思っちゃいます↓ あと、うつしたくないからなマスクしますが、 彼女がマスクだと嫌かなぁ。。。とか、 キスしたらやっぱうつっちゃうかなぁ。。。とか、 風邪ひいてるのにエッチしたらうつるかもだし風邪悪化するかもだしダメかなぁ。。。とか、 いろいろ考えちゃいます。 こうしてます!とかこれはされたら嫌!とかなんでもいぃのでご意見おねがいします☆

  • 風邪が治るまでにどのくらいかかりますか?

    みなさんのお子さんは、風邪が治るまで、いつもだいたいどのくらいかかりますか? うちの息子はもうすぐ2歳ですが、突発もまだやっておらず、熱も38度を超えたことがありません。 でも、鼻風邪程度の風邪は、何度もひいていて、いつも鼻水が長引き、治まるまで2週間は必ずかかります。 実母に、意外と熱が出ないから、長引いちゃうんじゃない? 熱が出るってことは、ウィルスと体が戦っているってことでしょう? 戦わないから、熱が出ない、そして長引くってことなんじゃない? と言われました。 たしかに、考え方としてはわからなくもない意見だったもので、ホントのところどうなのでしょうか? だからといって、どうしようもないのですが、みなさんのお子さんは、低年齢のころどうでしたか? 私の周りでは、やっぱり鼻だけは長引くって人が多いのですが。

  • 風邪を引いたら、風呂に入らない?それとも入る?

    そんなの当たり前だろ、入らないに決まっているだろ・・・とお叱りを受けそうですが・・・ でも調べたら、入る人もいるみたいです。 ちょっと風邪を引きまして、セキが出ていて心なしか微熱もありそうな気配です。 でも、風呂に入ってから寝たい気分です。 さてそこで、皆さんは、風邪を引いたら風呂に入らない? それとも入りますか?

  • 風邪の時お風呂入ったほうがいい?

    以前テレビ(確か「たけしの万物創世記」だったと思う) で見たのですが、風邪菌は熱に弱く40度(ぐらい)で 死んでしまうらしいです。 風邪の時に発熱するのは体が風邪菌を退治しようとして 熱を出しているということでした。 しかし子供やお年寄りなどの体力のない人は、自分の熱 でダメージを受けるので風邪薬で熱を抑えているのだそうです。 風邪引いた時にお風呂に入ってはいけないと言うのは 体力が落ちるからのようです。 そこで私は、体力のある人なら、熱々のお風呂で 強引に体温を上げてやれば風邪は治るのでは!? と思ってあのテレビを見て以来、風邪をひくと 熱々のお風呂に入ってすぐ寝るという方法で 風邪を治してきました。 あれ以来風邪で病院に行ったり薬を飲んだことは一度も ありません。 多少の咳やくしゃみ等は残るものの翌日にはほぼ元気 になりますので私の方法は間違っていない!と確信 しております。 しかし風邪の季節になり、風邪をひいた友人や同僚、家族 のこれを話しても賛同してくれる人はいません。 やはり風邪をひいた時は風呂は入らずに薬をのんで寝る と言うのが一般的です。 私のやり方はどうなんでしょうか? 詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 ※あくまでも風邪の初期症状対策用で40度以上の発熱を しているような状態ではオススメしていません。

  • 風邪が長引く・・・

    30前半男です。 風邪ぐらい早く治る人が多いですよね。 みんな、学校や職場でもたいてい1,2日で復帰します。 ですが私の場合は、疲れたり無理したらすぐ風邪をひき、症状が軽くても1週間程度長引き、そこからほんとに少しずつ治ってくるという感じです。薬はいつも市販も処方箋もあまり効きません。栄養とってよく寝て、起きてもまだ悪化していたりまったく良くなってないし自分でもびっくりします。 知人に養命酒をもらって3か月ぐらい飲んでいましたが、この1か月で2回も風邪ひきました。そして、症状は軽いのに長引いてます。 今回も、4月半ばに風邪をひき、症状は軽いけど長引いていた。2日仕事休んで復帰したもののまたその1週間後にまた風邪ひいて悪化・・1週間たった今も治りません。病院で薬もらったけどやっぱり効きません。血液検査で白血球を調べてもらったけど、若干少ないようですが正常範囲でした。 昔から風邪が長引くタイプでしたが最近はもっと長引いてきました。どうしたもんでしょうか・・。 何がダメなのか・・そしてどうやったら早くマシになるのか? アドバイス的なことお願いします。

  • お風呂上り...

    前から疑問に思っていたのですが... 皆さんはお風呂またはシャワーの後、何で身体を拭きますか? 私は全身濡れた状態からバスタオルを使って身体を拭き、 服を着てからそのバスタオルで髪の毛まですませます。 でも、バスタオルが濡れるのがイヤなので、 最初は小さいタオルである程度拭いてからバスタオルを使う人もいたし、 身体全体をバスタオルで拭いてから、 髪の毛だけ小さいタオルで拭く人などいくつかの方法をみてきました。 温泉や銭湯などは別にして、自宅の場合皆さんはどんな方法で身体を拭いていますか? くだらない質問ですみません。

  • よく風邪を引く・・・。

    昔からなんですが、寝ている間に布団を蹴っ飛ばして涼しかったりすると、よく次の日に風邪を引くんです。でもその次の日には直っちゃいます。風邪って言っても毎回熱は出ないんですが、くしゃみと鼻水(透明)が異常に出るんです・・・(^_^;) ティッシュは多い日でで箱の半分を使ってしまうほどで・・・。 それで体がすっごく熱くなり、だるくなります。 病院に行ってみるとアレルギーらしいのですがもらった薬を飲んでも全然効きません。学校の授業中とかでも鼻が出て大変です><; それで自分的にいろいろ試しました。昼間お風呂に入ってみたり、外を歩いてみたり、厚着してみたり。でもどれもよくなかったです。同じ様な人いませんか?なんか直る方法とか予防する方法ないですかね?よろしくお願いします。

  • 風邪をひいたときの入浴について

    今私は、年末28日頃から風邪をひいて、ずっと引きずってます。熱が出てないのが幸いなんですが、昨日から会社も始まって、ますます風邪をひけない毎日です。そんな長い冬休み中も私は、最初のうちは鼻かぜで風呂に入ってもどうって事無いっていう事で、ジャンジャン入ってました。そのうち、今度は鼻から喉に変わって来て、これも自前の方法で喉飴を舐めまくって、風呂にも入ってました。そのうち、最近になって喉から咳に変わって来て、寝るのも大変なほど、咳き込むようになりました。ここ迄来て、やっぱり風呂に入るのが悪かったのかな・・・と思うようになりました。でも、風呂に入らないと、いつまでも不潔ですし、過去に風呂に入って清潔にしてたら治った事もありましたし、一概に入浴が悪い事だとは思わないのですが、実際どうなんでしょうか?とても悩みます。今晩も入ろうかと思います。風邪をひいててもこういう入浴の仕方だったら良いよというような事をご存知の方が居られましたら、ぜひお教え願いたいです。昔、母に「風邪ひいてんだから、風呂になんか入っちゃいけないよ!」と叱られたのを思い出します。良いご意見お聞かせ下さい!

  • 風邪について

    ネットに、免疫を高めるためには風邪も多少ひいたほうがいいと書いてありました。 私はたまにひいてしまいますが(まさに今…)、できればひきたくないし、ひかない人はすごい健康体なんだと憧れていました。免疫があるからひかないんですよね? この、免疫を高めるためには風邪も多少必要というのは本当なのでしょうか…?