• ベストアンサー

あるアイデアを特許をとって商品化したいのですが。

便利なものをひらめきました。 それを特許をとって商品化したいのですが、特許庁のホームページを見ましたが一体何をすればいいのかよくわかりません。 これから私は商品化するまでに何をすればいいのでしょうか?法的手続きについて無知なので、順を追って教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10537
noname#10537
回答No.7

No.1のお礼より: >弁理士さんに相談するにはいくらくらいかかるのですか 相談するだけだったら、弁理士会に無料相談室があります。 但し、出願手続をお願いするとなると、20万円はかかると思って下さい。 専門家は長年に渡って必死に法律の勉強しながら経験を積んできているのです。 素人の方には到底できないことをやっていますので、この料金は仕方がないでしょう。 特許電子図書館で調べまくれば、特許事務所を通さず自力で出願したものの中には、爆笑ものの陳腐な発明・お粗末な明細書もたくさん見つかります。 本当に素晴らしい発明でも、書き方次第では大した権利にならない場合もありますし、最近では大抵の場合に拒絶理由通知が来ます。 拒絶理由通知に応答するのは素人の方には極めて困難です。 特許法他の条文だけではなくて審査運用基準も熟知している必要があります。 そこが難しいから弁理士・特許事務所という商売が成り立つんです。 ANo.6の方は幸いにも拒絶理由通知をもらっていないようですね。 極めて特定的な権利範囲で出願すると、そういうこともあり得ます。 それがお金になるかどうかはまた別問題ですし。 素人の方が書いた明細書だと抜け穴が多くて、その権利範囲を巧みに逃れて類似商品を販売することが可能なことも多いそうですよ。 自力で出願して特許を取ったという人の甘言を鵜呑みにしないことを強くお勧めします。 大金をドブに捨てるのと同じ結果になる可能性の方が極めて高いんです。 ANo.6の方は触れていませんが、特許を取るためには出願審査請求をしなければならず、特許を取ったら登録料を支払わなければなりません。(後記) 「費用は切手と印紙代のみでした」というのは出願の際だけの話です。 自力で出願しても、その後に大金が必要なんです。 絶対に誤解しないで下さいね。 ただ、ANo.4の方が仰るように、先行技術調査ぐらいは自分でやった方がいいです。 どうせこの部分は専門家に頼んでも完璧な調査はできないんですから。 何故完璧な調査ができないかというと、出願から1年半は公開がされないからです。 つまり、最近1年半以内に出願されたものについては、原則的に他人は中身を知ることができないんです。 その中に同じ発明が記載されている可能性だってあるということです。 さらに、特許要件には、特許法第29条第1項第1号・第2号もあります。 刊行物(特許明細書他)にはまだ記載されていない発明であっても、すでにこの世に存在していて他人が知っていたり実施していたりすれば、特許にはならないんです。 この世の中にある全てのものを知ってる人間なんていません。 従って、完璧な先行技術調査は不可能なんです。 先行技術調査によって、自分の発明が「特許にならないだろう」ということはわかっても、「特許になるだろう」ということは誰にもわかりません。 そこを勘違いしないようにご注意を。 ついでに言っておくと、ANo.3の方が仰ってる出願料21,000円は今年の4月から16,000円に値下げされましたが、出願審査請求料金は2倍になりました。 請求項の数が1つしかなくても、172,600円かかります。 弁理士に頼まなくても20万円近いお金がかかるんです。 出願審査請求をしないと審査をしてもらえず、特許にはなりません。 真相を話すと、特許庁は出願件数が減るのは対外的に困るのかも知れませんけど、審査請求される件数は減らしたいんです。 どうでもいいような発明については審査請求してほしくない、審査の手間を省きたいと考えているようです。 そのため、容易には審査請求に踏み切れないような料金にしたと考えることができます。 from006さんが特許を取りたいと考えたのは、お金儲けのためですよね? どんな商売でも、先行投資は必要です。 特許を取ってお金儲けをして左うちわで暮らしたいと願うならば、それなりの先行投資も覚悟して下さい。 言い換えれば、特許を取っても大して儲かりそうもないようなものだったら、出願なんかしないというのも1つの選択肢です。 特許になったらさらに登録料を支払わなくてはなりません。 審査請求料金とは逆に登録料は今年の4月から大幅に値下げされましたけど、それでも特許を10年間維持すると、請求項が1つしかなくても200,700円かかります。 儲かりもしないのにお金を払って特許を維持するなんて愚かとしか言いようがありませんよね。(苦笑) 費用対効果をよく考えて行動することをお勧めします。

from006
質問者

お礼

どうもありがとうございます。非常に参考になりました。自分で申請するのも結構大変なのですね。費用対効果をしっかりと考えて行動しようと思います。

その他の回答 (10)

  • ssk55
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.11

特許の事は大体出ていますので、商品化の観点から。 特許を取ることと商品化することは全く別物です。 商品化するのは、特許を取ることの10倍以上難しいです。 商品化した商品が商品が売れて採算に乗るのは、その10倍以上難しいです。 メーカーに売り込むにしても、試作品が無いと100%相手にしてくれません。 物にもよりますが、試作品作りは結構お金と手間がかかりますよ。 特許を取っても商品化されていない商品がほとんどですよ。

from006
質問者

お礼

今日、やっと常時接続できるようになりました。お礼が大変遅れてしまいまことに申し訳ございませんでした。皆様の回答のおかげで特許に関して、商品化に関して、多くの疑問が解消されましたどうもありがとうございました。まずはお金が必要なのですね。よく分かりました。最後に重ねて御礼申し上げます。

noname#10537
noname#10537
回答No.10

出願のみで審査請求しないことを勧めてる人がいますが、その場合には3年経つと出願を取下げたと見なされます。 そうなると、わざわざ手間をかけてお金を払って技術内容やアイデアを世間に公表しただけで、何も恩恵を受けられないということになります。 企業であれば他社が特許を取るのを防止するためにそういうことをすることもありますが、その分野の商売をしていないんだったら、全く無駄な労力・浪費です。 本当にそんな馬鹿なことをする人はまさかこの世にいないとは思いますが、念のためにご注意を。

from006
質問者

お礼

 出願のみでは損をするみたいですね。自分のアイデアが商品化されて売れるかどうかしっかりと考えなければなりませんね。

  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.9

#3です。 自分でやるなら21,000円のみと書きましたが、 今では16,000円に値下げになってましたし、 出願のことだけしか考えておりませんでした。 他の方のいわれるとおり、特許にしようと思えば、 審査請求料や特許料、審判になればさらに費用がかかりますね。 まぁ、質問氏はレスへの返答も書いてませんし、 大して深く考えてないのでしょう。 特許なるものは、実際には個人には縁遠いものですからな。 出願のみで審査請求しないことをお勧めします。 それなら、16,000円ですみますから。

from006
質問者

お礼

皆様、返答が遅れてしまってまことに申し訳ございません。ただいま、プロバイダーを変更する途中の状態でございまして、恵まれたネット環境ではございません。  非常に役に立つ助言ばかりで感謝いたしております。これからも、自宅でネットができるまでは返答が遅れるかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.8

>弁理士さんに相談するにはいくらくらいかかるのですか? 相談自体は無料か、あるいは時間当たりの相談料がかかります。弁理士会のホームページなどから、無料相談を探すのが良いと思います。 なお、相談については上記の通りですが、出願や、拒絶理由への対応も含めますと、特許になるかどうかの結果が出るまでに、1件あたり50万円~100万円程度みておかれると良いのではないかと思います。また、これとは別に、特許になるときには登録料や維持年金を国に払う必要があります。 No.6の方が自力で特許を取ったのは、非常に独創性の高い発明で類似の先行技術が一切なかったか、法律に沿った出願書面や拒絶理由に対応する書面を自力で書く力を持っておられたか、あるいはその両方か、いずれにしても誰もがNo.6さんのようにできるというわけではないことを認識されるほうが良いのではないかと思います。

from006
質問者

お礼

お金がそんなにかかるのですか!驚きました。特許をとることは非常に重要なことなのですね。まずは自分のアイデアの類似品がないか調べて見ます。どうもありがとうございました。

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.6

私は簡単に特許が取れました、お金には[商品化]なっていませんが、初めからお金にならないだろうと思って、高い手続き料がもったいないので弁理士に頼まず自分で必要書類を書きました、書き方 手続き等は発明協会へ行くと無料で親切に教えてくれました、教えてもらった通り書類を作り持って行くと、目を通してくれて、チエックをいれ修正すべきところは、こうしなさいと指摘を受けました、 一番苦労したのは、この点が今までと違い便利になったと説明する文書の作成でした、これについては詳しく書かれた本の通りに書きました、特許明細書なんかこわくない という本です、申請書を特許庁に送付してから一年余りで登録証が届きました、 文書はワードで作成したので費用は切手と印紙代のみでした、本職にお願いすれば安心ですが、自分で挑戦するのも一つの方法かと、良いアイデアはお金になりますよ でわ

from006
質問者

お礼

非常に参考になりました。ご自分で手続きをなされたのですね。どうもありがとうございました。

noname#93878
noname#93878
回答No.5

弁理士会が開催している無料相談会がありますから、まずはそこで相談されてはどうですか?下記です。 http://www.jpaa.or.jp/free_advisement/practicaluse/index.html

参考URL:
http://www.jpaa.or.jp/free_advisement/practicaluse/index.html
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

特許事務所の利用については、他の方々が述べられている通りですが、お金がかかることです。 まずは、以前に同様のアイディアが特許出願されているかどうかぐらいは、自力で調べてみてください。 無料で出来ます。 参考URL(http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl)の中の下記メニューから検索してみてください。 ・公開特許公報フロントページ検索(特におすすめ) ・特許・実用新案の検索 ・公報テキスト検索 おそらく、9割以上の確率で、同様または類似の特許が見つかると思います。 世の中、そんなもんです。 その、過去の特許に対して、さらに差別化するポイント(新規性・進歩性)があるかどうかが、特許出願する・しないの判断になると思います。 それに、同様の特許が出願・公開されているだけでなく、すでに成立(特許登録)している場合は、これから商品化したあなたが逆に特許で訴えられてしまいます。 要注意です。

参考URL:
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
from006
質問者

お礼

参考urlが非常に役に立ちました。どうもありがとうございます。

  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.3

大手の本屋か「発明協会」というところに行くと http://www.jiii.or.jp/  特許出願の手引き(発明協会) という本が売られています。 ここに、出願の手順がわかり易く述べられています。 なお、特許出願の書類(明細書など)は 素人には書くのは難しいので、 お金に余力があるなら特許事務所に依頼されるのをお勧めします。 20万円程度かかると思っておいてください。 質問氏が個人なら、多分高い!と思うと思います。 実際は、特許庁に払うお金は21,000円(今は違うかも)です。 自分で書類を完成させれば、21,000円だけです。 でも、抜けだらけの書類になるでしょうね。 法人なら、特許事務所への依頼を強くお勧めします。 なお、発明協会ならぬ【発明学会】の関係者が出した本があります。 何かしら、「特許より著作権だ!」とかぬるいことを言っています。 絶対に買ってはいけません。 これは単なる民間業者で、違法すれすれのことをやって訴訟にまで発展したものです。 http://www.jpaa.or.jp/care/care2.html

from006
質問者

お礼

どうもありがとうございます。本でも調べてみようと思います。発明学会ですか。気をつけます。

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.2

お住まいの地域に『特許事務所』はありませんでしょうか。 そちらで相談してみてはどうでしょうか。 『○○(お住まいの都道府県) 特許』で検索されると、 特許事務所が色々出ると思いますよ。 ただ専門分野が事務所によって違うと思うので、まずは電話で問い合わせしてみては・・・

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

一般の方が特許庁の書式で出願するのはかなり難問です。 個人で理解するのは無理かと思います。 私は挫折したので専門家である弁理士さんに依頼しました。 弁理士さんと相談して出された方がいいですよ。 すでにあるアイデアですと骨折り損ですし。。

from006
質問者

お礼

弁理士さんに相談するにはいくらくらいかかるのですか?

関連するQ&A

  • いいアイデア商品の特許は?

    すごくいいアイデア商品を思いついたのですが特許をとりたいのですが、どういう手続きが必要なのでしょうか? また同じアイデアがすでにあったりするかも調べるにはどうしたら分かるのでしょう?また特許をとるには商品とか具体的に形にしなくていけないのでしょうか?設計図だけではだめなのでしょうか?お金は如何ほどかかるものでしょうか?

  • アイデアで特許はとれるのですか?

     特許について初心者の人間ですが、わからない事があるのでどうかお教え願います。以前、アイデアでも特許が取得できると聞いた事があるのですが、例えば「車にこんな機能があったら便利、もしくは、今の技術力では無理かもしれないけど、近未来にはこんなことが可能になるのではないか?」などというアイデアで特許は取れるのでしょうか?また、もし取れるとしたら申請のような手続きは大変なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 特許商品なのか?

    これから特許を取ろうと考えている商品が有ります。 しかし、この商品がすでに誰かに特許を取られている可能性があります。このような場合はどうやって調べればよいのでしょうか? いろんな手続きしている途中で「類似品がもう登録されているので無理です」なんてことになりたくないので.......

  • 発明までもいかないちょっとしたアイデア特許になる?

    ある商品にあるものを付属品として添付したら、低コストで、とても便利になり売れるだろう商品を思いつきました。 このような場合、発明とは言えないので特許にはならないのでしようか? また、そのようなアイデアをお金にするにはどうしたらよいですか? よろしくお願いします。

  • すでに特許申請してあるものを商品化できるの?

    自分がこんなのあったら便利なのにと考えてた物がすでに特許申請してあり。 申請してあるんだからすぐに、この商品が売り出されると思い待ちに待って4年くらい経った。 しかし、一向にその商品は商品化されずに、放置状態! 早く商品化してくれ~。と毎日思ってます。 売れなくても自分のために欲しいと思うくらい。 もの的にはお家レベルでは多分作れない感じですね。 こんなに待っても商品化されないのに特許とるなよ!思ってしまうほど… だったら自分で商品化したいな~と最近思いはじめました。 特許のあるものは勝手に商品化しては、いけないのかしら? 特許を持ってる人とコンタクト取る必要とかあるんでしょうか? 詳しい方教えてください!

  • アイディアを商品化するにあたって・・

    はじめまして。教えて下さい。アイディアがあります。それをいづれ商品化したみたいですが・・その前にすることとは・・特許でしょうか?もし名前が付いていれば、商標登録とか必要なのでしょうか?特許には商品の名前などあらかじめ決めておいた方がよろしいのでしょうか?特許を安く申請する方法など・・・何をしたらよいのかまったく分からないので、教えて下さい!

  • アイディア商品 商品化をするには・・

    以前から 長靴やカッパの製品化を考えていたんですが、 特許をとるほどの商品なのか?と思い、現在まで何もできず、 時間がたってしまったんですが、やはりあきらめられません。 自分で商品を作ることができない場合、どんなところに お願いしたら作ってくれるんでしょうか?(長靴を作っている会社?) 特許なども取らずにお願いした場合、それをその会社のものにされてしまう場合もあるんでしょうか。 雑貨やさんなどのお店においてもらいたいと思っています。 ちなみに雑貨屋さんはかわいい商品が沢山ありますが、 すべての商品が実用新案や特許を取っているんでしょうか? 私も製品化をお願いする前に何か取っておいたほうがいいんでしょうか。  

  • 自分のアイディアで特許をとるには?

    特許についてほとんど知識がないのですが、ふと「こんな製品があればすごく便利なんじゃないか!?」というアイディアが2つ程浮かんだのですが、どのようにして特許をとれば良いのでしょうか? 現実にあればきっと人様の役に立つ物だと思うので、是非特許を取り、企業等に売り込んでみたいなーと思うのですが・・・。 どちらのアイディアも製品として作られて初めて活かせるものなのですが、そういった物で特許をとる場合には、現物を自分で用意しないといけないと人から聞いたことがあるような記憶があるのですが、これは本当でしょうか? 作るにしてもどのようにすれば良いのか今のところわからないので、もし私のアイディアを文書にするだけでも特許がとれればそれが一番嬉しいのですが・・・。 どなたか特許取得にお詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

  • 介護用品を特許取得後、商品化するには?

    介護用器具を発案しました。 私の知り合いに作ってあげたら、大変便利だと喜ばれました。 何とか、商品化したいと思います。 特許も取っておきたいのですが、進め方をどのようにしていつたらいいかわかりません。 特許を取ってどこかの福祉用具会社に売り込むにはどの様にしたらいいですか? アドバイスをお願い致します。

  • 特許商品のことで・・・。

    日本、アメリカの特許商品が見れるサイトとかってあります?知ってたら教えてくださーい!!