• ベストアンサー

妻の気持ち

dogregの回答

  • dogreg
  • ベストアンサー率19% (70/354)
回答No.2

結婚5年目。30代。離婚暦あり(バツ1)の男です。 一つ質問があります。 あなた自身はそういった浮気願望はありませんか? 少しもありませんか? 例えば飲みに行ってお店の女の子と話がはずんで、そのままののりでチューをした。 どうです?そんな状況のときに「僕には妻も子供もいるから君とはチューはできない!」ときっぱり断れますか? 妻に分からなければ少しくらいいいか!って思いませんか? きっと奥さんもそれくらいにしか思ってないかもしれないですよ。 今はその彼と始まったばかりの時期ですからいろいろと妄想を楽しんでしまいます。 例えば、付き合い始めって楽しくないですか? 好きな人ができたときって、これからどうやって親しくなろうか!とか、考えるだけでワクワクしてきませんか? 今の奥さんはそんな時期なんじゃないでしゅうかね。 っで、ある程度時間が経てば冷めてくるもんですよ。 奥さんも「旦那にばれなければいいか!」程度にしか思っていないんですよ。 しばらくすると、また我に返って「あ~旦那さんに悪いことしたな~。やっぱり私にはこの旦那が一番なんだな~」って思えてくるもんですよ。 人生は長いんです。 そんな中のちょっとした浮気心です。 誰しもあると思いますよ。 一生付き合ったままの愛情を維持する人はいないと思います。 多かれ少なかれ時間が経てば愛情は冷めます。 ですが、少しずつ冷めていく愛情とは反比例して、二人の歴史は少しずつ積み重なっていくんです。 そんな中で今度は絆という情が少しずつ増えていくんです。 昔ほど愛していないかもしれないが、結局はこの人!って決めるのがその絆だと思います。 自分が妻を信じて何があっても最後は俺は妻を選ぶ!そう決めて、時間が過ぎるのを待ちましょう。 奥さんもいつか必ず気がつきます。 あなたがどんなに自分にとって重要な存在なのかを! がんばってください。

R34GT-V
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 前の回答の方のお礼にも書きましたが、私自身も確かに浮気願望は有ると思います。 回答者の方が男性の方なので多少解って頂けるかと思いますが、同じ様な場面での浮気心で有っても、男女間で微妙に違うような・。すみません、思いこみが激しいですかね。 どの回答もそうですが、結局は自分の決めた心しだい ですね。 頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫うつ病歴6年、妻が不倫

    現在、妻、子供2人の4人家族です。約6年前からうつ病を患い治療中です。 会社も辞めて現在無職で治療しながら社会復帰を試みております。 先日、妻が会社の同僚と不倫していることを知りました。 前々から怪しいと思っていたのですが、決定的な証拠を発見し、 妻に問い詰めたところ白状しました。 妻はを支える事に疲れてしまい、心のよりどころを異性に求めて しまったようです。 私にも非がない訳ではないと思いますが、モラルに反した行為に 溺れてしまいました。 妻は私にはもう愛情もなく、いずれ離婚するつもりだったそうです。 離婚後は私に子供を養う能力がないので、妻が育てると言っています。 しかし、子供の為に、不倫していた事実を子供と身内に隠し、しばらく 仮面夫婦を続けようと相談されました。 妻が不倫に溺れてしまった事実を子供や身内に隠蔽して仮面夫婦を 続けることは私にはできません。 不倫していた事は言葉では謝りましたが、反省しているようには見えません。 「あなたがいけないのよ!」といった感じです。 どうしたら良いのか判らず、眠れない日々を送っております。 どうか良きアドバイスの方、宜しくお願いいたします。

  • 妻の気持ち

    結婚4年目、子なし夫婦です。結婚前に6年付き合いがあります。 4月下旬ころから、妻から離婚してほしいと言われています。性格の不一致が原因なのですが、離婚したら妻は自殺すると言っています。妻は元々自殺願望があり、離婚が良い契機だと思っているようです。今日も飛び降りようとしたり、包丁を出したりしていました。 私としては妻を好きという気持ちも情もあります。これからも一緒にいたいです。その気持ちは妻にも伝えてあります。妻も情はあると言っていました。 ただ妻の気持ちはわかりません。重要なことを話すといつも無視。「別に」とか「さー」とかいう言葉しかありません。ですので、二人のこれからとか大事な話は私が一方的に話しているのみです。とりあえずは、日常的には上辺だけの会話はあります。 子供ができれば妻の気持ちも変わるかなという期待があるのですが、妻には子供をつくる気持ちは一切ありません。子供ができたら、自殺するといっています。 妻の気持ちがよく分からず、悩んでいます。妻はホントに私を嫌っているのか、私を困らせたいだけなのか分かりません。どうしていいのか分かりません。このような女性の気持ちが分かる方がいましたら、回答下さい。 ちなみに妻は今日も15時間くらい布団の中にいます。

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    私の結婚生活は24年目になります。妻の気持ちを取り戻したくて皆さんにアドバイスをいただきたいと思いご相談しました。 先日、妻と口論になり『もう一緒に暮らすつもりは無くなった。もう我慢するのはいいかなと思った。』と言われてしまいました。 もともとの口論の内容は些細なことだったのですが、今までに鬱積していた思いが出てしまったようです。 その内容は私達は結婚したのが私が19歳、妻が17歳の時だったのですが、当時は若い事もあり相手の事を思いやる事もできずに私一人の嫉妬心で外出するのを止めたり帰りが遅くなると手を上げていたりしていました。(実際に妻は不倫や外泊などはありませんでした。) 結婚一年足らずで、その時に妻は一度実家に帰ってしまい離婚すると言われたのですが、私が改心して再び夫婦生活を取り戻すことができました。 その後は喧嘩は無いとはいえませんが手を上げることは少なくなりました。(実際は妻が覚えているのは2回ありました。)私は小学三年の頃、酒乱の父がもとで母が不倫をして家族がバラバラになった事もあり、その頃の想いの為か、私の中に理想の家族像を持ち家族はいつも一緒に居るものだという気持ちがありました。 そのいつも一緒に居るものだという思いと、心理の底にある不倫に対する恐怖が、妻が外出して遅くなると疑ってしまい強い言葉で批難していました。私は酒を飲む事も、他の女性と遊ぶことも無く妻のことを大事に考えて仕事一筋でがんばってきたつもりですが、10年程前から仕事からの帰りも遅くなり、夜中過ぎに帰宅する事が毎日の状態で会話も少なくなってしまいました。そんな中で妻がPTAや仕事の関係等で飲みに行ったりした時も口論になったりしていました。連絡も無く急に外出することも増えてきていました。 その他にも私は我が強く、夫婦の意見が違う時にも自分の考えを妻に強要して最後には妻が折れて決着をつけるという様になっていました。それが自分では分かっていなくて妻が納得してくれたと満足していました。子供の教育方針や子供の帰宅時間などにも自分の考えを押し通してきました。そんな自己中心的な私に妻の気持ちが冷めてしまい、子供もあと二年で学生生活が終わることもあり、子育てに一段落したことで離婚を決意したとの事でした。 話し合いの中で妻に言われたのですが、外出した時も私の帰宅が遅いこともあり『それまでに戻ればばれないだろう』と思うようにもなっていたようです。たまに私が早く帰ってきて部屋の電気がついている時には『あぁ~帰ってきていた。また小言を言われる。』と暗い気持ちになると言われてしまいました。 そんなふうに妻が私を拒絶するようにまでなってしまっていることにも気がつかなかった事に後悔しています。遊びに行った先に男性が居るというだけなのに嫉妬心を持つような狭い心にも嫌気がさしています。 今は私の言葉には耳を傾けてはくれず、『話合いをすることでさえ気が重く、気持ちが暗くなる』と話をできる状態ではありません。 結婚当初からの強情な私のおこないに、妻は私への気持ちが冷めてしまったという事ですが私は自分のおこないを反省し、また二人で楽しく暮らしていきたいのですが嫉妬心をなくする方法や妻の気持ちを取り戻すためにどうすればいいか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

  • 別れた不倫相手への気持ちは?

    1年半ほど前に妻にW不倫された夫です。 発覚してすぐに相手と別れさせ、 子供も小さいので再構築しました。 その後の水面下もありません。 下の子が生まれてからSEXレスとなり(6年)、 妻からは、私の態度も悪く、愛情を感じらなかったと言われました。 発覚直後は 「相手の事は一生忘れられない。」 「あなたとSEXは出来ない。」 と言っていました。 それが1週間後には 「大分気持ちが落ち着いてきた。」 になり、1か月後には 「今はもう相手への気持ちは全然ない。」 となり、レスも解消されました。 今は妻の態度や色々な事で、妻の愛情を感じますし、 責めてしまった時は 「あんな男の事なんか、もう思い出したくない。どうして思い出させるの?」 「本当に何とも思ってないし、相手の事なんかどうでもいい。」 「思い出すと(相手が)気持ち悪い。」 などと言います。 別に嫌いで別れた訳ではなく、発覚して別れさせられたようなものだし もしかして、気持ちが残っているから思い出したくないのか? などとも思うのですが、 別れた不倫相手への気持ちってどうなんでしょう? 男と違って、女は別れた相手の事なんてどうでもよくなる、ともいいますし 今、妻の言ってる事は本音なのでしょうか? どう思いますか?

  • 妻の冷めてしまった気持ちを取り戻したいです

    今年で結婚して10年になります。 私は30歳で妻も30歳です。子供は11歳と9歳の子供がおります。 今年8月に妻から、「私と一緒に暮らしていく必要を感じない」「10年、20年先に一緒に暮らしているイメージができない」など離婚する意思がある事を告げられました。私は離婚を避けたいと考えています。 こうなってしまった原因は、私から妻に対して愛情とか思いやりが感じられなかったからだと思います。自分でこの10年の事を振り返ると、子供や仕事、友達の事など妻以外の事を優先した言葉や行動も多かったです。妻の事は大事です。今も昔も。ただ、大事にしている事を、言葉や行動で妻に伝える努力も足りていなかったと思います。本当に大事に思っていただけに、妻をここまで追い込んでしまった事が本当に悔しいです。 離婚する意思がある事を告げられてから、離婚するしない、今までの10年間の事などについて、何度も妻と話し合いをしました。話し合いの中で、お互い感情的になってしまい、一時期は、すぐにでも別居して欲しいとも言われました。私も妻の気持ちだけの事を考えると別居した方がいいのかなと迷っていた時期もありました。ただ、話し合いを重ねて、子供の為にと別居や離婚をすぐに決断するのはやめようという事になり、今は家庭内別居状態で暮らしています。現在、一緒には暮らしていますが、妻の離婚の意思は固いです。私に対してかなりの嫌悪感も感じられます。妻の気持ちも考え、極力自宅にいないように夜中まで残業したり、休日出勤したりしています。 これからどれくらいの時間を一緒に暮らせるかわかりませんが、一緒に暮らしている間は、妻と話し合ってわかった自分の悪いところを直し、今まで妻にしてあげられなかった事を、行動でわかってもられるようにしています。そして、夫婦やり直す事について少しでも前向きに考えてくれる時が訪れたらいいなと思っています。 私への気持ちもなくなり、離婚を決意した妻の気持ちを変える事は難しいとは自分でもわかっていますが、やはり妻の気持ちは何があっても変わらないものなのでしょうか?

  • W不倫発覚後の妻の気持ち

    はじめまして。 私30代会社員、妻30代会社員。子供が1人います。 先日、約1年に渡るの妻の不倫が発覚しました。 ダブル不倫だったので、相手の奥様にも話をし、今後このようなことがないよう誓約書を交わさせようと思ってます。 妻が不倫に走ったのには、自分も妻を疎かにしてたな、という反省もあり再構築していきたいと話してます。 しかし、妻の態度が問題で、始めは妻は私とは離婚して不倫相手と暮らしたいと言ってました。しばらく話し合ってると、「不倫相手のことは多少未練はあるけどもうどうでもいい良い。ただ、貴方と一生一緒にやってく自信がない、もう貴方に愛情がない」と言われました。そこまで言われると、私も離婚が頭をよぎりましたが、私は妻を愛してるので離れたくないです。また、弁護士に相談しましたが、妻の不貞行為が原因で離婚しても、子供の親権は母親が取得することがほとんどだそうです。子供とも離れなければいけないなんて辛過ぎます。 よく、女の浮気は本気と言いますが、私に愛情が戻ることがあるのでしょうか。本来であれば不倫され頭に来てスッパリ離婚だ!と言えたら良いのですが…。 最近の妻の様子を見てると、投げやりな態度に見えて、どうしたものかと困ってます。

  • 妻の不倫願望を消すにはどうすれば良いか?

    夫から妻に対する相談です。 夫婦仲は良く、月数回のSEXも義理はなくお互いに気持ちが通い合っています。 妻は1年前から看護師として病院勤務をしておりますが数ヶ月前から服装や化粧の身だしなみに神経を使うようになりました。 上記変化を感じたので、妻の携帯メール(妻と同僚女性看護師とのやり取り)を無断で覗き見しました。 同一職場の看護師長(男性40歳、妻35歳)に憧れ、不倫願望を持っています。 妻は、不倫願望の相手の氏名、生年月日等を投入する有料の恋占いサイトを毎日閲覧しています。 2月のバレンタインにチョコと手紙で告白を企てている模様です。 私は、今後もこれまで通り妻を最愛のパートナーとして生活していきたいと考えています。 妻の不倫願望を消したいのですがどのようにアクションを取ればよろしいか伺います。

  • 不倫しました。離婚も考えますが・・・

    はじめまして。38歳男性です。妻31歳、子供4歳男児です。 離婚して不倫相手と再婚したいという気持ちがあるのですが、子供のことを考えると決心がつきません。私の勝手で子供を不幸にしていいものかどうか。もちろん親権、養育権は妻になると思います。妻に対する愛情はもうありません。肌が触れ合うのも嫌なくらいです。不倫相手とはお互い愛情もあり、お互い結婚を望んでいます。 やはり、子供の幸せのために不倫を解消し、今までの妻との生活を続けていくべきなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 妻の気持ち

    はじめまして。 我が家は主人と息子の3人暮らしで、結婚4年目を迎える 共働き夫婦です。 なんで妻が言ってほしい、たった一言を掛けてくれないのか わかりません。 それは、昨日のことです。 私の体調が悪く、主人に体調が悪いと言っても馬耳東風という感じで。 働きながら家事も育児も全て一人でやっていて 体調が悪いときやイッパイイッパイな時に主人に たった一言「大丈夫か?」・「無理するな」とか言葉を掛けてほしいのに全然だめでした。(結婚当初からそうだったのですが) 私のほうもさすがに疲れていて 「何でたった一言大丈夫か?とか言ってくれないのよ。なんでそういう私の気持ちを理解してくれないの?」と言った所・・・ 主人に「お前は俺の気持ちを1から1,000まで理解しているのか?」    「言ってみろ!人の気持ちを理解していなのに、     そんなこと言うな!」といわれました。 結婚して4年で主人の気持ちだって少しはわかっていたつもりで 今まで色々頑張ってやってきました。 しかしそう言われてしまうと夫婦って何だか判らなくなって しまいました。 妻は夫の気持ちを1から1,000まで理解していないと 夫に自分の思いをぶつけてもいけないのでしょうか? なんで会社の女性同僚達には優しい言葉や気遣いができて 妻にはしてくれないのでしょうか? 主人は仕事だといっていますが、女性からするとそうは思えません。 それは、、、 主人の同僚が病気で入院するということが決まったときは 主人はその女性に対して「自分のことの様にショック」や「無理しないで」とか毎日のようにメールをしていました。 (以前携帯を見たときに) 既婚者が独身女性にそういう事を言うということは 妻には愛情がなく、その女性に対して主人が恋愛を抱いている という事なのでしょうか? こういう事も、男性にとって仕事の一環なのでしょうか? 主人の言葉を借りれば、私は仕事の一環なんだからと夫を理解して あげなくてはいけないのでしょうか? そういう態度をとられている妻の内心がどんなのかという事は 私は求めてはいけないのでしょうか? 何か主人に言えば、「じゃあ会社辞めろ!」や「この育児放棄女!」 「家事放棄!」や「○○家から出て行け!」と言われます。 私はどうしたらよいのでしょうか? 正直もう自分でも良くわからなくなっています。 第三者の皆様の意見をお暇な時に教えてください。 よろしくお願いします。 (文脈等で多々わからない点等がありましたらすみません)

  • 妻に愛情を持てなくなったと言われた

    結婚して約7年、6歳の子供がいるのですが、妻に愛情が無くなったと言われました。 出産後からセックスレスになり、7年間でもたぶん10回前後しかしたことがありません。こちらからはしたいと思っても、そんな気になれないと言われ続けて、ここまで来ました。その事について何度も話し合いはしたのですが平行線をたどり、結局は妻がその気になるまで待つしかないという状態でした。 最近ひょんなことから妻の浮気を疑い問いただしたのですが、『そんなことは無い、私を信じて』というようなことを言われました。ただ、やはりセックスの事になると、その気になれないと言われます。 ついに先日は、『あなたを男として見れない』と言われました。ただ家族としての愛情はあるし、子供のことを考えると離婚はしたくないと言います。こちらは、愛情は持っているし、子供も大事だし、とにかく愛情が無くなったという事がショックでした。 私も別れるつもりは無いのですが、このままいるのもとても辛いです。 やはり、女性は出産すると気持ちが変わるのですか?