• ベストアンサー

さばアレルギーは一生治らない?

子どもが1歳の時にさばでジンマシンが出て病院に行くと、「さばアレルギーはずっと治らないから・・」とおっしゃっていました。 卵なんかは、大きくなるとアレルギーが治って(ましになって)食べられるようになったって話はよく聞きますが、さばは一生ダメなんでしょうか? 今のところさばは食べさせないようにしていますが、一度間違って少しだけ食べさせてしまったことがありますし、さばエキスの入った食品を食べさせてしまったこともありましたが、ジンマシンは出ませんでした。 年齢が小さかったからジンマシンが出たとか、たまたま体調が悪かったとか、たくさん食べるとジンマシンが出るとか・・そんなことはないでしょうか? 調べてもらえば早いんでしょうが、詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

専門家では無いので、 あくまで経験者としての経験話からですが。 自分が幼稚園児の頃、 サバの寿司などを食べると必ず蕁麻疹が出て、 『お前はサバアレルギーだ!』 と母に言われて以来、 ずっとそう思って食べないようにしていましたが、 中学の頃に食べてみたら全く発症しなくなっていました。 逆に20歳の頃、バイトで寿司屋にいましたが、 サバの寿司が大好きになり、 よく、多めにつくって持ちかえらせてもらいました。笑 (もちろん、全く蕁麻疹は出なくなっていました。) 息子も4~5歳の頃、アレルギー体質らしく、 『アレルギー性気管支炎』で入院までしましたが、 小学校に入った頃から全く丈夫になりました。 ただ1度だけ、丸一日遊園地で遊んだ夜、 全身に蕁麻疹を発症し、咳き込みはじめたので、 救急で病院に駆けつけた事はあります。 その時、医者には『疲労が原因』といわれ、 子どもはそういう事もあるのだなと改めて驚きました。 また、娘も生まれた半年後より、アトピー体質で、 小学5年頃まで、アトピー用飲み薬の服用、及び、 皮膚がひどい状態でしたのでずっと治療をしていましたが、 中学の今は、丸で大福のような(笑)美しい肌になりました。 特に他の症状がひどくなければ、 それほど心配しなくてもいい気もします。 ただ、やはり小学校に上がるまでは、 サバは控えておいた方がいいかも知れませんね。 (とくに、光物青魚系。) 参考サイトでもありますが、 サバは足の速い(ひれの早い?笑)魚のようで、 ご家庭では刺身は難しいようですね。 という事で、 『一生治らない』とは限らないでしょう。(^^) 参考サイト ○関サバの謎

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/09/0915.html
iwachan
質問者

お礼

読ませてもらって、少し安心しました。 たかが「さば」ですが、魚が大好きな子なので、食べられないのもかわいそうだな~と思って・・。 大きくなったら、少しずつ食べさせてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • reotoll
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

私が学生の時の体験です 実験レポートを何日か徹夜に近い感じで書いていた時でした 鯖の刺身〔しめさば〕で湿疹が出ました その時はそん状態だったのでかなり体が弱っていた時で日中はラグビー部でへとへとでした 前の晩に買ってきて食べた〆鯖をそのままテーブルの上に出したまま明け方夜食で食べたらてきめんに湿疹が間もなく出て痒くなりました ただ母が、しめ鯖を良く作ってくれたり、いろいろな 調理で食べてましたので、その時が後にも先にもそれ一回きりです 体の体調にもよりますが ほかの方が書いてる様に、多分刺身の鮮度が良くなかったと思われます 刺身以外でしたら多分だいちょうぶだと思います

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.4

子供のアレルギーは基本的に一生続くことは少ないと思います。  専門家の方が言われるように、消化酵素が出るようになると自然に治ることがあるでしょう。喘息でも小児喘息といいますよね。これは大人になる前に治るからです。  あるアメリカの栄養療法をする先生のお話によると小児のアレルギーは胃酸不足が関係していることが多いそうです。高熱の風邪などをきっかけに胃酸が場合によっては数年にわたって不足することもあるそうです。  そうすると未消化蛋白が沢山小腸に流れていきますので、そのうちに腸の荒れた部分から、未消化蛋白が血液中にはいり問題を起こします。  赤ちゃんの頃はちょっと消化の悪いものを上げただけでジンマシンが出たりしますよね。  子供の頃のアレルギーは殆んど胃腸関係の問題のようです。ですから治る可能性の高いアレルギーと言えるでしょう。

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 この前テレビで見た内容で、 「鯖を食べて蕁麻疹が出たことがある人の中にアレルゲンの検査をすると、本当に鯖がアレルゲンである人はほんの一部だった」というような内容がありました。 なんでも鯖が少し古くなることでアレルゲン様の物質が出来てしまい、それに反応して蕁麻疹が出る人も結構いるようだし、鯖そのものでなく、鯖の寄生虫のアレルギーのこともあるのだとか。 病院で詳しいアレルゲンの検査を受けて、それで鯖そのものにアレルギーがあるのかそうでないのか検査してみるといいのではないでしょうか?案外、大丈夫なのかもしれませんね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040929.html
  • good_job
  • ベストアンサー率26% (38/143)
回答No.2

はじめまして! 食物アレルギーは分解しきれない又は分解途中でいらない物を作ってしまうが主な原因ですが、酵素などの増加や機能の更新など体質の変化で食べれる様になるみたいです。大量でなければ少しづつは分解出来る様になるのではと思いますが、無理しては絶対に食べさせない方が良いと思われます。 疲れて抵抗力が落ちてる時なども要注意ですね!

関連するQ&A

  • サバとジンマシンと調理法

    鯖アレルギーかどうかはわかりませんが、小さな頃から、鯖を食べるとジンマシンが出ます。 成長するに従って症状は緩やかになったのですが、それでも今でも、体調の良い時は鯖の塩焼きを食べても平気なのに、体調の悪い時(特にそういう自覚症状はないのですが…)鯖を一口口に含んだだけで、「あ、これはヤバイ!」という予感がして、吐き出してしまいます。実際、そういうときに我慢して食べてみると体のどこか一部にジンマシンが出ます。ちなみに、「これはヤバイ!」と感じたときも、具体的に鯖の味の何がどうだから…というのではなく、ほとんど直感的に感じるもので理屈では説明できません。 ところが不思議なことに、ジンマシンが出るのは決まって「塩焼き」のときに限るのです。 「味噌煮」あるいは、「鯖の味噌煮缶詰」では「これはヤバイ」と感じたことはありません。体調にかかわらずです。 そしてさらに自分でも不思議なのが、「バッテラ」(酢〆した鯖の押し寿司。上に昆布が乗っています)を食べても「これはヤバイ」と感じたことがない、ということなのです。 これは、スーパーやチェーン店の持ち帰り寿司でも回転寿司でも買った所を選びません。とりわけ鮮度が良いと思えないバッテラでも、「これはヤバイ」と感じたことはないのです。 一方、塩サバに関してはコンビニ弁当でも定食屋の焼き鯖定食でも、かなりの確率で「これはヤバイ」と感じます。 鯖の調理法とジンマシンとに相関関係があるということは聞いたことがありません。(ひょっとしてただの気のせいでは…?)とも思うのですが、自分でも問題意識を持って自分の体で統計を取っているのですが、(…アホかも知れません…)やはり鯖に関しては調理法とジンマシンに何らかの相関関係があるような気がしてなりません。 「そんなん、気のせいや。自分でそう思ってるからそうなるんや。自己暗示や」と言われたら、返す言葉はないのですが。 一般に、ある特定の食材とそのジンマシンもしくはアレルギーの発生率の相関関係は鮮度だけだと思っていたのですが、調理法でもそういう差はあり得るのでしょうか?

  • 卵アレルギーについて教えてください

    いつもこちらでお世話になっています。 卵アレルギーについて、教えていただきたいと思います。 あくまで「医者に見せる前」としてのご意見がいただければ幸いです。 ★5ヶ月の子ですが、生卵の入った器を触ってしまい、 その手で顔を掻くと、その部分にジンマシンができました。 その後、私はとくに卵を除去せずに、母乳をあげていますが、ジンマシンのようなものは出ません。 この段階で「卵アレルギー」の可能性はありますか?私も卵を除去すべきですか? ★アレルギーについて小児科によって 意見がバラバラだとよく聞きます。 もしも血液検査をして、卵白アレルギー値に反応していても、 母乳をあげていてなにも子供に反応(ジンマシンなど)がなければ、 母親は卵を除去しなくてもよいのでしょうか? ちなみに、子供はまだ離乳食を始めておりません。 しばらく卵をあげないつもりでいます。 以上二点、よろしくお願いいたします。

  • アレルギー

    私は食物アレルギーが基本無いのですが、毎日玉子をたくさん食べてます。普通の日で5個くらい…。そこで質問です。こんなに毎日玉子をたくさん食べてアレルギーになりませんか。また、体調不良の時にアレルゲンの食品を摂取するとアレルギーになってしまうのですか。

  • 幼児のアレルギーの原因の見つけ方

    1歳7ヶ月の男の子です。急に発疹が出て病院にてアレルギーと言われました。何のアレルギーかは分からないのでとりあえず確率の高い卵と牛乳を控えるように言われました。小さいので検査をしてもはっきりと原因を見つけることは難しいとの事でした。原因となる食品を見つけるにはどうすればいいのでしょうか?発疹が治った時点ですぐに卵や牛乳を試してみても良いのでしょうか?もし卵や牛乳が原因の場合一生この食品またはこれらを使った食品は食べられないのでしょうか?今のところ熱も出ませんし機嫌もよく、発疹の部分を掻くような様子もありません、アレルギーとはこういうものですか?

  • 軽度のアレルギー

    5歳の息子が軽度の卵アレルギーです。 (アレルギー検査で卵は5段階で2?3?程度のランクのアレルギーだったと思います) 症状は生卵&半熟卵は、手など皮膚に付いただけで真っ赤になりプツプツが出て痒くなります(軽度のアトピーも有るので皮膚が弱いです)。 完全に加熱した卵や卵使用した加工品(卵焼き、ケーキ、ボーロなど?)は、何回か口の回りが赤くなりプツプツした事は有りますが、 大抵は何も症状は出ないので(卵アレルギーだとダメな予防接種の注射も平気でしたし、風邪薬も何を飲んでも平気でしたから)あまり気にせず与えています。 そこで一寸気になったのは・・・ A/ 体調が良い時であっても、アレルギーを対象の食品を食べてしまうと、  体の中に蓄積されてしまう可能性は有るのか? B/ 蓄積されると、軽度のアレルギーだったのが重度のアレルギーになってしまい、  元気な時でも卵食品全て食べると症状が出てしまうようになる  可能性は有るのか?です。 詳しい方、宜しく御願いします。

  • 卵アレルギーで鶏肉の除去について

    生後6ヶ月の子供が湿疹が気になるため、アレルギーテストを受けたところ、軽い卵アレルギーと診断されました。 母乳で育てているため、私も卵や、卵が入っている食品を除去することになりました。 その後、ネットで卵アレルギーに関することを調べていたところ、除去食品の中に、「鶏肉」も含まれていました。 病院では鶏肉に関しては何も言われませんでしたが、やはり止めておいたほうがいいでしょうか? 私も食べないほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 卵白アレルギー、鶏肉もダメ?

    6ヶ月の娘ですが、肌荒れが長く続いたので検査してもらったところ卵白アレルギーとのことでした。測定値1.72、クラスは6段階の2です。 小児科の先生からは、次のような指示を受けました。 ・1歳まで卵を与えない ・お母さんも卵を食べないように。(母乳のため) (肌荒れがひどいときには、天ぷらもできるだけ控える) なるほど…と思って帰ってきたのですが、ネットで調べてみると卵以外にもダメなものがたくさんあってびっくりしました!! 練り物、パン、さらに鶏肉、チキンエキスまで… 病院ではそこまで厳しく言われなかったのですが、それはアレルギーのレベルが低いからなのでしょうか?それとも、たまたま言われなかっただけでやっぱり控えた方がいいのでしょうか? 娘には与えないにしても、私まで食べないとなると…。 ダメ、と言われたら食べないのですが、言われなかったのでどうしたらいいのか迷っています…

  • ゆで卵アレルギーってあるのですか?

    朝食で小学3年の息子が作ったばかりの卵サンドイッチを食べました。 いつも通り食べていたのですが食べ終わるとすぐ吐いてしまいました。 夜はたまたまスキヤキで恐る恐る食べさせたのですが生卵は大丈夫でした。 親である私は鯖で湿疹がでますが息子にアレルギーが出たことはなく体調が悪かったのかとも思いましたが元気なのです。 ゆで卵だけアレルギーが出ることはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • アレルギーだらけの娘(>_<)食事に困る。

    4歳の娘ですが、普段は何でも食べれるのですが、ちょっと体調が悪くなるとすぐにアレルギー症状が出ます。 鶏・卵・豚・青魚。油、香りの良い柔軟剤で洗濯した服でもジンマシンが出ます。 一番困るのがやはり食事。 青魚がダメなので、和風だしが使えません。常に昆布だしです。 でも昆布だしは薄く、物足りないらしく「おいしくない」と言って食べてくれません。 豚・鶏もダメなので、コンソメも使えません。やっぱり味がぼやけて「おいしくない」らしいです(涙)。。。 もちろん、中華だしもアウト。 基本的に娘の好きなものはアレルギーを含んでいます。 それに代用するものを…と思ってもだしをつかえないから、「おいしくない」物になってしまんです。 野菜類は嫌いであまり食べません。 何か上記のアレルギーを避けて、作れるようなおいしい料理はないでしょうか。

  • アレルギーについて

    友人の子供がもうすぐ1歳になるのですが、卵・ミルク・大豆・加工品のアレルギーだと診断されました。 子供の成長とともにアレルギー症状は緩和されるとも聞きますが、抵抗力などができればアレルギーもなくなるものでしょうか? また、専門の食品店(お店やネット)など詳しいところがあれば教えていただきたいと思います。 同じような経験された方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう