• ベストアンサー

アレルギーについて

友人の子供がもうすぐ1歳になるのですが、卵・ミルク・大豆・加工品のアレルギーだと診断されました。 子供の成長とともにアレルギー症状は緩和されるとも聞きますが、抵抗力などができればアレルギーもなくなるものでしょうか? また、専門の食品店(お店やネット)など詳しいところがあれば教えていただきたいと思います。 同じような経験された方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.2

確かに食製品のアレルギーはなくなりますが 普通 ホコリ・ダニに移行して その後、小児喘息と診断されることは 多いです。(俗に言うアレルギーマーチ) お子様だとおやつなども問題になりますので 参考URLにリンクしました。 あと↓など。 http://kids.gakken.co.jp/hanamaru/hiroba/oyakudati/backup06/oyanokai.html YAHOO!で検索するだけでいくらでもでてきますよ。>アレルギー対応のお店 でも基本はご近所に数件お店を見つけるのがいいと思います。

参考URL:
http://www.e-kanekoya.com/i_msf.htm
159
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすいサイト大変参考になりました^^

その他の回答 (2)

回答No.3

うちの子供もアナフィラキシー(発作)型の卵アレルギーでした。10か月から保育園に通っていたこともあり、内服用インタール(抗アレルギー薬)を処方してもらい、食事の前には必ず飲むという時期が1歳半まで続きました。 除去食も、同じ時期まで続きましたが、主治医の指示で解除しました。 大切なことは、信頼できるかかりつけのお医者様を見つけて、その指示に従って除去食を行うことです。 素人の勝手な思いこみによる除去食は、栄養の偏りによる発達障害を引き起こす可能性もあります。十分にご注意ください。 我が家は、その時期ほとんどの食材を生協でまかないました。当時はまだ食品栄養表示、添加物等の表示が義務化されていなかったので、完全に信頼できるものは、生協しかなかったのです。 生協は、発足当時からハムなどに添加物不使用をうたっていますが、その代わりに卵タンパクを結着材に使っていたりしたので油断ができず、いまだに、加工食品を買うときには、裏側から見る癖が抜けません…。

159
質問者

お礼

大変でしたね。 でも子供のためにならがんばれそうですね。 生協はよさそうですね。 友人に話してみます。 ありがとうございます。

回答No.1

私の近所の卵アレルギーの子は、2歳半過ぎたら 体力がついたせいか、食べてもアレルギーが出なく なりました。 別のミルクアレルギーの子は、まだ1歳で完全にはなく なっていませんが、0歳児時代よりはかなり、摂取した 時の肌荒れが少なくなってきたようで、ハンバーグなどの つなぎに使っても大丈夫になってきました。 だいたいは3歳くらいまでには治ると聞いたことがあり ますが、その子その子で違うと思います。 ただ小学生になってもそんなに食べてはいけないものが あるというのは聞いたことがないので、大抵の子は 治るのでしょうね。 除去食については、生協のカタログに表示があるので それを見ながら注文したりしているようです。

参考URL:
http://www.pal-system.co.jp/online/kanyu_yy/index.html
159
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 早く治るといいなと思ってます。 パルシステムにあったんですね。 参考になりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう