• ベストアンサー

関西弁がカッコいいとされたのはいつから?

spinuchの回答

  • ベストアンサー
  • spinuch
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.8

おお、ついに来ました関西人バッシング?(嘘、怒らないでねー) >関西弁がカッコいいみたいな風潮がありますよね? そんな風潮があるんですか?よその地方では... 多分、近畿地方を「関西」と呼ぶようになった頃からではないでしょうか。 私もバリバリの大阪人ですが、そもそも関西ってどっからどこまでか知りませんし(人によっては三重も、岡山も徳島も関西らしい)、東京辺りの能無しがそんな風に勝手に呼ぶようになってからですね。 或いは、ひょうきん族やってた頃からかも... >昔は方言自体みたいな感じだったと思うんですが、 そういうのは、関東地方特有の発想(私も関東地方にたくさん友達もいますが彼らもよく茨城や群馬県民を軽く馬鹿にしているのを見ます。)で我々にしてみればそんなくだらん事どっちでも良いことで、昔も今も「ダセえ」などと思ったこともぜ~んぜんないですね。 >いつから関西弁がOKな風潮になったんでしょうか? 風潮は知らんけど、いつからというよりもいつでもOKですよ。(自論)そんなもん相手が誰であれ、場所がどこであれ、そんなしょーもない理由で使い分けたりするようなことは愚か過ぎて絶対しません。って言うかしません。(基本的に標準語は喋れませんし。) そもそも、今でこそ東京が「標準」になってますが、その前は京都であり、またその前は奈良であったのですから、何百年か経てば東京弁もまたまた方言に格下げされるでしょうね。(威張ってられるのも今のうち。) 整理しますと、「関西弁がカッコいい」などと思っているやつはほかに考えることないヤツなんですよ。(削除覚悟(-_-;))私に言わせれば、茨城弁の方がかっこエエ。

bari3
質問者

補足

どうも、皆さんご回答ありがとうございます。 私は埼玉在住なんですが、私が関西弁がカッコいいとなんで思ったかというとテレビで関西弁を使い出すタレントさんが増えたり、元々は関西出身のタレントさんが標準語キャラから関西弁キャラに転向する場面を多く目にしているからなんですが、皆さんは以外に関西弁がカッコいいなんで有り得ないとのご意見が多いですね^^;。 私がテレビ見すぎでしょうかね?。

関連するQ&A

  • 関西人って、何故「関西弁」が消えないんでしょう?

    くだらない質問かも知れませんが、昔からの疑問です。 関西人って、関西弁しかしゃべろうとしないですよね? 僕は北陸在住で、地元の大学に通ってたんですが、 関西人は、4年間暮らしても、こちらの方言は一切話しませんでした。 他の大都市圏(東京、名古屋)の人は、こちらの方言が出ることもあったのですが、 すべての関西人は、かたくなに関西弁でした。 なにかそれが独善的な感じがして、それ以来関西人が苦手です。 関西弁が消えないのは、何か理由があるのでしょうか? やはり、「関西が一番」みたいな考えがあるのでしょうか? 特に、現在地元に住んでおられない関西の方、ご意見おねがいします。

  • 関西弁について

    関西弁サイトを見ていて思いました。 「~さかい」なんてまさに関西ってカンジがするのですが これって最近ではお年寄りくらいしか使わないそうで。 語弊があったらすいません。 私がイメージする関西弁と、地元の方が使う関西弁では 違いがあるように思います。 関西に限らず、方言は時代で変わっていきますよね。 私の地元福岡でも、普段使わないような方言ってあります。 そこで、最近あまり使わないな~なんていう関西弁が あったらぜひ教えてください。

  • 関西弁がどこでもかっこいいとされている現実

    東日本や中部の人に聞くと、関西弁はかっこいいって言う人が多い。 関西の人に聞くと、標準語はダサい、関西弁の方がかっこいいって言う人が多い。 なら、標準語が関西弁ならいいのにって思ってしまいます。 今気づいたけど、関西地域以西の人にはあんまり聞いたことないな。 このことについてどう思いますか? また、皆さんもやっぱり関西弁はかっこいいって思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 関西弁

    小5の時に、大阪から愛知に引っ越してきたんですけど、私は関西弁が好きなので、名古屋弁(?)になりたくないんです!! 今、中2なんですが、もう3年は愛知の人と生活してるため、少しずつ関西弁が出なくなってきてます。と、いうか、名古屋弁っぽいのが染み付いてきてます・・・。 引っ越してきたばかりの頃、方言をつかっていたら「自慢してんのか」って少しいじめられたりしたので、なんか出せなくなってしまいました。 大阪に遊びに行って、「なんかなまってきたね」って言われたりすると、すごい寂しい気分になります。 でも、だからといって、方言ばかり使っていると、伝わらないことも沢山出てくるので困ってます。 誰かと話したり、授業中に発表したりするときでも、一人だけ方言が出てしまって伝わらなくって恥ずかしかったこともあります。だから、なんかいろいろ考えちゃって、人と喋ったり発表したりするのも怖くなっちゃいました・・・。 なにか、関西弁を忘れないようにする方法はありませんか? それと、今まで標準語だった人がいきなり関西弁になったら気持ち悪いですか? 説明が下手なうえ、変な質問ですいません・・・(汗)

  • 関西弁のことなんですが。

     私は関西には住んでいないのですが、関西弁(テレビの漫才などでよく使われている言葉。大阪弁?)にとても好意を持っています。ケンカになるととても怖いけど、普段使うにはテンポが良くて本音が言えてとてもいいではないですか!  ぜひその方言をマスターして日常的に使いたいのですが、どうやってマスターすればいいでしょうか。テレビのは「もどき」で、本場のとは違うということを聞いたことがありますし・・・。(Q1)  あと、関西に住んでるわけでもないのに関西の方言を話すと、本当に関西に住んでいる人の反感をかうという話も聞いたことがあります。本当なんでしょうか。(Q2)  *関西弁にはいろいろあることは知っていますが、ここでは関西弁とひとくくりに扱ってしまいました。ゴメンナサイ。

  • 関西弁の会話はあるのに関西弁の地の文がないのは

    会話が関西弁(方言)である小説は幾つもありますが、地の文まで関西弁(方言)である小説を今まで見たことがありません。もっとも私が見たことないだけかもしれませんが、少なくとも、多くはありません。あれば教えてほしいのと、何故、地の文までが関西弁(方言)である小説が少ないのか・・・その理由を思いつけばそれも合わせて書いてみてほしいと思います。

  • 「関西弁」(大阪弁?)教えてください!!!

    自分は埼玉県に住んでいます。中3の男子です。 そして、好きな女の子がいます。 昔から恋愛といえる恋愛をしたことがなく、付き合ったことのある女性も本気で愛していない人ばかりでした。(最悪の奴です) そして現在、本気で好きになったコがいます。 その子は関西出身で、関西弁で話しています。 僕はもしもお近づきになれたら、関西弁で話したいです。 「~やで」「~ねん」 などの基本的なものは多少知っていますが、具体的にわかりづらいのです。 気持ち悪い!など思う方もいらっしゃるかもしれませんが、どうか関西出身の方、関西弁での特殊な方言を教えてください!

  • なぜ「関西弁」と一括りにするのか

    なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw

  • 大阪弁と関西弁

    大阪弁と関西弁は違うのですか?違うとしたら、何がどう違うのでしょうか。また、書店に方言のベラベラブックみたいな本は売っていますか?

  • 関西弁・関東弁の良いところ悪いところ

    高校2年生の女子です。 課題研究で関西弁、関東弁を調べています。 そこで、関西弁・関東弁の 良いところ・悪いところを 回答者さまの思うように回答していただきたいです。 関西弁、関東弁はたくさんの方言をまとめた言い方ですが、 関西弁、関東弁と聞いた回答者さまが思う イメージの答えでいいです。 参考にさせていただきたいので、 差し支えなければ性別も一緒に回答お願いします。 よろしくお願いします。