• ベストアンサー

バナナの食べ方。

yuka_kayuの回答

  • yuka_kayu
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.1

ちょっと回答になっていないかもしれませんが…。 そこまでバナナが嫌いなのなら、それは食べ方の問題じゃなくて子供の頃の何か精神的な問題から来ているのだと思います。 それなら美味しい調理方があったとしても食べない可能性がありますよ。 触れるのも見るのも嫌い!というのはかなり重症です。 まあ、どうしても調理法なのなら… バナナをバターで軽くソテーしてシナモンを振りかけてナイフとフォークで頂いてください。 結構美味しいですよ。

saityan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >そこまでバナナが嫌いなのなら、それは食べ方の問題じゃなくて子供の頃の何か精神的な問題から来ているのだと思います。 それなら美味しい調理方があったとしても食べない可能性がありますよ。 僕もご指摘の通りだとは思います。 バナナも食べなくても問題あるものではありません。 でも、見るのも嫌では僕も家庭で食べられないですし、嫁は調理師の資格を持っていて、将来は自分で店を持ちたいとも言っているのです。 料理人に好き嫌いがあるのはちょっと問題かな...というきもちもするのです。 ご紹介の方法は試して見ますね。

関連するQ&A

  • バナナを使った料理教えて下さい

       こんにちは。  バナナが好きな子供はいつも1房買うとダイレクトに食べて  数本残します。魚に巻いててんぷらするなどの調理の方法が  ありましたら教えて下さい。いつも1本は黒くなって捨てる羽目に  なるのでおしえてください

  • ばななについて

    ちょっと年齢がばれるのですが、ずっと疑問に思っていたというか、もやもやしてることがあります。それはずばり、 「ばななは遠足のおやつに入るのか!」 ということです。くだらなくてすみません・・・よくこういうの小学校くらいのときに聞く人がいました。みなさんどっちだと思いますか?その理由もあれば教えてください! あと、遠足のおやつで、何が一番好きでしたか? ぜひぜひみなさんの子供のころを思い出してご回答いただければと思います。くだらない質問ですみません。でも、最近どうしても気になって仕方なかったんです・・・

  • バナナ・牛乳・フランクフルト等が苦手な妻について

    私の妻は食べ物の好き嫌いが激しいです。 好き嫌いだと思っていたのですが、嫌いな理由を知ってビックリ。  バナナ:男性器のような形状で、味もねちょっとしているから苦手  牛乳:精液のような見た目が苦手  フランクフルト:男性器のような形状が苦手 決して、セックスができないと言うタイプではないのですが、食べ物に ついては上記のような理由でさまざまな食べ物が食べられないようです。 妻が食べられないものは、家で私も食べられないルールになっているため、 私の食生活も制限されて、困っています。 上記のような理由の克服、どうすれば良いと思いますか?

  • 好きでも嫌いでもない食べ物・飲み物ありますか

    好きでも嫌いでもない、という食べ物はありますか。当方はレンコンです。 どんな味付けでもどんな調理方法でも、おいしいともまずいとも感じないです。そしていくらでも食べられます。我ながら不思議です。子供の頃やたらと嫌いだったニラ・ネギ・タマネギ・ピーマン・皮の残った生カツオ、カレー味、生卵、トマト、(他にも多数)全部嫌いだったのですが今は全部おいしく食べられます。なぜレンコンだけが昔から好きでも嫌いでもないという半端な状態が数十年も続いているのかわかりません。みなさんは同じような好きでも嫌いでもない食べ物・飲み物ありますか。酒・コーヒーのような嗜好品を含めてもけっこうです。

  • バナナアレルギーと共通する原料の食べ物は?

    もういい大人なのですが最近バナナを食べると吐き気を及ぼすようになりました。子供の頃はバナナは好物だったのに・・アレルギーはたいしてなく、多少のアトピーやスギ花粉ぐらいです。ただ、今日、変な食べ物を食べてはきました。原材料が昆布、イソマルオリゴ糖、バレイショデンプン、ポリデキストロース、乳糖、ビタミンE、Cです。共通な原材料が含まれているのかな。。人前で食べるに注意したほうが良さそうな食べ物ってありますでしょうか? ちなみに、苦手な物ランキングでいうと、 1.くさや 2.豚足 3.今日食べた変なダイエットサプリメント 4.バナナ(フルーツポンチのは平気) 5.納豆(種類や体調により気持ちが悪くなる)

  • 食べ頃のバナナの保存方法

    1週間ほど前にバナナを買いました。その時はまだ少し青くてやや硬い状態だったので、しばらく待った方がいいと思い、袋に入れたままでキッチンの隅の方に置きっ放しにしてしまいました。 その後しばらく忘れていたのですが、約1週間ぶりに見てみたら、スイートスポットって言うんでしたっけ?黒い斑点がびっしり出て来ていて、まさしく今が食べ頃という感じになっていました。 しかしバナナ同士がくっついている上の部分(茎?)にはカビが生えかけて来ていて、このままにしておいたらあと1、2日もしないうちに駄目になってしまうのでは?という感じです。しかしバナナは15本も付いているので、とても1、2日では食べ切れません。 そこで、ちょうど食べ頃と思われる今の状態で、上手く数日間持たせる方法があったら教えて頂きたいのです。 私が子供の頃は、バナナの皮をむいてラップに包み、冷凍庫に入れてアイスのようにして食べたりした記憶がありますが、何かそういうような保存方法でもいいです。とにかくこのまま痛ませてしまって捨てるのは勿体無いので…。でもバナナアイスキャンディーはあまり好きではないので、なにか他のアイデアがあれば…と思っています。 バナナは冷蔵庫に入れない方がいいと聞くので、常温保存だと一気にカビにやられそうで心配です。1本1本バラにした方がいいのか、しない方がいいのか、皮をむかないままの方がいいのかなどもわからないので、アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 大根 嫌いってめずらしいですか?

    私は子供のころから大根が大嫌いで、どう調理されていても食べられません。 大根おろしも、さしみの千切り大根も、切干大根も、とにかく大根であるならどう形を変えていようが無理です。 よく、嫌いな食べ物がある人は「それが嫌いな理由」がちゃんとある場合が多いですが、私の大根嫌いの理由は自分でも分かりません。 とにかく体が受け付けないから、それがどうしてかは自分でもわからないといった感じです。 大根が入っていると知らずに食べたものでも食べた瞬間「うっ」となって入っていることが分かるぐらいです。 とくにおでんの大根が一番ダメです!! これを人に話すとびっくりされます。おでんで一番おいしいものじゃん!とよく言われます。大根が嫌いな人なんて聞いたことない、みたいなこともよく言われます。 実際自分のまわりには大根嫌いな人は自分以外知りません。 そこで自分の周りの人以外の方の意見が聞きたいです。 大根っておいしいと思いますか? 大根嫌いの方っていますか?大根嫌いってやっぱりめずらしいですか? トマトが嫌いという方は結構聞きますが、大根が嫌いと聞いたらやっぱりなんで?って疑問に思います? 大根嫌いで私と同じような方はいますか?

  • 嫌いな食べ物を言葉で表現してください!

    嫌いな食べ物はありますか? 義母は貝のカキが「うにょんとしてるから」嫌いだそうです。 私はグリンピースが「プチという食感だから」嫌いです。 旦那はバナナが「ぬちょっとしてる」から嫌いだそうで、みんな嫌いな食べ物に対して面白いイメージがあるんだなーと知りました。 そこで、皆さんの嫌いな食べ物を、上記の様に言葉で理由にして表現してください。 アンケートなので既存の解答に「おいしいのにー」みたいな突っ込み入れないでくださいね(笑)

  • 訳あって食べられない

    以前自分は『食べ物を残すとは罰当たりな!』なんてとりあえず言ってしまう人間だったのですが みなさんのおかげでした・食わず嫌い王に勝又さんが出た時 『ちいさいころ、あとで食べようと取っておいたバナナにウジがわいていて、気付かずにぱっくりと口に入れてしまって以来バナナが食べられない』 という話を聞き ごめんなさい私が悪かったですと鳥肌を立てた覚えがあります。 結構前に見たと思うのですがまだこの話が忘れられず… こんなふうに 味が嫌い…という以外の要因で食べられない物・受け付けない物があったら教えて頂けますか。 後学にします…。

  • 消化の良い食べ物

    子供がお腹を壊したときなど、いつも悩みます。 「消化の良い食べ物」って何?って・・・ 「うどん」や「りんご」いつもワンパターン 息子はうどんがあまり好きではありません。 ベタベタ系が嫌いなためおかゆもNG お腹が壊れた時はわがまま言うな!!って感じですが、最近野球を始めた息子は、毎週のようにお弁当をもって行くようになり、食後も練習や試合となると、やはり「消化に良いもの」となります。 こんな時はバナナがとても良いみたいですが、またまたバナナは嫌いな息子(~_~;) 「子供も喜ぶ消化に良い食べ物・お弁当レシピ」教えてくださーい