• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて交通事故を起こしてしまった)

初めて交通事故を起こしてしまった。対応方法と請求額について

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.10

>雇わないにしても、相手と話すときは毅然とした態度で冷静に。「申し訳ない」なんて態度は見せてはいけないと思います。 ワタシにこんなことすれば噴火します! 謝る事と賠償問題は別物です 何か勘違いしているバカモノが多いように思えます 過失割合なんてどうであれ自身に「悪い」という 気持ちがあるのなら素直に謝る まずここから始まるのです 自身が被害者となった場合相手がふてぶてしい 態度だったら素直に話し合いに応じようなんて 思わないでしょう? 過失割合なんて言葉は素人がそうやすやすと 持ち出すものではありません これを発した時から 「あんたが悪い」と 言っているようなものです さて、100パーセント持ちますって 別に悪いことではありません 保険会社は当然相手の請求分すべては出さないでしょう でもその差額分をあなたが負担する気持ちがあればそれはそれ そういうことではないでしょうか?

poppomomo
質問者

お礼

aa109様、貴重なご意見をありがとうございました。謝罪の気持ちや保険の差額分を負担する気持ちはあるのですが、事故当時に軽率な行動をしてしまったため今後が不安で質問させていただきました。ご意見、真摯に受け止めます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故にあったのですが・・・

    先日事故にあいました。 こっちには過失は無く、警察にも割合は10:0といってもらえました。 後は示談で…と警察にも言われ、お互いの連絡先を交換して分かれましたが、2日たった今も保険会社や本人からの連絡は全くありません。 こちらは早く車を直してもらわないと、仕事も出来ません。 いったいいつまで連絡を待てばいいのでしょう? もう、すぐにでも自分の保険会社に動いてもらうべきでしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまいました

    1月初旬に交通事故を起こしてしまいました。 停止中のトラックへの追突です。100%が私の過失となります。 すぐに現場にて警察を呼び人身事故扱いとして、事情聴取などを受けました。 担当していた警官からは「多分、先方の様子をみると怪我も軽いから出頭はないと思いますよ」といわれました。 被害者の方は、当日に病院に行き「全治2週間」との診断書を頂いたそうです。 その後、お詫びの電話、自宅へのお見舞いなど伺っておりますが、金銭的な部分では保険会社を通して相手の不自由の無いようにしているつもりです。 このようなケースだと、刑事罰としてはどのような罰則になるのでしょうか? 5年ほど前にスピード超過による免停をうけております・・・。 人身事故は始めてて、非常に動揺しております。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故の過失割合は警察が決めればいいと思いませんか。 過失割合は警察は一切介入しないのは知っていますが警察が決めるようになれば多くメリットがあると思うんですが 当方が考えるメリットについて ・当事者を除けば事故の詳細について最も詳しいのは警察 ・警察ならば中立の立場で判断できる ・警察が決めると決めておけば過失割合に異議を唱える人の数が少なくなる と過失割合についてトラブルになる件数も少なくなりいいと思うんですが皆さんはどう思われますか。 もちろん警察が決めても異議申し立てができるようなシステムは必要だとは思いますが。 当方も事故にあい過失割合について保険会社ともめたのでそう思ったんですがどうですか。

  • 交通事故

    先日交通事故に遭い(当方被害者?)質問です。 片側3車線交差点手前青信号、真ん中直進車線をバイクで走行中 前車が突如左折しようとしブレーキをかけました。 それに驚き私も急ブレーキしたところスリップし転倒。(車間距離車1台分程度) 前車もすぐ停車し警察、救急の連絡はしてくれました。 周りに被害はなく、当方のみバイク多少の傷と衣服の破損ヒザ5針縫う怪我。 現在、物損事故、当方単独事故扱いとなっております。 先方の加入している保険会社の方と治療費等交渉中なのですが どの程度請求できるのかわからず困っています。 私としては慰謝料までは請求せず、衣服代、治療費、通院交通費をいただければいいと思ってはいるのですが、保険会社の方の話では物損だし、当方が後ろにいたし、と人身事故扱いではないのと過失割合により全額は払えないかもといった感じです。 過失割合とはどなたが判断するのでしょうか。保険会社の方に過失割合により何割まで負担しますと言われた場合それで決まりなのでしょうか。また、全額負担されない場合人身事故扱いにきりかえれば保障が変わってくるのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 交差点での交通事故、何が請求できるか?

    数ヶ月前、主人が交通事故を起こしました。 信号のない交差点で、主人が右折しようとしたら 直進できていた車にぶつかりました。 前方不注意です。 相手の車にはお孫さんが乗っており シートベルト、チャイルドシートをしておらず お孫さんが軽い怪我をしましたが、大事には至りませんでした。 過失割合は8:2(主人:相手)です。 主人の車は修理に出し、修理費用の2割を 保険でみてもらうことになっています。 保険会社には「これで納得してくれ」 と言われています。 他に相手へ請求できるものがありますか? 契約書にサインする手前前で来ていますが もしかしたら、保険会社に言いくるめられているのか? という気持ちも出てきまして・・・ 過失割合は、7:3にはできないと言われています。

  • 交通事故の責任を認めてもらえない場合の対処

    当方、車対車の事故の被害者です。 事故と言っても車同士の接触はなく、先方が急な割り込みをしてきたところを、私が避けて歩道にぶつけた、という状況でした。 その時は、先方も責任を感じてくれていたようで、警察を呼んで事故処理を行ってもらいました。 ところが、数日経って、先方が「自分の責任ではない」と主張し、任意保険の請求を取り下げてしまいました。 今は保険屋に任せているのですが、1ヶ月以上経っても話が進んでいないようです。 この先、先方から賠償を受けるためには、どんな方法があるのか教えてください。 参考までに、保険屋での暫定的な過失の割合は、7:3~8:2(先方:当方)だそうです。

  • 交通事故による処罰の変更は可能ですか?

    11月16日に自転車に乗っていて、交差点で事故にあいました。 相手は車で交差点を右折してきたところ、 赤信号で車道左端で一旦停止していた私に接触しました。 怪我は大した事がなく、先方も反省していた様子だったので、 警察に処罰を求めるか聞かれた際に「求めない」と答えてしまったのですが、 その後、先方の保険会社から、「加害者はこちらの方だ」との認識により、 私の方が8割過失があると言われ、治療代を支払わないだけでなく、 先方の車の修理代を請求されています。 まさか、立場が逆転するとは思っておらず、処罰を求めませんでしたが、 今から処罰を求める方に変更することはできますか?

  • 交通事故事故の相談です。

    少し長くなりますが、よろしくお願いします。 先日、私は原付二種、相手は軽自動車を運転中の事故です。私が三車線道路で真ん中車線を走行後、一番右中央寄り車線に進路変更の際、相手の軽自動車に接触。私は転倒しませんでしたが、相手の軽自動車のリアドアに、私バイクのハンドルが、また右肩辺りを接触。ハンドルによる、凹み傷が付いてしまいました。直ぐに警察を相手が呼び、その場で事故検証しました。相手は最初から、私が悪いと一方的に、威圧的に接して来ました。私も事故でかなり動揺しており、訳のわからぬまま、検証は終わり、私は、双方共に走行中ですから、過失は有りますが、100%私が悪いとは思っておらず、保険会社同士で話し合いを、望んでおり、そのつもりでおりました。しかし、後で確認しましたら、私はバイクの任意保険に入っておらず、相手の保険会社と私が交渉するつもりで、相手に電話したところ、威圧的に、そっちが100%悪いから、事故後の現場検証で確認しただろ!っと!ウチの保険会社は関係無いと!対した傷でもないのに、仕事で使っている車とのこと(先方の軽自動車は走行出来ます)休業補償、代車、色々で軽く100万円以上かかるから、見積もり出すから一括で払えと。今、冷静に考えると、先方はかなりスピードを出していた様で、私が車線変更してから、私のバイクを避ける様に、横をこすったと思います。検証の時は、動揺していて、相手、警察の言いなりで、はい、はい、としか言えない状況でした。 どちらにしろ、双方走行中ですから、過失割合は必ず有ると思います。相手の保険会社が出て来てくれないと、相手と直接では怖くて話し合いが出来ません。また、夕方から腫れはないのですが、右腕が痺れ、お箸も持てない状況です。明日、病院には行くつもりです。 100万円以上等と、私には到底一括で払える金額ではありません。 私にも、当然、過失はありますが、 示談交渉も、まともに出来ない状況で納得がいきません。 弁護士を通して、示談をしたいのですが、どうすればよろしいでしょう。

  • 交通事故

    前回も質問させていただきました。その際回答してくださった皆様この場を借りてお礼を言わせていただきたいと思います。ありがとうございました。  その事故についてですが、隣の車線を走行中の車がウインカーを出してすぐにこちらの車線に進路変更してきて、こちらのバイクは急ブレーキをかけ転倒したものです。通行人が救急車と警察を呼んでくださり、ドライバーは立っているだけでした。私は病院に搬送され、顔面、肩、腰、首の打撲で全治一週間の診断でした。ただ事故から3週間たった今でも頭痛、めまいに苦しんでいます。  こんなときに相手方の保険会社から過失割合は8対2で、購入したときは800000円だったバイクも時価316000円で過失割合の応じてお支払いします。こんな連絡がありました。  この金額では同等のバイクも購入できませんし、この過失割合では到底納得できません。これからバイクの時価と過失割合を変更させるのに保険会社に対してどのように主張していけばよいのでしょうか?  ずっとごねていたら保険会社はどうするのでしょうか?  何度も申し訳ありません。ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 割り込み事故を起こして相手とモメたのですが

    先日、こちらが3車線あるうちの真ん中を走っていて右側の車線に割り込んだところ それに腹をたてた後ろの運転手がこちらの車を追い越して無理矢理割り込もうとした時に接触事故を起こしました。 その後、警察を呼んで待っている間運転手と同乗者2人がかりで「アホ」だの「ボケ」だの罵声を浴びせられ、損傷箇所も蹴られたりしながら対応していたのですが、どう考えても相手に過失がありかなり腹が立っています。 警察への説明を終えたあと、連絡先の交換も「五分五分だからお互い自分で直そう」と落ち着いた様子で言いいながら応じず、仕方ないのでそのままお互い帰りました。 事故については保険会社に連絡済みで、これから過失割合が決まると思うのですが、こういう場合侮辱罪などでこの2人に社会的な責任は取らせることはできるのでしょうか? こちらにも悪い点はありますが、あまりにもひどかったので我慢できません。 相手に反省させる方法などありましたら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう