• 締切済み

電子辞書はどんなのがいいですか?

電子辞書を買おうと思っていますが、どんなことを基準に選べばいいのか悩んでいます。 大学1年生です。 外国語は英語があれば充分なのですが、もしおまけな感じでもう一つついてくるなら、個人的にはイタリア語がいいです(笑) 予算は2~3万円です。 どんなことを基準にしたらいいか、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#209187
noname#209187
回答No.4

外国語は英語があれば充分なのですが…   第二外国語の履修はないのですか?     逆質問なら、大変失礼! ごめんなさい。   専攻学部は?  専攻により、大きく変わると思います。  また、スマホをお持ちかどうかでも。←使い方次第で十分代替できる?     疑問に思ったときにすぐに調べる習慣をつけましょう。  単語や語句の意味・用法・ニュアンスの違いなどです。  ポケットに一基必須でしょう。  語源辞典は意外と有用です。  百科事典(写真や図版)を備えた本格的な辞書。  もう一万円高価なものをお勧めします。  就職は、紹介がポイントです。  ゼミの教授にノミネートされることが一番です。     また、縁故もこれに次ぎます。  しかるべき地位にいる人は、一様に言います。   推薦する枠はあるが、相応の力を持った者がいない。  学生生活をエンジョイするか、その後の天職を楽しむか?  両方できる人は、かなり稀です。後者に向けて全力を注ぎましょう。 、  還暦過ぎて、年金でサークル活動掛け持ちで余生を楽しんでいます。  退職金3000万円は、毎月10万円で30年使えます。  厚生年金加えれば、一日一万円のお小遣いです。  恵まれているかどうかはわかりませんが、満ち足りています。  大学4年間の過ごし方で、これ以上も可能ですが、そうでない人も多いことが分かりました。     >どんなことを基準にしたらいいか、アドバイスお願いします。   義務教育では、先生に質すことが要件ですが、人生はご自分です。   実際に購入して、ご自分で評価しましょう。   有用であれば、分割払いでも更に上級機能を求めましょう。   大学時代は、自分を高めることを趣味としましょう。絶対に無駄にはなりません。    

noname#12200
noname#12200
回答No.3

大学生ならば、SIIから発売されている、大学生協モデルのSL9200が良いと思います。音声も出ますし、カードで辞書を足すことも出来ます。バックライトもついています。値段も予算内に入りますので、コストパフォーマンスは抜群だと思います。

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.2

広辞苑が入ってた方が良いですよ、すごく便利ですから(授業で解らない言葉が結構出てくるので)。私は生協で買いました。カシオです、すごく気に入ってます。英語系、広辞苑系、パソコン用語辞典、とっさの一言が入ってます。たぶん、カシオ、シャープ、セイコーのいづれかをお買いになると思いますが、私がなぜカシオを選んだかと言うと、私も質問者さんと同じく、英語があれば十分だと思っていたのと、ジーニアスの英和・和英が入っていたのと、衝撃に強いからです。今はわかりませんが(私が買ったのは今年の4月です)、セイコーは和英がジーニアスではなかったような気がしますし(個人的にジーニアスで揃えたかったので)、シャープはあまり使わないような辞書も入っていたような感じだったので(個人的にですよ)。ちなみに私の電子辞書はEX-wordのAZ-H9100です。コンパクトで内容が充実しているセイコーか大画面で後から辞書を増やせるシャープ。どれを選ぶかは好みの問題だと思いますよ。それと私はカシオの人間ではありませんので(笑)。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

語彙数が多いものか、文例集が多いもの、特長があります。採用されている辞書も様々ですので辞書の好みなどあるかもしれません。 キーボードの並びやキータッチなどは店頭などで触ってみた方がよいと思います。使いにくいと使用頻度が少なくなって役に立たないと思いますので。 学生の方でしたら文例が多い方が勉強になると思います。他に辞書や参考書を併用されるのでしたら持ち歩く電子辞書は語彙数の多いものを選ばれてもよいと思います。 英和・和英以外でしたら英々辞典は読んでいるだけでも勉強になると思います。

関連するQ&A