• ベストアンサー

メールでおくられて来る儲け話について」

メールで懸賞の応募や、アンケートに答えたりしていると、メールで儲け話がいろいろおくられて来ます。(主婦の私が家事をしながら夫の3倍の収入!) というものが多いようですが、実際に体験された方はいらっしゃいますか?そんな上手い話あるわけないと思いながら、メールを削除していますが、お金はほしいので、少し気になっています。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16837
noname#16837
回答No.1

体験者ではありませんが、調べた事はあります。 大概はネットワークビジネスか、マルチまがいなのではないでしょうか。 大体、そんなに儲かる商売ならば、メールで勧誘したりしませんよ。自分だけでやります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/marin/network/networko.htm
kittyringo
質問者

お礼

そうですよね。そう思いながら気になってしまう弱い自分がいることを反省します。今の仕事を大切にしてコツコツがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

それは、内職商法の仲間ではないでしょうか・・・。 そんなオイシイ話があるわけないですし。 昔、母が内職をしていましたが、「1個何銭」の世界でしたし、1日のほとんどを内職に費やしていました。 それでも月の収入は数千円だったと思います。 もし、仕事を誘われても「誰かにお金が入るということはそれを払う人がいる」ということを考えてください。 「千羽鶴を作れば、数万円になる」という商法があるそうですが、千羽鶴を数万円で買う人がいるのかどうか。 (本当にダマされる人がいるからビックリなのですが (^ ^;)) 余談ですが、懸賞への応募が多い場合、専用のメールアドレスを用意するとか、住所に記号(最後に「#A」とか、配達に支障がない範囲で)を入れておくと、「懸賞の情報を横流しで来たんだな」って分かりますので。

kittyringo
質問者

お礼

誰かにお金が入ることはそれを払う人がいる。という言葉を聞いて胸が痛かったです。自分のお金ほしさにそんなことを考えられなかった自分を恥ずかしく思いました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ABCDEFGHK
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.3

詳しくは書けませんが、貴方のお考えのとおりありえません。一生懸命がんばっても時給に換算すると200円~400円程度のお仕事です。 中には悪徳商法もありお金を払わされる場合もありますのでご注意を(友人がやられました)。おいしい仕事はわざわざメールをしなくてもやりたい人がすぐに集まるものです。

kittyringo
質問者

お礼

胸のつかえが取れました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiga--
  • ベストアンサー率31% (36/113)
回答No.2

基本的に悪徳業者は最初に無料で提供してあとからお金を請求するといった上手い話がありますが、絶対今の不景気にそんな話はありません。電話では個人情報は言わない、お金に関することはまず疑う。 これが自分を守ることに繋がります。決して騙されないで下さい。

kittyringo
質問者

お礼

あなたの言葉を胸にだまされないように気をつけます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全く身に覚えのないところからメールが届きました

     こんばんは  つい先ほど、OEでメールの受信を行ったところ、全く身に覚えの無いところからのメールが1件、届きました。  内容は ○○ ○○(私の実名です) ○○○様(私の所在地 都道府県名)  打ち子モニター大募集!!  なんとなんと!! 当社平均月収!!○○○万○○○円  あなたも夢の近道をしてみませんか・・・・。  なにか、いわゆる「上手い儲け話」のようで、もちろん内容については完全に無視しますが、不安なのは 私の実名と、都道府県名のみですが、所在地が書き込まれていたことです。  特に、実名が書き込まれたことは大変不安です。  過去に、ネットの懸賞やアンケートに応募したことはありますが、信頼の置けそうな機関の、プライバシーポリシーが明確なところのものしか応募していません。   やはり、何らかのルートで、個人情報が流出しているということなのでしょうか。

  • 懸賞に応募して以来メールが大量にくるようになった

    数年前からネット懸賞に応募しているのですが、メールが毎日何十通も届きます。それも、ほとんどが英語のわけのわからないメールばかりです。 ネット懸賞の裏では個人情報を売り買いしているという話も聞きますが、やはりそうなんでしょうか。 これらのメールを届かないようにする方法はありますでしょうか?それとも毎日削除しまくるしかないのでしょうか?

  • ひとりだと楽しいと感じられない…

    パニック障害から鬱になり、病歴は14年ぐらいです。 昨日、主治医に何をしていて楽しいのか聞かれましたが上手く答えられませんでした。 趣味は色々とあるのですが、薬の副作用のせいか眠くて、自分の時間が少ないので(主婦です)オ-クション・ポイントサイトめぐり・懸賞応募・家事・買い物・園芸・ペットの世話で1日が終わってしまう感じです。 オ-クションははっきり言って、楽しくやっている訳ではないです。 外で働けないので少しでもお金が欲しくてしている事です。 家のロ-ンや夫の実家への援助もあるので、自分が自由になるお金はないので、オ-クションの収入を自分のお小遣いにしています。 何をしていて楽しいのかこの頃、分かりません。 夫が休日の日は楽しいのですが、ひとりでいる時はやる事が多くて…。 仕方なくやっている事が多くて…。 どうすれば日々、楽しいと過ごせるのかもわからないです。

  • メールがいっぱい来ます

    インターネット初心者です。懸賞に応募したらメールがいっぱい来ます。”解除、削除はこちらから”と、ありましたのでせっせと解除しますがなかなか無くなりません。どうもいうだけで本当に解除していないような感じもします。悔しいけれど、このような場合はどうしようも無いのでしょうか?

  • 懸賞で堂々と情報漏洩されています。

    検索サイトの懸賞ページからある業者のアンケートプレゼントに応募しました。 しばらくたってから見に行ってみると、懸賞応募者の投稿がダウンロードできるページが出来上がっており、見てみると「思想・住んでいる県・名前・職業・メールアドレス」がずらりと並んだ表になっていました。 応募に際してこんなものを公開するなんてどこにも書いていなかったし、先月の方々の応募情報ファイルもアップされていて、今月もアンケートプレゼントを開催しているようです。いいと思った「声」だけを公開するならまだしも、別に抜粋されているわけじゃなく全ての応募者の情報を掲載していす。 業者に苦情をメールしてもまったく回答が無く、ファイルの削除もされません。 検索サイトに問い合わせても「答えられない。この懸賞情報を貰っている懸賞サイトに問い合わせて欲しい」という回答で、仕方ないので言われた懸賞サイト(有名です)に問い合わせると「自分の所はスペースを提供するだけなので、感知しない」という内容の返信がきました。 今から考えるとアンケートの内容も自分の企業発展の為の物だけでなく「神についてどう思うか」「環境問題についてどう思うか」「自殺者について」「政治について」など関連性が無く、何がしたいのか分かりません。 このファイルは色んな検索サイトからも見ることが出来てしまうし、何とかしたいのですがどうすればいいのか困っています。

  • ネット懸賞で応募したら大量に来るダイレクトメールがウザイ

    ネットによる懸賞で当選した場合、その通知はどうやってくるのでしょうか? 当然メールアドレスしか入力しない懸賞の場合はそのアドレスに何らかの通知がくるでしょうが、それ以外は雑誌等の懸賞のように「商品の発送をもって」というパターンが多いのでしょうか? というのは、かなりたくさん応募した結果、応募した 際に入力したメールアドレスに毎日大量のダイレクト メールが送られてきてうっとうしくてたまりません。 全て読まずに削除しているのですが、最近はメールの 受信すらしてません。懸賞専用のアドレスなので、受信しなくても困らないのです。 でもひょっとしてメールで当選のお知らせをしたり、 当選した人は○○の手続きをしてくださいというよう な内容がメールで来てたりするのでは?と思ったりし てしまいます。 質問の内容が分かりにくいかもしれませんが、要するにネット懸賞で応募するだけ応募して、そのあとメールの確認をしなくても問題ないですか?

  • ネットでの懸賞って実際に当選してるのでしょうか?

    ネットでの懸賞って実際に当選してるのでしょうか? 懸賞目的でひたすらアンケートなどに答えてどのくらいの収入になっているのでしょうか? そもそもアンケート欲しいが為に嘘を付いているっていうことはないでしょうか?

  • メールカウンセラーとは

    メールカウンセラーについて。 実際の収入であったり、やりがい感など、 みなさんのお持ちの情報や体験談ありましたら聞かせてください。 他の仕事や主婦をやりながらでもできるのかな、という感覚を持っているのですが、いかがでしょう。

  • どんどん増える迷惑メール

    2週間ほど前に複数の懸賞サイトで、 懸賞に応募したら、3日後ぐらいから迷惑メールが入るようになりました。 それ以前は1週間に1件ほどだったのが 10件、20件と増え、今では1日に50件ほど入ります。 ほんとに後悔しています。 送信者を禁止では間に合わず、メッセージルールを設定し、実際受信するのは半分ほどですむようにはなりましたが、 以前は楽しみにしてたメールチェックが 迷惑メールの削除になってしまい、悲しいです。 これはどうしようもないのでしょうか。 OutlookExpressを使っています。 メッセージルール作成等はこちらの過去の質問が大変役立ちました。

  • 懸賞応募後のアンケートについて

    懸賞で応募後に届くメールにアンケートが付いてくるのですが、そのアンケート返信の仕方が分かりません。 送らなければ当る可能性が低くなるというものです。 何処にどういう返信の仕方をすればいいのでしょうか? 知っている方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • キャストナイロンとモノマーキャストナイロンは類似した材料ですが、異なる特性を持っています。
  • キャストナイロンは、ポリマーを溶融し、金型内に流し込んで作られます。
  • 一方、モノマーキャストナイロンは一塊の材料として成形され、加熱および冷却によって形状が決まります。
回答を見る