• ベストアンサー

水質・水域環境に携わる職業。

私は某大学の生物資源学部を受験するのですが、なかなか志望理由が書けません。 私は、水質・水域環境(←河川の整備)に漠然とした興味があり、将来は自然(生態系)を優先とした河川の整備・工事に携わりたいと思っています。将来就きたい具体的な職業は何か?と考えたところ、コンサルタントなどの企業なのか、それとも公務員なのかわからなくなってしまいました。どちらなのでしょうか? あと、これからの河川の整備にはどういったものが求められるのでしょうか? わかりにくい質問本文かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xun
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

志望理由については、先の方が書かれているとおり十分明確だと思います。大学受験の段階で、職業まで特定する必要はないでしょう。大学にはいってからゆっくり考えていただけばよいと思います。 実際に事業を進めるのは公務員ですね。それを技術的にサポートするのがコンサルタントです。それから、学問的に今後の河川整備を考えていくなら大学でしょうか。大学で勉強していくなかで、ご自分の適性を見極めていただければよいと思います(ちなみに私はコンサルタントです)。 これからのというより、今の河川整備に求められることですが、1つは環境保全です。治水・利水に加えて環境にも配慮しつつ河川整備を進めるということは河川法でも位置づけられています。それから、地域住民との連携。地域の人たちと一緒になって、川のあるべき姿を考えて整備を進めていくことが大事です。 他にはキーワードであげると、洪水ハザードマップなどのソフト対策、下水道事業との連携、都市型浸水対策、超過洪水への対策 etc エンジニアとして求められることは、幅広い視点ですね。ひとつの川をいろんな視点でみて、その川の個性を考え、川らしい川として整備していくことが大事です。 以上、駄文で申し訳ありません。受験がんばってください。

beam-lock
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.2

志望動機としては十分ではないでしょうか。具体的な職業を考えるのは大学4年間のあいだに考えればよいことであって、今から絞り込む必要は全くありません。 4年間しっかりと勉強すれば、あなたなりの答えが出るはずです。

beam-lock
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

noname#10563
noname#10563
回答No.1

ちゃんと書けているじゃないですか。 具体的な職業は別にかけなくても良いと思いますよ。 そんなのは職業名を知っているかどうかだけの問題だし。 そういったいろいろな事を学ぶために大学にいくのでしょう? これからの河川整備ですか・・・・ 私見ですが,河川整備ではある特定の目的だけを求めて実行してしまうと 予想しなかったことが起こり,良かれと思ったことがあだになる事が あります。幅広い知識を持ちさまざまな方向からやろうとしている ことの妥当性を見据えることができる能力であると感じます。 がんばってください。 こういった場でいろいろな人の意見を聞くという方法は正解だと 思いますよ。

beam-lock
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 環境に関してです。

    ○×で答えてください。 (1)森林があると大気のNO3-NやNO2-Nを吸収・浄化する機能も期待できる。 (2)工場の経営者は、河川の環境基準を満足するような排水を出す必要がある。 (3)メタンガス(CH4)の温暖化係数は二酸化炭素(CO2)の21倍である。 記述で答えてください。 (1)一般の生活に関わるところで、何故、自然環境や生態系、生物の多様性を保全する必要があるのか?理由を3つ挙げて説明してください。 (2)一般の生活に関わるところで、生態系が私たちにもたらす恩恵は何か?主な恩恵を3つ挙げて説明してください。 (3)河川に有機物を含む(汚い)排水が流入すると、いろいろな作用で水質が浄化させる。水質の浄化に関してどのような現象が生じるか記述しなさい。 回答を参考にしたいと思っているので、ひとつでもできる方、回答よろしくお願いします。

  • 海洋大について。

    こんにちは。東京海洋大学を志望している高1です。将来、深海魚の生態研究をしたいと思っているのですが、そのためには海洋環境学科と海洋生物資源学科のどちらを希望するべきなのでしょうか?説明文を読んだんですけど、あんまりピンとこなかったもので・・・

  • 横浜国立大ー建築ー地球生態学について。

    横国が工学部から理工学部になり、建築に新たに地球生態学が設立されました。 これは、教育学部(だったっけな・・・)の環境から来たものらしいです。 このコースに、今少し興味があるので質問します。 質問は、 ・この新たに設立された地球生態学コース。 (一応)新設という事なので就職に関しての影響があるのではと思うのですがどうなのでしょうか?(横国ブランド優先ですか?) ・このコースについて、皆さんの個人的意見はありますか? (専門的じゃなさそう・・・、入ったら後悔しそう・・・ など。) 一応、私の情報を記したいと思います。 〔現在高2で、今までの志望校は、九州(農)・農工大(農ー生物生産or環境資源or生態システム)で両方B判定。 科学技術振興財団が主催の「サイエンスキャンプ」で農学に目覚めました。特に「バイオマス技術」に強い関心あります。ただ、このバイオマスの背景には(沈黙の春のように)生態学がかなり密接に関わっているので、生態学にも興味あます。 将来の夢は、研究者として活躍すること だったのですが、お金がないので(超貧乏)博士課程までは行くのは不可能です。よって、意地でも公務員になって、地域に技術系公務員として貢献したい。という夢を現在持っています。〕 変な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 自分の職業の志望理由

    現在、将来について考えています。 夢というものも、あまり把握できていないきがします。 すこしばかり、郵政や市役所などに興味を持っていますが ほんとになりたいかというと、よくわからないのです。 現在、昔公務員だった方の志望理由を教えてください。 また、公務員以外の職業のかたや、夢に向かって進んでいるかた、何か意見を下さるとうれしいです。

  • 大学選びについて困っています。

    私は高3の受験生で 大学で生態学を学び「動植物の保護」をしたいと思っています。 今のところ候補としては 岐阜大学/応用生物科学部/生産環境科学科 新潟大学/農学部/生産環境科学科 三重大学/生物資源学部/共生環境学科 信州大学/農学部/森林科学科 の4校です。 いままでは 岐阜大学を志望してきましたが 岐阜大学の研究室に動物保護ではなく獣害を管理しかなかったことや 公務員や大学院に進む際に林学を学んでおいたほうが 良いのではないかと考えたため (行きたい院が森林科学系統の生態学専攻) 志望大学を決めなおそうと思っています。 そこで質問したいのですが 上記の4校で林学と共に生態学を学ぶなら どこが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 海洋大の学科について(AO入試)

    自分は今月この大学のAO入試を受けようとかんがえています 学科は海洋生物資源学科を受けるつもりだったんですが大学のパンフレットと募集要項をもらい 読んだところ、自分のやりたいと思っている分野の研究がすべて海洋環境学科にありました。 そのやりたいこととは、深海生物の多様性,生態系を調べることと種の保存です 志望理由書にもこの内容で書きたいのですが学科を変えた方がいいですか? ただ、各学科の欲している学生意識象には海洋生物資源学科が当てはまります ご回答お願いします

  • 志望学部とあまり関係のない職業について

    私は今、ある公立大学の英文学科を公募推薦で受けます。 そして将来は地方公務員(一般事務)になりたいと思っています。 でも英語系統の学部に行くなら英語関係の職業(例えば、英語教員・貿易会社・CAなど)に就くのが理想的なような気がするのです・・・。 大学側には「志望学部と関係ない」とか思われそうで心配です。 そこで質問なのですが、志願理由書に『将来公務員になりたい』と書いても大丈夫でしょうか?

  • 将来は職業運転手(トラックやバスなど)志望の、もうすぐ高校2年生になる

    将来は職業運転手(トラックやバスなど)志望の、もうすぐ高校2年生になる者です。 自動車が好きで、自動車の勉強をしたいので自動車整備の専門学校へ行きたいと思っています。 しかし、あくまでも運転手志望なので「専門学校に行く意味はあるのだろうか。運送会社の事務として就職した方が良いのではないだろうか。」というようなことを考えてしまいます。 運転手志望の者が自動車整備の専門学校に行くのは許されることでしょうか? しつこいかもしれませんが、自動車の勉強がしたいとは思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 将来の職業(文理選択)について悩んでいます。

    将来の職業(文理選択)について悩んでいます。 私は今、高一生です。 今、将来どの職業に就こうか悩んでいます。 更に、学校の履修選択でどの講座をとろうかも悩んでいます。 文系理系どちらにしようというのも決められていません。 将来趣味として創作活動とかをしてみたいので 将来なりたい職業としての希望は、勤務時間が安定していることです。 また、収入の安定しているのも希望です。 収入が安定している(と言われている)公務員がいいかなとか思っているのですが、 公務員にもいろいろあって良くわかりません。。(勤務時間など) どちらかと言えば理系なのですが、文系も頑張ればいけるくらいの学力だと思っています。 結構やりたい(やれる)と思っている公務員は図書館の事務職です(バリバリ文系。。?) そこで、 創作活動をしたい人にとって良く、収入の安定している職業 +@その職業に就くのに文系か理系どちらがいいか (文系の場合、社会で『政治経済』、『地理』、『日本史』、『世界史』、『倫理』ど  れをとればいいか、 理系の場合、理科で『化学』、『生物』、『物理』、『地学』どれをとればいいか答えていただければ、尚有り難いです!!) について何か少しでもいいのでアドバイスを下さい! (創作活動は、サイト立ててちょびちょび同人誌出せる程度が希望です。) 長文失礼しました。履修選択の締め切りが近いので早めに回答をいただきたいです。未熟者な分知らない事も沢山あります。文がまとまりが無く理解し辛い部分、わがままな部分もあるかと思いますが、(特に進路系に詳しい方)よろしくお願いします。

  • 自分が将来どのような職業につけばいいかが決まりませ

    自分が将来どのような職業につけばいいかが決まりません。 現在大学進路が決まりました高3です。公立に進学します。 質問の主旨ですが、私は実際今のところやりたい職業というのがありま せん。 そして公務員が最近収入が安定しているとのとこで気になっている所存です。(キャリアウーマン的なバリバリ仕事のできる人間になりたいので。) しかし、自分が実際何に興味があるかよくわからなく、 自分の興味のある物事に関連した職業を探そうと思っても、それらは大体生きて行くのが難しくなるような低収入だったりするようなんです。 (生物研究者、デザイナー、等) そこで私が聞きたいのは、 1.将来どんな職につきたいかを、どのようにして探せば良いのか(バイト経験じゃ少ない?) 2.やはり楽しい仕事はあまり儲からない? 3.そのやりたいことが見つかった場合、その職の専門的な知識など以外では、大学で何を勉強すればよいのか を教えてください。