• ベストアンサー

友達の子どもの我侭どうすれば、いいのでしょうか?

ずっと仲良くしているご近所さんが、います。 うちは、子ども3歳女の子が、1人です。 友達には、3歳男の子と1歳の子どもが、2人います。 友達の3歳の子どもの事なんですが、 小さい頃は、とても良い子だったのですが、 下の子が産まれてから、癇癪がすごくなってきました。 私も、もう少したてば、直るだろうと温かく見守って 来ましたが、ひどくなる一方で何だか疲れて来ました。 うちの子も、かれこれ1年半位、押され叩かれ、つねられ 物を投げられたり、遊んでいる物を取られたりしています。 うちの家の物もいろいろ壊れました。 友達の子どもは、前は、ニコニコ笑いながら相手を押す 物を投げる位だったのですが、最近は、下の子を持ち上げて 投げ飛ばす、友達や赤ちゃんを突き飛ばす、気にいらないと 泣くか、物に当たります。まわりに同じタイプの子は、 いないので、友達の子どもが、叩かれる事は殆どありません。 だからか、自分が、叩かれたりするとすぐに泣きます。 友達とは、共通の友達も一緒で、遊ぶ回数も多いのですが 0歳児の赤ちゃんにも、手加減がないので、友達もいつも 見ていないので、私も一緒に友達の子が、悪さしないか 見ているという感じです。 何かしないかいつも目を光らせていないといけないし、 友達の子どもは、怒ると余計機嫌が悪くなってキーっと なってしまうし私自身、友達の子どもを注意するのも、 何だか疲れてきました。投げ飛ばしたり、平気で物を 人にむけて投げたりするのを見ていて正直恐くて、 ストレスです。友達の気にしても仕方ないからと言う態度にも 何だか疲れてしまいました。 どうすれば、直ると思いますか? 友達は、人の影響は、すぐ受けるのに、指図されるのは、 嫌いな人なので、助言も難しいです。 ちなみに、遊ぶのをやめるのは、無理だと思います。

noname#15673
noname#15673
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

tamahiyo1さん、こんにちは。 お友達のお子さんが、乱暴なんですね・・・ 小さいときからのお友達だし、癇癪もいずれ治るだろうと 今までは暖かく、辛抱強く見守ってこられたんですね。 偉いと思いました。 >どうすれば、直ると思いますか? 友達は、人の影響は、すぐ受けるのに、指図されるのは、 嫌いな人なので、助言も難しいです。 難しいところです。 今、そのお友達のお子さんと遊んでいるのは、tamahiyo1さんのところくらいでしょうか。 もっともっと、多くのお友達と接するようになってくれば、 そんな乱暴をしたりするのはよくないとか、お友達に嫌われるとか そういうことも、親子ともに体感できてくると思います。 今3歳、ということなので、幼稚園に入る頃には、大分変わってくると思うのですが・・・ それに、幼稚園に入れば、男の子は男の子と、女の子は女の子と 自然と、遊ぶようになりますから、今ほど接触することもないと思います。 >怒ると余計機嫌が悪くなってキーっと なってしまうし私自身、友達の子どもを注意するのも、 何だか疲れてきました。投げ飛ばしたり、平気で物を 人にむけて投げたりするのを見ていて正直恐くて、 ストレスです。 人の子供は、注意しにくいですね・・・ でも、危ないこと、やっちゃいけないことは、注意していかないといけないと思います。 (本当は、母親がしっかり注意すべきなんですが・・・) 悪いこと、危ないこと、お友達を傷つけるようなことをしたときは はっきり怒ってあげたらいいと思います。 それには疲れてしまったとか、ストレスを感じるということなら そのお友達だけと遊ばせないで、もっと他のお友達も作ってみてはどうでしょう。 また、他のお友達も交えて遊べば、友達も、自分の子供が かなり乱暴で、ワガママであることも分かって、いいのではないかと思います。 >どんどんひどくなっているのを見て、遊ばないのは、 私は、冷たい人になると思うし、共通の友達も同じなので 私も子どもも友達がいなくなります。 う~ん・・でも、tamahiyo1さんのお子さんは、どうですか? 乱暴に扱われても、お友達がいいって言っていますか? 自分も、子供も、無理をしてまで友達付き合いをすることはないです。 週に3回遊んで、それがしんどいなら、週に1回に。 週に1回遊んで、それがストレスなら、2週間に1回に・・・ という風に、遊ぶ回数を少し調節してみてはどうでしょうか。 あまり普段一緒にいすぎると、お互い遠慮がなくなって まるで兄弟のようになってしまい、ワガママが出やすいということもあるようです。 少しワガママがひどいな、と思ったら、上手に距離を置いて 親子ともども接していくのがいいかな、と思います。 相手のママさんに冷たいと取られないか、というのは心配しなくてもいいと思います。 幼稚園に入れば、もっと多くのお友達もできるでしょうし あまり「そのお友達だけ」にとらわれないで、楽しく友達付き合いしていってくださいね! 頑張ってください。

noname#15673
質問者

お礼

こんにちは。 友達とは、1番仲良しだと思います。 親子共に…ご近所さんだし、無理してでも付き合わなくてはと プレッシャーになっていました。 友達の子どもは、他の子とも遊ぶのですが、手を出すのが 友達の子だけなので、他の子は、やられっぱなしです。 やんちゃな子は、いますが、気に要らないと乱暴する子は、 いません。 友達も乱暴するのは、いけないと思ってはいるのですが 何か調べたり、誰かに相談するタイプではないので、 もっと深刻に考えてもらわないと、誰かが怪我をしてからでは、 遅いし、友達の子どももいつも怒られて余計悪循環だと 思うのですが… 2人の育児で疲れて、そこまで考えたらしんどくなるので 考えないようにしているようです。 うちの子どもは、泣かされても、もうかれこれ何年も 一緒に遊んでいるので、友達の子どもを見ると喜んで かけよります。 子どもが嫌がるなら、遊ぶのもやめるのですが… もう少し遊ぶ回数を減らしたり、外で遊んだり 外で遊ぶとあまり乱暴は、しないので… いろんな友達を誘ったりやってみようと思います。 無理して遊んでも、お互いこれから上手くいかないと 思うので、上手につきあっていこうと思います。 プレッシャーで疲れきっていましたが、肩の力が すこし抜けました。無理せず頑張ります。 これからも注意は、きちんと自分の子も含めて やっていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちの友達の子もそうです。 腹が立つのは、きちんと友達が子供に怒らないこと。 うちの子は引っかかれたり、叩かれたり・・・されてるのに。 で、色々相談して友達っていってもきっと治らないですよね。 でも、自分の子供が危険な目に合うのも怖い。 うちも女の子なのですが、力が全然違う。何かの拍子に骨折しても勿論嫌な思いをするだけでしょう。で、少し距離を開けるようにしました。 下の子が生まれて愛情を欲しているのはわかります。 でも、自分の子供の方を守らないと。 愛情を欲していつまでも落着かないのも、親が努力してコミュニケーションとってないのかもしれないですし。 そのまま育つと、少し可哀相ですが、自分の子供を守る方を選んだ方がいいと思います。 私は習い事をし始めてとか言って、半年会ってません。落着いたころに会う方が互いにいいかなと思って。 うちも下が生まれましたが、暴力的になったのは1ヶ月間だけでした。 情緒不安定なのは親の努力で治るのも早いのです。 かなりしんどいですが^^

noname#15673
質問者

お礼

心配ですよね。 男の子は、抱っこしてもがっしりしているし、 力も全然違って赤ちゃんから叩かれても痛いのに、 3歳の子ならなおさらだと思います。 私も、あまりにもひどいので友達に何回か寂しいから やっていると思うよって言うのですが、自分の子どもを 否定されると、ムッとくるようで…はっきり言えません。 私が1番遊ぶ事が多いので、やっぱり目につくんですよね。 なかなか直るものでもないと思いますが、誉めたり 甘えさせながら、乱暴はいけないと教えていくと 段々は、直るのではないかな?と思います。 このままでは、友達の子どもも、仲間外れにされたり 友達も避けられたりする事も出てくると思うのですが 2人の育児は、想像以上に大変なのでしょうね。 私も距離を上手にたもちながら、遊ぶ回数を減らして やっていこうと思います。 私も将来2人育児をするようになった時、ものすごく 大変だと思いますが、上の子のケアを頑張りたいと 思います。ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

大変ですね。 ちなみに0歳児の赤ちゃんのママは 何をしているんですか? 誰から見ても、激しくヤンチャな子なんですよね? 冷たい考え方かもしれませんが、 0歳児の心配は、0歳児のママに任せていいのでは? ○○くん元気が有り余ってるから 赤ちゃん見てないと危ないかもよ~と一言いって 放っておいていいと思います。 それだけでも、ちょっとは気が楽になるんじゃないかと思います。 持ち上げられて投げ飛ばされてるのも、 お友達のお子さんですよね? 兄弟のことならば、家でも日常茶飯事で、 他人が心配することじゃないのかもしれません。 そういう心配は、親がすればいいです。 tamahiyo1さんは、とても親切で心優しい方なのだと思います。 3歳の子の乱暴は、赤ちゃんがえりの延長の 甘えからだと思うので、親が気をつけて接していれば、 少しはおさまるうように思いますが、難しいんでしょうね。 遊ばず距離を置くのも難しいとなると、 我が子の安全だけ気をつけておいてあとは放っておくか、 その子を我が子のように構ってあげるかくらいしか思いつきません。 我が子のように構ってあげるとなると、 気をつけないと、なんでよその子ばかり可愛がるの!と 我が子が反発してくるかもしれないですが。 家庭内で上手に立ち回れば、できなくもないかな? これといった、名案がなくてすみません。 できることなら、しばらく距離を置くのがベストだと 思うんですけどね。 幼稚園に行けば、男の子と女の子だと 遊び相手が変わってくると思うので もうしばらくの辛抱かも。

noname#15673
質問者

お礼

レス頂けて嬉しいです(^^) 友達の子は、誰かが楽しく遊んでいるとわざわざそこに 行って玩具をとりあげます。嫌がると突き飛ばします。 何回もやります。 貸してといってもなかなか貸してくれません。 見ていて腹が立つやら、悲しくなるやら… 自分の子どもだったら、もっと辛いと思います。 0歳児のママは、横で見ていますが、友達の子どもの手が 早過ぎて間にあわなかったり、玩具を取られて赤ちゃんが 泣いてしまったりです。もちろんその間、友達の妹、 うちの子どもなど泣かされています。延々繰り返されます。 小さい子に寄っていっては、泣かせるのでハラハラします。 ママ同士が気があってよく家で集まっておしゃべりするのですが、 3歳では、仲良く遊ぶのは、難しいですね。 私も友達の子どもなんだからと思うのですが、寄って行くと 泣かすのを分かっているので、気にしないようにすると 虐めをまわりから見てるだけの人のような気持ちになります。 仲良くも遊んだりもするのですが、気にいらないと いつ手が出るか分からないので、その手を阻止しながら 仲良く遊ぶという感じです。 どんどんひどくなっているのを見て、遊ばないのは、 私は、冷たい人になると思うし、共通の友達も同じなので 私も子どもも友達がいなくなります。 もし私が反対の立場だったら、避けられると辛いかな?と 思って遊んでいましたが、もう少し遊ぶ回数を減らそうと 思います。 多分、友達の子どもは、寂しいんだと思います。 表現が我侭なので、親やまわりに怒られては、我侭が ひどくなっていっているんだと思います。 もっと上を優先させればもう少しおさまると思うのですが 下が可愛いようです。 時間薬ですかね? 遊ぶのを少なくしてあまり気にしないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わがままな友達に言うべきか言わぬべきか。

    10年来の女子(29歳)グループの中に、一人、なぜかいつも不機嫌な子がいます。みんなで集まっても、その子が普通に話せる状態になるまでみんなが気を使います。自分が遅れると連絡してきたのに、着いたとき待ち合わせ場所にみんながいないと怒ったり、友達が気をきかせて予約したお店にケチつけたり、誕生日を祝ってもらってないからと2万円ほどのプレゼントを買ってと言ったり、友達の好きな人に手を出したり、失恋ししたけど頑張ると言った子に「ムリだよ」と言ったり。。。ここ2,3年、ずっとこんな感じです。 でも、それがその子のキャラだからと気にしない子もいれば、我慢してる子もいます。私はその子の中でランク付けされてるように思います。気にしない子(動じない子)は上位、我慢してる子は自分より下、というような。私はその子のわがままが勝手だなーと思ったとき、話合おうと思ったけどケンカになりました。「あんたに言われたくない」と。私も彼女の中で、自分より下の人間と思われてると思いますが、私も昔彼女のように不機嫌だったことはあるし、気持ちはなんとなくわかるので、寂しいんだろうなーと思いながら流してます。我慢というか、仕方ないな、程度で。 でも、その子はそんな態度で幸せなのかなと思います。寂しいなら寂しいって素直になった方が楽なのにと。でも寂しいのかどうかもわかりません。話をしてみようかなと何度か思いましたが、私には言われたくないようなので、しかも怖いし(怖がってるあたり既に対等じゃないんですが)態度によっては我慢の限界を超えて大げんかになる気がしています。 その子が自分より私を下だと思っていても、どう思おうが勝手だし、気にしませんが、このまま放っといていいものか悩んでいます。我慢している友達は限界のようで、かといって、彼女にとって上位であろう友達に話しても「仕方ないよね、キャラだから」で終わってしまいます。 彼女がわがままでも、いい面もたくさん見てるので、グループから外すようなことはしたくありません。相手がどう思っていようと、怖いとこがあっても、友達なので。でも誰かが我慢しながら集まるのもおかしいし、もうグループを気にしなければいいと思いますが、みんなが集まってとりとめの無い話で笑い合う時間が私は大好きでした。 友達の態度を気にするしないは人それぞれですが、10年間、ほぼ毎月集まってどうでもいい話で笑ってた仲間に亀裂が入るのは辛いです。私としては、その子に不機嫌な態度とかではなくて、ただみんなといる時間を素直に楽しんでほしいだけなのですが、難しいのでしょうか。機嫌が悪くても集まりに来るってことは、この集まりが好きだから、一人は寂しいから、みんなと一緒にいたいからだと信じています。さらに不安定な子でもあるので、例えば私が話し合いをしたことでその子が激しく落ち込んだりしたらどうしようとも思います。 気になるけど調子合わせながら付き合い続ければよいのか、どうなるかわからないけど話し合いをした方がよいのか、どっちも危険で迷っています。みんなその子のこと「今日も機嫌が悪かったね」とか言い合うまでになってしまって、これって友達なのかな?と疑問に思います。逆に楽しめばいいのにという意見も、こちらの勝手な意見なのかもしれないのですが。。。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 子供のわがままが可愛いが・・・

    次男が可愛くてついつい甘やかしてしまいます。 3歳なのですが泣き叫ぶのも可愛いしママ嫌い!と叫んだりぎゃーぎゃー走り回ったりするのもすべて可愛くて猫かわいがりをしてしまいます・・・ 上の子ももちろん可愛がりますが本人はあんまりくっつかないで、という性格でクールです。 私が下の子にべたべたしていて嫌がられるパターンなのですが上の子が「嫌がってるからやめてあげて」といった感じです。 上の子があまり手がかからずわがままを言ったりしない子だったので次男が産まれて子供ってこんなにわがままなのか、と感動したくらいです。 もう可愛くて可愛くてわざとちょっかいを出しては怒っている次男を見るのが好きなのですがこのまま成長するとまずいかなと思い始めました。 やっぱり猫かわいがりで育てられた子供って大きくなってわがままがひどくなると思いますか? 私自身、両親がかなり厳しくいつもぴりぴりしている姿を見て育ったので甘えることができませんでした。いつも突き放されている感じでした。可愛い可愛いと言われた記憶がありません。 なので子供が生まれた時子供ってこんなに可愛いんだと思ったのですが愛情のかけかたが違うような気がして不安です。 もちろんダメなものはダメという育て方はしていますがそしたら癇癪起こしますがそれもまた可愛い・・・ とにかくいらっとすることがないんです。 だから厳しくしようと思っても心の中ではまた泣いちゃって可愛いやつめ、としか思えず子供にはなめられるんだろうなと思ってます。 主人は厳しいほうなので私が甘やかす役になっていると思います。 小さい頃親にべたべたと可愛がられた子は大きくなってどういうふうになると思いますか? ご自身の体験やまわりのひとのことでもいいのでお話聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 友達の子どもが家に来ると…

    玩具が壊れたり、ふすまに穴があいたり、ボールを 投げてジュースを撒き散らしたりなど、何かが起こります (^_^;) ちなみに2歳の子どもです。 私の子どもも2歳なのですが、玩具を投げたり壊すと いう事はあまりないのですが、もしも物を投げたり乱暴に 扱うと怒るのですが…友達は、笑ってごめんねって言って、 子どもにもあまり怒りません。 下の子が産まれてから、赤ちゃんがえりで怒ると余計 ひどくなるようです。 子どものする事なので、仕方ないと思うのですが、 もう少し真剣に怒ってくれると少しは、気が晴れると 言うかいいなーって思ってしまうのですが… どうでしょうか? 私もお茶を出したりお菓子を出したりして目が届かない 時に何か起こってるんですよね。 壊されたら嫌な物は、しまうようにしたのですが、 狭いのでしまいきれない物もあって何というか遊び方が 違うんです。 大きい玩具でも上から下に投げつけてたり、何回も 床にぶつけたりして遊ぶので… 友達を家に呼ぶのは、好きなので、何かいい方法は、 ないでしょうか?皆さんは、どうされていますか?

  • わがままな4歳の娘

    いつも、大変お世話になっております。 4歳5ヶ月と1歳半の娘がいます。 4歳5ヶ月の子に対しての接し方について、 ご相談させていただきたいのですが ちょっとした小さい事、こんな事で??と思うような事で すぐに機嫌を損ねて怒ったりすねたりしてしまいます。 先日も、友人(子供連れ)で遊びに行ったときのこと。 みんなで、シャボン玉で盛り上がってあそんでいたのですが、 うちの下の子と友人の子(2歳半)が違う遊びをし出すと 急にすねて怒り出し、どうしたのかと尋ねると 「お友達(2歳半の子)が、シャボン玉であそばはらへんねん!!」 と怒っています。 同年代のお友達が同じ遊びをしないと言って怒るのならまだしも、 小さい子が自分の思惑と違った行動をすると言って怒るなんて・・・。 しかも、そんな些細な事でそんなにヘソを曲げないでもいいのでは? 何を言ってるの?って感じです。 しばらくすると、またシャボン玉であそびに戻って来てくれたので、 娘も機嫌を直したのですが、今度はシャボン玉液がなくなった!!と 怒り出し、帰りにシャボン玉買おうと約束してその場は収まりました。 また違う場面ですが、ファミリーコンサートに行った時には、 イスが坐りにくいといって機嫌悪くなってしまい、 やっと座ってくれたかと思うと会場でやっていた 手遊びがうまく出来なくて(推測)不機嫌になり・・・。 友達と一緒に行ってたので、帰りにお茶でもしようと歩いていると、 会場にある池で遊んで帰る!!とゴネだす。  説得して連れ出しお店に入ると、席が嫌だと座らない!! お友達とかけっこ競争をして負けると「自分が一番になりたかった!!」と言って怒り出す。 一事が万事そんな感じで、娘の対応に追われてしまいます。 人と一緒だと、特に怒り出したりしないか、ハラハラします。 何で機嫌を損なうか推測がつかないのも困ってしまいます。 もう、4歳半になろうというのに、こんな感じで、 つくづく嫌になります。 なるべく、彼女の気持ちに寄り添うようにとは心がけはしてるのですが いつもそうはいかず・・・・、 イライラすると、叱り飛ばしてしまいます。 言葉も遅かったので、まだ幼い部分が残っているのかもしれません。 こんな感じのお子様はおられますか? また、どういう対応が望ましいでしょうか。

  • 友達の子供が好きになれない!!?!?

    仲の良い友達の子供(4歳男の子)の事です。 私は6歳の男の子と来年3歳になる女の子がいます。 いつも週末に友達の家族と一緒に過ごすのですが、友達の子供が好きになれないんです。 家に遊びに来るとアッまた来た!っと嫌な思い。。。。 来るたびにその子供は物を壊す、意味もなく叫ぶ,ツバをはく、犬を蹴る、たたく、物を2階から投げる、私達の子供達とよくもめる。そして私の言う事を訊かず、お前がうるさいという様(本気で行ってる訳ではないと思うけど) その度に私がその子にタイムアウトとすると、壁はける、泣き叫ぶ最悪です。 友達と旦那さんは子供の態度を見て注意しますが,行動にはいかず。。。 ちなみに友達夫婦とは子供が生まれる前からおつきあいしてます。 まだ4歳だから仕方ないっという訳で私が我慢したらすむ事なのかな?

  • 子供のかんしゃく・・・私の対応は間違っていますか?

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 つい先日も夜泣きやかんしゃくについて質問した者です。 1歳7ヶ月の娘がいますが、最近イヤイヤやかんしゃくを起こす事が多く困ってます。 かんしゃくを起こす娘に対しての対応や、私の育てかたは間違っているんじゃないかって思ってしまい、なんか落ち込んでます・・・。 つい先ほどもかんしゃくを起こして大変でした。 外出していて、家に帰ってきたら親戚のおばさんが遊びに来ていて ちょうど昼寝の時間で眠そうだったのですが、おばさんが来てたのでテンションが上がったみたいで、おばさんと遊んでいましたが30分もしないうちに機嫌が悪くなり「眠いみたいだから寝かせてくる」と言い 二階に行こうとしたらまだ遊びたかったのかギャーギャー泣き出して・・・。 二階で寝かせようとしても下に行くって感じで体を硬直させて泣き出しました。 私は今昼寝させないと、夕方寝てしまい→夜寝るのが遅くなる→朝起こされた時に不機嫌で大変になると思い「下には行かないよ、ねんねしようね」って言いながら寝かしつけしてましたが、泣きわめき、汗びっしょりになり寝ようせず、見かねた主人が二階にきて子供をなだめてました。それからすぐ寝てくれました。 子供が寝たあと主人は下に降りて行き「やっと寝た~」っておばさんと話をしてましたが、おばさんが主人に「まだ眠たくないのに無理矢理寝かしつけようとするからかんしゃく起こすのよ」って話してるのが聞こえてきました。 私が寝かしつけようとしても泣き喚き寝てくれなかった事、主人に代わるとしばらくして泣き止み寝てくれた事、何か自分のやり方って間違ってるのかな~って思ってしまいました。 おばさんが主人と話してた事も自分が責められてるみたいに聞こえてきて悲しくなってきました。 かんしゃく起こしてる子供にどう接したらいいか分かりません。 自分の子供なのにどうしたら泣き止むのか分からなくなってきました。 皆さんは子供がかんしゃく起こした時、どうしてますか? 泣き止むまで、ほったらかしにしてますか?

  • 友達がワガママで困っています

    すごく強烈な友達なんです。電車で隣の人が寝てるのに大声で話すものですから注意したんです。そしたら、 『何言ってるの?私が他人のこと気にかけるわけないじゃん。』 と開き直ったり、 友達と一緒に盛り上がって話をしていたら 『何が面白いのかわからない』『あんたらうるさい』(声は大きくないと思います)などと言ったり、ともだちが元彼の話をすると、『どうでもいい』『興味ない』と言ったりするんです。 他にも、電車に乗り遅れたのは自分のせいなのに友達のせいにしたり、と困ってるんです。 その子は押しの強い子なので、気の弱い私達にはビシッと言えないんです。根は良い子だと思うので友達ではいたいんですが、どうしたらいいでしょうか?アドバイスくれると嬉しいです。

  • 友達の子供の意地悪

    まだ付き合いは短いですが最近よく一緒にいる友達数人とそれぞれ子供を連れて遊んだりするのですが、そのうちの1人の子供(7歳)が、うちの子供(2歳)に対して、その子の親が見ていない瞬間にうちの子供をつねります。遊んでる間中何回もです。うちの子は号泣し、しまいにはその子を凄く怖がるようになり、その子が近くに来るだけで泣き叫んで私の元に飛んで来ます。 付き合いが長ければ言いやすいですが、最近仲良くなったばかりだし、友達関係を壊したくないので あえて友達には何も言っていませんが、何度も何度もつねられて赤くなって泣き叫んでいるのを見ると凄くかわいそうで…。まだ言葉をあまり話せないので、本人はやめてとかは言えません。友達はみんな気がついていないみたいで、人見知りで泣いているのかなとか眠たいのかなーと言っています。 こういう場合、あなたの子供が我が子をつねってますよって事をその人に言うべきですか? あまり気まずくならないように、その子にやめさせる方法とかないでしょうか?

  • 子供の友達について

    うちの娘4歳が仲良くしているお友達について悩んでいます。 相手の母子とは子供2人の年齢も性別も一緒でお母さんも感じがいい方で仲良くさせていただいているのですが、上の4歳のお姉ちゃんが、お母さんがみてない時に限っていつもうちの4歳の娘に嫌なことを言います。 この間、水遊びができる公園に行った時の事、相手のお母さんがビーチボールを膨らませ、下の子をトイレに連れてったら案の定、うちの娘が一緒にビーチッボールで遊びたがったら、「○○ちゃん(うちの子の名前)とは遊ばない、このボールでママと遊ぶの」と言ってボールを触らせてくれませんでした。 うちの子供はむくれてしまい、一人別のところに悲しそうに行ってしまいました。その後その子のママが来て、多少ボール遊びすると、ママの手前かうちのチビ相手にボールを投げてよこしたのですが、うちのチビはすねてボールを触ろうとせず、楽しみにしていた水遊びをそうそうに切り上げて滑り台に行きたいと言い出し、私も自分の子供が不憫に感じ水遊びを終了させました。 なんだかいつもこんな感じなのでその時は相手のママにことの成り行きを話したのですが、なんだか相手のママに反感を買った気がします。 うちの娘も悪いところがたくさんあるし、相手ばかり攻められたものではないのですが、相手の子はママがいない時に限っていつもうちの娘に嫌がることを言うので(おもちゃやお菓子を自慢したり、友達を自慢したりします)正直、どうしたものか困ってしまいます。 相手の子もまだ4歳。軽く流したほうがいいのか、よその子でも遠慮せず注意したほうがいいのか・・・。

  • ママ友達の子供がムカつきます

    ママ友達とは仕事が同じで仲良くなったんですが、偶然にも子供が2人いるのも一緒。そして上の子、下の子ともに学年が同じで話が合いました。 子供同士とも一緒にピアノ教室をやる仲なんですが、ママ友達の上の子(長女で4歳)が最近、ムカつきます。 私がママ友達の家にいくときは、いつもお菓子を持っていくんですが、ママ友達の子供はいつも 「お菓子持ってきてくれた?」と聞いてくるんです。 今までは持ってきたよ、というと、 わーいありがとう。という感じで嬉しそうだったんですが最近は、 「このお菓子嫌い!」とか言うんです。私もニコニコして「嫌いなら食べなくてもいいよー」なんていってますが、内心ムカってきてます。 お馬さんごっこやって!とか毎回言われるので、4歳で20キロ以上もあるデブをおんぶしたりするのもハッキリ言って苦痛です。 うちの子は、4歳ですが15キロほどで痩せてるので 本当、重たく感じます。 「おばちゃん疲れちゃった」というと、「じゃ、もう嫌い!」とか言うのでマジ腹立ちます。 子供相手に仕方ないとは思うんですが、こういうとき、どう接したらいいでしょうか。子供に悪気はないと分かっていながらもムカつきます。

専門家に質問してみよう