- 受付中
お帰りなさい!には二つの意味がありますが、
たがいに正反対のことを意味します。状況次第ですが、発音だけに限った場合、正しく意思を伝えられますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (209/1007)
a) 家族が帰宅した際の挨拶に使うのが普通であり、帰れという意味なら、別の言い方をしたほうが善いと思います。(帰ったほうがいいよ、など)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10025/12549)
以下のとおりお答えします。 >お帰りなさい! には二つの意味(たがいに正反対のことを意味)がありますが、状況次第ですが、発音だけに限った場合、正しく意思を伝えられますか。 ⇒日本語は、「状況依存度」が高い言語だと言われますね。つまり、発せられた《状況や場面》が分からないと、正確な意味が分からない、ということです。その典型的な表現は、例えば、「どうも」です。「どうもありがとう」なのか、「どうも失礼しました」なのか、それ以外、例えば、「どうもアイツが怪しいな」などなど…の意味的可能性があります。 「お帰りなさい!」もその一つで、これ(発音)だけ聞くと、 ① 文法的には、例えば、「(もう遅いから、早く)お帰りなさい!」と、「帰れ」という命令形の丁寧体と解釈されてしまいますよね。 ② もう一つは、いわゆる慣習的語法で、「(よく・つつがなく)お帰りなさい(ました)!」と、無事帰宅・帰社・帰国した人を歓迎する意味に解釈されます。 どちらも、カッコ内に記した言葉、あるいはそれと似た内容の言葉が「省略」されているので、おっしゃるとおり、「発音だけに限った場合」正しく意思・意図を伝えられるか疑わしくなりますね。発音だけでは、その場面・状況が分からないので、省略の補いようがないからです。 我々は普段、無意識のうちにこういう省略を補っているので、《「お帰りなさい!」の意味は一つしかない》と思いがちですね。「kaitara1 さまの鋭い感性に座布団一枚!」の気分です。
お礼
- misonabe10
- ベストアンサー率26% (29/110)
伝えられます。
お礼
回答受付中のQ&A
- 数学応用問題の解き方がわかりません!
報酬付き
次のような応用問題があります。出題は2問です。答えは出ているのですが、解き方がわかりません。よろしく、お願いします。 ① あるクラスの生徒40人に鉛筆を配ることにしました。男子に5本ずつ、女子に3本ずつ配ると6本ずつ残りました。そこで、新たに20本を追加して、男子に4本ずつ、女子に5本ずつ配ると、過不足はありませんでした。はじめに用意していた鉛筆は全部で何本ですか? 答え162本 ② ある人がA、B、C 3種類の品物を合わせて50個買い2080円はらいました。1個の値段はA、B、Cの順に30円、40円、50円です。また、買いました。 A、Bの個数の比は2:3になっています。この人が買ったA、B、Cの個数を求めてください。 答え Aの個数:12個 Bの個数:18個 Cの個数:20個
- 数学・算数
- 回答数4
- マスクについて
報酬付き
マスクについて。 ダイソーで28枚くらい入った白の不織布マスクを買っていますが、安いためか空間ができるし、下へ少しずつ落ちる感覚げあります コンビニやドラッグストアの高いものだとあまりないのです よく電車中で黒やグレーの明らかにピタッとしているマスクをしていますがやはりその方が良いのでしょうか? 質問としては、決してウイルスを完全防止したいとかではなく、あくまでもつけゴゴチの質問になります
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数1
- 英文法について質問します!
報酬付き
There is a reason that the candy is always sold out.という文章があったのですが、感覚的に意味は分かるのですが、文法的に、どう説明されるのか分かりません。キャンディがいつも売り切れる事「の」理由が有る。というのですからthatでなくofが良いと思うのですが、どうなのでしょうか?或いは、thatを同格の接続詞と考えようとしましたが、意味的に「理由」と「キャンディいつも売り切れ」が同等とは思いません。文法的な解釈を教えて下さい!
- 英語
- 回答数1
- 学研の故事ことわざ辞典について
報酬付き
学研に「故事ことわざ辞典」というものがありますが、「故事成語+ことわざ」辞典という認識であっていますか? 要するに「故事成語」と、「ことわざ」を合わせて、「故事ことわざ辞典」としたであってますか? 学研に「故事成語辞典」というものはありますか?ちなみに三省堂はありました。 《故事成語の意味について》 「故事」が古くから言い伝えられてる事柄 「成語」がそれをわかりやすく言葉にしたもの っていう感じでしょうか? なので、「故事成語辞典」だろうが、「故事ことわざ辞典」だろうが、どちらも同じということですか?
- 日本語・現代文・国語
- 回答数0
- 大学受験、北大か農工大か
報酬付き
大学受験を数年後に控えているのですが、獣医学部を受けるのに北海道大学か東京農工大学で迷っています。 大学は偏差値のレベルよりも、学生の人間性を重視したいです。 どちらの大学の方が性格が良く優しい人が多い印象ですか?
- 大学受験
- 回答数2
- 目的を表す「のに」「ために」について
報酬付き
「のに」「ために」どちらも目的を表しますが… 「のに」は目的を達成するための 物の用途や、評価、必要な条件を客観的に言うときに使われる。 「ために」は目的を達成するために意図的に何かを行うときに使う。 話す人の意志や意図的な行為が関わることが多い。 ✕ 外国に行くのにパスポートをとる/とった。(意図あり、不自然) ◯ 外国に行くためにパスポートを とる/とった(目的強調、意図あり) ◯ 外国に行くのにパスポートが必要だ。(目的達成の条件) ◯ 外国に行くために パスポートが必要だ。(目的を強調) ◯この辞書は英語を勉強するのに使う(物の用途、客観的) ◯この辞書は英語を勉強するために使う(目的強調、意図あり) ◯この辞書は英語を勉強するのに便利だ(用途の評価、客観的) ✕この辞書は英語を勉強するために便利だ(「便利」は評価で行為じゃない。「ために」の後ろは行為) このような考え方であっているのでしょうか。 「ために」「ように」どちらも自然に使えそうな例文、または は「あきらかにどちらも使えない」というような例文があれば、ぜひ お教えいただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
- 日本語・現代文・国語
- 回答数0
- 微分の練習問題です。微分初心者です…お願いします
報酬付き
微分に対する高校レベルにも満たないので微分の練習問題を通して微分を理解したいのですが、詳しい解き方と答えを教えていただければと思い載せます…よろしくお願い致します。
- 数学・算数
- 回答数2
- 城島茂さん、岸優太さん、おさるさん なぜ似てる
報酬付き
(不快に思われたらすみません) 芸能人の城島茂さん、岸優太さんはおさるさんに似ています。 顔のどこが猿に似てると思わせるのでしょうか? 顔のことが得意でうまく説明できる方、お教えください。
- 生物学
- 回答数0
- 断食をするとドーパミンが出る?
報酬付き
初めまして!以前ネットの記事で修行僧が断食をした際、3日目辺りから体験する悟りとは脳内から快楽物質が放出されている状態だと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?軽いドラッグをキメたような状態だとも。根拠はあるのでしょうか?
- 生物学
- 回答数0
- 「ご連絡をさせていただきましてから」の正しい言い方
報酬付き
昨年○月に、ご連絡をさせていただきましてから連絡ができずにおりまして、申し訳ございません。 上記の文章で間違えている箇所の修正並びに、正しい表現のご教示をお願いいたします。
- 日本語・現代文・国語
- 回答数4
- この英文の文法構造をおしえて
報酬付き
海外のブログに書いてありました。 これの文型と文法構造を教えてほしいです。 The primary focus was enable people do not play video games to enjoy it. do not play video gamesは、peopleに掛かっていますか? これは正しい英文ですか?それとも何か崩した文ですか? おねがいします。
- 英語
- 回答数5
- 白紙、素人、玄人、専門家
報酬付き
日本語を勉強中の中国人です。「ある分野での知識は白紙(はくし)の状態ですね」という言い方は自然な日本語でしょうか。失礼に聞こえますか。「はい、素人です」は自分が自分のことを言うのはよいのですが、他人に対して「素人でしょうか」と言ったら、失礼ですね。とても詳しい時に「この分野での玄人でしょうか」、「この分野での専門家でしょうか」でよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- 日本語・現代文・国語
- 回答数3
- 「びょうぶ」と「ついたて」とどちらがわかりやすい
報酬付き
日本語を勉強中の中国人です。室内の隔たりとしてのある装飾物の名前についてお伺いします。辞書で調べたら、「屏風(びょうぶ)」と「ついたて」と両方あるようです。どちらがわかりやすい、伝わりやすい言い方でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- 日本語・現代文・国語
- 回答数3
- 篩についていろいろ
報酬付き
日本語を勉強中の中国人です。「篩(ふるい)をかける」は言いますか。たとえば、泥に篩をかけて、より精度が純粋な泥をもらいたい時とかです。 また、Excelの場合、条件に絞って対象を探すのは何と言うのでしょうか。 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- 日本語・現代文・国語
- 回答数6
お礼