• ベストアンサー

800円くらいでもらって嬉しい物

主に男性になのですが、800円くらいの物でもらって嬉しい物ってあるのでしょうか? お返しを考えているのですが、何も思い浮かびません。 何かいいのがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.6

525円 ですが、これお勧めですよ。

参考URL:
http://www.zebra.co.jp/pro/sarasa3.html
kokoro_1
質問者

お礼

書きやすそうですね。 考えてみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.11

おすすめは、竹中罐詰株式会社というメーカーの缶詰です。 ししゃもオイル漬けや、オイルサーディン400~500円くらい? かき燻製オイル漬け、ほたるいかオイル漬け、はたはたオイル漬け ほたて貝柱オイル漬け、わかさぎオイル漬けなどもありますが 1缶で、800円くらいのものもあるので、ししゃもを2缶だと だいたい800円くらいでしょうか。。。 日持ちもするし、小さすぎず、大きすぎず、手軽なプレゼントには いいのではないでしょうか・・・ オイルがいいものを使っているので、イヤな味がしないので とってもおいしいです。食べてビックリの缶詰でした。 独身の方でも、家族のいらっしゃる方でもOKだと思います。 写真のあるサイト http://www.bodega.jp/frame/next/kanzume.html お役に立てば・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.10

No7で回答したnagihaです。 商品券を希望でしたらクオカードをオススメしますよ!!クオカードはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・一部のガソリンスタンド・マツモトキヨシ・HMVなどいろいろな種類のお店で使用できますのでとても便利です。図書券やビール券よりも使用できる場が多いので喜ばれると思いますよ!!

kokoro_1
質問者

お礼

私もクォカードも考えていました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8321
noname#8321
回答No.9

エビスビール3本でいいですよ(^_^)v

kokoro_1
質問者

お礼

複数の人がいるので、迷います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.8

職場の男性にでしょうか? 筆記用具を使う職業の方でしたら 「アルファゲルのボールペン」は如何ですか? 実際に、店頭で試した事がありますが 不思議な感触に「うぁ~!」と感動してしまいました。 欲しいけど、自分で買うには高いなぁ…と思ったので。 「525円と630円(定価)」の2タイプありますが 安い所ですと「525円→420円」で売られています。 「ボールペン&シャーペン」のセットにすると 少しオーバーしますが「840円」です。(下記URL) 【三菱】 http://www.mpuni.co.jp/product/ball_pen/alpha_gel/#top 無難な所ですと「ハンカチ」ですね。 安いの2枚よりは、良い物で1枚が良いですね。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/atn/537766/538512/538948/#493346
kokoro_1
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.7

No3のかたと同じでボールペンが良いと思います!! 一番使う頻度が高いので良いと思いますけど・・・ それ以外でしたらNo5の方がおっしゃっている靴下・ハンカチが良いと思います。 上記のものなら使わない人は少ないと思われるので良いと思います。 あとはその人がどのような人かによります。 No1の方がおっしゃるビール券はビールを飲まない方には喜ばれません。 それにNo2の方がおっしゃる男性用化粧品は使わない人もいますし好みもあるので下手にあげても困るのではないのでしょうか?

kokoro_1
質問者

お礼

ですよね・・・。 ボールペンもいいかとも思っていました。 ハンカチは好みがあるのと、残ってしまう物なので、 考えてしまい、ボールペンでいいのがあればいいなとも 思っていました。 図書券などのカードと、何かちょっとした物とも考えていたのですが、どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisash65
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.5

主に男性ってことは、複数ですよね。 そして、1,000円でも500円でもなく800円ということは、 「義理」または「お返し」ですよね。 だったら迷わずハンカチだと思います。 800円でもらった人が本当に嬉しい物を選ぶには相当な努力が必要です。 ハンカチは、多少趣味が異なっていても使えるし、 何枚あってもありがたいのでプレゼントされたほうは 感激はしませんがありがたく受け取ります。 持って帰るのにかさばらないですしね。 一方避けたほうがよいのは靴下。ハンカチと同じような値段で 一見、無害なようですが、割と好みがあります。 私はもらったハンカチはすべて使っていますが、 もらった靴下は履いたことがありません。

kokoro_1
質問者

お礼

ハンカチも考えたのですが、まだ悩んでいます。 靴下は案外好みがあるのを知りませんでした。 1000円くらいの物をいただいたので、800円くらいで返せたらなと思っていました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53114
noname#53114
回答No.4

こんばんは。 自分では買わない、ちょっと高級なもの、が良いでしょうね。 無難なところでブランドハンカチ、今の時期だと小さなカレンダーとか。 事務用品系はいいと思いますよ。^^

kokoro_1
質問者

お礼

ハンカチは好みがあるので、悩んでいました。 事務用品もいろいろと考えたのですが、いい物が見つからず、カレンダーは毎年 取引先の人からもらっているもたいです。 800円くらいといっても、もしなければ、300円とか200円とかでもいいのですが、(もう1つ何かをつけるので)何かないかなと捜しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

高級感漂うボールペン

kokoro_1
質問者

お礼

例えばどういうメーカーの物なのでしょうか? どこどこのボールペンはいいというのがあれば教えてください。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 シャワーコロンなどでシトラスなどの男性用化粧品などはもらっても嬉しいと思います。  私はもらえないので自分で買って使っています(笑)。  

kokoro_1
質問者

お礼

どういうのがあるのか詳しくないので、どんなのを買っていいか迷ってしまいます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

ビール券はどうでしょう?

kokoro_1
質問者

お礼

なるほど・・・・。 といっても会社で渡す物なので、んー少し疑問もあるのですが・・・。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生女子が喜びそうな物 予算5000円程度

    高校生の女の子から、普段からお世話になりありがとうございますというメッセージカードとともに、クリスマスにメーカー物の革手袋を頂きました。 ネットで調べると、5000円前後のようです。 当方、兼業主婦で、大人からの中元や歳暮ならお礼のお手紙や簡単なお返しで終わらせていますが、高校生から貰うのはあまり機会がなく、お返しをどうしようか迷っています。 高校生の女の子が喜びそうな、予算5000円~1万円程度のお返しはどのような物が良いでしょう? できれば相手が気兼ねせずに喜んでもらえて、親御さんが見ても「よかったわね。」で済ませられるような、いかにもの高価なブランド物ではない物をと思っています。 高校生が喜びそうな物、ご提案お願いします><

  • 貰ってうれしい物ってどんなもの?(500円~1,000円で)

     転勤することになりました。  今の会社では、転勤するときに、一緒に働いていた女性社員、パート、に500円~1000円ぐらいで何か記念になるものを渡してから去っていくという慣習があります。  今まではパンスト、ハンカチ、ハンドタオル、などといったありふれた物ばかりです。私はそういった物ではなくて、喜んでもらえて、気の利いた物をプレゼントしたいと思っています。  高価な物では、みんなが引いてしまうので、さりげなくて、センスがあって、心に残るような物ってどんな物がありますか?教えてください。

  • 100円ショップ、買う物・買わない物

    他のお店でも売っているけど、あえて100円ショップで買う物は何ですか? 逆に、100円ショップにも売ってるけど、あえて100円ショップで買わない物は何ですか? 今までも、100円ショップのアンケートはありましたが、かぶってたらすいません。 私は、買う物は 綿棒、ストロー、飴、ワサビなどのチューブ入りのヤツ、は殆んど100円ショップで買います。 買わない物は、 ジュース。2本で100円とかでも、そのジュースは高いだろ?と思う事もあるので。(絶対ではないですが) 今はコレっくらいしか思いつきませんが・・・。 100円100円といっても、損してる事もあると思うんで、参考までに皆さんの買う物買わない物を教えてください。

  • 欲しい物が30万円

    皆さんは欲しい物が30万円したらどうしますか? それを仮に生活雑貨と考えてお答えいただきたいのですが。 生活する上で特に必要としないけど、必要があれば使いたい物です。 もちろんそれが無くても生活は出来ます。 今はそれが欲しいという衝動に駆られている状態です。 聞きたい事は (1)30万円もするなら高すぎるし、それを必要としないなら無駄な物は買わないといってあきらめる。 (2)いや、いい物であれば30万円でも出して貯金をはたいて買う。 (3)やっぱり欲しい物なので少々の金利を払ってでも分割で自分のお小遣いの半分を3年間の支払いにあてる。 (4)臨時収入や宝くじが当たったら買うけど、特別な収入がなけれは買わない。 (5)家族などに話して協力してほしいと言うが、賛成されなさそうでも言うだけは言って説得する。 (6)その他 自分が取るであろう行動の番号とその理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1000円で食べられる一番おいしい物ってなんですか?

    1000円で食べられる一番おいしい物ってなんですか? B級グルメから飲み物、スイーツまでなんでもかまいません。 一番おいしいものを教えてください。

  • 100円均一(108円)で買わない物は何ですか?

    スーパーで80円で売られているものが108円、 ジュースやお菓子が80円~98円のものが108円とか 普通に値段が高いものも偶に見ます。 あと、中身の数が極端に少なくて安いだけで 値段と数を見たら大して安くもない物や、 加えて質が悪くて長持ちしない物もある様で。 100円均一(108円)で買わないと決めているものはありますか?

  • 200~300円の小物で嬉しい物

    200円~300円の物でもらって嬉しいものを探しています。 できれば、どこどこの何々というような、おすすめの物があれば嬉しいのですが、もしあれば教えてください。

  • 500円の物を80円にしたら何%引きになるのでしょうか?

    500円の物を80円にしたら何%引きになるのでしょうか?公式を教えて下さい、お願いします。

  • 好きな人に渡す物

    22歳女性です。 同じ職場の男性(28歳)に片想い中です。 その人にはバレンタインにチョコを渡し、ホワイトデーにお返しをいただきました。 でもその後は進展がありません。 音楽の趣味が似ているという話になり、CDを貸していただきました。 返す時に何か物を添えて渡そうかなと思っているのですが、何がいいですか? でもあまり気を使わせたくはありません。 高額な物でなく、でも気のきいた物って何かありますか? ちょっとしたお菓子とかどうかなと思ったんですが、普段あまり甘い物はあんまり食べないみたいです。 あわよくば、その時にお食事に誘いたいと思っています(-ω-)

  • たとえ100円均一でも買いたくない物は?

    ダイソーで売ってる物で、たとえ100円均一でも買いたくない物ってありませんか?

このQ&Aのポイント
  • EP-30VAを使って手差しやトレイ印刷を行う際に、紙送りがローラの前で止まり、紙詰まりが発生してしまいます。
  • インクテストの際の紙送りは正常に行われていますが、手差しやトレイ印刷では問題が生じています。
  • ローラーの清掃やプリンタの位置変更などの対策を試しましたが、問題は解決していません。修理が必要かどうか検討中です。
回答を見る

専門家に質問してみよう