- 締切済み
XRD
同じサンプルで同じ条件下で合成するがXRDの誤差がでます。それは特定のピークと一番強度が高いピークの間の強度比が上がったり、下がったりします。その原因また意味がなんだと考えられますか? 詳しく教えていただけますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2580/8344)
回答No.2
No.1です >同じサンプルがXRDの回折線の各ピークの強度が若干異なっても普通 「普通」かどうかは試料や試料充填のテクニックによります。 合成するたびに違う結果を与え、それが、そのロット内では再現する特徴だとしたら、合成するたびに出来上がっている結晶粒子の形態やサイズが違うのかもしれませんね。顕微鏡観察と併せて考えると何か分かるかもしれません。ご研究の目的次第ですが。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2580/8344)
回答No.1
粉末X線回折だとしたら、試料板に詰めるときに結晶の配向が起こっているのでしょう。理屈を勉強すれば分かりますが、試料板と並行になっている結晶面の回折が出ます。例えば、平板状の結晶なら試料作成時にその主平面が試料板と並行になりやすいので、その面の回折が強く出ます。 私は学生の頃、その原理を使って、異方成長した粒子の結晶方向を特定していました。
補足
そういいますと、同じサンプルがXRDの回折線の各ピークの強度が若干異なっても普通ということですか?