• ベストアンサー

これは病気?なんでしょうか

もうかれこれ10年以上コンピューターの前で仕事してます。すーっと肩、首が痛かったんですが、最近さらに悪化したように思います。筋肉痛なのか神経痛なのかよく分かりません。肩甲骨の間あたりが痛く、首の筋が圧迫されてるような感じになります。ひどい時は頭痛、吐き気、眩暈?などともないます。こうなると何をしててもじっとしてられなくて、なんかパニック見たくなってしまいます。 お医者さんに見てもらいましたが、これといってひどい病気ではないと言われました。 ストレスからでもこういう症状はでるんでしょうか? なんか説明が上手く出来てないかなとも思いますが、似たような症状の人はいるのでしょうか? またこういう時ってどのお医者様に見てもらえばよろしいんでしょうかね? わかる人がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.11

 その後お加減は如何でしょうか。 私自身、転職をしてまでコンピュータの画面から離れられない仕事をしております(私も10年以上になります)。頭痛・肩凝り・眩暈・吐き気・痺れ・嘔吐は当たり前でした。  私の場合、座りっぱなしということはないのですが、それでも頚椎がずれていて、治療を受けたことがあります。  頭痛等に関しては、「筋緊張性頭痛」等も考えられますので、一度整形外科と、神経内科(脳そのものを調べて、頭痛の原因を探ってくれる科です。)を受診されてみては如何でしょうか?  私の場合、頚椎は整形外科で、「筋緊張性頭痛」は対症療法で内科で「筋肉のこわばりを取る」お薬をもらっていました。  一つ伺いたいことは、デスクと椅子とディスプレイの高さはあっていらっしゃいますか?私は防衛策として、ディスプレイの下に電話帳を置いたりして出来得る限りの環境整備をしました。  ディスプレイを見上げる形になると、眼球に目蓋がかぶさる部分が少なくなりますので、ドライアイから頭痛がする場合もあります。椅子から立ち上がって、肩を回してみたり、前屈をして腰を伸ばしてみたり、「ちょっとした」ストレッチを日々続けると割りと「気分転換」にもなります。  10年以上ということですから、一朝一夕には治らないと思いますが、頭痛は「混合型」で色々な原因も考えられますので、まず、頚椎の治療を受けながら、相談してみては如何でしょうか?

fortune83
質問者

お礼

すいませんお返事遅れました。 椅子とディスプレイの位置はなるべく姿勢が良くなるようにあわせてあると思うんですけど、あんまりかんばしくはならないですね、 最近はマメに席を立つようにしてるんですけど、それでも夕方くらいになるともう疲れて大変です。カウンセラーに会ったんですけど精神的からもきてるみたいなので心身共に癒してかないと駄目みたいです。しんどいですけどなんとか、、 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.12

はじめまして。 経験から少し書いてみます。参考になれば幸いです。 下記回答を拝見致しますと長時間のパソコン使用を長年続けていらっしゃるようですから疲労の蓄積があると思います。 まず内科受信、次が整形外科でレントゲンで骨の異常があるかないかの確認。 2点の異常がなければ鍼灸の専門医をお勧めします。 専門の鍼灸の先生は脈や体のこってる部分を触って症状を確認し適切な治療を行います。悪化している場合は週2回~3回を続けます。 平行して風呂上りなどに軽いストレッチを10分程度続けます。 鍼灸治療は楽になってくれば1週間1回や2週間1回に減っていくと思います。 お願いしたいのは鍼灸接骨病院ではなく鍼灸院の名医のところを見つけることです。接骨医の鍼灸はおまけ的なところが多数あります。 今では鍼灸専門医でも保険適用できる医院がありますので是非探して見てください。 良ければ経過教えて下さいね。 早く元気になってください!!!

fortune83
質問者

お礼

今度CTとレントゲンを撮る事になりました。まだ結果が分かった訳ではないので何とも言えないですけど、今は鎮痛剤でしのいでます。たいして効いてる感じはしないですけど、、 実はアメリカ在住で鍼灸院もあるんですけど、あんまり保険が利く所が少ないんですよね、自分の保険がそうなのかもしれないですけど、一回行くと結構な値段を取られるので躊躇してしまいます、でも健康には変えられないので、 アドバイスありがとうございました。

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.10

はじめまして。  私自身、転職をしてまでコンピュータの画面から離れられない仕事をしております。昼休みは食事もソコソコに、カイロプラクティックまでタクシーを走らせることもしばしばでしたし、頭痛・肩凝り・眩暈・吐き気・痺れ・嘔吐は当たり前でした。^^;  私の場合、座りっぱなしということはないのですが、それでも頚椎がずれていて、治療を受けたことがあります。  頭痛等に関しては、「筋緊張性頭痛」等も考えられますので、一度整形外科と、神経内科(脳そのものを調べて、頭痛の原因を探ってくれたりします)を受診されてみては如何でしょうか?  私の場合、頚椎は整形外科で、「筋緊張性頭痛」は対症療法で内科で「筋肉のこわばりを取る」お薬をもらっていました。  一つ言えることは、デスクと椅子とディスプレイの高さはあっていらっしゃいますか?私は防衛策として、ディスプレイの下に電話帳を置いたり(机の高さが調節出来ない上に高かったので)して出来得る限りの環境整備をしました。  ディスプレイを見上げる形になると、眼球に目蓋がかぶさる部分が少なくなりますので、ドライアイから頭痛がする場合もあります。後はいきなりなので周りは驚きますが、椅子から立ち上がって、肩を回してみたり、前屈をして腰を伸ばしてみたり、「ちょっとした」ストレッチを日々続けると割りと「気分転換」にもなります。(間違いなく年寄り呼ばわりされますが…)  10年以上ということですから、一朝一夕には治らないと思いますが、頭痛は「混合型」で色々な原因も考えられますので、まず、頚椎の治療を受けながら、相談してみては如何でしょうか?  お大事になさってください。  お役に立てば幸いです。

  • sooh68
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.9

恐らくは頚椎に何らかの変性があり、それによってそれらの症状が出現しているのではないかと思われます。頚椎は年齢によって変性が生じてくるもので、それらの変性がイタズラすることによって様々な神経症状が出てきます。頭痛、嘔気、めまい等もそれによって引き起こされる症状です。これは手術をするほどのものではなく、長く付き合わなければならないものなので、他の方が書いておられるとおり、日常的に姿勢や休憩を意識して行動する必要があります。まずは一度、整形外科医に診てもらうことです。市販されているものでは、ビタミンB12が多く含まれているビタミン剤(アリナミンA等)なども有効かと思いますが、一時的な効果しか期待できません。 お大事に。

fortune83
質問者

お礼

頸椎の変性ですか、いっかい検査してもらいます。 ビタミン剤も併用してみたいと思います。ありがとうございました。

noname#24687
noname#24687
回答No.8

経験者の私からすれば、肩こりとそのひどくなったものと思います。 私も、すぐにマッサージや鍼、サウナなどに行ったものです。 それでどうだったか。気持ちよいのはせいぜい3~4日間だけ。その後は、またおなじことになり、また繰り返し通うことになる。 それでもかまわない場合は、お世話になってもいいでしょうが、お金がかからず、自分だけでできる方法をまとめます。ただし、時間と根気と意識改革が必要でしょう。   まず、 1.イスに座り、背筋をのばしたまま首を真横に倒す。(ゆっくり)首の側面が突っ張るし、きついけどこのまま30秒以上。そして、ゆっくり反対側へ倒す。同様にして、10回くらいやったら、ゆっくりく首を前周りさせる。 2.ポイントは、首が左の方に倒れたときは左の耳で左の肩に「こんにちは」をするように、そこからゆっくり前方の下へまわし、正面はおでこで床を見るように、そのまま右側へ。こちらも左と同様に。そして、そこからまた、前方の下へ。つまり、後へはまわさず、前半分を下のほうに回すだけ。 3.これは、ゆっくりと、さらに「痛いところは特にゆっくり通過させること」 4.時間的には最低20分以上ほしい。最初は、テレビでも見ながらゆったりとやりましょう。ひたすら、ゆっくり前周りです。 5.次に、首のつぼを親指で強く押す。(5秒以上) 痛いけど気持ちいいくらいまでの力で。片方ずつでいいでしょう。場所は、耳のすぐ後ろの頭蓋骨の下です。ここを親指で下からぐっと斜め上に押す感じ。 最初は、ちょっとの力でも飛び上がるくらい痛いでしょう。そのときは、完全に「こり」です。めげずに片側ずつ交互に10回ずつ押したら、先ほどの首回しを5分、そして、またつぼ押し、首回しとやるとなお効果的です。 6.最後に。このやり方は、地味で時間がかかるけど、「自分で自分の身体を、常にチェックし、いたわり、ほぐすこと」が、何よりのものです。 また、1時間に1回休憩し、5分くらいは、上記の2つを行うだけでも違います。 “肩甲骨の間あたりが痛く、首の筋が圧迫されてるような感じになります。” ということですが、こちらは、もうひとつの練習があります。 が、まず、これをじっくり取り組んでみてください。 継続は力なり、です。

fortune83
質問者

お礼

そうですね、そんな簡単には治らないんでしょうね 今までのツケがまわってきたんでしょう、辛いですが何とか頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.7

ストレスからも十分考えられます。パニック障害は、胸が苦しくなり、呼吸が早くなり、身体がしびれ、ガタガタ震え、動けなくなります。まぁパニック障害じゃないにしても、なにかストレスで思い当たる点などがあったら、心療内科に行く事をお薦めします。

fortune83
質問者

お礼

実は、身体が動けなくなるまではいかなかったんですけど、そのような症状が出たときがあって、医者に行って安定剤など処方してもらった事があったんですけど、その時は過度のストレス反応だと自分でも分かりました。ちょうどいろいろあった時期なのでそれが原因だと思うんですが、最近はそんな事ないんですけど、とにかく首?の痛みがひどかったのでなんか違う病気なのかな、などと思ってたところでした。 ありがとうございます。

noname#8027
noname#8027
回答No.6

長年の疲労の蓄積です。医者に行っても、ほとんど所見が現れず、有効な対策は少ないと思います。 最も有効な手段は、体を休めることですが、それは難しいからここで質問しているのだと思います。参考URLを見て、正しい姿勢・作業環境を検討しましょう。 また、どんなに良い姿勢であっても、同じ姿勢を長くとると、必ず負担が出てきます。30分~1時間ごとに、たち歩く(トイレに行く、コピーをとる、打ち合わせにいく、などなど、その場で立ち上がるだけでも、しないよりマシです) 検索のキーワードは、「頸肩腕障害」です。旧字体の漢字も含めてコピーして検索してみて下さい。該当の症状に行き当たると思います。 整形外科では、「頚肩腕症候群」という語を使いますが、こちらは明らかな所見がある病気という位置づけですが、「頸肩腕障害」は慢性疲労的で、病気とまでは言えないと言われることが多いのですが、苦しいですよね。こんなわかりにくい用語が乱立しているのは、職業病予防の分野と整形外科の分野の対立が原因で、医学界の争いの弊害です。

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/vdtwork/forwa002.html#image
fortune83
質問者

お礼

とっても参考になりました。ありがとうございます。 やっぱり長年同じ姿勢で仕事してると疲労もたまりますよね、もう限界が来てるのかもしれません。最近は仕事の合間でなるべく机から離れるようにしてるんですけど、この仕事をしてるかぎりなかなか良くなる事はない様な気がします。しょうがないですね ありがとうございました。 

回答No.5

私もCADオペレータの仕事を長く続けていたので、fortune83さんほど大変ではなかったですが、似たような症状がありました。先日もひどい頭痛でMRIまで撮ってもらいましたが異常なし。医者からは肩こりとストレスと目の疲れでは?と言われました。 私が思うにfortune83さんもたぶん原因は1つではないのでは?と思います。視力はどうですか?たぶん仕事柄良くないのではないでしょうか?姿勢もいやでも悪くなりますよね。 で、今現在私が試してもらいたいことは ・整形外科に行く  お医者はたぶん内科系に行かれたんですよね?  整形外科に行って、レントゲンを一応撮ってもらうといいと思います。もしかしたら、首や肩の骨にずれがあるのかもしれません。  首のけん引とかマッサージ寝椅子みたいのしてくれたり、マッサージの先生がいるお医者もたまにあります。(もちろん保険効きます) ・整体マッサージに行く。  これは役にたたないとのご意見もありましたが、良い先生に巡り合えれば、普通の医者より良い場合もありますよ。駅前のクイックマッサージとかではなく、できれば口コミで評判のいいきちんとしたところが見つかれば行ってみていいと思います。  確かに保険が効かないので5000円くらいは覚悟しなくてはいけませんが、施術後は体がこんにゃくになったようにでろでろに気持ちよくなります。  ちなみに私が行くのはスーパー銭湯内にあるマッサージ屋です。案外良い先生いてびっくりしました。 ・目の病気ではないか確かめる  今コンタクトか眼鏡つかってらっしゃいますか?  それがあっていないのではないでしょうか?  私は視力矯正手術をした後、乱視だけが強く残って しまい(再手術してもらえますが)、そのためかディスプレイの細かい字を何時間も見てると、頭痛や吐き気、めまいがしてきました。なので仕事を続けられず辞めることにしました(もともと主婦なので)  それと「眼瞼下垂症」ってご存知ですか?瞼を持ち上げる筋が、長期コンタクト使用や、加齢ではずれてしまう病気があるんですが、この病気の人は何かを凝視しようとするとき、眼を開けるのにおでこに力を入れなければ眼を大きくできないため、おでこからこめかみ、後頭部によけいな力が入り、そこから頭痛、肩こり、ひどいと自律神経が乱れ、うつ病になる人までいるとか… 実は私もこの病気だったらしく、来年手術することになりました。  ただこの手術は抜糸に2週間かかるし、腫れがひどいようだし、眼の印象が整形したかのように変わってしまうとのことなので、会社勤めの方には難しいかもしれません。 ・ビタミン剤を飲む  何が効くのかごめんなさい、私もプロじゃないのでわかりませんが、私がかたっぱしから試した結論から言わせていただくと、コエンザイムQ10が効いた感じがします。  後、薬ではないですが、黒酢。飲みづらいのでりんごジュースなどで薄めて毎日大さじ一杯くらい飲むといいようです。 ・ストレスをできるだけなくす  って言っても無理なんですよね~。  でもたぶん体の調子が良くなれば考え方も変わるのでストレスへの免疫も強くなるかもしれません。 とにかく、体のコリをほぐすことが一番だと思います。マッサージ椅子でもいいし、誰か家族にたたいてもらってもいいと思います。 自分が辛かったので、早くfortune83にも良くなってほしいです。

fortune83
質問者

お礼

目は悪くない方なんですが、仕事をするようになって視力は落ちたと思います。マッサージも試したんですけど、下の方で述べたように、全身が痺れた様な感じになるので、リラックスって感じになれないです。でもいろいろと説明してもらってありがたいです。 個人的な事でストレスを感じる事が多々あったので、それで更に悪化してるのかな、などとも思ってますが、この仕事してる限りは簡単には治んないでしょうね、、 長々とありがとうございました。

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.4

パソコンに向かわれている時間はどれほどでしょうか?眼科に行って自分も測ってもらったら眼圧は高くなっていました。一日8時間以上画面を見っぱなしでは良くないとの事です。10時間以上仕事で画面見てませんか?改善策は8時間までしか見ないようにする。目元ひんやりシートを一日1回は仕事の合間に休憩してとること。 またモニターの大きさ自分は21インチ見続けてましたけど、17インチの小さなモニターの方が負担が少なく感じました。1ヶ月に一度はマッサージで首・肩胛骨をしっかりもんでもらう。こんな事くらいでしょうか。画面は目に相当負担がかかります。ご自愛下さい。

fortune83
質問者

お礼

会社で8時間くらい、自宅で2-3時間くらいでしょうか 眼性疲労?からきてるんですかね 指圧とかマッサージも行ったんですけど、こりが取れるというよりか身体がしびれたような感じになって逆に疲れてしまうので最近はいってないですけど、なるべく目を休ませるようにします。 ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

整骨院に行くならこれを読んでからにした方がいいです。 http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/ 一時的に良くなったように感じるかもしれませんが、役に立ちません。

参考URL:
http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/
fortune83
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

  • BiHoo
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.2

私もコンピュータの前で仕事をしています。3年目です。 同じ症状に悩まされています。肩胛骨のあいだの筋の付近が痛み、ひどいときはナイフで刺されたみたいに激しく痛みます。偏頭痛、吐き気、まぶたの痙攣などもあります。 とくに治療は受けていませんが、仕事が続いたときにそういう症状がでますので、やはり仕事中にできるだけ休憩を入れるようにします。 あとは姿勢をよくする、体操をする、頭にはアイスノンを巻く、ジャグジーに行く、などで対応しています。 肩がいたむときは、接骨院で電気か針をしてもらいます。結構ききます。でも、また仕事が続けば痛みが出ます。(完治してないわけではなくて、新たに痛むのだと思います) 締め切り前には、痛みと睡魔と時間と戦っています(涙) 診ていただいたお医者さんは何科でしょうか。接骨院も一度試してみてはいかがでしょうか。 あまりお役にたてなくてすみません。 お互いがんばりましょう・・・

fortune83
質問者

お礼

そうですか、似たような症状ですね、 実はカイロプラクティックにちょっと通ってるんですけど、行ってもまたすぐに元に戻ってしまう感じで、やっぱり針って効きますか? 試してみます。 頑張りましょうお互い

関連するQ&A

専門家に質問してみよう