• ベストアンサー

連濁について質問します

「枝先(えださき)」という言葉は連濁しないようですが、 何故か知りたいです。 因みに、韓国の者でございそうろう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (436/1277)
回答No.5

「枝先(えださき)」という言葉は、連濁しません。 それは、「枝」と「先」が対等な関係にあるからです。 対等な関係、すなわち並列構造のために連濁は起こりにくいのです。

mrym26
質問者

お礼

ご返信、ありがとうございます!疑問が解けました。ありがたや~

Powered by GRATICA

その他の回答 (5)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.6

連濁のルールは一応はありますが、例外が多くて結局は覚えるしかありません。 和語は原則として連濁する。漢語、外来語は原則として連濁しない。後ろの語に濁音が含まれるなら、連濁しない。 枝先(えださき)が連濁しないのは、原則から外れた例外です。

mrym26
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます!色んな方々が教えて下さいまして、少しは分かった気がします。

Powered by GRATICA
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (364/1804)
回答No.4

「さき」の前が濁音だからと連濁するとは限らず。 「ざき」の前は清音もあり。 「尼崎」「伊加加崎/伊加賀崎」「稲葉崎」「長崎」 「御前崎(おまえざき)」「岡崎(おかざき)」「尾崎(おざき)」

mrym26
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます!勉強になりました~

Powered by GRATICA
回答No.3

>何故か知りたいです。 連濁には一定のルールがありますが、一部、例外もあり、例外が発生した理由は定かではありません。理由は不明です。 「みんながそうしているからそうしている」のです。

mrym26
質問者

お礼

「みなにしたがおう!」

Powered by GRATICA
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.2

えーと、逆に連濁する「先」って何がありますか? 鼻先、筒先、切っ先、我先に、軒先… 枝先も含めて全部「先っちょだ」という意識が残る単語だからでしょう。 連濁になるのは地名となった御前崎(おまえざき)とか「先々」くらいしか思いつきません。これらは単語として一体化しているから、としか言いようがありません。 まあ「さ」は発音がそんなに難しくないから連濁しなくても言える、くらいの理由でしょう。

mrym26
質問者

お礼

助かりました~

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1532/4618)
回答No.1

日本語としての習慣です。 (えだざき)とは普通に言いません。 おん(音)からすると「枝咲」が思い浮かび意味が違ってしまいます。

mrym26
質問者

お礼

なるほど!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう