• ベストアンサー

クリスマス合唱曲

パんだ パンだ(@Josquin)の回答

回答No.1

混声、女声、男声の別、人数、学年、レベル(今までに歌ったことのある曲)など教えてください。

pinkur
質問者

補足

学年は高校1年、人数は29人、全員女です。パートはいくつに分かれてもOKです 今まで歌った曲はハレルヤです。

関連するQ&A

  • 「信じる」という合唱曲

    今年、合唱コンクールで「信じる」を歌うことになったのですが、 楽譜はまだ貰っていません。とても感動的な曲なので、今すごく楽譜がほしいです。どなたか楽譜のあるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 合唱曲『めぐりあい』

    今年のNHK合唱コンクールの課題曲『めぐりあい』が 聴けるサイトはありませんか。 山の愛唱歌集、というサイトで音だけは聴けますが、 合唱の声で聴きたいのですが・・・ もしご存知でしたら教えてください。

  • 合唱曲について

    中高生が校内合唱コンクールで歌うような学生ウケの良くライトな感じで歌える音楽教材向けのような曲ではなく正式な合唱部や合唱団がコンクールの自由曲に選んだり演奏会で歌うような合唱関係者以外の人が知る由もないような一般の本格的な混声四部合唱曲の知識って何処で広げられますか?

  • 合唱に向いている曲

    F.O.Hの「I Believe」という曲は、合唱には向かない曲でしょうか。 とても大好きな歌で、クラスの合唱コンクールの歌にと思って とっさに提案したんですが、(まだ決定はしていません。) 後になって 複数で歌うのは難しいかなと思い出しました。 また 他にいい曲があったら、そちらもお聞かせ下さい。

  • 合唱曲のタイトル

    中学時代の合唱コンクールで歌った曲がどうしても思い出せません。 覚えてる事と言えば、 ・男女合わせて3か4部合唱曲 ・曲の最後のサビがだんだん早くなっていくこと これくらいしかありません… どなたか分かるかたはいらっしゃいませんか?

  • 合唱曲の伴奏

    こんばんは。先日、TVで合唱コンクールを少しみました。そこで気がついたのですが、合唱曲のピアノ伴奏は、カッコいいものが多いような気がします。 合唱曲のピアノ伴奏が好きな方はいらっしゃいますか?もし、おりましたら、どの曲の伴奏が好きですか?

  • 合唱コンクールの自由曲について

    私の学校では合唱コンクールは自由曲を生徒たちで決められます。合唱コンクールでうたえる、打ち上げ花火のようなきれいで儚げな曲がありますか?ピアノがきれいな曲がいいです。また、ガッツリ合唱曲ではなく打ち上げ花火のようなJPOPの曲でもいいです。どなたか教えてください!

  • 合唱のコツ教えてください!

    私は今年の合唱コンクールで、課題曲の「カリブ夢の旅」と自由曲の「走る川」を歌います。 中3で最後の合唱コンクールなので、絶対最優秀賞をとりたいのですが、私たちのクラスは声量が足りないといつも音楽の先生に注意をされてしまっています。 また、男女ともに地声が目立ってしまったり…。 合唱コンクールは11月なのでなんとかこの課題を克服したいです!! ぜひ良い練習メニューやアドバイスなどあったら教えてください! あと、私たちが歌う2曲のポイントなども出来たらお願いします。

  • 合唱曲

    合唱コンクールで自由曲の伴奏をすることになりました。 先生には、 走る川、君とみた海、友よ北の空へ、ひとつの朝、旅立ちの日に 親知らず子知らず、モルダウ、名付けられた葉、 ともしびを高くかかげて、春に のどれかから選べと言われています。 クラスのみんなの意見を聞いたところ、走る川が一番人気だったようです。 走る川の伴奏は難しいのでしょうか。 あと、テンポが変わったりするので正直歌の方も心配です。 この曲の中で一番伴奏が難しい曲ってどれですか? また、一番合唱が難しい曲はどれですか?

  • 合唱コンクールの曲 「3月9日」?

    3月にある合唱コンクールで、私達のクラスの曲を選んでいます。 他のクラスは「モルダウ」「青葉の歌」「流浪の民」「明日に渡れ」「インテラパックス」などです。 私達は先生が出した候補曲は嫌なので、「『3月9日』にしたい。」と言ったら、「2年生の合唱コンクールで歌う曲ではないんじゃないかな?」と言います。 クラスの中でも先生の候補曲の中で一番多かった、「へいわのかね」の方がいいという人もいます。 私は「へいわのかね」は嫌いなのですが、「3月9日」はやはりコンクール向きではないですか?「へいわのかね」の方がよいと思いますか? お願いします、おしえてください。