• ベストアンサー

自分が好きになりたい

ikunosukeの回答

  • ikunosuke
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.5

こんにちは。 なんか、うっ!てなる質問ですね。 で、自分が好きになりたいとの質問ですがなぜ嫌いなんです? >私は仕事ができるわけでもないですしむしろできないほうです。 >容姿も性格も普通です この2点ですか?その理由に当てはまる方ならおそらくごまんとおられるかと思いますよ。 仕事が出来る出来ないという事を判断するのはあなたの上の人の仕事です。自分で出来ないほうと言われるのは人より覚えが悪いとか、失敗が多いとか何か理由があるんですか?仕事の手が遅いとか不器用とか… 悪いところを書き出したらいっぱい出てくるでしょ。これが全部問題なくできる人を天才と呼ぶと私は思っております。天才とは努力せずに人より抜きん出ている人の事だと解釈しております。さて、こんなやつおらへんで~。と思われた方もいるんじゃないでしょうか。私もほとんどそんな人はいないと思っております。みんな少なからず努力、勉強、失敗、して仕事なりを覚えて行くんじゃないですか。みんな似たり寄ったりだという事です。 で、容姿も普通。いいじゃないんですか。普通なら。 みんな姿、形にコンプレックスは持っているものです。 >どんなところが自分が好きといえますか。 上の文を読んでわかるようにどちらかというと楽天的なほうなんで結構プラス思考なんですよ。小さいときから大難は、小難。小難は無難。と親に言われてきて今も根強く私の中で生きております。 >生きていてどんなときが幸せと感じますか。 生かされてるなぁと感じるとき。たとえが悪いですが最近なら全国で台風で被害が出ていますよね。今、私はなんの被害も受けずパソに向かっています。幸せなことです。ちまたでは殺人、誘拐、事故などいつ巻き込まれてもおかしくないような状況ですが私は元気にしております。幸せでしょう。 みんな何かのために生きているんですか?私は家庭を持って初めて自分の生きている意味を見つけたように思います。meheさんがお幾つか知りませんがなんのために生かされているか見つけるために生きてみてはいかがでしょうか?なんか宗教のようになっちゃいましたが参考になれば幸いです。

mehe
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 自分が嫌いになっている原因の多くは仕事です。 かなり自分に不向きな仕事をしています。 精神的にかなり参っているところです。 何のために生かされているかをみつけるためにいきてみる。私に見つかるでしょうかね。がんばってみます。

関連するQ&A

  • 自分のことが嫌い

    私は自分のことが嫌いでたまりません。 容姿・家庭・学力・知力・性格など、人はよくうらやましいと言うけれど・・・ まだ30代ですが、今までの生き方や容姿、性格などが、「こんな人がいたら、きっと私は避けて関わらないだろう」と思っています。 自分で自分のことを憎く思うときもあるくらいです。 でも、自分にもっと寛容になって、自分のことを嫌いだと思うことをやめたいのです。 どうしたら、もっと自分のことを好きになれるでしょうか? 同様な悩みがある方、克服した方などご意見を求めてます。よろしくお願いします。

  • 自分の精神状態を知りたい、自分の精神を強くしたい。

    僕は現在20歳で専門学生の二年生です。 僕は時々、スキゾイドパーソナリティ障害やピーターパン症候群 なのではないかと思う時があります。 自分が嫌いです、自分の性格も自分の身体も顔も、 生活をするなか上手くいかない事があると感情を剥き出しにして、 キレたり、ひどく落ち込んだり、現実逃避をしています。 それに僕は打たれ弱い性格です、小学三年生の時、死ねと言われるだけで 泣き崩れました、そして現在自動車学校に通っていますが、 失敗して先生に注意されると自虐する癖があります、失敗すると 心の整理がすぐ出来ないので失敗が続いてしまいます。 時々、悪魔になりたいと思うことがあります、でも実際なれるわけが ないから仕方なく人間として生きるしかないんだと自分に言い聴かせています。 また家族関係もよくありません、家族は僕の他に母、父、祖母、ペットの猫一匹です。 自分が悩んでいる事で相談しても祖母には「そんな事ぐだぐだ言うな」と 言われて、父は相談には乗ってくれるけど自分の意見を言いくるめられます、 母親は僕の相談には投げやりで適当な事しか言ってくれません、家族が嫌いです。 また、同級生や知り合い、従兄弟にあっても嬉しく思えません。 来年就職予定ですが精神状態を知りたくて質問しました、 心優しい方、意見をください

  • 自分が嫌いだという

    自分は22歳男です。付き合って半年以上の彼女(20歳)のことなんですが。 彼女は自他ともに認める卑屈な性格でして、時々「自分が嫌い」というようなことを言い出します。 自分は幸せになる権利がないとも言ったことがありました。 幸せを感じると反比例して罪悪感を感じてしまう性格のようです。 自身のどこが嫌いなのかと聞くと、「何をしてもそれを客観的に見ている自分がいて批判してくる」と言います。 確かにその気持ちというか感覚は分からなくもありませんが、 具体的に聞こうとすると「わかんない」といって考え込んだり黙り込んだりしてしまいます。 彼女は困ったらわかんないといい黙り込んでしまうこと自体も嫌いのようです。 俺も、後ろめたいことや何か隠し事などがあるんじゃないかとも勘ぐり始めてしまいます。 俺は彼女のことが好きなんです。卑屈なところはマイナスですが全体的に見ればやっぱり好きなんです。 なので彼女にはもっと自信を持って自分嫌いを直してほしいと思っています。 彼女にどう接していけばいいのでしょう。

  • 自分の気持ちが分からず困っています。

    自分の気持ちが分からず困っています。 今、私には仲良くしている同性の子がいます。一緒にいるとすごく楽しくて、その子の容姿とか性格すべてが大好きです。付き合いたいとさえ思ってしまいます。(ちなみに私はおそらく両性愛者です。) ただ、彼女には最近彼氏ができました。私もよく知る本当に良い人です。 彼女には普通に幸せになって欲しいと思う反面、ずっと側にいて欲しいとも思ってしまいます。 彼女に彼氏の悪口なんかを言ってしまいそうになることもあります。 そんなことを彼女が喜ぶはずがないし、たとえ、彼氏と別れてしまっても私には彼女を幸せにすることはできません。 親友としてずっと付き合っていくのが理想ですが、今は彼女のことを愛しすぎて、側にいることが時々辛いです。 彼女を好きだという気持ちが変わるとは思えないし、いつか彼女を傷つけてしまうのでは、と不安です。 私は彼女と距離を置くべきなんでしょうか? 乱文ですみませんが、何かしらアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • ひねくれすぎてて、自分が嫌になります

    こんにちは。いつもおせわになっています。24歳♀です。 彼(29歳)とは、今年4月に付き合い始め、夏に1回別れて、最近また付き合い始めました。 彼とは遠距離というわけではなく、車で20~30分ほどの距離に住んでいます。会う頻度は3~4週間に1回、連絡は1週間に1回あればいい方です。(連絡はほとんど私からです)正直、一般的に比べ少ないかな?という気がしますが・・・。 私は性格がすごく変で、心が狭いし、ひねくれてるし、かわいくありません。(自分で言うのも変かもしれませんが。) 彼が連絡不精のため、私も相手に合わせてしまって連絡をあまりとれません。相手が連絡をしないのだったら、私ってそんなに求められてないのかな?連絡するのは迷惑なのかな?と思ってしまいます。 それでも私なりにマイペースですが、電話は苦手ですが(彼はメールが特に嫌い)、頑張って(彼に電話する前に、携帯の前で15分程悩んで、すごくドキドキしながらやっと電話する)連絡とっていましたが、相手から全くないのはちょっとどうかと思えてきます。 前にも質問したときに書いて、批判を浴びてしまいましたが(汗)、「相手から連絡してくるまで、こっちからは絶対してやるもんか!」と変な意地を張ってしまいます・・ほんと何様かって感じですよね。 なので、会いたいとも素直に言えなくて、結局1ヶ月近くも会わない状態です。 会ったときはいつも彼の家で、話していちゃいちゃが多いんですが・・。 外で会うことはほとんどなく、会うときはいつもそんなのばっかりって、付き合ってる意味あるのかな?とも思えてきました。 彼も仕事が営業のため、忙しいのはわかってるつもりです。私は所詮アルバイトで、比べ物にはなりませんが、嫌なことがあったときや凹んだときなど、余計嫌になってしまって、連絡できません・・。 自分が変な性格すぎて、彼との付き合い方がわからなくなってしまって疲れてきます。 ただ単にコミュニケーション不足でもあるかもしれません。 でも、こんなひねくれた自分だけはどうにかしたいです。 読みにくい文章で申し訳ないですが、厳しい意見でもいいですので、何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 自分が嫌いすぎて辛いです

    自分の中でも考えにまとまりがないので稚拙な文章ですがよろしくおねがいします。 私は20代前半の女性です。 私は自分の容姿も性格も好きではありません。 容姿に関しては「美人」「かわいい」「きれい」と言われることもあります。 体型は普通体型ですが痩せ体型ではありません。 しかし肌トラブルが起こったり、服装に納得できないとき、 自分よりもきれいな人を見たり、スタイルのいい人を見たときに どうしようもなく自分が嫌で嫌で辛くて消えてしまいたくなります。 自分が一番でなければ嫌だというわけではなく、周囲より劣っている自分が 存在していることが恥ずかしくてなりません。 誰にも自分の姿を見られたくないと思ってしまいます。 家で鏡を見ることに抵抗はないのですが、外で人がたくさんいる場(エスカレーターやトイレなど)で鏡を見ると自分はこんな顔・体型を人前にさらしているのかと思ってしまいます。 なので外で鏡を見ることはできる限り避けています。 そこまで周りは自分を蔑みの目で見ていないことはわかっていますし 完全なる私の被害妄想です。 性格に関して、私は女性しかいない大学生活を送ってきて、職場も女性が多いです。 高校は共学だったのですが、私は男性に対する依存がとても強いです。 現在恋人はいません。 しかし男性に依存したい潜在意識が常に自分の中にあります。 表面上には出しませんが、愛されたい愛されたいという欲に支配されていると思います。 飲み会や同窓会など普段はいない男性がいる場でお酒が入ると 自分を見失うくらい男性に絡んでしまいます。 体の関係に持ち込みたいわけでなく、私を理解し受け入れてほしいという気持ちがお酒によって爆発してしまいます。 私の男癖の悪さによって私の知らないところで私の知り合いがいつもわたしの悪口を話して軽蔑し笑っていて、私と関わる全ての人が私のことを嫌いだと思い込んでしまいます。 世界中の人が私を嫌いだと思ってしまい、私も私が嫌いです。 家庭に問題はなく、親は私に愛情を注いで育ててくれました。 職場の雰囲気も良く仕事は大変ですがやりがいを感じています。 自分のこんな性格がどうして芽生えてしまったのかわかりません 私は家族・職場の人・友人その他の人に対してすべて別の顔の自分でふるまっていると思います。 欲望だらけの本当の自分の意識はどこに置いたらよいのか、どこに置いても人に迷惑をかけてしまう、そう思って浮遊させたままにしておいた結果コントロールできなくなって友人からの信頼を失ってしまった、こんな自分大嫌いだと思っています。 死にたいわけではありません。死ぬ勇気もありません。ただ人の心から私を消し去ってほしいのです。いなかったことにして消えたいのです。 心療内科や精神科にかかりたいのですが、保険証を使うとのちに親にばれてしまいます。親に心配をかけたくないですし、二十数年親の自慢であり続けるために私が積み重ねてきたものをくずしたくないのです。親に相談するのが正しい道だと思いますが、これだけはできません。 自己に悩むことは誰にでもあることであり、苦しいのは私だけではないというのは百も承知です。 私は専門のお医者さんにかかるべきですか?ただの思い込みですか?

  • 忙しい30代男性。自分ペースで恋愛したい方。教えて下さい。

    つきあって2年目の彼と、距離をおいています。 彼も私も、お互いのことを嫌いになったわけではありません。これからも仲良くつきあっていきたいんです。 でも、仕事が忙しくなってから彼が変わってしまいました。自分のペースを崩せないんです。 私がやりたいことも、興味がないとつきあってくれません。 彼からメール、電話、デートの誘いはほとんどありません。1ヶ月ぐらいなら連絡取らなくても、会わなくても平気みたいです。 意見が合わない時、まず折れません。私ばかり彼に合わせるんじゃなくて、時々は合わせてほしいし、お互い間をとって妥協してもいいと思うんです。 最初の1年は違いました。 私のこと本当に好きでいてくれてるのがわかってたから、幸せでした。理想的なつきあい方をしてると思ってました。今まででダントツNo.1の彼です。 仲良くしていけるなら、ずっと一緒にいたい。でも、今の状態は辛い。変わってくれないなら別れたいと言いました。 泣きそうなのを堪えてるように見えました。私と別れるのは辛いみたいです。でも、自分の意見を曲げるのは後で無理が出てきそうで・・・と言われました。 ちなみに私は、無茶なことを要求してるわけではありません。それは彼も分かってると言いました。忙しい彼のことを考えてるし、つきあっていく上で最低ラインのことを言ってるんです。 プライベートは全部、自分のペースを守りたいものですか?彼女のことが好きでも、合わせることはできないんですか? 仕事が忙しい男性は、私の彼みたいな人が多いんでしょうか?

  • 自分を責めてしまいます

    鬱の真っ只中です。昨日、心療内科に行ってきました。先生は「病気の原因を探ろうとせずにとにかくちゃんと薬を飲んで十分休養するように」と言われました。焦ってもすぐに良くならない事は分かっています。でも、まわりの幸せそうな人達を見ると「どうして自分はこんなに情けないんだろう」と責めてしまいます。性格の問題もあると思いますが、鬱の時はいつも自分を責めてばかりで、家族に迷惑をかけている自分が情けなくて仕方ありません。友達・家族、みんないい人達に恵まれているのになぜ自分は何もできないのか?家族や友達、先生には「あまり考えすぎないように」と言われますが、どうしても考え込んでどんどんマイナス志向になってしまいます。この性格(?)どうにかしたい!!鬱っぽい時は何をしても楽しくないし、何ともならないので自分に腹が立って仕方ありません。なんか 前のカキコhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1245030も合わせて皆さんの意見が聞きたいです。愚痴っぽくなってすいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 自分

    現在高校1年生です。 中学の頃、散々いじめられて自分の性格を失いました。 分かりにくいかもしれませんが、いじめられる前までの性格をいじめられたことで忘れてしまったのです。 でも、いじめられる前の性格ですごく明るかったということは覚えています。 中学3年の時、性格を忘れてしまったことで、どう自分を出していいのか分からなくなり、人と話すこと が出来なくなりました。 いじめられる前はスラスラとみんなと何も考えないで楽しく話せていたんですが、いじめられてからは、話すのはぎこちないし、言葉が詰まり、自分がこんなこと言ったら相手はどう思うんだろうかとかを常に考えて話していました。すごく辛かったです。 ですが、高校生になって、少しだけ人と話せるようになり、それなりに楽しい日々を過ごしていました。 でも、数日前、私が友達の話に入れなかったり、友達に少し面と向かって悪口を言われたりしました。 そして、それがきっかけでまた自分の性格を忘れて見失ってしまいました。 中学の頃と同様に人と話しても、何を話していいかわからなくなって、自分がどう在ればよいのか、自分がどんな性格で在ればよいのか分からなくなりました。 そのせいで、友達とのトラブルも最近すごく多くなりました。 今日も友達を怒らせてしまいました。 そして、友達だけではなく、家族にでもさえ自分をどう出していいのかわからなくなりました。 最近は家族とも全然話をしません。したとしてもいつも気まずい感じになります。 なので、家族は私を避けているような気もします。 私は家族のことがすごく大好きなのに、こんなことになってしまってすごく苦しいです。 もう学校にも行きたくないし、家にもあまり居たくありません。 私にとって気の休まる時間というのは、寝るときだけです。 最近は自分が死んだらみんな幸せになるんだろうなと思ったりもします。 まだ人生16年しか生きていないけど、幸福を感じたことはあまりありません。 今まで不幸なことばかりです。 こんな私に幸せな生活ができるのでしょうか? もう希望も何も見えません。

  • 自分の思い通りにしたがる性格

    最近、うまくいかないことがあり、今まで苦労はあったものの、自分の忍耐と努力で切り抜けたけれど、今壁にぶちあたっています。 自分について考えたところ、自分は周りから大人しそうにみられるけれど、性格的に非常に自分中心ということに思い当たりました。 長く付き合える彼も、結局自分の思うように動いてくれる人ばかり。この性格のせいで、友達も少ないですが、今の彼と相性が合うのも彼が多分性格的にMだからだと思います。好きな彼と楽しく過ごせて幸せ=今の自分だから彼をものにできた=自分を好き、なんだと思います。 でも、物事すべて自分の思い通りに運ぶわけでもないし、今物事が上手く運ばないのは、自分を改めろってことだと思います。 生い立ちからいって、私は自分より弱い人(妹や友達)を自分のものにし、支配しようとしてきました。妹に限ってはいつも弱みを握り、言う事を聞かせてきました。でもなぜかそんな自分が嫌いではありません。 でも、その結果たくさんの人が去っていきました。思い通りにしようとする私の性格が嫌だったんだって、今になってようやく気づいたような気がします。だれも指摘してくれませんし。 こういう性格ってどうしたら治りますか?このままでは私は成長できません。どのようなことでも、的外れな意見でも、厳しい意見も大歓迎です。ヒントが欲しいのです。

専門家に質問してみよう