- 締切済み
デパ地下寿司 寿司屋の寿司
某有名寿司店で持ち帰りを作ってもらいました。食べたら、美味しいのですが、デパ地下の寿司の方が美味しく思います。 その場で食べる寿司と、持ち帰りを前提とした寿司では作り方に違いがあるのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (885/4072)
私も同感。 高級寿司店の寿司って、大きすぎる刺身にほんの気持ちだけのシャリで、大量に食べて腹をふくらませるじっちゃんには、不満そのものの寿司です。 まあ、高級寿司処なんて、自分のお金で食べに行くところでなく、会社の経費で落とせる人が行くところと思っています。私もその一人で、安ければ、どこで接待したんじゃと怒られるもんで。 潔く還暦で完全リタイヤしてからは、高級寿司屋、高級レストラン、料亭などで自腹で食べた事はなしです。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18614/31011)
こんにちは ご飯の炊き方とシャリの作り方が全然違ってきます。 お寿司屋さんでは炊き立てうちに シャリを作って覚まします。 <寿司屋の酢飯(シャリ)の作り方~保存版よ> http://ichii445.blog42.fc2.com/blog-entry-70.html https://note.com/sushilog/n/nac16c666ad44 ご飯の炊き方と作り方に大きな違いがあり デパ地下がどのようなものか判りませんが ご飯が乾いても、味が落ちないように お寿司屋さんより幾分軟らかめに作られています。 多分、おいしく感じたのはシャリの触感が違って いたからではないでしょうか? 握って直ぐに食べて貰うお寿司と、作って保管して 数時間たったお寿司の作り方は違うものです。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (722/1621)
もちろんあります。 持ち帰り用は少し揺れても崩れてはいけないとか、どうしても乾き気味になるとかがありますから。 持ち帰りの需要が多かったり、出前をやっている店はちゃんとその当たりを心得ていますけどね。
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1399)
同じお店の商品ですか? 店が違えば味も違うし 店の雰囲気の中で食べるものと 時間が過ぎて折に入れられたものを食べるのとではワサビの効きも悪くなっています。 味覚は子供の時に決まります 食べなれた味を美味しいと思うものです。 デパ地下のすしは舎利はお米専門店からの取り寄せ 機械でしゃりを形作って その上にネタを載せるだけで握ってはいません 回転すしと同じです ネタも工場で作ったものを冷凍して各店に運び解答したものを使うところがほとんどです。 回転すし育ちの人はこちらが美味しいと思うようです。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1845/3565)
あります。 例えばテイクアウト寿司の「銀のさら」では、すし酢を保湿効果を持つように工夫されたオリジナルの物を使用しています。 https://okwave.jp/qa/q10272044.html (こだわり その2: 握りたてのようなおいしさを守るため~) また出典がイマイチ定かではないですが、持ち帰りを前提とした寿司の場合、酢はやや砂糖が強めにしてあるそうです。理由は砂糖の保水力が働き、しっとりした状態が長続きするからだとか。 逆にお寿司屋さんでは、お寿司は提供されるとすぐに食べるのがマナーとされています。美味しさの持続力より、最大値を重視しているわけです。 このように営業形態が違うのですから、やはりそれに応じた作り方というか、工夫があるものです。 お寿司に限らず、テイクアウトや配達を前提とした料理店(ピザとかお弁当屋さんとか)は、やはり味の持続力に気を使った独特のレシピになっていたりしますね。
- Nanogimon
- ベストアンサー率0% (0/0)
持ち帰り用に握り方を変える職人さんもいるそうですが、味が違うのは大体時間の差だと思います