- 締切済み
出生時間を調べるには
星占いに使いたいので、自分が生まれた時間を調べたいです。 以前、自分が生まれた(であろう)地域の役所に問い合わせたことがあるのですが、母子手帳のデータについては保管している期間が決まっているとのことで取得する事ができませんでした。 離婚した母親が手帳を持っているのでは?と考えましたが、こちら側ともう関わりを持ちたくないようで、以前別件でコンタクトを取った際、追い返されてしまい交渉することができませんでした。 最近また占星術に興味が出てきています。 出生時刻がわからないとどうしても精度が落ちるので、なんとかして調べられないかなと思っています。 占星術的な対象方としては、自分の見た目などからASCを出したり、やりようはあると思いますが、制度として何か知る方法がないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y0702797
- ベストアンサー率27% (291/1076)
知る術がないなら大まかな時間は父親が知っているでしょう。 それで我慢するしかない。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2303/5300)
お母さんからの確認が無理でしたら、お父さんやお婆さんに聞いたら と思います。 お父さんやお婆さん、或るいは親類に連絡して生まれたときの様子を 思い出してもらうことをお勧めします。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1045/3229)
出生届には誕生した時刻が書かれています ただし、出生届の保管期間は10年とされています でも10歳未満なら役所に交付申請を出せないので親に頼むしかない 親に頼めるなら親が持ってる母子手帳を見る方が簡単で早い
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1399)
母子手帳を見る 出生届から見る 生まれた病院に聞く できないときは 占星術の結果で、誕生時間を逆算しましょう。 誕生日 出生地(最も近い場所) 出生国と一番近い出生地を入力してください 正確な出生地の緯度・経度を入力してください 出た結果の中で自分に該当するものを見つけましょう
補足
やはりそれに辿り着きますよね。 試しに緯度経度入れて16時でやったらASC双子座でピンとくるものが沢山あったのでそれでもうよしとします…
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (724/1627)
制度はありません。 比較的最近の事であれば、出生した病院も記録を残しているので問い合わせれば教えてくれる可能性はありますが、すでに保管期間が過ぎているでしょうしね。 手に入るだけの素材でやるしかないでしょう。
補足
前に親父に聞いたんですが、「確か…夕方?あれ?昼だったかな?いや午前中だったかも」みたいな感じで全く頼りにならない感じでした(笑)