• ベストアンサー

彼女や親友、家族に相談できない

noname#9398の回答

noname#9398
noname#9398
回答No.1

こんばんは。 私もそうでした。私の場合は、人間不信が原因です。 友達にも親にも未だに本音を言ったこともなければ深刻な 相談もしたことないです。とにかく人が信用できません。 (何故人を信用できないのかは分かりません。) ただ今の旦那と付き合ってから、少しずつ本音を言えるようになり、 その内相談も出来るようになってくれました。 彼が私の話をきちんと聞いて共感してくれる人だったんです。 今までそういう人に出会ったことがありませんでした。 私は、友達だからと言って相談しなくても良いと思います。 私は旦那に相談しても分からないことや、相談できない事はこちらで 相談してます。

関連するQ&A

  • 親友に裏切られました

    親友だと思って片思いの彼との事での悩みを全部打ち明けていました。ところが、彼女は私の為と称して彼に今まで話してきたことを全部話してしまい、結果彼は怒って私とはもう友達付き合いもできないと言われてしまいました。別の友達に相談したところ、今回の事は全部彼女に話た私が悪いと言われてしまいましたが、やはり私が全部悪いのでしょうか。私は親友の秘密にしてねと言うことは一切他言していません。また自分ではこの友達とはもう付き合えないと思うのですが、やはりこれも間違っているのでしょうか。ご意見お願いします。

  • 親友と同じ会社で働いているのですが・・・

    ご意見宜しくお願い申し上げます。先月から親友と同じ会社で働きはじめ、親友には社内で一緒にお昼を食べている友達がいます。私にも同期が4人おりまして、同期とご飯を食べています。親友には本当の自分を見せて5年付き合ってきました。親友と会うときは、彼氏の相談とか、今回の会社の人間関係での悩みとか・・親友にとって私は今、会社の中での私は自分でも正直作っている自分というか、いつも笑って悩みなどないように振舞っておりますので、そうゆう私にギャップを感じるというか、信じられない・・・と、言うのです。あたしの考えていることがわからないと言われてしまいました。その意味とは会社では、昨日悩んでいたことがあまりたいした悩みじゃなかったんだね・・・と、メールもきました。親友と同じ会社で働くのは疲れるな・・と、正直思ってしまいました。今月から働き始めたのですが・・・みなさん、こうゆう経験のある方、また、みなさんならどのように接していきますでしょうか?アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親友でも相談されて困ること

    エッチ友達の、それも既婚者を好きになってしまいそうです。 苦しくなったので親友に相談しようと思うのですが、 本当に打ち明けて良いものか迷っています。 彼女はエッチの経験が8年前を最後に、長く付き合っていた彼1人だけで、 本人もエッチが好きじゃないらしいです。 エッチの事を含めた恋愛相談はした事はあるのですが、 エッチ友達については全く話したことは有りません。 それに私はどちらかというと不倫否定派でしたし、 彼女も不倫はスキじゃないと思います。 エッチ友達は既婚者なので、深入りするつもりはまったくなかったのですが、 どんどん好きになって行く自分に気付きました。。。 絶対だとは言い切れませんが、 彼を奪おうとか、そう言う気持ちは全くありません。 どんな形であっても、これからずっと付き合っていきたいと感じています。 タブーなのでお互いを好きだとは1度も言った事はありませんが、 でも、互いが特別な存在に変化しているのは気付いています。 結局、相談と言っても、 私の気持ちを分かってくれる人を求めているだけかもしれません。 本当はイケナイ事だってわかってるけど、でもどうしようもないこの気持ちを、 1人でどうすることも出来なくなっています。 もし彼女に否定されても、私はどうすることも出来ない状態だと分かっています。 あなたの親友がもし私みたいな事を相談したら、どう思いますか? 人それぞれなのは分かっていますが、意見を聞かせてください。 不倫に対しての意見でも結構です。よろしくお願いします。

  • どなたか相談にのってください

    人間関係に疲れました。 こないだいろいろ相談していて信じていて仲のいい男友達に、〇〇(これは私)から聞いたんだけど~って私が話したことを友達に話されてしまいました。 口止めはしっかりして、男友達も「誰にも言わない」って言ってくれてました。 それなのに話され、以来人間不信です。 親友でさえ信じられません。 成績がだいたい毎回10位以内ということもあり、リーダー系などを先生や友達に押し付けられます。 体育祭の役員や文化祭の役員は本当にやりたくないのです。 文化祭が近いということもあり、毎日仕事があるので正直学校に行きたくないです。 友達、というか家族でさえ、わたしがこんなことを思ってるなんて想像できないと思いいます。 普段は明るくて裏表がなくて、ちょっと天然&毒舌で通ってます。 いろいろなことがありました。 ずっと親友だよ!と言って結局私を裏切って、あっさり別の人と親友になっている元親友。 わざと目の前で私の悪口を言っている子。 一緒にやっていたことがうまくいかないと、自分が失敗する要因をつくったのに毎回責任を押し付けてくる子。 二者面談で相談して何もしてくれない今の担任の先生。 もう、何がしたいのかさっぱりわかりません。 長文&駄文失礼しました。 どなたか相談にのってください・・・・・。

  • 親友との接し方

    はじめまして。 20代女性です。 親友についてお聞きしたいです。 つい先日、20年来の親友に『話したいことがある』と呼び出されました。 直近一年間くらい私のことが嫌いで会いたくなかったそうです。 事の発端は、親友の恋愛相談に対する私の意見が納得できず、彼女的に許せなかったことのようで、それ以来なにかにつけて私の言動がかんに触るようになり、ムカついていたからとの事でした。 彼女は昔からあまりキツい口調で物を言うタイプではありませんでした。 (一方の私は自分では普通に話しているつもりですが、キツいと捉えられるタイプの人です。) ですが、その話をする彼女はヒステリックかのように私の話も聞かず大きな声でブチ切れていました。 あー、溜め込んでたんだなー。と思いました。 言われた内容や、その時の状況は他にも色々ありますが、全てを詳しく書けないので、少し割愛致します。 私は黙って彼女の言いたいことを聞き、しばらくして意見を求められたので、その件についてあの時ああ言ったのはこういうことで…と説明しました。もちろんまず先に謝りました。 その時、私が話していると『なんでいつもそんなに上から目線で話をするのか』とまた怒り始めた彼女。 さすがの私もそれにはカチンと来ました。 私個人の考えは、相手に何かを伝えたい時(まさに今)、感情的になるのは一番ダメだと思うから冷静に話すようにするという事。 また、人の話は最後まで聞いてから意見をする事。 それを軸に置いて話す私はきっと、淡々としていたのだろうと思います。 頭に血がのぼった人がそんな私を相手にすると、『淡々としやがって。冷静ぶってる。上から目線だ。』そう感じるのは分かります。 また、彼女曰く、私はいつでも上から目線の発言をしていたようです。 自覚がないこともなく、たまにあったかもなーとは思ってます。 ただ、それに関しては親友も同じなんです。 私だって親友に対して上から目線だなと感じることは節々にありました。 この時に思ったのが、『私のことばかり言うけど、自分もそうかもしれないと思い返さなかったのかな。』 誰だって他人の事はムカついたりします。 もう本当に嫌いだと、関わりたくないと思う事だってある。 でも、人は鏡とも言うくらいです。自分が相手にそう思ってる時って、相手も自分にそう思ってる可能性がある。 内容は違えど、一方的なんてありえないということ。だから、お互い様。 私も正直、親友に腹をたてていた時期がありました。 だけど、それを責めたり話をしたりするという気持ちはありませんでした。 親友にとっては私もきっとそうだろうと思ったからです。 まず、ここまでで感じたのは 自分のことを見直さず、感情まかせに一方的に責められたことに対する不信感。 そして、『いつでも上から目線』と感じていたんだという事実への衝撃。(ヨシヨシばかりじゃなく、キツいけど私のことを考えて本当のことを言ってくれて有り難いと、親友は私に言っていたのに。) そして、親友の言う私を嫌っていた一年の間に、私は彼女に何度か相談を重ねていました。 それについても、『最初は大変だなと思ったが、次第にイライラしてきていた。』と言われました。 それが一番ショックでした。 とても親身に聞いてくれていたんです。 イライラしてる素振りなんて感じなかったんです。 その相談内容というのも、私がクヨクヨしているとかそういうものではありません。 どうすることもできない、時間が経つのを待つしかないようなものだったんです。 私のことさんざん言うけど、それってどうなの?と思いました。 親身に相談に乗ってるフリをして、腹の中では面倒臭いと思ってる。それって親友にすること?って。 まあ、その期間彼女は私のことが嫌だったらしいので仕方ないかなとも思いますが…。 その話し合いは最終的に、お互いが謝って終わりました。 また今まで通り仲良くよろしくね、と言われました。 親友はスッキリした様子でした。 でも、私は正直スッキリなどしておらず、不信感しか残りませんでした。 そう思うならハッキリそれを言えばよかったのでは?と思われると思います。 でも、私の考えとしては、思ってることを全て言うのは間違ってると。 違う人間なんだから、対立する相手の感情を納得するなんて無理だろうと。 言うだけ無駄という訳ではなく、我慢しないといけないこともあるのでは?という事なんです。 というより、ほとんどのことを我慢しないといけないのが大人なんじゃないの?と思います。(20代の私が言うことではありませんが…) 今後彼女とどう接したらいいのか分かりません。 優しくするのは誰にでもできることだし、その結果その人がダメになっても知らない顔できるけど、そうなってほしくないから違うと思ったことは気付かせてあげたかった。 それを上から目線だと否定されたので、きっと私は今後彼女に厳しい意見はしないと思います。 相談事も、実はイライラされるかもしれないので、できないと思います。 これって親友どころか、友達でもないですよね。 人気アイドルグループの嵐がテレビで言ってた 『1度でも喧嘩しちゃったら終わり』 という事が、すごく分かるんです。 私は今後どうしたらいいのでしょう。 たくさんの方の意見を聞きたいです。 長くなって申し訳ありませんでした。

  • 親友

    私は今高2の女子です♪ 今・・凄く「親友」というものに憧れてるんです・・。 私には何でも打ち明けられて心を許せる親友がいません。 私は結構大人数でワイワイするのが好きなタイプなので、大人数で暴走(?)したりして一見寂しい様子ではないそうです。「そうです」というのは友達に「リア充(日々の生活が充実しているという意味)」と言われたことがあるので、自己判断ではないです(笑) 私は会話をするときよく自分の危うい部分・・所謂自虐ネタをよく言います(笑)(なので友達が持っている私のイメージは「ヘタレ」だそうで(笑) しかし、それはあくまでも「ネタ」。私が言う自虐ネタというのは少なくとも世界中の人全員に知られても平気な事しか言っていません。 本当の心の奥の「悩み」や「不安」、泣きたい時気持ちを話せる友達がいません・・。 学校でものすごく泣きたい時でも明るくふるまっている・・つもりです。 私は今ある親友と過ごす日々を描いたギャグ漫画にはまってるんです(笑) それをみるとつい、いいなぁ・・って思ってしまうんですよね・・●´ - `● どうしたら私に「親友」というものができるんでしょうか・・? 心を打ち明けられる友達ができるのでしょうか・・?アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m

  • 親友の事で

    一番の親友に、悩みを聞いてもらいこの事は、「誰にも言わないで欲しい」と約束しました。数日後、他の友達から「悩みがあるみたいだな」って言われ親友に話した内容を聞かされました。親友以外に話をしていないので信じていた親友に、裏切られてショックです。この日以来、親友とは口を聞いてません。今後、どうしたらいいですか?

  • 友達って?親友って?

    話が好きでないことや、内向的な性格、恥ずかしがりやなのであまり人と係わり合いになりたくありません。もちろん友達も多くありません。 一人でいるときのほうが周りを気にせずにいれるので楽です。 しかし、身内に言えない悩みなどを一人で抱え込むことがほとんどです。悩みなどは相談したいと思ってますが、相談相手が迷惑でないかとか考えます。どうしたらいいでしょうか? また、僕はクラスでも孤立しがちです、そのため本当の友達の意味がわかりません親友の意味がわかりません。本当の友達って何ですか?親友って何ですか? 教えてください。

  • 『親友の作り方をおしえてください』

    『親友の作り方をおしえてください』 私は他人と人間関係を築くのが苦手です。それでも、積極奇異型の特性が功を奏して 人と関わる事が出来るのですが、親友という段階まで達する事はありません。そこに は私が好意を感じにくいというのもあるのですが、よしんば友達が出来たとしても、 私自身が相手を友達と感じる事は、相手にとって負荷になりますのではばかられます。 なので今までも、親友と呼べる人が出来た事はありません。それでも、親友という存 在が欲しくてあがくのですが、いかんせん、心身に抱えた不治の病も原因となってい て、相手が離れていくように感じるんです。 とはいえ、諦めきれずにいます。一期一会というように全ての出会いや関係が長くつ づく事は無いというのは分かっているのですが、未だに過去の親友になれたかもしれ ないと思った人のことを考えて凹んだりもします。 いろいろと直すべき点は分かっているのですが、友達関係がなければ自分の欠点に気 づき続けることはできませんし、直すこともできませんよね。どうやったら、親友っ てつくるもんなんでしょうか?

  • 親友が困っているので相談させて下さい。

    親友が困っているので相談させて下さい。 親友は四年前にキャバクラに勤めていました。 その時のお客さん(Aさんとします)の事でのご相談です。 Aさんは親友の指名のお客さんでした。 とてもいい人らしく親友もお客さんとして慕っていました。 ※四年間の間に2、3回付き合ってほしいと頼まれたそうですが元々お客さんだし、恋愛感情はないと1回目の時断ったそうですが諦めて貰えず、親友は専門学校に行くのに試験勉強をしていたので、卒業までは誰とも付き合う気はありませんと断ったそうです。 それでも諦めて頂けなかったらしく、逢うのを辞めようと思ったら『逢えなくなる方が嫌だ、友達?でいいので飲みに行ったりしよう』と言われ親友はその条件?で折れたそうです。 (ちなみに親友は、今は彼氏が出来ました。Aさんは知りません。) ※の事を踏まえてご相談よろしくお願いします。 辞めてからも、連絡を取っていたらしく何度か食事に行ったりしていたみたいです。 その内、親友も仕事(昼職です)が忙しかったらしく一時期は疎遠になりつつあったようですが、Aさんから毎日のようにメールが来続けていたみたいで、何ヶ月に1回かは食事に行ったりしてたみたいです。 相変わらず毎日のようにメールが来ていて、ここ1年ちょっとは仕事を辞め落ち着いた事もあり月2~3回くらいは食事に行ったりしていたそうです。 この頃には、かなり仲良くあちらも好意は少しあるように感じたみたいですが、付き合うとかの話にはならなく普通に食事にして遊んでいたようです。 (好意を感じた時は、少し距離を置こうと連絡を返さなかったみたいで逢うのもしばらく辞めたそうです。けど毎日メールがきていて多い日は2、3通くるようで1ヶ月くらい間空いてまた会った感じみたいです) 誕生日、クリスマスなどには、プレゼントをあげたり貰ったり、2度だけ携帯が止まってしまいそうな時『連絡がとれなくなるのは嫌だから払ってあげる』と言われ最初はお断りしたらしいですが、あまりにも払うからと言うので甘えてしまったみたいです。 親友もAさんもかなり飲むので、酔っ払った勢いで前に働いていたキャバクラへと2人で遊びに行ったようです。 そこでもかなり飲んだようで、1時間半くらい居て帰り際に親友と女の子が笑って話して居たら、急にAさんが『お前ら今俺を馬鹿にしてただろ!』と急に怒り出し、全然関係ない話しをしていたのでかなり親友もびっくりしたみたいなのですが、酔っていたのもあり和ませようと『馬鹿にしてないよ!なんで怒ってるの?そんなに怒んないで』となだめてまた女の子と話し始めたら『もう帰る!』と怒って出て行ってしまったそうなので親友も後を追いお店の外で喧嘩っぽくなったようです。 結構な言い争いだった様で、最後はAさんが親友を突き飛ばして帰って行ったそうです。 ちなみにその時、親友は捻挫して暫く動けなかったみたいです; 次の日、謝りとお礼後はもう逢うのは辞めましょうととメールを送り来た返信が“昨日は、悪いと思っています、すみません”で、それっきり連絡を取るのは辞めあちらからも連絡がないそうです。 長くなってしまいましたがここで質問です。 もし相手が法的に何かをしてきたら、親友に非はありますでしょうか? ちなみに、食事代などは全額あちら持ちです。 払おうとしても断られるようです。 現金を貰ったりとかは一度もありません。 毎日のようにメールがきて、毎週必ず何回も食事に誘われるようなので親友は今仕事をしていませんが仕事をしていると言っています。 長文になりましたが、よろしくお願いします。