• ベストアンサー

ご飯はどうやって食べさせていますか?

 1歳2ヶ月の娘がいます。以前は、私や主人が「お口を開けてね」とか「あ~ん」といえば、口を開いて食べてくれましたが、最近、2口目から、自分で食べたがります。  ご飯のお茶碗に無造作に手を入れてわし掴みにして、口に入れぼろぼろこぼしたり、手に付いたご飯を投げたり、壁やおもちゃに擦り付けたりします。  そこで質問なのですが、いくつぐらいから、一人でご飯を食べさせていますか?  その時に被害が少なくなるようなアドバイスがあれば、教えてください。  後、小さい子が口に入れやすい食べ物って何かありませんか?(きゅうりやにんじん・ポテトみたいな感じで)

  • sumo
  • お礼率75% (932/1234)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.5

うちの場合ですが、1歳ちょっと前から自分で食べたがるようになったので手づかみで食べさせていました。 食べ終わる頃になるとテーブルの上が見事に散乱しているので、主人は「汚くて見てられない・・・」と本当に嫌そうでしたが・・・。 うちではプラスチックエプロンをし、イスの下に新聞紙を敷いてガードしてました。プラスチックエプロンはお子さんが嫌がらないようなら落とした食べ物を殆どキャッチしてくれてとっても便利だと思います。 今どういう状態でお食事をされているのかは分かりませんが、お食事中にオモチャなど手の届くところに置かないなど注意してあげるといいかも知れませんね。 ご飯はラップで直径2センチくらいの大きさにまるめ、黄な粉や青海苔、おかかなど適当なものをまぶしてあげると手にべとつかず、お子さんも食べやすいのではないでしょうか。 納豆ご飯や汁気の多いものなど手づかみして欲しくないものは子供がおかずを食べるのに夢中になっている隙に、大人がご飯をスプーンで口に運ぶ、というようにしてました。 小さい子が口に入れやすい食べ物ですが、野菜はスティック状にしてあげると掴みやすいし、噛んで食べる練習になるそうですよ。 忙しい朝などは人参やアスパラなど茹でたものをそのまま出してました。 あと食材は出来るだけサイコロ状かお団子状にして出すと手づかみしやすいと思います。 肉団子はもちろんですが、ジャガイモやかぼちゃは茹でてつぶしたものに片栗を少し混ぜて丸めると見た目もかわいいし、子供も食べやすそうでした。 手づかみ食べの時期って本当に手がかかって大変ですが、そんなに長い期間ではないと思います。 頑張ってくださいね。

sumo
質問者

お礼

 黄な粉や青海苔をつけると手がべとつかないのには、ちょっとびっくりでしたが、上手に食べられるようになりました。  野菜スティックは、遊びの道具になってしまいましたが、一応食べるみたいなので、続けていきます。  貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • oniondip
  • ベストアンサー率32% (22/68)
回答No.6

こんにちは。 うちにも1歳2ヶ月の娘がいます。 今の時期大変ですよね~(^-^; うちはなかなか手づかみで食べてくれなくて以前こちらで質問したりしました。(1歳になったばかりの頃) 今はというと、その後手づかみでも食べれるようになり現在、彼女はスプーン・フォークに凝っています。(笑) 私がスプーンでお口に運んでいるとよこせと言ってうるさいです。口もあけなくなって嫌だ!と頭を横に振ります。(スプーン渡さないと口を開けないよ!という意味) だから、うちはもう娘用のスプーンかフォークを持たせています。 そうすると喜んでおかずやらご飯やらをつついてるので、こちらがスプーンを口に持っていくとあーんと口を開けて食べてくれます。 ポイントはお母さんと子供のスプーンは同じものにすること。違う種類のものを持ってるとそっちをよこせということになります。(うちだけかも?・笑) おかず等を見よう見まねでつついて上手くスプーンにおかずが乗ったりフォークに刺さったりすると結構上手に口に運んで食べてます。(どうしてもできないと茶碗に手を突っ込んでますが) そしたらすごく褒めてあげてます。そうするとそれがやっぱり嬉しいらしく頑張って上手くすくえる(刺せる)ようにトライしてますよ。 食べ歩きもしますし、たくさんこぼしたりもしますが、今はしょうがないかなと諦めています。 床にラグやカーペットは敷かないでフローリングにしているので、終わったら拭いて終わりです。 食べ歩きも日に日にその回数も減ってきてるのでそのうちちゃんと座って食べてくれるようになるかなと期待してます。(^_^) 子供ってまだ出来ないなあーと思っていてもやらせてみると案外できたりすることが多くてこちらがびっくりするくらい。 最初は下手だけど練習を重ねれば必ず上手くなると思います。 自分で食べたがるなら食べさせてみたらどうですか? この頃ってお母さんがやってみせると真似することが多いです。 ちなみに初めは私がフォークにさして渡してあげるとそれを口に運んでいました。 フレンチトーストや人参や形の崩れにくいものを刺してあげるとそんなにこぼさないと思いますよ。 お互い大変ですけど頑張りましょう~。 p(*^o^*)q うちに限っての話かもしれませんが、ひとつの例として参考になれば幸いです♪

sumo
質問者

お礼

 同じくらいのお子さんをお持ちのママですね~。 今、本当に食事以外でも、歩き始めたりで1日中大変ですよね~。  そんな中でのアドバイスありがとうございます。  早速、チャレンジしてみます。

noname#143036
noname#143036
回答No.4

大変な時期ですよね。でも「手を使うこと」の大切さは後々よーくわかることになるので、どうぞ思う存分やらせてあげてくださいね。 うちの息子たちはそれで器用な子になりましたよ。 手づかみ時期に食べさせていたもの。 ・サツマイモのオリーブオイル焼き   薄切りしてオリーブオイルで焼いてごま塩を振っただけ。 ・カボチャのガーリック焼き   薄切りしてほんのりとにんにくの香りをつけただけ。 ・ポトフ(大人用に作ったのを切ってやって自由に食べさせた) 手づかみ時期は固さは大人と同じくらい、大きさもあまり小さくしませんでした。うちはよく雑炊もつくりましたが、雑炊は手づかみでは食べられないので自分からスプーンを使ってくれました。そぼろ系のもの(肉団子とかいりたまごとか納豆とか)は悲惨なことになった気がします。 もしスペースが許せばなるべくテーブルを壁から離す、テーブルの上に食器以外のものを置かない、濡れタオルでこまめに拭くことを覚えさせる、そんなところでしょうか。 子供が一人で何とか食べられるようになるのは2歳半くらいまでかかるような気がします。そのくらいになると食べこぼしもぐぐっと減り、お椀やコップを倒すことも少なくなります。 うちは食事の途中で席を立つことは許しませんでしたが、食べ物で汚すことは叱りませんでした。何度もやるうちに子供も納得するんですよね。 子育て、楽しんでください。

sumo
質問者

お礼

 経験者のご意見、とても参考になりました。  ありがとうございました。

  • amafu
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.3

こんにちは。 子供の食事後は、片付けるのも嫌なくらい悲惨ですよね(^_^;) 私もご飯は小さなおにぎりにしてました。 ただ、海苔はそのまま巻きつけると噛み切りにくいようで、おにぎりもボロボロになって悲惨な状況になるので、海苔を細かく切ったものをおにぎりにつけてました。 おかずは普通に大人のものを取り分け、食事の時にその場で小さくしてあげてました。 スプーンやフォークは置いておきますが、結局は手づかみで食べちゃいますよね。 でも、手づかみの食事は子供の成長過程で大事だと聞いたので、我慢。我慢。ひたすら我慢でした(^_^;) 指先の作業が脳の発達に良いらしく、食事の手づかみはとても良い。と友達に聞いたので(^.^) 私の子は、二人ともイチゴがきっかけでフォークの使い方をマスター?しました。 デザートのイチゴを食べやすいように切って、フォークと一緒に出し、最初は目の前でイチゴをさしてフォークごと渡してあげる。 イチゴも好きで、子供がさすにもちょうど良い軟らかさみたいで。練習するには丁度良かったですよ。 参考になるかはわかりませんが、頑張ってくださいね(*^。^*)

sumo
質問者

お礼

 フォークは、上手に刺せるのですが、スプーンが上手く口に入らないみたいで、手づかみしています。  もう少し、様子を見ながら練習させます(T_T) ありがとうございました。

回答No.2

3歳の娘の母です。 お子さん、順調に成長してらっしゃいますね(^^* うちの子も多分同じくらいの時から自分で、自分でって始めたと思います。 最初は柔らかいごはんをベッタ~と掴む、床、洋服、あらゆる所にそのごはんやオカズを塗りつける、で ほとほと参りました。 まず、床には新聞紙・レジャーシート(小さめのもの)など、必ず何か敷いたほうがいいですね。 それと、手元には濡れタオル・ティッシュ・雑巾(水物を溢された時用に)も必需品です。 食べる物も一工夫が必要です。 まず、ごはんは小さいおにぎりに。お寿司の握りの半分くらいの大きさがいいとおもいます。(これ以上小さいと、私は丸く作れませんでした) おかずは、うちはもうその頃には大人と同じものを食べさせてましたから、ただ単に小さく切った物をあげてました。 掴むのが楽しいので今は手づかみで食べさせてあげればいいと思いますが、1つか2つ、日替わりくらいで「汚れてもいい用」のおもちゃを傍においてあげるのもいいと思います。 もう少しすると爪楊枝に刺してあげて、「こうしてあーんするんだよ」と教えてあげると使えるようになってくると思います。もうできるかな?まだ難しいかな? こうなるとだいぶ汚されなくなって楽です。(食べ終わった楊枝は危ないから、口から離れたら即回収を忘れずに!) >小さい子が口に入れやすい食べ物って何かありませんか? これは好みのことでしょうか?それとも大きさ、柔らかさとか? 一工夫と言うにはお粗末かもしれませんが、原型が多少大きさのあるものなら、型抜きでかわいくしてました。 にんじんや大根、キャベツなど大きめの葉っぱ、芋類など。☆、ハート、花、車など、いろんな型が百均なんかで売ってます。 あとはスティック状のものがいいですね。ポテトはとてもいいですよね、楽に掴めて。 卵焼き、お焼(お好み焼きの小さい版みたいな物)、はんぺん、などなど何でもいいのではないでしょうか? 掴める大きさと言っても、2,3口で食べれるくらいが一番いいように思います。 あまり大きいとすぐにポイッとされますから・・・。 タバコ一本くらいの長さ、太さでしょうか。 長くなりましたが、ご参考になれば。 もしすでに施行済みでしたらごめんなさい。

sumo
質問者

お礼

 可愛い型抜きは、女の子なので喜びそうですね。  色々、参考になるご意見をありがとうございました。まだまだ、しばらくは戦争が続きそうですが、頑張ります。

  • yumeru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は3姉妹の母です。一番下は一歳五ヶ月になりました。一歳前から毎回毎回こぼされての食事、後片づけはとても大変です。しかし最近はスプーン箸フォークなどに興味があり、使えないのにがんばっています。ちゃんと座って食事の出来るお子さんでしたら 新聞紙などをイスの下に引き食事が終わったら捨てる なども対策です。子供の自我が芽生えてきたご様子ですので大きな心で受け止めてあげてくださいね。わが家も毎回こぼして大変ですよ。

sumo
質問者

お礼

 歩き食べをするのと、ちょっとでも、私が娘から離れると泣くので、毎日パパが残業の今月はとてもつらいです。  イスの下にレジャーシートを引いてますが、見事に外れた位置にこぼします。  もう少しの辛抱と信じて頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご飯を食べてくれない

    もうすぐ1歳6ヶ月になる娘がいます。 何ヶ月か前から、おもちゃとか絵本とかで遊びながら でないとご飯を食べてくれないのです。 おもちゃがあるといくらでも食べます。 ないと全く食べてくれません。(好きな食べ物でも) 遊びながら食事をするのは、良くないですよね。でも、 食べないより食べてくれるほうがいいかなとも思います。 どうしたらよいですか? アドバイスお願いします。

  • 納豆ごはん

    以前意、ご飯茶碗に直接口をつけて食べるかという内容の質問をしたら、 きちんと茶碗を手に持って箸でご飯を口に運ぶという意見が多かったんですが、 納豆ご飯も茶碗に口をつけてかっこまずに食べるのでしょうか? 私は納豆をかけるとご飯がゆるくなり、箸でつかむのが難しいです。 (たまに仕出し弁当で納豆が付くことがありますが、弁当のご飯と言うのは 弁当箱の形で固まっていて崩れにくいので、そういう場合は別です。) あまり他人のいる場で納豆ご飯を食べる機会は無いと思いますが、 茶碗に口をつけて食べないという人は、納豆ご飯も例外ではなく、口をつけないのでしょうか? とろろご飯、めかぶご飯はさすがにかっこみますよね?

  • 少食の子のお弁当は?

    我が家の娘は3歳ですが、とにかく少食。 普段は給食ですが、遠足やイベントではお弁当持参。 ご飯は幼児茶碗に五分の一がやっとで、好き嫌いも激しい。 そこで、どんなお弁当がいいか悩んでます。 実は明日もお弁当なんです! 今後も作る機会はありますので、みなさんのアイデアがありましたら教えて下さい。 ちなみに娘の好きなものをあげておきます。 きゅうりの漬物・ポテト・からあげ・コーン・ 納豆・にんじん・豆腐・もやし・魚・ハム・ ほとんどこれで生きてます(笑) かわいくて、彩りのいいお弁当、お願いします。

  • たきこみごはんと組み合わせられる献立

    たきこみごはんを作る時にいつも悩むのですが、他の 献立は何にしたら良いんでしょうか?和食のおかずっ て大抵は白いご飯に合う味付けが多い気がしていつも 悩みます。 明日作る炊き込みご飯の具は、きのこ系&にんじん& 鶏肉になると思います。前回作った時には茶碗蒸しと 中華風コーンスープを組み合わせましたが、彼氏に "今日は茶碗蒸しがメインなの?"と聞かれてしまい ました。なので今回はメインらしいおかずを作りた いのです。 皆さんの家では炊き込みご飯の時にはどんなメニュー が一緒に登場するのでしょうか?実は今は海外におり ますので、いかにも和の食材!っていう感じのものは 手に入らないのです。。。一般的な食材でできそうな ものがあったら教えて下さい。

  • 1才2ヶ月の子供、ごはんの食べさせ方

     1才2ヶ月の娘のごはんを食べさせ方について、二つ質問させてください。 1.スプーンで食べようとしますが、ほとんどすくえません。握り方が反対で、スプーンの背ですくおうとしているのです。なおしてあげても、またすぐ元に戻してしまいます。手を持って一緒にすくってあげようとすると、怒って泣き叫びます。ほうっておいて、勝手にやらせておけば、いつかうまくできるようになるのでしょうか? 2.スプーンに飽きると、手づかみでご飯を取り、握りつぶします。握りつぶしても食べればいいのですが、食べずに床に投げ始めます。床が汚れるのはまだいいとして、あまり食べ物を粗末にしてほしくないので、そうなると食事を終わりにしていますが、好きなだけやらせたほうがいいのでしょうか?  今は、パン、豆、野菜などは手づかみで食べています。手づかみで食べにくいご飯などにはスプーンを使っていますが、娘はほとんどすくえないので、私が別のスプーンで食べ物を口に入れています。海苔で巻いてあげたりもしましたが、最近は海苔に飽きたのか食べなくなってしまいました。  二つのうち一つでもかまいませんので、ご意見聞かせてください。  

  • 離乳食を一人で食べさせるには

    うちの子は9ヶ月になったので、そろそろ手つかみで離乳食を食べる練習をさせようと思い、つかみやすいメニューを並べてみたのですが、口に入れようとする気配もありません。 普通どのくらいで食べ物を口に入れるようになりますか? うちの子の場合、哺乳びんやストローを嫌い、おもちゃや、物を一切口に入れたりなめたりすることがありません。それも関係あるのでしょうか?

  • ごはんを、食べたいのか、いらないのか、わかりません

    1歳1ヶ月の男の子です。 最初のうちは、もさもさと食べます。 でも、途中から、持っているお魚をポイしたり お椀のなかに、お匙を入れて、カンカンしたり 口に入れた食べ物を、手で出したりします。 食べている量的には、まだ足りないくらいです。 「遊び食べ」になった時点で、少し様子見。 遊びが続くようなので、食器ごと下げます。 そうしたら 「マンマ、マンマ!」と言って泣きます。 やっぱりまだ足りないのかと、ごはんをおさじにすくって、お口に持って行ってやります。 すると、「しゃらくさい!」て感じで、払い除けます。 数回試みてみても、払いのけられます。 かと思えば、もさもさと食べ始めます。 じゃあ、やっぱり食べたいのかと思えば、陶器の食器ごと、放り投げます。 お匙でお米をばらまきます。 (これは、スプーン食べを自分でしたい意欲の現れなのか、ただのいたずらなのか 判断に悩みます) 口に入れた食べ物を、手で出してポイポイします。 食器を下げると、またのけぞって 「マンマ、マンマ!」です。 ベルトで固定された身体が可能なかぎり、後ろにそっくり返って 「マンマ、マンマ」と大泣きです。 マンマ、マンマと言いながら、行動は食べ物を拒んでいます。 食べ物を払い除けながら、言葉は食べ物を要求しています。 わたしは正直、どうしたらいいか、わからなくなります。 こういう場合、食事を続けさせたほうが良いのでしょうか? きりあげたほうが良いのでしょうか? (ごはん、他おかずともに、月齢目安の量の半分程度しか食べていません)

  • ご飯を食べるのが遅い…

    2歳半の息子がおります。 今すごく困っていることがあります。それは、息子のご飯中の態度なんです。 とにかく食べるのが遅いんです。毎回一時間はかかります。なぜかというと、どうにも口の中の食べ物を噛まないんです。 一口口に入れてはボーっとして、私が注意しなければずっと口の中に入れたままでいます。 話をしたりおもちゃで遊んだりして食べないことはありますが、それは少し注意すればすぐに直るので気になりませんが、「噛まない」ことだけは本当に何度注意してもダメです。 夜はゆっくりでも構いませんが、朝と昼は他に家事をしたり予定があったら出かける用意をしたいから、早く食べ終わって欲しいのに、いつも息子の食事に手間取ってイライラしてしまうこともしばしば。 あんまり叱ると食事の時間が嫌いになってはいけないと、なるべく笑顔で注意しますが、一向に直る気配がありません。 他のお母さん方(3歳くらいの子供たちの親御さん)も、子供が遊んだりしゃべってばかりでなかなか食べないと言っていますから、そういうものなんだと思いたいのはやまやまですが、どうしても息子が口の動きを止めると腹が立ちます。 しかもずっと口の中にモノを入れているせいか、そのうち「オエッ」と吐きそうになることもあります。 一体どうしたらモグモグパクパクご飯を食べてくれるのでしょうか?

  • 父の嫌味がイヤ…もうご飯を作りたくない

    19歳女です。 二年前から料理が好きでずっと家族のご飯を作っていて、今は家事全般を任されています。 最近、父が言う嫌味が辛くてご飯を作りたくありません。もう疲れました。私に気を遣って遠回しに言っているのは分かっているのですが、それが嫌味っぽく聞こえるんです。遠回しに言うくらいなら言わないで欲しい。もう美味しいという言葉はいらないから、ただ黙って食べて欲しい…。 食べ方も汚いし、子供みたいに箸でお茶碗を叩いたり。私がご飯を机の上に持っていかないと何も食べないし、箸を出し忘れた時も何も言わずに机の前に座ってずっとボーッとしながらテレビを見ています。箸の用意やお茶碗にご飯をよそったり、少しでいいから手助けして欲しいのに何も手伝おうとしないし動こうとしない…。肉料理には人の皿にも手を出すくせに魚料理は「お父さんご飯だけでいいんやけど(笑)」と。 料理に対するコメントが単純過ぎて、しかも遠回しに皮肉るのでもう食べなくていい!!と言いたくなるほどいつもムカついてしまいます。 口に合わないご飯はああしたら美味しそうこうしたら美味しそうと、たまにアイディアを出してくれるのは嬉しいのですが、言い方が嫌味っぽくて腹が立ちます。じゃあもう最初っから自分で作れ!!!と言いたくなります…。母はいつも美味しいと言ってくれるし、たまに口に合わないものがある時は遠回しに文句を言うこともなく皮肉を言うこともなくただただ黙って食べてくれているのだけが救いです。 最近、どうにも我慢が出来なくなって爆発してしまいそうなのです…。 もう父にご飯を作りたくない…ほっといてもいいものなのでしょうか。

  • 1歳6ヶ月の息子のご飯について

    1歳6ヶ月の息子のご飯について 息子の食事改善をしたく投稿させて頂きました。ご意見頂ければ幸いです。 息子はサイドメニューばかり手掴みで食べます。 以前は白飯もモリモリ食べていましたが最近はさっぱり食べません。ちょっと強引に口へ運ぶと口に入れた瞬間に吐き出します。 サラダに乗せている鰹節、飾り付けの黒豆、キュウリ、ふりかけ、等々、完全にメインには食いつかずに 小さな食べ物しか好んで食べません。しかも手づかみです・・・ アイス、お菓子、菓子パンは物凄く欲しがりますが、栄養価を考えるとしっかり食事(白飯)を食べさせたいのです。 何か、いい方法はありませんでしょうか? 食事作法についてもどのように教えれば覚えやすいですか? 今は、嫌なものは吐く、捨てる、投げる、飲み物のコップに食べ物を入れて遊ぶ、全然食べもしないのに勝手に椅子から降りて遊び出す状態です。 ご教授頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう