• ベストアンサー

「マイナ保険証の利用申込み」か「資格証明書」か?

私の母が90歳以上で、実家で一人暮らしで、マイナンバーカードは持っていて、スマホ(ドコモの「らくらくホン」)も使っています。 しかし現状、「マイナポータルなどでのマイナ保険証の利用申込み」は未だしていないので、このままだと、令和6年12月2日以降に、マイナ保険証を保有していないとして、資格確認書が交付される予定です。 それで今、①「マイナ保険証の利用申込み」をするか、②申込みをしないで「資格証明書」をもらうか、どちらが良いか迷っています。 (なお、他に、③「暗証番号なしのマイナンバーカード」に変更することも考えられますが、ここでは措きます。) 母は今後2~3年内には、介護施設に入ると思います。 介護施設では、「マイナ保険証としてのマイナンバーカード」を預かることはしないところが多いと聞きますので、この点からは「資格証明書」(または「暗証番号なしのマイナンバーカード」)が良いのかなと思います。 しかし他方、2025年度から「スマホにマイナ保険証の機能を搭載する」ようにすると、母が介護施設に入ってもスマホだけでマイナ保険証機能が使える(そして母は今のところスマホは使える)ため、介護施設にマイナンバーカードを預ける必要がそもそも無くなるので、今のマイナ保険証のままでもいいのかな、とも思います。 総合的に考えて(2025年度からスマホにマイナ保険証の機能を搭載できるようになることなども踏まえて)、①「マイナ保険証の利用申込み」をするか、②申込みをしないで「資格証明書」をもらうか、どらちが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.2

「マイナ保険証の利用申込み」 つまりマイナンバーカードの保険証利用登録ですね。 これは実は病院のマイナタッチ(顔認証カードリーダー)で出来るんです。 保険証利用登録してなくても普通にマイナタッチにマイナカードを置けば 「マイナンバーカードの保険証利用登録をしますか」と聞かれるので「はい」と押すだけのことなんです。 オン資WEBサイトで認証されて「登録が完了しました」と出るまでに3秒ほどかかります。 マイナの話が出たときに反対する医師会が「マイナに関して医療機関に余計な手間を取らせるな」ってたった3秒のことに反発したせいで病院で簡単に登録できることが公表されていないだけです。 なのであれこれ考えずに明日行く医療機関に持っていけばそのまま使えるってこと。

erieriri
質問者

補足

ありがとうございました! そういえば、僕も、マイナポータルで保険証利用登録してないままの状態で、病院でマイナ保険証を(意識しないまま)使えていました。 ところで、医師会はなぜ、あんなにマイナ保険証に反対するんでしょうか?僕は、マイナ保険証が普及したら、今までの無駄な検査・医療があぶり出されて医者が儲からなくなるからと思っていますが、どうでしょうか?

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.1

私なら②を選択しますね。 なぜなら・・・失礼ですが、お母さんの年齢から考えると、このあといつ痴呆が始まってもおかしくないです。 そうなった時に介護施設の方がアプリやマイナンバーカードで対応してくれるのか?だからです。 私にも80を超えた両親が健在ですが、父はスマホを持っていますが、電話とメール、LINEぐらいしか使えませんし、母はガラケーなんで、私も同じ選択を両親に勧めると思います。

erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう