• 受付中

報酬付き

トラックボールのクリックが効かなくなる

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼使用環境 MacBookPro (Appleシリコン非搭載)・OS12.7.5・Intel Corei9 ▼製品名・型番 M-DT1DRBK(無線レシーバー) ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 上記環境で、使用できていた期間はある。だいぶ長い期間使用出来ていた。 長期間Macをスリープ状態にしていて、久しぶりにMacを開いたら、動作に不具合が出ていた。 ▼問題の詳細 トラックボール自体は正常に動作するが(カーソルの移動やクリックなど) ドライバをインストールした途端に、クリックのみが効かなくなる。(カーソルの移動は出来る)。 また、ドライバのインストール後、MacBookProのトラックパッドもクリックが効かなくなる。(カーソルの移動は可能) ▼問題解決の為、試みたこと等 1.再起動 2.セーフモード 3.アカウントの作成 4.OSの再インストール 5.Macの初期化 6.Windowsで機能するか? ▼それぞれの結果 1.再起動すると、しばらくの間、クリックは動作する。そこで、マウスアシスタントを起動しようとすると、やはりクリックのみが効かなくなる。その為、当然、ボタン割り当て機能が使用出来なくなる。 また、再起動をすると、クリックが出来るようになり、マウスアシスタントをクリックするとまたしても、クリックが効かなくなるので、触らないようにドライバをアンインストールすると正常に動作する。 再び、インストールをすると、クリックができなくなる。 2.これは記憶が曖昧なのですが、たしかセーフモードでは、きちんとクリックが動作したと記憶しています。もう一度試すべきでしょうか。 3.ドライバをアンインストールした状態で、別のアカウントを作り、新たに作成したアカウントでドライバをインストールしたら、やはりその段階で、クリックのみ効かなくなる。カーソル移動は可能。 そして、元のアカウントに戻ろうとしてもクリックが効かないのでアカウントを切り替えられない。 4.結果はダメ。上記と同じ 5.これでもダメ。よってOSの問題でもなさそう。 6.環境がまるっきり違うので参考にはならないと思いますが、こちらでは正常動作。 ▼補足 ◯セキュリティソフトの問題ではない。 ◯気になるのは、STREAM DECKとの競合です。 この製品を説明すると、USB-TYPE-Cで接続するボタン付きハードで、そのボタンにホットキーなどを割り当てるものです。クリック操作は出来ないのですが、それぞれのボタンに、キーボードのキーやホットキーを割り当てて使用することができる製品です。 ここまで書いておいてあれですが、OSの初期化をしているので関係ないですか。 ◯旧Twitter現Xの検索バーでエレコム トラックボール Montereyと検索すると、全く同じではないものの、似たような事象があることが伺えます。数は少ないのですが。 ◯Macに問い合わせた結果、長期間のスリープによる問題だとは考えにくいとのこと。そもそも長期間スリープしてもいい仕様であると。 ▼まとめ 諦めて他社製品を買うことになると思いますが、その製品のソフトでも動作しない場合のことを考えると憂鬱です。 上記のことを踏まえて原因はなんだと考えられるか?また、原因を絞り込むにはどうすればいいか?他社製品のドライバでもダメだった場合、正常に動作しない原因はなんだと考えられるか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.3

iMac、Macbook Proもあり、エレコムマウスもありますが、流石にエレコムマウスアシスタントが怪しいので、インストールなどして確認は出来ません。すいません。 >正常に動作しない原因はなんだと考えられるか? これはドライバー再インストールなどで改善するような生易しいもんじゃないと思いますし、質問者さんもご存知のように、トラブルは結構起きてはいるものの、解決事例が一切ないので、全く分かりません。 純正のMagicマウスを使えば問題無いとは思いますが、抵抗ありますかね。私はキーボードもマウスもずっと純正です。 ↓を見てみても、使えないばかりの口コミが目立ちます。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815880/SortID=23026813/ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000828454/SortID=22101129/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.2

>回答の意味を理解できませんでした。 >どういうことでしょうか? エレコムマウスアシスタントについての捉え方の違いがあったのかも知れません。 私個人としてはエレコムマウスアシスタントはドライバと言うよりトラックボールのボタンの割り当てを変更するユーティリティソフトって認識だったので… エレコムマウスアシスタントをインストールしなくても最低限のマウス・トラックボールとしては使えるので。 ただ機能割り当ての出来るボタン沢山あるのにそれを全く使えない様になるのでそれを目的に製品を購入した場合は残念な事にはなってしまいますね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.1

https://www.elecom.co.jp/products/M-DT1DRBK.html こちらですか。 言われているドライバが エレコム マウスアシスタント (Mac版) https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/mac/ の事ならこちらをインストールしないとかでしょうか… 原因までは流石に分からないですね…

Nagi6669
質問者

補足

> こちらをインストールしないとかでしょうか… 回答の意味を理解できませんでした。 どういうことでしょうか? 製品は合っています。 また、ドライバは、エレコムの場合、マウスアシスタント一つしかありません。 旧バージョンはインストールしていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • iMateとトラックボール(マウス)のボタンについて

    MacをadbからUSB化しようと、iMateを購入しました。 ですが、 Kensington社のTurboMouse(2ボタンadb) ですと、ボール(カーソル)と左クリックは正常に動くものの、 右クリックはキーボードの右カーソルとして動作してしまいます。 同じく、 Kensington社のOrbit(2ボタンのadb/USB兼用) のものをadbでiMate経由でMacに接続してみますと 2つのボタンが両方とも左クリックとして動作します。 iMateはドライバを入れなくても動作するようなので、DOS/Vマシンに 接続し、キーコードを調べるソフトにて調べたところ、 やはりTurboMouseでは右クリックとして送信されているようです。 これはiMateの仕様なのでしょうか。 内蔵ROMによって接続デバイスの動作が違う…のでしょうか。 ちなみにADB接続ではTurboMouse、Orbitともに正常に動作します。 また、USB2ADBなどの違う変換器では正常に動作する可能性はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • トラックパットとクリックボタンが動作しなくなった

    お世話になっております。 突然のことで、なにが起こっているのか自分でも分かりませんが、なにか解決法をお持ちの方、お願い致します。 ある時、いつもと同じく普通に電源を入れてマシンを立ち上げたところ、OS(Windows XP Pro)が立ち上がり、さてMailでも見るかとトラックパッドを触ったところ、カーソルが動かないので、静電気が帯電しているのかと思いましたが、トラックパッドだけではなく、左右のクリックボタンも動作しないことが分かりました。OS自身やキーボードなどは動作しているみたいで、とりあえずキーボードから終了等は出来るのですが、トラックパッドが使えず不便であります。 で、トラックパッドが動作しないので、トラックパッドのドライバを削除すれば動作するのではと思っているのですが、如何せんカーソルが動かないので、それも出来ません。 なにかこの状況になったという方や、解決方法をお知りの方、お教え下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • Redhat Linux7.2でトラックボール

    RedHatLinux7.2上でトラックボールを使いたいのですが、どういった製品を選択すればよいでしょうか? 具体的には、下記の点等に疑問があります。 ・RH72では、USBマウスはサポートされており問題なく動作するので、同じようにUSB接続のトラックボールであれば、どの製品でも基本的動作(上下左右、ボタン1,2,3)は何でも動作するのか? ・トラックボールにはボタンが多い製品は多いようですが、その辺は動作するか? ・メーカー公称の『Linux対応』というのは必須なものでしょうか?(専用のドライバが必要なものなのでしょうか?) 購入した後でやっぱり動かなかったというのは避けたいので質問させていただきました。詳しい方いましたら宜しくお願いします。 また参考になるサイトがありましたら、お願いします。

  • トラックボールが動かなくなる

    無線式トラックボールM-XT4DRを使用しています。 1.PCのUSBポートに直接アダプターを挿入した場合→何の支障も無い 2.USBハブや拡張アダプター(ディスプレイなどをつなげるもの)を経由して接続した場合 →アダプターを挿して数分は正常に動いているが、突然カーソル移動もクリックも出来なくなる。 アダプターを再度挿し直すとまた数分動くが同様に突然動かなくなる。 複数のメーカーのUSBハブ(バスパワー、セルフパワー)を使用しても同じ症状が起きる。 USB延長ケーブルでも同様。 機器は便利なのですが、USBポートを占有してしまうので 何らかの解決策があれば助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • トラックボール 突然動かなくなった

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) elecom製トラックボール ・サンワサプライ製トラックボール ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) elecom M-XT3DR サンワサプライ 400-MA073BK ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) デスクトップパソコン Windows11 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 2023年6月3日ごろ 現在デスクトップパソコンでエレコム製M-XT3DRトラックボールを運用していたのですが、今日(2023年6月3日)パソコンを起動したら、表示されるはずのトラックボールのポイント(矢印)が表示されず、さらにほかのボタンを押しても何も反応しなくなりました。当然ボールを回してもポイント自体も動きません。メーカーのホームページにある対処法を試してみてもだめでした。デバイスマネージャを開くと機器はWindowsに認識されているようです。また我が家にはPCが2台あり、トラブルが起きたPC以外の機械に接続しても同じ症状が出ます。昨日まで正常に動作していたので、どうしたらよいのかわかりません。これら2個のトラックボールはいずれも短期間(サンワサプライ製で約1か月、elecom製で約2週間)で同じ症状が出ました。初めは機器の故障かと思いましたが、これら以前に運用していたトラックボールを接続してもこのような症状は出ていませんのでそうとは言い切れません。仕方ないので有線式マウスでとりあえず運用しており、PCのメーカーにも連絡は入れていますが、良い解決方法があったら教えてもらえませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • VisualBasic6上でのトラックボールの操作について

    (※投稿したのですが、どうやら上手く投稿出来ていないようなので再度投稿させて頂きます。) 初めましてKiraAfroと名乗らせて頂きます。 VisualBasicVer6におけるマウスのトラックボールの動作についてお尋ねしたい事があります。 以前より持っていたVisualStdio6.0 Professional Editionをインストールしたのですが、このソフトに入っているVC++,VJ++でソースのエディタ上でマウスのトラックボールを回すと正常にスクロールするのですが、VB6においてまずソースエディタ上でトラックボールを回しても何の反応もなく、また標準コントロールのディレクトリコントロールに対して同じように回すとディレクトリのスクロールが反対の動作でスクロールされてしまうといった症状が現れます。 始めインストールしたのはVBだけで、その後VC++,VJ++をインストールしました。 前のWindows98上では正常に動作していたソフトが現在、WindowsXP Home Edition上ではこのような症状が現れるという事はインストールが正常に行われていないと考えられるのでしょうか? この症状を改善する策をご存知の方、申し訳ありませんが教えて頂けると大変助かります。 何卒、宜しくお願い致します。 ちなみにSP6もインストールしてみましたが、ダメでした。

  • MacBookのトラックパッドで中クリックできますか?

    MacBook M466J(?)のトラックパッドで中クリックと同じ動作はできないでしょうか? ブラウザにFirefoxを使用していて新規にタブを開くのに中クリックを多用するのですがMacの場合やり方が解りません Comando+クリックだと両手を使わなくてはいけないのでそれ以外でお願いします ちなみにWinノートの時は2本指タッチが中クリックに代用できるタイプでした ご存知の方教えてください よろしくおねがいします

    • 締切済み
    • Mac
  • トラックボールの左ボタンの誤作動(ダブルクリック)

    M-XT2URBKトラックボールの左ボタンについて、クリック、ドラッグしようとすると、ワンクリックのつもりがダブルクリックとなってしまい、困っています。不具合のようにも思うのですが、設定で直るようでしたら直したいと思っております。対応方法につきましてご存じの方おられましたらお教えくださいますようお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • クリックが効きません

    LogicoolのG502を接続してデスクトップPCを操作しようとしたところ、ログイン前とログイン直後の数秒間は左右クリックが効きましたが、数秒経つと反応しなくなります。カーソル移動は反応しています。OSはWindows 10です。スリープ時にクリックしたところ画面は明るくなりました。他のノートパソコンで試してみたところ正常に動作しました。デスクトップPCはつくものex computerです。ロジクールのデバイス用のソフトウェアもダウンロード済みです。多分iPhoneXをPCと接続してから効かなくなったかもしれません。何度再起動を繰り返しても改善していません。原因ははっきりしませんが対策をご教授いただけると幸いです。

  • トラックボールのトラックボールが反応しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-HT1DRBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入後一切トラックボールが反応しない カーソルが無反応 ボタン系は反応する ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 先日まで、スキャン出来ていたが、現在はスキャンをクリックすると読み込み中となってしまい進まない。思い当たるのは、古いブラザーの機種に昨日接続した事です。
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は優先LANで行われています。関連するソフトはコントロールセンター4です。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る
質問する