• 受付中

報酬付き

メモ帳で文字が変になってしまう

メモ帳で文字が変になってしまう Windows11搭載のメモ帳で 「※」と打つと「四角の中にはてな」の文字に変わってしまいます(一度、保存して開くと変わってしまう。) (すべての「※」が変わるわけではなく、変わらない「※」もあります) もとは、スマホのメモ帳の文章を⇒ヤフーメールの上書きで保存で経由して⇒PCのメモ帳にコピペした文章です。 「四角の中にはてな」になってしまっているものをすべて「※」に変えて保存しても、開いたら戻ってしまう始末です。 すべて「※」で統一したいです。なぜこうなってしまうのでしょうか (他の普通に保存した文章はこうはなりません)

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14431/28077)
回答No.2

少なくとも当方が使用しているWin11 23H2では同じことが起こらないですね… Win11 メモ帳(Notepad)を旧バージョンに戻す方法 https://windows-waza.com/how-to-revert-win11-notepad-notepad-to-the-previous-version/ みたいなのを試すとか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10775)
回答No.1

文字化けかな? 経験無しですが こういう情報は出てきますね https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019242

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • メモ帳メモリ不足とは?

    HTMLをメモ帳を書いていたときのこと、ctl+s を使って、上書きしつつ作成していたのですが、 何回か上書きすると、「メモリ不足のため上書きできません」のような状態になりました 普通にメニューから保存しようとしてもできません しかたなく、すべてコピペして新規テキストとして保存しましたがエラーの意味がわかりません メモリは十分あったと思うのですが....というか保存にメモリを使うんですか? そこからです 初心者ですいません (XPです)

  • メモ帳に保存する手順が分かりません

    残したい文章をメモ帳にコピペしました。 その後どうするのか分からないので×印で閉じようとしたら、無題への変更を保存しますかという事で、保存するをクリックしたらドキュメントの画面がひらきました。 そこからどうするのか分かりません。 コピペしてから先の保存方法を教えて下さい

  • Windows98のメモ帳で

    Windows98のメモ帳で 全て選択や上書き保存する方法はありますか?

  • メモ帳で文字コードの警告がでます。

    メモ帳で文字コードの警告がでます。 メモ帳でシフト+JISコード形式のHTMLホームページ(日本語)を作っています。 C:\Users\個人ユーザー名\Documents\サイト名\フォルダ\ファイル名.htmlですが、 上書きをしようとすると<このファイルは、ANSIテキストファイルとして保存すると失われてしまうUnicode形式の文字を含んでいます。Unicodeの情報を保存するには、・・・>と あります。 プルダウンメニューからとりあえず「Unicode」を選択して上書き保存していますが、 文字化けなどderu出ないか心配です。 大丈夫でしょうか。 WindowsXPのときはこんなのが表示されませんでしたが、Windows7を使うようになってからこんな警告みたいな脅かしみたいのがでます。 (親切心であれば反って不安に駆られるのは私だけでしょうか)

  • ウィンドウズXPで使っていた「メモ帳」に代わるものを教えてください。

    パソコンをwindowsXPからwindows7搭載のパソコンに買替えました。 XPで使っていた「メモ帳」がなかったので、「付箋」を使って書いたものを保存しようとしましたが出来ません。 以前は「メモ帳」に書いた文章を「マイドキュメント」に保存していました。 今度のパソコンには、ワードやエクセル等は入っていません。 ちょっとした文章を保存できるような、「メモ帳」に代わるようなものがありましたら教えてください。

  • 一太郎で文章の外側に枠線を引く方法

     一太郎初心者です。よくわかってないので教えて下さい。  実は文章の外側に罫線を引いて、文章全部を四角で囲みたいのですが、罫線を引こうとすると一番外側の文字が消えてしまいます。罫線を先に引いて文章をコピペしようとすると、今度は罫線の方が上書きされるみたいに消えてしまいます。いろいろやったけど、うまく枠の中に文字をすんなり入れられません。どうやったらいいのでしょうか?

  • ワードでμと打つと、変な文字に置き換わってしまう

    ワードでμを打ち込むと、上書き保存後変な文字〔の下の部分がないような文字に置き換わってしまい困っています。 どなたか解決策をご存知の方、教えてください。 (数ページに渡る文章を書いているのですが、他のページではそのようなことはありません)

  • メモ帳の文章中のURLからのジャンプ

    以前のOSはWindows98だったのですが、 98では、メモ帳に覚え書きをして、文章中に サイトのURLをコピペなどしてファイルとして保存し、 再びそのファイルを開くと、URLの部分だけが青い文字 に変わっていて、それをクリックすると サイトにジャンプできたのですが、Vistaでは 上記の作業を行ってもURLが青い文字にならず、 ジャンプもできません。個人的には重宝していた メモ帳の使い方だったのですが、Vistaでも同様のことが できるのでしょうか?

  • ウィンドウズのメモ帳に貼付けた文字が詰ってしまう。

    パソコンを買い替えOSをXPからwin7にしたのですが、コピーした文字をメモ帳に貼り付けると それまで文章の間にあった空白が無くなり文字が詰まって横に長くなり、 全く読み辛くなってしまうのです、しかもテキストの保存も出来ません。 ネットで調べてみて、書式の右端で折り返すにチェックを入れたのですが、 元の文章に空白が無くなっているので、画面いっぱいになるだけで読みにくいだけです。 どうしたら空白のある文章をそのまま貼り付ける事が出来るでしょうか? それともwin7はその様なものなのでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • キーボードを打っても画面に文字が出ません。

    普通、ネット上で文字を打ち込みたいときは 白い四角に打つようになってますよね。 打つ時には四角の中に縦線 I が出ていますよね。 例えばグーグルでしたら常駐の白い横長のボックスがあって そこに マウスでカーソルを合わせて 文字を打っていきますが、 キーボードを打っても全く何にも表示されないのです。 数字を打っても同じです。 キーボードをでたらめにガチャガチャを打っても何も出ません。 おかしなことに、ウィンドウズのメモ帳機能を開いて、 打つと、ちゃんと文字が出ます。 この質問文も、教えてグーの投稿フォームで打ち込んでも一切文字が 出ないので、メモ帳に書いてそれをコピペするという方法で 投稿しています。 どういった理由でこうなったのでしょうか×× 4年前のノート型バイオ XPです。

コピーが高画質になってしまう
このQ&Aのポイント
  • 【mfc-j6973cdw】の電源を入れると設定が高画質になっていて必ず変更が必要です。
  • パソコンまたはスマートフォンのOSはどれですか?接続方法はどのようになっていますか?Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • 電話回線の種類も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう

質問する