• ベストアンサー

電子レンジの切り替え機能について

電子レンジの速く調理したり遅く調理したり、選択できる機能について質問させてください。周波数を上下させているのですか、それともマイクロ波の強さを上下させているのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

強さです。 水分子を振動させて加熱する Micro 波の周波数は一定ですので、変えるわけには行きません。 500W、700W、730W、1300W 等といった単位は電力、つまり「強さ」ですよね(^^;)。

DK000
質問者

お礼

ありがとうございます。周波数を上げすぎると、減衰が激しくて、表面しか調理できないからですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子レンジでの調理が速い理由

    電子レンジで加熱すると調理が速いのは、マイクロ波の周波数が高いから?遅いから?その他の理由?

  • 電子レンジについて教えて下さい。

    最近、気付いたのですが、電子レンジには必ず回路図が書かれています。 テレビや冷蔵庫などには書かれていないのですが、 なぜか電子レンジにだけ書かれています。 これは一体どういう意味があるのでしょうか? それと電子レンジで使われるマグネトロンはどれくらいの磁場を使用しているのでしょうか? マイクロ波の周波数から逆算することは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジの周波数

    電子レンジはマイクロ波帯の周波数の特性を使ってものを温めているとのことですが、ほんとに周波数だけなのでしょうか? 使っている電力は関係ないのでしょうか?それに関連して、なぜレンジはあんなに電力を使ってしまうのかわかりません。 周波数だけで温めているなら、同じ周波数の電波を通信用としてアンテナから出してしまうと危ないと思うのですが・・

  • いまどきの電子レンジ、多機能すぎませんか?

    身の回りで"なんとなく"使いにくいと感じているものについて、 何故そう感じるのか調べてみようと思いました。 私の家にある電子レンジには、スチーム、解凍、発行、オーブン、蒸す、焼くなどの機能が付いています。また、最新の電子レンジではもっと機能が増えているものもあると思います。 しかし、私は9割以上、「あたためスタート」ボタンしか使っていません。 購入時点では色々機能を試そうと思って、頑張って買ったのに… 説明書を読んだら、加熱の仕方も、野菜によっては下処理いるし、グラムによる市、温めすぎると危険と書いてあるし、面倒に感じてしまいます。 私は別に電子レンジによる調理を、極めたいわけではないので最近諦めモードです。 !!質問です‼ 皆さんは多機能な電子レンジを実際に、どのくらいの頻度で、何の機能を主に使いますか? また、多機能すぎる、と思ったことはありませんか? 少し話題ずれますが、電子レンジを使用してヒヤリ、と危険を感じたことはありませんか? 小さなことでも、一言でもいいので、教えていただきたいです。

  • 電子レンジの中の電磁波

    電子レンジ付近の電磁波はよく取りざたされますが、電子レンジの中の電磁波はどの程度あるのでしょうか。それとついでに教えていただきたいのですが、マイクロ波としての周波数はよく出てきますが、これから電磁波を求めることはできるのでしょうか。勉強不足ですみませんが教えてください。

  • ピーピー鳴り続けない電子レンジありませんか

    Toshibaの電子レンジ、調理完了後取り出さないと 5分間もピーピー鳴り続けて頭おかしくなりそうです 調理完了後一度だけピっと鳴る電子レンジあったら買いなおしたいです お願いします あとメーカーは何を思ってこんな迷惑機能を付けたのでしょうか 気になります

  • 単相200Vの電子レンジの高周波出力1000W

    単相200Vの電子レンジの高周波出力1000W と 単相100Vの電子レンジの高周波出力1000W では、 電気の引き込みはもちろん違うとしても、機能的には全く同じと考えていいですか。 つまり調理時間など。

  • 金属を電子レンジに入れると…

     お恥ずかしいですが、金属を電子レンジに入れるのはいけない、ということは知っています。でも、具体的にどういう現象が起こるのか、が分かりません。  大学で物理化学を習いましたが、電磁波と物質が受けるエネルギーの対応、というところで、波長(または周波数)の順に、 ●紫外線・可視光線→電子エネルギー ●赤外線→振動エネルギー ●マイクロ波→回転エネルギー と、習いました。電子レンジはマイクロ波ですよね。金属が、回転エネルギーの作用を受けて、一体どういうことが起こるのだろう、というところまで考えはたどりつきましたが、そこから先が進みません。どなたか、分かりやすく解説していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 周波数の違う電子レンジを使うと

    昔の60Hz用の電子レンジを使ってまして 今度は東日本に引っ越しまして 周波数が50Hzになり 周波数が合わなくなったのですが そうなったら60Hz用の電子レンジは捨てるしかないのでしょうか?

  • ワットが選択できる電子レンジでお勧め教えて下さい。

    ワットが選択できる電子レンジでお勧め教えて下さい。 最近電子レンジ調理グッズが増えてますよね。 私もやってみたくなったのですが、うちの電子レンジは強・弱しかなくて電子レンジ調理には不向きです。 電子レンジグッズを見ていると 200Wで20分だとか・・500Wで15分だとか・・700Wで5分だとか・・ ワットで記載されているじゃないですか。 そこで電子レンジを新たに購入しようと決めました。 予算は5万くらいまでで考えています。 ワットさえ選べられたらいいです。色んな機能はそんなにいりません。 お勧めの電子レンジ教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 銀のスプレッドは金と比べて大きいため、資産防衛には向かないと言われています。
  • 動画ではプラチナと金、ダイヤモンドルースのスプレッドが小さく、銀のスプレッドが大きいことを指摘しています。
  • 金はすでに最高値であるため、購入は危険であり、他の資産防衛策を検討する必要があります。
回答を見る