• 締切済み

歌が伴奏に遅れることはいいことなのか

vampiの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (331/1036)
回答No.2

前の回答者さんのおっしゃる通り合唱では指示や慣習がないのなら楽譜通りに歌った方が良いかと思います 慣習にしてしまうような素晴らしい遅れならそれはそれで良いですが ソロなら勝手に後れる(アレンジ)のは歌手の感性、責任です

関連するQ&A

  • クラス代表で伴奏して恨まれてます

    合唱コンクールで伴奏して恨まれています。 中2です。一年生の時も合唱コンクールに伴奏を頼まれて弾きました。 二年生に上がる時にクラス替えがありました。 もう卒業までクラス替えが ないです。 クラスにAさんという人がいます。Aさんは一年生の時に合唱コンクールで伴奏したそうです。 私の学年は7クラスあって、それぞれクラスにピアノを弾ける子がいます。 音楽の授業では、歌のテストの際に、先生が歌に集中したい為、全員分の伴奏を、生徒が担うことになっています。 一年生の時も私が弾いてましたが、二年生になってからも、当たり前のように音楽の先生は、私を指名しました。 それからというもの、Aさんは音楽の授業の前に、真っ先に音楽室へ直行し、今授業で歌っている曲の伴奏を、休み時間から先生が入ってくるまで、ずっと弾き続けています。 私はすぐに、Aさんは伴奏をやりたいのだと気付きました。 ですが、音楽の先生は、ピアノを弾き続けるAさんを気にもとめず、「Aさん、席について下さい。」と言い、伴奏は私に頼みます。 音楽の授業のたびにそれが続きました。 そして合唱コンクールの時、課題曲と自由曲がありました。 課題曲はたまたま、全員に配布された楽譜に、伴奏部分も載ってました。 わりと長く、伴奏は練習結構必要な曲でした。 自由曲は、全員に配布された楽譜には、歌の部分しか載っておらず、私にだけ伴奏用の楽譜が渡されました。 Aさんはそれ以来、課題曲の伴奏を練習してきて、休み時間から先生が来るまで弾き続けました。 私は音楽の先生に相談しました。 Aさんが伴奏をやりたいのではないか、もう練習していて課題曲は弾けているので、このまま私は退いて、Aさんに頼んだほうが良いのではないかと。 ですが音楽の先生は、全然気に留めていなく、「そんなくだらない。あなたは伴奏のプロなんだから、気にすることはない」と言われました。女の先生です。 結局、「そんなに私が気にするなら、課題曲はAさんに弾かせましょう。でも自由曲は難しい。Aさんでは弾きこなせないし、生徒もすでにあなたの伴奏で歌うのに慣れている。課題曲と自由曲で伴奏者が違うクラスもあるから、そうしましょう」と言われました。 あくまで私が頼んだからじゃなく、先生の指示ということで、課題曲をAさんに変更してもらいました。 それでAさんは少しは機嫌が治りましたが、自由曲の譜面を私しか持っていないことを気にしていました。 私に聞こえるように「○○さんじゃなくたって弾ける。先生にごますってんじゃないの!?」とか言ってきます。 それでも、課題曲を弾けたことは嬉しかったようです。 前置きが長くてすみません。 質問はここからなのですが、三年生の合唱コンクールは、課題曲はアカペラと決まっているんです。 当然ながら、三年生の伴奏は自由曲のみになります。 そうなると課題曲をAさんに担当してもらうなどはできません。 卒業式でも、在校生からの歌は私が全校生徒を代表して弾きます。 小学生の頃から、私が全校生徒の前で弾くのは当たり前でした。 ですが、それを妬む、恨む人もいると知ったのは、中2になってからです。 私はピアノは好きですが、どうしても全校生徒の前で弾きたいという熱意はありません。 譲ってもかまわないです。 ですが、音楽の先生も担任も、私が弾くものだと思っていて、小学生が一緒だった人達も皆、そう思ってます。 全校生徒の前で弾くのは清々しいですが、Aさんに恨まれてまで弾こうとは思わないです。 音楽の先生などにどう言えばいいでしょうか? 私はどうすればいいでしょうか?

  • クラス代表で伴奏して恨まれてます

    中2女子です。一年生の時も合唱コンクールに伴奏を頼まれて弾きました。 二年生に上がる時にクラス替えがありました。 もう卒業までクラス替えが ないです。 クラスにAさんという人がいます。Aさんは一年生の時に合唱コンクールで伴奏したそうです。 私の学年は7クラスあって、それぞれクラスにピアノを弾ける子がいます。 音楽の授業では、歌のテストの際に、先生が歌に集中したい為、全員分の伴奏を、生徒が担うことになっています。 一年生の時も私が弾いてましたが、二年生になってからも、当たり前のように音楽の先生は、私を指名しました。 それからというもの、Aさんは音楽の授業の前に、真っ先に音楽室へ直行し、今授業で歌っている曲の伴奏を、休み時間から先生が入ってくるまで、ずっと弾き続けています。 私はすぐに、Aさんは伴奏をやりたいのだと気付きました。 ですが、音楽の先生は、ピアノを弾き続けるAさんを気にもとめず、「Aさん、席について下さい。」と言い、伴奏は私に頼みます。 音楽の授業のたびにそれが続きました。 そして合唱コンクールの時、課題曲と自由曲がありました。 課題曲はたまたま、全員に配布された楽譜に、伴奏部分も載ってました。 わりと長く、伴奏は練習結構必要な曲でした。 自由曲は、全員に配布された楽譜には、歌の部分しか載っておらず、私にだけ伴奏用の楽譜が渡されました。 Aさんはそれ以来、課題曲の伴奏を練習してきて、休み時間から先生が来るまで弾き続けました。 私は音楽の先生に相談しました。 Aさんが伴奏をやりたいのではないか、もう練習していて課題曲は弾けているので、このまま私は退いて、Aさんに頼んだほうが良いのではないかと。 ですが音楽の先生は、全然気に留めていなく、「そんなくだらない。あなたは伴奏のプロなんだから、気にすることはない」と言われました。女の先生です。 結局、「そんなに私が気にするなら、課題曲はAさんに弾かせましょう。でも自由曲は難しい。Aさんでは弾きこなせないし、生徒もすでにあなたの伴奏で歌うのに慣れている。課題曲と自由曲で伴奏者が違うクラスもあるから、そうしましょう」と言われました。 あくまで私が頼んだからじゃなく、先生の指示ということで、課題曲をAさんに変更してもらいました。 それでAさんは少しは機嫌が治りましたが、自由曲の譜面を私しか持っていないことを気にしていました。 私に聞こえるように「○○さんじゃなくたって弾ける。先生にごますってんじゃないの!?」とか言ってきます。 それでも、課題曲を弾けたことは嬉しかったようです。 前置きが長くてすみません。 質問はここからなのですが、三年生の合唱コンクールは、課題曲はアカペラと決まっているんです。 当然ながら、三年生の伴奏は自由曲のみになります。 そうなると課題曲をAさんに担当してもらうなどはできません。 卒業式でも、在校生からの歌は私が全校生徒を代表して弾きます。 小学生の頃から、私が全校生徒の前で弾くのは当たり前でした。 ですが、それを妬む、恨む人もいると知ったのは、中2になってからです。 私はピアノは好きですが、どうしても全校生徒の前で弾きたいという熱意はありません。 譲ってもかまわないです。 ですが、音楽の先生も担任も、私が弾くものだと思っていて、小学生が一緒だった人達も皆、そう思ってます。 全校生徒の前で弾くのは清々しいですが、Aさんに恨まれてまで弾こうとは思わないです。 音楽の先生などにどう言えばいいでしょうか? 私はどうすればいいでしょうか?

  • 伴奏のつけ方

    小学校の先生になるために音楽理論を勉強しています。 今度試験で、簡単なメロディーに伴奏をつけるという 問題がでるのですが、本当に音楽音痴で 概論の本を読んでもさっぱり解りません。 どうか 伴奏のつけ方を教えていただけないでしょうか? まず譜面の下に ローマ数字でIとかIIIとか書いてあるのが 何かさえよく解らないのですが… これは覚えるべきものなのでしょうか? 何を覚えたら、弾かずに、その曲にふさわしい和音が つけられるのか教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 伴奏のつけ方

    自分はまったくの、音楽初心者なんですが 伴奏とはどうやってつくるのか教えてほしいです。 学校の音楽の先生などは、メロディーを聞いただけで、突然伴奏つきで演奏するので、一体どうやっているのか全くわかりません。 どなたか教えてくださいお願いします。

  • 伴奏作りで困ってます・・・

    曲の伴奏を音楽で作ることになってしまいました。 友達同士でグループを作り好きな曲を編曲して発表する形式です。 曲は「だんご三兄弟」で私はリコーダーでの伴奏を任されました。 しかし! 私には音感・作曲能力がないのでうまくできません・・・ 全部教えてくださいなんて欲張りなことは言いません! 伴奏のリズムの一部ですとか参考になるサイト、伴奏の作り方、なんでも結構です! 何か役立ちそうなもの、教えて下さいませんか??? 本当に本当に困っています。 助けて下さい!!!!!!

  • 合唱曲の伴奏「信じる」 について

    今回の音楽祭で、私のクラスは「信じる」を歌うことになり、 私が伴奏を努めることになりました。 しかし、最初の所でもリズムがつかめず困っています。 動画サイトでも検索してみていますが、よくわかりません。 せめて、片手ずつのものをupしてほしいのですが… どなたか弾ける方。 ご投稿よろしくお願いしますww もしくは、「ここに載ってるよ」というのを 教えてもらいたいです>< よろしくお願いします。

  • 小学校時代の担任の先生のように オルガンで歌の伴奏を出来るようになりた

    小学校時代の担任の先生のように オルガンで歌の伴奏を出来るようになりたいなと思う61歳の男性です。Oシオトーンで独学出来るような教材などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 合唱祭で初めて伴奏をすることになりました…

    高1の女です。 ピアノ習い始めたばかり(1年半)ですが、クラスの中で志願する人がいなかったので伴奏を引き受けました。伴奏者がいないとアカペラの曲になるらしくて…みんなそれはいやだって言うので… ピアノ教室の先生や音楽の先生、クラスの子に協力してもらっていますが、まだバイエルがやっと終わったくらいなので不安しかありません。 リズムを一定に保ったり、強弱をつけたり、ペダルを踏みながらとか難しすぎです。 人の声に合わせたことないし、指揮に合わせて弾くなんてできません。 【決意】という曲をひきますが、左手すら満足に弾けません。 毎晩【決意】を聴いて、弾いて、毎朝聴いて、弾いて… 一週間前から本番の3月に向けて練習してます。 3ヵ月もあるよと言われましたが、実際2ヵ月後には歌声や指揮にに合わせなきゃいけないですし、学年末テストや部活の大会もあります。 クラスには絶対迷惑かけたくないです。 だから、いまはひたすら練習するしかないと思ってます。 こんな私に何かアドバイスをください。 だらだら長文失礼いたしました。。。

  • 合唱の伴奏を最高に上手にしたい

    こんにちは。 来週、合唱コンクールで歌う学年合唱曲の伴奏者を決めるオーディションを受けることになりました。オーディションといっても3人だけなんですが^^; 曲は「旅立ちの日に」です。 この曲は卒業式なんかでよく歌われていて、心をこめて弾くような感じの曲なんです。楽譜にもそう書いてあるし、私も優しく美しくキレイに・・なんて思って弾いているんです。 でも、審査をする先生はピアノは上手いけれど歌専門で、伴奏はとにかく[大きな音]っていう主義なんです。曲調は気にせず鍵盤をバンバン叩くように弾いています。きっとピアニストの方が見たら怒ると思います。確かにコンクールは大きなホールでやるし、学年全員が歌うので、伴奏が消えてしまいやすいのはわかるんですが。 12年間ピアノをやっていて指の力はついているであろう私が、思いっきりジャカジャカと鍵盤をたたいて弾いても「もっと強く、大きく!」と言われるんです。こんなに品がない伴奏でいいのかな、と思ってしまいますがそれがその先生の好みならやるしかありませんよね; そこで、もっと音が大きく強く響くように弾くためにはどんな練習をすれば良いと思いますか?今以上に力強いタッチが出来るようになりたいんです。 合唱は伴奏メインな訳じゃないことは分かってるんですが、 その先生が納得するように弾けるようになりたいんです。 選ばれたいし・・ 何か良い練習方法やアドバイスがありましたらお願いします。

  • 合唱の伴奏のオーディションがあるのですが、何番でも同じだと思いますが何

    合唱の伴奏のオーディションがあるのですが、何番でも同じだと思いますが何番目にひいたらいいでしょうか? 人数は4人です。 また、合唱の伴奏で気を付けることはなんでしょうか? 昔音楽の先生に、合唱は左手の音があればいいと言われたので左の音を強くしたほうがいいでしょうか? やはり楽譜を忠実に再現したほうがいいですよね。 合唱の伴奏を練習するにあたってどういう風に練習したらいいかも合わせて教えてください。 いまは、まず左を弾いて右を弾くそれから両手としてるのですがどうでしょうか? ちなみに弾く曲は「明日へ」です。