• 受付中

報酬付き

私立高校でロッカーの扉を壊してしまった。

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.4

故意にやったことに関しては、保険は利用できないというのが一般常識です。 弁償については学校側の考え方次第ですが、全額弁償となることが多いようです。どんなロッカーなのかわかりませんが、扉のみの修理ということにはならずに取り替えとなるでしょうから、数万円にはなると思います。 それとは別に学校から何らかの処分(重いものなら停学とか軽いものなら反省文提出とか)があるかもしれません。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • とてつもなく理不尽な目にあった時、ストレス解消方法

    とてつもなく理不尽な目にあった時、ストレス解消方法 考えられないくらい理不尽な目に遭うと、ストレスのやり場がなく、 まさか人様に当たる訳にもいきませんし、 自分の持ち物を捨てたりしてしまいます。 お金を出して購入したものでも、 生産してくださった人やお金を稼いでくれた夫の労力を無にしていると思うと、 後で後悔してしまうのですが、 納得いかない状況をいかんともしがたい場合、 皆さんはどうやってストレスを解消していますか?

  • もう高校に行きたくない。苦しいです。

    先生が理不尽なのに、従わないといけないのが苦しいです。 中学の頃みたいにバカして死ぬ気で楽しむことができないのが苦しいです。 休日とのギャップが大きすぎて苦しいです。 誰とも会いたくなくて苦しいです。 休みたいけど、留年したくないから休めません。 自分では楽になれる方法が分かりません。

  • イライラすると物に当たる。

    お世話になってます。 私はイライラすると物に当たる癖があるんですが。 治りません。 イライラといってもいっつも物にあたるわけでもありません。 自分に非があってのイライラの場合は何とか抑えますし、本などを読んで気を紛らわせます。 ただ理不尽にイライラさせられたときなど、精神的にすごくヒステリックな状態になり泣いて死にたいと思い最終的に近くにある壁やら天井(ベットが二段しきなので)を蹴ってしまいます。 現に扉と天井を壊してしまい、他にも小さいものを壊してしまいます。 外では決して無いのですが、家に帰ると暴走したようにイライラが爆発します。 壊した後ですごく後悔して、駄目だと思うのですが。 どうにもそうなったときは後先考えられないくらい混乱します。 同じような状態の方が近くにいるかた、または経験の方で対応方法や、自分はこうやって我慢してるなど何でも良いので教えてください。 いい加減社会に身をおく者として何とかしたいです。

  • 悪者扱い

    相手が原因でもあるのですが、私のキレかたや伝え方がよくなくて勘違いされ?悪者扱いされることが2回ほどあり反省してます。 爆発する前に相談するべきだったかなぁとおもいますし、話が通じないようなら諦めるしかないですか? なんか理不尽だし 謝ってるからいいやろとかいわれ 複数人にくだらないことで文句言われました。 こういうこともあり集団はいいかなって気づきましたが。

  • 彼女の愚痴を受け止める方法。

    彼女の愚痴を受け止める方法。 彼女の愚痴を聞くのが疲れます。 ただ愚痴といっても、どう考えても彼女は悪くなく、理不尽な人(彼女の身内)が周りに多いので、かなり同情してしまうくらいです。 なので、親身になって聞いて慰めて励ましてるのですが、理不尽な人がいるだけあって、嫌なことも頻繁にあって、その分、僕への愚痴の回数も多くなってしまうんです。 同じ愚痴を言ってきたりすることもよくあります。 彼女の辛さは僕の想像以上だろうし、何回でもゆっくり聞いてあげたいのですが、一方的に相手が悪い内容を聞いていると、だんだん自分ごとのように腹がたってきます。 それで同意して彼女と一緒に文句を言ったりしてるのですが、彼女の話を聞いて募ったイライラは彼女に同意しても解消しないままたまってしまいます。 なので、自分が嫌な目に遭ったような感じでストレスが残って・・・ そして、また彼女が嫌な目にあって、愚痴を聞いて、それはひどいな!と僕自身もイライラして・・・ 彼女は愚痴をいうことでストレスが発散できるんでしょうけど、僕に移った?たまったストレスはどうしたらいいのでしょうか? うまく処理できず、無性にイライラしてあとで物にあたって後悔したりしてます。 どう考えても彼女は被害者で悪くないので、「愚痴は聞きたくない」というのも可哀想ですし、聞いてあげたいんです。 けど、楽しい気分でいるのに、愚痴を言ってきて、意識的にではないにせよ、すごく不快な気分にさせられることに対しても腹がたってきてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。 悪いのは彼女の周りなのに、彼女や僕が苦しんでるのもなんか理不尽でなりません。

  • あなたはどういう時に怒りますか?

    どうでもいいことで怒る人がいます。 あなたは何を基準に怒りますか? 私は滅多に怒りませんが、 理不尽なことで自分を否定してくる人がいたら 反論します。大声をだしたりしませんが。 物事がうまくいかないと、モノにやつあたりすることはありますが^^

  • イライラしてしんどいです。気分転換の方法を教えてください!

    会社で嫌なことがありました。 (具体的な内容は差し控えますが、理不尽に感じたことがあり、それを話してもわかってもらえなかったというようなことです。そんなこともあるとは承知していますが、どうしても気持ちがおさまりません。) 早く気分を切り換えたいのですが、帰ってきてからずっとイライラが続いています・・ いつもは「自分もここが悪かった」と反省して自分を納得させているのですが、 今日はうまくいきません。 連鎖的にいろんなことが嫌になって、すべて投げ出してしまいたいような気持ちです。 (こんな自分にもイライラするのですが・・) そこでみなさんに質問です。 嫌なことがあったとき、どうやって気分転換していますか? 明日の朝にはスッキリしていたいので、 短時間で効果のあるものをご教授頂けるととっても助かります(>_<) どうぞよろしくお願いします!!

  • 精神的な悩み。

    精神的な悩み。 最近苛々することや、酷く落ち込むことが増えました。 凄い単純なことで『イラ』ってきたり どうでもいい様なことで落ち込んでいたり 暑いからって理由もあるかもしれませんが 本当に学校のことでも、 先生に色々言われて苛々したりするんですよね。 我慢してはいるものの、溜め込んだ苛々 ストレスって言うんですかね・・・ 解消の仕方が下手なのか、物に八つ当たりしてしまうんです。 時に友人に八つ当たりしてしまうことも・・・。 カウンセラーや、精神科なども考えているものの 人が怖くて、本人を前にすると 口が開かなかったりなんて 殆どなんです。 音楽を聴いたり、自分の好きなことしても まったく改善できない状況が苦しかったりします。 やはり、覚悟を決めて精神科に行くべきでしょうか?

  • 最近、中学生の頃嫌われていたことを思い出してしまい

    最近、中学生の頃嫌われていたことを思い出してしまいます。 普通に仲の良い友達はいたし、楽しいと思うことや腹を抱えて笑う日もたくさんありました。彼氏もいました。 しかし、その日々よりも、クラスの子と喧嘩をして一時期ハブられていたことや全然関わりのないクラスの男子にキモいと悪口を言われたこと、先生から理不尽に怒鳴られたことなど、つらい記憶ばかり思い出してしまいます。 自分は授業や合唱コンクールの練習をサボったり、いきがっていたし、嫌われるような要素はたくさんあったと思います。 自分の反省点も見出しているのですが、ずっと思い出してしまってつらい気分になってしまいます。 どうすればこのモヤモヤを解消することができますか? また、この経験はいじめに入りますか?

  • やり場のない怒りの収め方

    自分が悪いと思って我慢していた事が、冷静に考えたら理不尽なことに気づいて凄いイライラします。 どうしたらいいですか?

質問する